Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
中央線からの直通青梅行(終電)も中々遅くに終点に到着しますで(0:54)
2024年11月現在東武東上線の終電、24時30分池袋〜25時10分川越市。東武東上線の夜はけっこう遅い!
宇都宮線の最終に乗ったことあるそのあと高崎線最終だったかな?終点までは乗らないけど日付は変わってたな……駅から家までさらに30分……(田舎)
コロナ前の京葉線東京駅0時35分発最終蘇我行きは若い頃良く使ってました。蘇我着が1時20分過ぎで、これに接続する深夜バスが1時半発で設定されてました。
岐阜23:20発名古屋23:59発の374F(土休日3368F)岡崎ゆき、休みの日によく使ってます。そこそこの頻度で関西本線の最終列車が遅延した場合、先行の快速豊橋ゆきが連絡待ちするので発車したら翌日になっていることも発生します。
去年まで東海地方には関西本線で終点亀山に1時14分に到着する普通列車が1番遅くありましたが去年の改正でなくなりましたね。なので完全に減便されてないわけではないですね。他の路線(中央線など)も減便されましたし。
東京22:00発の新幹線が間に合わないから何とかしてほしいと以前関西線で聞いたことがあります。
@@青春18きっぷ-c5r なるほどそういうことでしたか。確かに間に合わないですね。
JRではないが東武野田線の七光台行き1:16着がある
これでも早くなった終電西明石ゆき
国鉄時代は夜行普通列車がソコソコあったが、夜行部分が廃止になったケースもあるな(京橋〜御坊間の深夜の紀州路快速(かつての紀勢線夜行「はやたま」)とか、大月行の中央特快)
JR四国が1時期、終電がかなり遅い時間だったね
日本一があったね
紹介されてたJR神戸線の普通は数年前までは更に遅い25時37分の終点到着だった!
横浜で飲んで夜遅くの高崎線直通で爆睡した結果、本庄辺りで目覚め既に上りがなかったためそのまま高崎まで行った経験があります。終点が宿もネカフェもあるそれなりの都市で良かったと思ってます。
最終は籠原行きだから真の地獄。宇都宮線も小金井行きという地獄。
@@慶次郎前田-i7f籠原は徒歩10分くらいのところにネカフェがあるから良いけど、小金井は・・・
静岡県の東海道本線には時刻表に載ってない快速列車が走っていますね。
ね~よ!😜
何言ってるんですか?ありますけど(笑)?三島駅から月曜日から木曜日と日曜日の23時47分発 普通列車 沼津行が金曜日と土曜日と祝日前日は 東海道新幹線三島行の最終電車の接続として、快速列車 静岡行として運行されます。三島から富士まで各駅に停車してその後は清水に停車して、00時40分に終点の静岡駅に到着します。延長運転区間は臨時列車扱いでJR東海の時刻表には記載されてなくて、時刻表検索サイトか駅員の放送しか言いません。快速運転の復活は2017年3月4日になります。
@@つっちーチャンネル-q7n その列車は知ってる。JTB時刻表に載ってる😡⚡
自分はその事を言ってるのですが、なにイキってんの(調子乗ってないですか)?
なぜ、静岡地区に快速列車は走って無いと言えるのですか?分かりやすく説明してください。JTB時刻表持ってる人は限られ、一般世間の人は持ちませんが?
JR東海の東海道線は静岡県の熱海駅から滋賀県の米原駅ですよ!
「ほぼ夜行列車」というのは言い過ぎな気もするな。2-3時くらいまで走っているような印象が出る。
「中央本線」は、高尾以遠甲府・松本方面へ行く中距離電車(普通電車は淡いブルーと淡いグリーンの帯の211系)を指し、「中央線」は、三鷹と御茶ノ水(千葉)間の黄色ラインの各駅停車と、東京と立川方面を結ぶオレンジラインのXX快速で構成される旧国電を指すものだと思っていました。今は中電の普通や快速は立川より東では運行されていないという理解です。
更に新快速敦賀始発播州赤穂または上郡行はもっとやばい
どういう理由か分かりませんが、時刻表を確認しながら動画を拝見していましたら、始発駅の時刻ではなく大都市と思われる紹介があるのに気づきました。例えば、岡崎行き、動画では名古屋発の時刻を紹介されていましたが始発は岐阜で23:20分発となっていました。
新大阪発御坊行快速列車。
今は京橋発だったかと?(新大阪発は「くろしお」化)
JR東海のエリアでは比較的べろんべろんに酔っ払った方々や終電で寝過ごして途方に暮れた人たちも少ないということでしょうか興味深い🤔
上野から水戸・宇都宮・高崎に遅い時間に到着する列車は昭和の頃からありました。高崎行ほどではありませんが水戸(勝田)宇都宮に遅い時間に到着する列車が今でもあるのはその頃からの伝統なのでしょうね。
単にJRが馬鹿なんでしょう。勝田は車庫あるけど宇都宮はない…😵
24時まで仕事すること多いので終電と深夜急行バスをコロナ前に戻して欲しい(´・ω・`)
バイク🏍️で通え!😜
東海地方はお酒に弱い人が多いからな…
まだ東武の尾瀬夜行が残ってるぞ
だから何?😜
恐怖の酔っぱらい列車。
西明石1:14着普通は、確かに大阪を0:04に発車しますが、始発は京都23:09です。大阪で9分停車し、0時丁度発の新快速と連絡します。因みに、米原21:39発の快速は、京都を22:52、大阪を23:34に出た後、終着姫路には1:06に到着します。これでも終発は随分減りました。
終発が減る?終発はどの路線でも1本やろ😉
高崎行最終はこれでも早くなった方で、以前は高崎着1:34とかだったような
どんなに遅く到着しても、昼行列車
ここまで遅い時間に出せるのはさすが首都圏パワーですね。
「新大阪」は【京都線】なんだ。
うに?😜
例のウイルスて何?
平日日本一なら七光台1時16分着(船橋0時14分発)高尾1時37分(東京0時20分2020年RIP、1時22分は2021年RIP)西明石1時38分(大阪0時28分発2021年RIP)亀山1時03分(名古屋23時59分発2022年RIP)川越市平日1時23分、土日0時54分(池袋0時44分と0時15分。平日と土日祝が均等化し、0時30分発1時10分着に)呉1時03分(広島0時11分。2022年RIP)南福岡1時21分(小倉23時41分。2017年RIP)熊本1時48分(博多0時15分発2017年RIP)久留米1時05分(博多0時11分発2021年RIP)柳ヶ浦1時18分(小倉0時05分。2017年RIP) 大分1時21分(小倉23時51分。2017年RIP)九州は0時53分門司港着が九州一に。
岡山を関西いうな
大阪始発の西明石行きなんてねぇぞ
中央本線はJR東日本で中央線はJR東海
そっか!東京~高尾はJR東海か…😵
こんな遅い時間まで運転してくれる職員の方々に感謝。
その後に保守作業があることを忘れずに
中央線快速高尾行東海道・山陽緩行線普通西明石行この2つの終電は昔からいつも終着時刻で数分の接戦を繰り広げてた
夜行列車と変わらなすぎゆっくり鉄道ミュージアム最高
うげ!こっちにもいたか!
夜行列車知らなすぎ!全然ちゃうがな😜
JR神戸線の解説ですが、神戸~姫路は山陽本線なのでそこも言って欲しかったです。
その昔、JTBの時刻表で、ぐったいむって言うのが有りましたよね。その中で、東京発の東北新幹線では歌にならない、と言った意見が出ていました。やっぱり上野発の夜行列車だから名曲になるんだと思います。
今もあるぞ!😜
中央線からの直通青梅行(終電)も中々遅くに終点に到着しますで(0:54)
2024年11月現在東武東上線の終電、24時30分池袋〜25時10分川越市。
東武東上線の夜はけっこう遅い!
宇都宮線の最終に乗ったことある
そのあと高崎線最終だったかな?
終点までは乗らないけど日付は変わってたな……駅から家までさらに30分……(田舎)
コロナ前の京葉線東京駅0時35分発最終蘇我行きは若い頃良く使ってました。蘇我着が1時20分過ぎで、これに接続する深夜バスが1時半発で設定されてました。
岐阜23:20発名古屋23:59発の374F(土休日3368F)岡崎ゆき、休みの日によく使ってます。
そこそこの頻度で関西本線の最終列車が遅延した場合、先行の快速豊橋ゆきが連絡待ちするので発車したら翌日になっていることも発生します。
去年まで東海地方には関西本線で終点亀山に1時14分に到着する普通列車が1番遅くありましたが去年の改正でなくなりましたね。なので完全に減便されてないわけではないですね。他の路線(中央線など)も減便されましたし。
東京22:00発の新幹線が間に合わないから何とかしてほしいと以前関西線で聞いたことがあります。
@@青春18きっぷ-c5r なるほどそういうことでしたか。確かに間に合わないですね。
JRではないが東武野田線の七光台行き1:16着がある
これでも早くなった終電西明石ゆき
国鉄時代は夜行普通列車がソコソコあったが、夜行部分が廃止になったケースもあるな(京橋〜御坊間の深夜の紀州路快速(かつての紀勢線夜行「はやたま」)とか、大月行の中央特快)
JR四国が1時期、終電がかなり遅い時間だったね
日本一があったね
紹介されてたJR神戸線の普通は
数年前までは更に遅い25時37分の
終点到着だった!
横浜で飲んで夜遅くの高崎線直通で爆睡した結果、本庄辺りで目覚め既に上りがなかったためそのまま高崎まで行った経験があります。
終点が宿もネカフェもあるそれなりの都市で良かったと思ってます。
最終は籠原行きだから真の地獄。宇都宮線も小金井行きという地獄。
@@慶次郎前田-i7f
籠原は徒歩10分くらいのところにネカフェがあるから良いけど、小金井は・・・
静岡県の東海道本線には時刻表に載ってない快速列車が走っていますね。
ね~よ!😜
何言ってるんですか?ありますけど(笑)?
三島駅から月曜日から木曜日と日曜日の23時47分発 普通列車 沼津行が金曜日と土曜日と祝日前日は 東海道新幹線三島行の最終電車の接続として、快速列車 静岡行として運行されます。
三島から富士まで各駅に停車してその後は清水に停車して、00時40分に終点の静岡駅に到着します。
延長運転区間は臨時列車扱いでJR東海の時刻表には記載されてなくて、時刻表検索サイトか駅員の放送しか言いません。
快速運転の復活は2017年3月4日になります。
@@つっちーチャンネル-q7n その列車は知ってる。JTB時刻表に載ってる😡⚡
自分はその事を言ってるのですが、なにイキってんの(調子乗ってないですか)?
なぜ、静岡地区に快速列車は走って無いと言えるのですか?分かりやすく説明してください。
JTB時刻表持ってる人は限られ、一般世間の人は持ちませんが?
JR東海の東海道線は静岡県の熱海駅から滋賀県の米原駅ですよ!
「ほぼ夜行列車」というのは言い過ぎな気もするな。2-3時くらいまで走っているような印象が出る。
「中央本線」は、高尾以遠甲府・松本方面へ行く中距離電車(普通電車は淡いブルーと淡いグリーンの帯の211系)を指し、「中央線」は、三鷹と御茶ノ水(千葉)間の黄色ラインの各駅停車と、東京と立川方面を結ぶオレンジラインのXX快速で構成される旧国電を指すものだと思っていました。
今は中電の普通や快速は立川より東では運行されていないという理解です。
更に新快速敦賀始発播州赤穂または上郡行はもっとやばい
どういう理由か分かりませんが、時刻表を確認しながら動画を拝見していましたら、始発駅の時刻ではなく大都市と思われる紹介があるのに気づきました。例えば、岡崎行き、動画では名古屋発の時刻を紹介されていましたが始発は岐阜で23:20分発となっていました。
新大阪発御坊行快速列車。
今は京橋発だったかと?(新大阪発は「くろしお」化)
JR東海のエリアでは比較的べろんべろんに酔っ払った方々や
終電で寝過ごして途方に暮れた人たちも少ないということでしょうか
興味深い🤔
上野から水戸・宇都宮・高崎に遅い時間に到着する列車は昭和の頃からありました。高崎行ほどではありませんが水戸(勝田)宇都宮に遅い時間に到着する列車が今でもあるのはその頃からの伝統なのでしょうね。
単にJRが馬鹿なんでしょう。勝田は車庫あるけど宇都宮はない…😵
24時まで仕事すること多いので
終電と深夜急行バスをコロナ前に戻して欲しい(´・ω・`)
バイク🏍️で通え!😜
東海地方はお酒に弱い人が多いからな…
まだ東武の尾瀬夜行が残ってるぞ
だから何?😜
恐怖の酔っぱらい列車。
西明石1:14着普通は、確かに大阪を0:04に発車しますが、始発は京都23:09です。
大阪で9分停車し、0時丁度発の新快速と連絡します。
因みに、米原21:39発の快速は、京都を22:52、大阪を23:34に出た後、終着姫路には1:06に到着します。
これでも終発は随分減りました。
終発が減る?終発はどの路線でも1本やろ😉
高崎行最終はこれでも早くなった方で、以前は高崎着1:34とかだったような
どんなに遅く到着しても、昼行列車
ここまで遅い時間に出せるのはさすが首都圏パワーですね。
「新大阪」は【京都線】なんだ。
うに?😜
例のウイルスて何?
平日日本一なら七光台1時16分着(船橋0時14分発)
高尾1時37分(東京0時20分2020年RIP、1時22分は2021年RIP)
西明石1時38分(大阪0時28分発2021年RIP)
亀山1時03分(名古屋23時59分発2022年RIP)
川越市平日1時23分、土日0時54分(池袋0時44分と0時15分。平日と土日祝が均等化し、0時30分発1時10分着に)
呉1時03分(広島0時11分。2022年RIP)
南福岡1時21分(小倉23時41分。2017年RIP)
熊本1時48分(博多0時15分発2017年RIP)
久留米1時05分(博多0時11分発2021年RIP)
柳ヶ浦1時18分(小倉0時05分。2017年RIP)
大分1時21分(小倉23時51分。2017年RIP)
九州は0時53分門司港着が九州一に。
岡山を関西いうな
大阪始発の西明石行きなんてねぇぞ
中央本線はJR東日本で中央線はJR東海
そっか!東京~高尾はJR東海か…😵
こんな遅い時間まで運転してくれる職員の方々に感謝。
その後に保守作業があることを忘れずに
中央線快速高尾行
東海道・山陽緩行線普通西明石行
この2つの終電は昔からいつも終着時刻で数分の接戦を繰り広げてた
夜行列車と変わらなすぎ
ゆっくり鉄道ミュージアム最高
うげ!こっちにもいたか!
夜行列車知らなすぎ!全然ちゃうがな😜
JR神戸線の解説ですが、神戸~姫路は山陽本線なのでそこも言って欲しかったです。
その昔、JTBの時刻表で、ぐったいむって言うのが有りましたよね。
その中で、東京発の東北新幹線では歌にならない、と言った意見が出ていました。やっぱり上野発の夜行列車だから名曲になるんだと思います。
今もあるぞ!😜