【成田空港】「飛ばす」勇断に「飛ばさない」英断!強烈な台風7号の接近で「空っぽ」となった成田空港で起こった24時間の激闘ドラマを追った!
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- やはり猛烈な異常高温の影響からか、950hPaまで気圧を下げながらも、発達を緩めることなく房総半島へと近づいてきた台風7号。中心付近の最大瞬間風速が60m/sにも及ぶ可能性があると予報されてしまえば、運航自体の断念のみならず、シップ自体の避難を考えなければなりません。
そんな台風が刻々と近づきつつある成田では、JALもANAも極めて早い段階で該当するほぼ全便の欠航を発表!他のエアラインも多くがその動きに追随したため、午後の関東上空には(成田線でけでなく羽田線も含め)発着便の機影が1機も見えなくなる・・・という状況が発生しました。ほとんどの飛行機たちが姿を消し、まさに”もぬけの殻”同然の状況となってしまった成田。しかし、そんな過酷な状況の中にあっても決してあきらめることなく、勇気を奮って大空h立ち向かったシップたちがいたのです。
今回は、そんな成田の24時間を徹底追跡!台風接近前と通過後の”ありのままの成田”を徹底的に追ってみることにしました。もしかすると「ただ離着陸しているだけなのに”ドラマ”だなんて、いちいちオーバー過ぎるんだよ!」というお叱りの声もいただくかも知れませんが、この爺からいたしますれば、現地で眺めさせていただいていて、やはり”手に汗握る”瞬間だったり、思わず涙が出そうになった瞬間があったのも・・・事実。そうした感情的な部分につきましては、どうか寛大なお気持ちでご覧下さりつつ、できればこの爺と一緒に「そうだっ!頑張れっ!」という気持ちでご覧いただけますれば幸いです。
Zari-Gチャンネル・Xアカウント「ざりじぃの今日も成田日和」チマチマ呟いております。
/ narita_zarig
もしもご興味がございますようでしたなら、アカウントをフォロー下さいませ。
BGM by Peritune
なお、BGMがお嫌いな方のために、毎回、BGMカット版を別にご用意させていただいているのですが、今回は、使用した映像素材の多くが航空科学博物館・展望展示室からのものであるため、エンジン音などがほぼ拾えない状況のものばかりとなっております。このため、今回の動画に関してはBGMカット版の制作を断念せざるを得なくなりました。次回以降は、従来通りBGMカット版の制作を続けて参る予定でおりますので、今回に関しましてはどうぞご了承下さいませ。
#成田国際空港
#着陸
#飛行機
ありがとうございます!upお疲れさまでございました🙇
とても感動感激でした🙏悪天候のなか、飛んで行く後ろ姿に涙💧でそうでした!感激感動😭
エティハド💎✨🥰🙋🙏
Zariちゃんさま、本当にお疲れさまでございました🙇素晴らしい動画見せて頂き本当に感謝致します🙇またどうぞ宜しくお願い致します✈️✈️✈️🩷🩵👍👍👍
こちらこそ、ご丁寧なコメントのみならずご懇志まで賜りましたこと、心より御礼申し上げます。
いやぁ、エティハドに関しましてはこの爺自身、血管の中の血が逆流するのではないかと思うほどドキドキしてしまいましたよ(笑)。
あのデザインは、やっぱり陽の光の下で見るのが一番カッコいいハズなのですが、これほどの灰色な世界にあっても、これ以上にないほど美しく輝いているのではないか・・・とさえ思えたくらいでしたから!やっぱ、最高のデザインですよね!いやマジで。
素晴らしい動画でした。いいね!ボタン百個押したいくらいでした。
ありがとう御座いました。
ご丁寧にありがとうございます。
少しでもお楽しみただけましたなら、それだけでも本当にありがたいことでございます。
ありがとうございます!
これからも動画編集楽しみにしています。笑顔😊で✨
早く見れた🤩
今年も動画ありがとうございます!
視聴者目線だと面白いですがしっかり見るとやはり航空業界には痛手ですね!
ボビーニアまさかの果敢に突っ込んできた時は驚きました!
いやあ流石
それにエティハドもまさかの孤独で離陸!
もうないかと思ったらまたボビーニアが!
少し感動しました🥹
そしていつもが戻ってくる
感動です!
最高な動画をありがとうございました!
こちらこそ、さっそくご覧いただきありがとうございます。
自然現象が相手となると、努力だけでは如何ともし難い状況に陥ることもあるかとは思いますが、こうした状況の中にあっても、それぞれの立場において最善と思われる判断を下し、それに対しベストを尽くす姿勢には、ホントただただ頭がさがるのみ・・・ですよね。
台風の中での撮影、本当にお疲れ様でした。
確かにこの時は、FRを見ていても飛行機が全くいない状況でしたね。しかし、そんな中でも台風に戦いを挑むシップがいて、単に『凄い』では済まないようなものを感じました。
悪条件と戦う飛行機の姿は、確かに『神々しさ』をも感じるものですが、今後もどうぞ、無理や危険のない範囲で撮影を行って下さいませ。
この爺などは、安全な博物館展望展示室からの撮影なので呑気なものでしたが、運航する側からすれば、本当に大変な想いでの作業であったろうと思います。
こうやってしっかり安全を担保する・・・。とても凄いことですよね。
待ってました!台風7号真っ只中の成田空港!
ちょこちょこFR24みてましたが、成田と羽田、ほんと空っぽでしたよね。必ず主様がその様子を動画をアップしてくださると思っていたので、楽しみしてました。
そして、動画編集最高でした✨
そう、翌日はかなり気温が上がりましたよね。その後の様子まで動画にしてくださり、さすが!と感動しました!お疲れ様でした。ありがとうございました!
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございました。
決して狙っていたワケではないのですが、何より自分自身が状況を気になってしまって、ノコノコ出掛けてしまった次第でございます(苦笑)。
緊張しながら拝見しました!陸を離れたら孤独な戦いが待っているけど、、、本当に航空関係の方のご努力は素晴らしいです。説明文は、にわかオタクにはとてもありがたいです。いつもありがとうございます。
いえいえ、この爺も完全な”にわかオタク”でございまして・・・(苦笑)。
少しでもお楽しみいただけましたなら幸甚です。
台風の中撮影お疲れ様でした!!
概要欄もしっかり拝見させていただきましたが、私も一機一機に感情移入してしまいます😂😂無事飛んでいけて良かったですし改めてパイロットの腕に脱帽ですね。また昨日便という言葉を初めて知りました。セントレアに避難していた飛行機達が帰ってくる姿を見るとなんだかホッとした気分になりました。一つ一つにドラマがあってやっぱり飛行機見るのは楽しいですね💙💙
ご丁寧なコメントを本当にありがとうございます。
まさに”人馬一体”の言葉通り、整備士の方々が丹精込めて整備したシップ1機1機が、パイロットの呼び掛けにテキパキ正確に応えながら大空へ挑むその姿には、単純な”機械の操作”を超えた何か・・・を感じさせらてしまうものですよね。
Zari-G様の動画からハマりにハマってとうとうフライトレーダーを観るようになったのですが(笑)、この日は成田羽田ともに全く飛行機マークが無く、はじめ私はバグか!?とびっくりでした。ほんとうに飛ばないんだなって遠く東海地方の地から想いを馳せておりました。
欠航だけでなく様々なパターンがあるのですね。ひとつ勉強になりました。
Zari-G様の台風のドキュメンタリーとても楽しみにしている反面、どうかご無事でお過ごしくださるようにと願わずにはいられません。
ホントあの日は、綺麗さっぱり機影がなくなっちゃいましたものね。こういう厳しい状況の中でもアタックを決断したエアラインには心から敬意を払いたいと思っておりますが、万全を期して「上げない」という判断を下した各社にも敬意を払わねばなぁ・・・と思っております。やっぱり、安全が何より大切ですものね。
イレギュラーな状況の中では、観ている方も次はどうなるのかとドキドキですね。
撮影者さんも嵐の中無事に帰還された様子で何よりでした。
刻々と変化を続けるコンディションの中で、安全を担保しながらも勇気を奮って立ち向かう姿には、こちらも自ずと手に汗握るような気持ちにさせられますものね。
すごい!観てて鳥肌が立ちました✨いつも迫力のある動画楽しみです。
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。
少しでもお楽しみいただけましたなら幸甚です。
私もZari-G さんの迫力有る動画から飛行機には、はまりました😂
台風の中、撮影大変だったと思いますが、それなりの執念とPROの撮影力は、とても動画から伝わりますよ😊映画1本並のこのような迫力有る映像と説明は、一言PRO だからです。
最高の動画で感動いたしました!この動画で勇気が出ます!私も100回いいね!押したい!💐
ありがとうございます
お身体ご自愛くださいませ。
こちらこそ、過分なお褒めをいただき、加えてご懇志まで賜りましたこと、心より御礼申し上げます。
実際この爺は、プロでも何でもない”ただの物好き”な年寄りなのでございますが、そんな人間の作る稚拙な動画でも、こうして喜んで下さる方がいらっしゃることは本当にありがたいことであると心より感謝申し上げる次第です。
Zari-G さん
お若いですよ!✨こんなセンス有る動画と奥が深い飛行機の説明と視聴者に温かいメッセージ感を伝えるなんて色々動画見ても他にありません。
私たち家族は、
Zari-G = 神 God だと皆思っています! 😂だから頼みますから、爺なんておっしゃらないくださいな。❤
いつも家族で毎回感動しながら1作品づつ集中して見させて頂いてます。
応援しています!
寒くなりましたので無理せず、身体を生姜スープで温めて風邪をひかないように…
また素敵な動画UP を楽しみにしています。
笑顔😊で✨
あ~いつも癒される~😅
今年もこのシーズンとなりましたね…
とにかく安全だけはしっかり確保してください
飛行機も主様も
この爺は呑気に生きさせていただいておりますが、様々な自然災害に立ち向かうこの世界の方々にはホント安全にお過ごしいただきたいと願うばかりです。
いつぞやの「唯一、羽田伊丹を飛んだJALのA350」ですね。他の便がことごとく潰れてる中「イケる!」と大荒れの隙間を見つけてなんとか飛ばす、運ぶ。
朝からオフィスで羽田、成田空港の運航状況をチェックしていました。
物の見事に、機影が1つもなくなってしまいましたものね。
16日の件、私の地元空港でも、普段見ない数の✈️がお泊りしました。17日には、各便で帰られました。
ラニくん🐢も、16日朝にHNLへ退避され、前日のHNL行き2便と共に、現地滞在となりましたねー。
17日早朝には、例外シーンの様な光景が成田にありました。A380の飛来・帰還→便名にはD付で。Aへの🛬(いつもFR確認していると、普段は、殆どがB🛬)。
貴重なシーンをありがとうございました🙇♀️。
ホント大変な一日でしたものね。「カメさんが1機もいない成田」というのも、考えようによっては極めて珍しかったように思います。
この日は成田も羽田も出来る便は早発、出来ない便は欠航もしくは翌日0:00以降の出発・到着遅れ(成田は24時間空港ではないのでもっと遅い時間でしたか)になっていましたね。
大変な台風でした。
これからやってくる台風10号の影響も心配されます。
ホント大変な一日でしたよね。台風10号に関しては、成田に対する”風”の被害は出なさそうですが、あちこちで様々な被害を出してしまっていますので、本当に心配です。
@@zari-g 昨日は昼過ぎから大雨が降り続けたため、大雨・洪水警報が出たり土砂災害警戒情報は現在も出ている状況です。
アパートの街灯が倒れておりましたがそれ以上の被害は出ておりません。
日本時間のつい今朝がた発生したばかりの台風10号も、
どうやら本州のほぼ中央をほぼ北北西方向に縦断するコースらしいですね。。。
その時、成田はどういった試練を迎え、挑むんでしょうか。。。!!
コメントありがとうございます。
10号に関しては、たぶん”台風”として関東に来ることはないと思いますが、それでもあちこちで被害が続出しておりますので、少しでも安全に推移してくれることを祈るしかなさそうですよね。
@@zari-g
返信ありがとうございます!
そうですね……今見たら中心気圧が990hPa台になってましたね。。。
あと幾つか上がったら、温帯低気圧に変わるギリギリの。
こんにちは。雨の日の着陸が危ないことはわかりますが、離陸する際にはどのような危険があるのでしょうか?
投稿主様ではないですが…
離陸時は、突然の突風などで横方向に煽られてしまったり、真正面から受けると失速する(墜落する)可能性が考えられます。
やはり雨より風の方がハイリスク要因ではあろうかと思いますが、視程が極端に下がったり路面状況が悪化したりするのは、様々な意味で潜在的リスクを抱えているのであろうと思います。こうしたことが原因で、管制官に対し離陸を待ち合わせる宣言を出すパイロットもいらっしゃいますし・・・。
羽田でもありえない光景がありまして、朝の7時にエミレーツの777が離陸するという異様な光景が見れたのでやっぱ台風の影響は物凄いことが分かりましたね笑笑
ホント大変な一日でしたものね。
過酷な環境の中お疲れさまでしたv。
ちょっと期待していた自分がいました
29:49
しれっと後ろにいるのがMD-11っぽく見える
そうなんですよねぇ。動画では取り上げませんでしたが、イレブンも”昨日便”を運航していまして、午前中の数時間、成田には2機のイレブンがいてくれた状況でございました。
旅客機の早発、利用者の方も大変だったのではないかと察します。羽田便が関空にダイバートしてましたね。26日辺りも台風で荒れそうです💦
無事を祈るばかりです。
成田行き欠航しました。3泊も延泊。
それはそれは、本当にお疲れさまでした。
エティハドもボヒーニアもクルーの移動手段&ステイ先が確保出来ない&空港閉鎖されてない…なら飛んで逃げるしかないよね と言う事だったと思います
様々な状況の中、安全を担保するという最低条件を満たす上での判断には敬意を払いたいと思っております。
航空科学博物館は平常営業だったのか…
「場合によっては早期閉館するかも」とアナウンスしておりました。
エティハドは漢!