Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【雑談のギアス】前回からお待たせ致しました。双貌はR2が終えてからと予定していましたが、ロスストから公開せよとギアスをかけられました笑【解説補足のギアス】投稿の時点ではロススト第3部2章は未プレイなのでエルファバの方で差異があるかもしれません。10:12 この頃はエリア制度が廃止されているので、旧スペインというより旧エリア24ですね。
9:05 忠義の嵐www
やっぱスザクとオリジナルのランスロットが如何に異質な存在かよくわかるな
マリーベルが好きだからロスストで完全再現されて嬉しかったです
エルファバにくっついてるランスロットで剣振って戦えるのバケモノすぎる。
キンメルさん、実に標準的な騎士というある意味得難い人材なんだよな
まさに「特長が無いのが特徴」な使い手は、量産機や次期主力兵器の開発において、ありがたい存在でしょうからね
量産計画の試験機が既に量産されてるだろってレベルで多すぎる気がするランスロット
拡散ハドロン砲10門ってどこにあるんだって思ったら、指4本と中央部で5門、それが両腕で計10門って事なんですね。
エルファバのデンドロビウム感好き
漫画のチカさんのイラストが美しすぎる。面がパキパキで好き
赤いランスロットが仮に正式決定して、これにスザクが乗っていたら、「血で真っ赤に染まった裏切りの騎士」だったのかもしれませんね
サザーランドジーク以外の外付けナイトギガフォートレス少ないよなぁ絶対もっとあっていいのに
ランスロットの系列が増えるたびに過去作のつながりでクラブが出てくるのはうれしいですねランスロットのバリエーション機として真っ先に思い浮かぶのがクラブって人も多いのでは?
ロスストの新章でウィキッドセレモニーら辺のお話をやってくれたのは嬉しいけどそもそも双貌のオズの具体的な話は1.5部以来何も無いわけで、オルドリン達が出てくるにしてもちょこっとだけでしかも何も詳しい説明はされずにロスストの本筋の話は進んでいくからなんというかロスストプレイヤーはもうコードギアスの作品を全部網羅してる前提で進めてるのかな?っていう感じの疑問を植え付けられましたね…フルボイスでないとはいえ亡国のアキトは新解釈も含めてしっかり触れていたのにオズだけこの扱いはちょっと…
ライアーで自分はライを思い浮かべてニヤっと当時したよ…
エルファバのフルスペックを完全に出し切って結局誰も相手にならなかったからマリーベルの実力はコードギアスシリーズ全体でも五指に入るレベルかもしれないね
ロスストのおかけでトライアル、クラブ、アロンダイトの試験型三兄弟機いいわ…
ランスロットのパーツ使った試験機達か
やっぱりロゼで生きてた理由はコアランスロットが2人を受け止めたからかな?
その時白炎ってあったっけ?
業火白炎だな
トライアルは魔改造されて名称自体変えても良いと思う
1:21 抗堪性(コウタンセイ)かな?
やっぱりそっちですよねぇなんかを見たときにじんで引っ張られたんです🫠
グリンダ騎士団の機体もロスストに参戦して欲しいです。
エルファバとハイグレイルが来たから他も来るんじゃないかな?ロゼ機体で合体システムも実装されてるし
次回はペンデュラムかな?
乞うご期待!!
02:15 ダウンサイジングだったら高さが低くなるよ💧デチューンって言いたかったのだろうか
んー、ここは公式の表現を尊重しました🫠
キンメル卿死んだんか…?
自分も気になったのですが、ロロのアレで亡くなったようです…
@ch.3728 ロスストでちょっと好きになったんですけどね…ロロぉ
ロロが生かすわけないか、惜しい人を(珍しく心から思う)
得難い人材なのに…
双貌の頃だとエースの動きをプログラムで再現してるから、拡散ハドロン砲とかもそれなんかねぇ
【雑談のギアス】
前回からお待たせ致しました。
双貌はR2が終えてからと予定していましたが、ロスストから公開せよとギアスをかけられました笑
【解説補足のギアス】
投稿の時点ではロススト第3部2章は未プレイなのでエルファバの方で差異があるかもしれません。
10:12
この頃はエリア制度が廃止されているので、旧スペインというより旧エリア24ですね。
9:05 忠義の嵐www
やっぱスザクとオリジナルのランスロットが如何に異質な存在かよくわかるな
マリーベルが好きだからロスストで完全再現されて
嬉しかったです
エルファバにくっついてるランスロットで剣振って戦えるのバケモノすぎる。
キンメルさん、実に標準的な騎士というある意味得難い人材なんだよな
まさに「特長が無いのが特徴」な使い手は、量産機や次期主力兵器の開発において、ありがたい存在でしょうからね
量産計画の試験機が既に量産されてるだろってレベルで多すぎる気がするランスロット
拡散ハドロン砲10門ってどこにあるんだって思ったら、指4本と中央部で5門、それが両腕で計10門って事なんですね。
エルファバのデンドロビウム感好き
漫画のチカさんのイラストが美しすぎる。
面がパキパキで好き
赤いランスロットが仮に正式決定して、これにスザクが乗っていたら、「血で真っ赤に染まった裏切りの騎士」だったのかもしれませんね
サザーランドジーク以外の外付けナイトギガフォートレス少ないよなぁ
絶対もっとあっていいのに
ランスロットの系列が増えるたびに過去作のつながりでクラブが出てくるのはうれしいですね
ランスロットのバリエーション機として真っ先に思い浮かぶのがクラブって人も多いのでは?
ロスストの新章でウィキッドセレモニーら辺のお話をやってくれたのは嬉しいけどそもそも双貌のオズの具体的な話は1.5部以来何も無いわけで、オルドリン達が出てくるにしてもちょこっとだけでしかも何も詳しい説明はされずにロスストの本筋の話は進んでいくからなんというか
ロスストプレイヤーはもうコードギアスの作品を全部網羅してる前提で進めてるのかな?っていう感じの疑問を植え付けられましたね…フルボイスでないとはいえ亡国のアキトは新解釈も含めてしっかり触れていたのにオズだけこの扱いはちょっと…
ライアーで自分はライを思い浮かべてニヤっと当時したよ…
エルファバのフルスペックを完全に出し切って結局誰も相手にならなかったから
マリーベルの実力はコードギアスシリーズ全体でも五指に入るレベルかもしれないね
ロスストのおかけでトライアル、クラブ、アロンダイトの試験型三兄弟機いいわ…
ランスロットのパーツ使った試験機達か
やっぱりロゼで生きてた理由はコアランスロットが2人を受け止めたからかな?
その時白炎ってあったっけ?
業火白炎だな
トライアルは魔改造されて
名称自体変えても良いと思う
1:21 抗堪性(コウタンセイ)かな?
やっぱりそっちですよねぇ
なんかを見たときにじんで引っ張られたんです🫠
グリンダ騎士団の機体もロスストに参戦して欲しいです。
エルファバとハイグレイルが来たから他も来るんじゃないかな?
ロゼ機体で合体システムも実装されてるし
次回はペンデュラムかな?
乞うご期待!!
02:15 ダウンサイジングだったら高さが低くなるよ💧デチューンって言いたかったのだろうか
んー、ここは公式の表現を尊重しました🫠
キンメル卿死んだんか…?
自分も気になったのですが、ロロのアレで亡くなったようです…
@ch.3728 ロスストでちょっと好きになったんですけどね…
ロロぉ
ロロが生かすわけないか、惜しい人を(珍しく心から思う)
得難い人材なのに…
双貌の頃だとエースの動きをプログラムで再現してるから、拡散ハドロン砲とかもそれなんかねぇ