Zi-アポロ【コードギアス】【奪還のロゼ】【機体解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 121

  • @ch.3728
    @ch.3728  4 місяці тому +39

    【補足のギアス】
    ゼータの考察がちょっと突飛かな笑
    漣 士郎が援助を取り付けたのは神楽耶ではなく超合集国の気もします。
    5:02
    ペンデュラム・フルアームズもハーケンは6基ありますが同列に語る規模の兵装では無無いかなと。
    12:14
    moomではなくmoonです汗

  • @石丸郁万
    @石丸郁万 4 місяці тому +151

    Zi-アポロは今までのKMFに有りがちだった"単機に何でも詰め込む"設計から、高い基礎スペックの機体に最低限の機能を持たせる&不足する機能は外付けにする方向にシフトした機体に見えますね。

    • @reonnago2510
      @reonnago2510 4 місяці тому +1

      シトゥンペの影響もあるしね。

    • @DX大道
      @DX大道 4 місяці тому +25

      なんかペーネロペーとクスィーみたいですね

    • @早太
      @早太 4 місяці тому +8

      ​@@DX大道僕もそう思っていました

    • @トロワ-p4j
      @トロワ-p4j 3 місяці тому +7

      本体の性能を高め、対応能力はアルテミスのような合体ユニットで対応する方針だったのかもしれませんね。
      見た感じナギトシュメインの開発データとフレームコート系列の技術の間の子のような印象を受けます。

    • @naki3691
      @naki3691 3 місяці тому +7

      奪還、尺がもっとあったらG-セルフくらいバックパックの種類が豊富になってそう

  • @龍牙-j1q
    @龍牙-j1q 4 місяці тому +93

    アポロが突進する時にやる、低重心ポーズがめちゃくちゃ好き

  • @henigma3203
    @henigma3203 3 місяці тому +8

    こっちが黒いランスロットでファウルバウトが白いガウェインなのいいよね

  • @ただのにゃんこ-q7p
    @ただのにゃんこ-q7p 4 місяці тому +27

    アポロほんと好き。結構悪っぽい見た目してるのにザ主人公!みたいな活躍してるよね。

    • @中村広野
      @中村広野 4 місяці тому +3

      なんとなく忍っぽいデザインだなぁって思ってた、暗殺者的なスタイルだし戦い方もそうだし色も暗がりで視認性悪くなりそうだし

  • @613yu7
    @613yu7 4 місяці тому +26

    待ってました!! 最期まで主人と共に戦い抜いた騎士の鑑!!

  • @115youtori4
    @115youtori4 3 місяці тому +9

    これまでの主役KMFが実験機で先端技術を投入しているが扱いにくいといった点に対して既に実用化されている技術を組み合わせて使うところにロマンを感じる

  • @tomo-zi8rc
    @tomo-zi8rc 4 місяці тому +10

    戦闘BGMがまた最高なのよ♪

    • @Tukuyomi1021
      @Tukuyomi1021 3 місяці тому +2

      早くサントラ公開して欲しいですよねぇ〜……。
      メギストスゼータのBGM…。

  • @コミッサ
    @コミッサ 4 місяці тому +20

    戦闘中に火器を敵から奪う前提ってことは、瞬時にサイズ重量はもちろんのこと種別も判断出来てFCSとリンクが出来るっことか、すごいな

  • @sug1116
    @sug1116 2 місяці тому +5

    装備がハーケンと腕のブレードだけで、あとは敵の武器を現地で奪って使うのがヒットマンって感じでいい

  • @クロウ-m5l
    @クロウ-m5l 4 місяці тому +8

    当たり前に空を飛ぶようになってインフレしたけど、それをフィールドで地上戦しかできない。
    ってしたうえで
    インフレ前の戦いを再現しながら、新しい形を作ったのはさすがと言える。
    とはいえ、僕はアキトの戦闘シーンも好きだから、アレなんだけど。

  • @空-s9m
    @空-s9m 4 місяці тому +81

    結局公式(アニメ)からなにも説明されなかったからマジの「出自不明の新型ナイトメアフレーム」なんだな😮

    • @maru8932
      @maru8932 4 місяці тому +43

      回収ないし説明できなかったは事柄は全部ロスストに投げればええんやの精神

    • @user-ih1xi5pu6c
      @user-ih1xi5pu6c 4 місяці тому +20

      この作品そういうところ甘いなあと思います。ギアスがルルーシュからの贈り物であれば、Zi-アポロはゼロ(スザク)からの何らかの譲渡だったりとエピソードがあっても良いと思ったんですが。

    • @オリペロス
      @オリペロス 4 місяці тому +16

      @@user-ih1xi5pu6c尺が足りないんやろうね

    • @ザクタンク-g3r
      @ザクタンク-g3r 4 місяці тому +11

      最後の方ガチで尺不足感あったからなぁ

    • @ツッツー2号
      @ツッツー2号 4 місяці тому +8

      ロスストコラボで黒の騎士団から提供された,おそらくラクシャータが関わっているKMFと判明しましたね

  • @daikichi_banzai
    @daikichi_banzai 4 місяці тому +14

    機動性はランスロットの系譜っぽいけど、ラクシャータさん絡みなピーキーさを何となく感じてました

  • @user-dx4uc2sk4f
    @user-dx4uc2sk4f 21 день тому +2

    相手の武器でとどめを刺すのが報復的で面白い

  • @瀬尾浩司-e1s
    @瀬尾浩司-e1s 4 місяці тому +11

    初奪還の機体ですね。ありがとうございます

  • @マルライトイヤー-z2i
    @マルライトイヤー-z2i 4 місяці тому +7

    ゼータモードに移行した際の排気する時の「ブァォーン」って音好き

  • @らぴらず-f2t
    @らぴらず-f2t 4 місяці тому +16

    頭のツノがどこかの吸血鬼さんみたいに飛んでくシーンをちょっと期待してた

  • @マッハシュー-z2l
    @マッハシュー-z2l 4 місяці тому +8

    スラッシュハーケンは多めに付いてるのが好きアポロ

  • @losat3335
    @losat3335 4 місяці тому +5

    なるほど分かりやすくまとまった考察でありがたい

  • @グイ-e5e
    @グイ-e5e 4 місяці тому +11

    なんかこれまでフルスペックの大型化の傾向があったKNFに対する本機はガンダムシリーズのF91みたいだな

  • @アレッサンドロ-t5b
    @アレッサンドロ-t5b 4 місяці тому +9

    アルテミスのGNアームズ感

  • @ikoruharu2783
    @ikoruharu2783 2 місяці тому +3

    ガンダムのモビルスーツでは作品を追うごと恐竜的な機体の巨大化、武装と機能の複雑化が進んでいくのだがこの機体は高速機動を機体の大型化せずシンプルな構造で収めているのはアッシュの人間性もあるが進化が再び単純化へと舵を切った様に思える。

  • @小久江直人
    @小久江直人 4 місяці тому +10

    自分もメタルロボット魂Zi-アポロ予約しました。
    1月に届くのは楽しみですが、開発経緯がランスロット〜グレイルの血清が濃いナイトメアフレームだったんですね!
    復活のルルーシュ後、ジルクスタンと黒の騎士団の和解によりメギストス・ゼータの機能が完成したんですね!

  • @オズ-h2s
    @オズ-h2s 3 місяці тому +3

    メギストスゼータの時の排煙?みたいな機構はアレクサンダの技術かなーとか考えてたからマジで色々練り上げられた機体なんだなと

  • @シャア好きのガノタ
    @シャア好きのガノタ 4 місяці тому +5

    戦闘シーンが早すぎて装備がどうなってるのかあんまり分かってなかったけどちゃんとブレイズルミナスとMVSもあるんだな

  • @popmoon0000
    @popmoon0000 4 місяці тому +3

    ノッペリしがちなCGを程よくシャープなディティール増やしたりして防いでるの流石だなあって思いました
    なんも知らんけど

  • @awzplmesxokn-ds3db
    @awzplmesxokn-ds3db 4 місяці тому +4

    バルディオスみたいでカッコいいな…(オサーンの意見)

  • @honeyjoy1409
    @honeyjoy1409 4 місяці тому +5

    ルルーシュとガンダムの共通点は多いかもしれないですね。特にこの機体の支援機はファーストガンダムのgファイターやゼータガンダムのスーパーガンダムと似たような気がします。

  • @NANA-GRAY
    @NANA-GRAY 4 місяці тому +8

    多分だけど、監督さんは最後まで設定は明かさないんじゃないかな…?
    過去にもそういう作品は幾つもあるし、分からないからこその面白さと想像力の拡張に繋がるので…

  • @紅龍-p2x
    @紅龍-p2x 4 місяці тому +9

    カレンの胸部装甲が成長してたのが一番驚いた

  • @takumi0101
    @takumi0101 3 місяці тому +3

    12:18ファウルバウトの解説もお願いします!

  • @Runa-0117
    @Runa-0117 4 місяці тому +4

    最初からアポロは黒の騎士団からの提供だとは思っていたのですが。
    最終章で漣さんが「希望が・・・」って言っていた事で「やっぱり」と。
    あれはアポロ+アルテミス=オルテギアの事ですよね。
    今、アポロが予約受付中ですがアルテミスも出て欲しいし、最終的にオルテギアが欲しい。
    バンダイさん、お願いします。

  • @半熟トラップ職人
    @半熟トラップ職人 4 місяці тому +4

    ガンブレ4のおかげでこの手のサムネが目に入ると「お、また新作?www」ってなる病気になってしまいました……。

  • @オリペロス
    @オリペロス 4 місяці тому +5

    待ってましたー!

  • @カエル-u1i
    @カエル-u1i 4 місяці тому +3

    エヴァ感がある機体

  • @115youtori4
    @115youtori4 4 місяці тому +7

    中の人が照井だからか高速形態がどことなく仮面ライダーアクセルを思わせる演出になってたな

    • @ポン酢-d3f
      @ポン酢-d3f 3 місяці тому +1

      ???「俺は死なない」

  • @pnakoto
    @pnakoto 4 місяці тому +3

    ぐぐぅって姿勢低くする攻撃態勢凄い好き
    METALロボット魂はホント欲しいんだけど、同時期にSEEDフリーダムの弐式ラッシュでマジ金出せないよ・・・

  • @松黒い人
    @松黒い人 4 місяці тому +4

    摩利支天の存在や
    ノーランドの正体の影響で
    エルチルドレンもいる可能性が
    出てきたのがやべーよ

    • @汰一大久保-t3x
      @汰一大久保-t3x 4 місяці тому +1

      仮にいたとして、
      問題は誰が彼等を率いているのか?

  • @ノシノシされた猫
    @ノシノシされた猫 4 місяці тому +6

    映画で一目ぼれしてプレバンで予約してるやつも買おうかと迷ってる
    モードチェンジした時の戦闘BGMマジでカッコよくて好き

  • @dob-tm9eb
    @dob-tm9eb 4 місяці тому +14

    運用環境で考えると損耗やダメージを受けやすいパーツは調達性が良好なんですかね?
    ゼータのほうがより瞬発的瞬間的な使い方に特化した仕様?

  • @アキナ-t5v
    @アキナ-t5v 4 місяці тому +3

    元の複製機とはいえ色的にはランスロットみたいな感じやね。銀やけど。それを回収してあんなゴテゴテになるんか。
    アポロは逆にスマートでダークなカラーでグレン味を感じつつ、ランスロットのすらっとしたフォルムを抑えていると言ったところか。
    個人的にはアポロはランスロットの様に見えて別物やったな。例のagmが聞こえて来そうなポーズはあったけども。好きやでアポロ。アルテミスは変形も合体もデザインも全てにおいてアポロと同じくらい好き。

  • @よんよん-j1g
    @よんよん-j1g 4 місяці тому +8

    同じ停止させられて落下しているのに片方が生き残ったことを考えると、アポロはランスロットと同じく脱出装置つけてないよな?あと多分基本設計がランスロットで充分な補給を受けれないレジスタンス時代の紅蓮の運用ノウハウ、あと色々復活の時のどさくさに紛れて拾ってきた機体の技術も詰め込んだと考えると元々はプリン伯爵とセシルとラクシャータが公式には記録に残らない私的な員数外な趣味全開で作った技術試験機だったんじゃ無いかって。

  • @0z90
    @0z90 3 місяці тому +2

    ペンデュラムや新たな劇場版や新作も解説して欲しい

  • @holysunset3905
    @holysunset3905 4 місяці тому +3

    胸の彫刻はゼロ、ロゼ、rose、から薔薇の意匠かなと思ってました

  • @玉ねぎの雨本
    @玉ねぎの雨本 4 місяці тому +5

    ランスロットの複製機の改修機の可能性か…面白いな

  • @user-redbox
    @user-redbox 4 місяці тому +4

    胸のレリーフめっちゃオサレでかっこいいよな

  • @ジーナ-e9s
    @ジーナ-e9s 4 місяці тому +3

    あれっ、ブレイズ・ルミナス付けてるところあったんだ!?
    全然気付かなかった……(汗)

  • @クンタラ-u3q
    @クンタラ-u3q 4 місяці тому +6

    カムデンの考察や解説もお願いします!
    第七世代っぽいカムデンが暁を圧倒してたのって、カムデンがシュトンペ内での運用に特化してるって事でしょうかね?
    あの特異な形状もそれが理由?どうもヴィンセントほど強そうには見えないので笑 いい意味で量産機っぽいミリタリー感あるデザインは好きです笑

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 4 місяці тому +3

    うおおおアッシュ!ズィーアポロ

  • @115youtori4
    @115youtori4 4 місяці тому +4

    グレートメカニックによるとラクシャータを中心とした黒の騎士団のスタッフが製造したらしい。ランスロットに似せつつも何処か悪者っぽいのはロイドに対する意趣返しかな?

  • @グレン-f1b
    @グレン-f1b 4 місяці тому +3

    5年経ってもフロートシステムを搭載したナイトメアフレームがやたら少なかったのが意外だった。

    • @notNEET
      @notNEET 3 місяці тому +1

      平和だったしバリアもあるからね

    • @aiyarainm942
      @aiyarainm942 Місяць тому

      奪取された時の被害が大きくなるからフロート機を少なくしたのかなとも思うけどロキのためのご都合感がある

  • @Yt8462719350Omega
    @Yt8462719350Omega 4 місяці тому +3

    光和と書いて、レイ和なのね、やっと分かった

  • @reonnago2510
    @reonnago2510 4 місяці тому +7

    まるでアッシュの戦い方をコンセプトに据えたような機体。

  • @ZACCO_0120
    @ZACCO_0120 4 місяці тому +5

    この機体は結局誰が設計したのか、そしてどういう経緯で入手したのか一切謎すぎる
    というか、アポロって名前1話や2話で全然出なくてこのナイトメアフレームなんて名前なんだと思いつつ映画館で観てたわ

  • @sanbat6211
    @sanbat6211 4 місяці тому +7

    合体するKMFって、グレイルとエクウス&アクィラくらいかそう言えば

  • @タイジ-m4w
    @タイジ-m4w 4 місяці тому +3

    まってましたありがとう

  • @syoutakomori5957
    @syoutakomori5957 4 місяці тому +6

    紹介して嬉しいです

  • @てつろー-v4c
    @てつろー-v4c 4 місяці тому +6

    発音はZi(ズィー)なんですね。
    本編未視聴なのでZi(ズィーアイ)だと思ってました。

    • @汰一大久保-t3x
      @汰一大久保-t3x 4 місяці тому +5

      ランスロット系統の正統後継機かもね
      Z(ランスロット系列の型番)
      i(改:improve ?)

  • @凛華-w1s
    @凛華-w1s 4 місяці тому +3

    ロスストでラズベリーさん共々引けましたが本当にカッコいい
    アッシュ「ラズベリー、いい名前だ(´▽`)❤」
    ラズバリ―(サクヤ)「えぇ・・Σ(゚Д゚)」
    毎度出撃で((´∀`))ケラケラwww

  • @バッスン-q9e
    @バッスン-q9e 4 місяці тому +5

    この可動式アームのほうがよりダイレクトに操縦者のイメージする動きが出力し易いのだろうか?

  • @小川雄司-g6p
    @小川雄司-g6p 4 місяці тому +5

    ロスストにて、黒の騎士団が提供したことが判明。

    • @ch.3728
      @ch.3728  4 місяці тому +5

      直近の書籍ではアルテミスと共にKMF開発機関のパールパーティーが開発したと公開されたようです

    • @早太
      @早太 4 місяці тому +2

      ​@@ch.3728ということは キャメロットとは別部署で開発された機体ってこと?

    • @ch.3728
      @ch.3728  4 місяці тому +4

      キャメロットは旧帝政下の組織なので光和では存在しておりません。
      かのプリン係長の勤めている企業名がキャメロットだったら面白いですね。

    • @早太
      @早太 4 місяці тому +2

      @@ch.3728 なるほどそういうことですか

  • @ハチ-r9y
    @ハチ-r9y 4 місяці тому +42

    皇サクヤが命じる、バンダイよ!早くプラモデルを出しなさい!

    • @オーロラサウス
      @オーロラサウス 4 місяці тому +11

      ギアスで得られる発売決定などありはしない
      ファウルバウトホシィ

    • @クンタラ-u3q
      @クンタラ-u3q 4 місяці тому +6

      皇サクヤが命じる!
      バンダイよ、蛍雪のプラモデルを出しなさい!

    • @しやちよ-l8l
      @しやちよ-l8l 4 місяці тому +6

      対策済みだ

    • @k4n4sy
      @k4n4sy 4 місяці тому +3

      パカッ ギアスキャンセラー

    • @1億3千万
      @1億3千万 4 місяці тому +3

      転売ヤーが命じるの間違いだろw😊

  • @ただのにゃんこ-q7p
    @ただのにゃんこ-q7p 4 місяці тому +8

    9:26 2話でロゼ気絶してなかったっけ?身体的負荷は軽減されてるだけでなくはないと思う。兄さんが強いだけ。

    • @reonnago2510
      @reonnago2510 4 місяці тому +1

      まぁロケットとゼータじゃ違うんでない?
      ロケットはアッシュも堪えたからね。

    • @reonnago2510
      @reonnago2510 3 місяці тому

      そりゃあロケットのGで気絶したからゼータは関係ないからね笑

  • @メイメイベル
    @メイメイベル 4 місяці тому +3

    生きてても文句無いで

  • @k4n4sy
    @k4n4sy 4 місяці тому +3

    ガンブレ4で作りたい…

  • @Rea_no_Kuni
    @Rea_no_Kuni 4 місяці тому +3

    Sorry need to ask: does the Apollo have an ejection button?

  • @改革派政権
    @改革派政権 4 місяці тому +6

    アッシュ😢

  • @deemo-21
    @deemo-21 4 місяці тому +4

    アポロやアルテミスは何世代なんだろうか…

    • @汰一大久保-t3x
      @汰一大久保-t3x 4 місяці тому +3

      俺は第10世代相当だと思うけど、
      一説では7.5世代らしい
      ………つまりワカラン

    • @reonnago2510
      @reonnago2510 4 місяці тому

      ロスストでは第7世代、オルテギアは第9世代なんだってー
      まぁオルテギアはウイング持ちだから9よね

    • @IT-nk4yg
      @IT-nk4yg 4 місяці тому +2

      まさかの第7世代でした…
      ロスストと「グレートメカニックG 2024 AUTUMN」に書いてあるらしいです。

  • @hunbaltbendel.von.Jussenpeyer
    @hunbaltbendel.von.Jussenpeyer 4 місяці тому +12

    アッシュ最期死んじゃうの悲しい😭

    • @covalnbone_sharksky
      @covalnbone_sharksky 4 місяці тому +3

      いやほんと、ただ単に退場させてお涙頂戴したかったんだろうなって思っちゃうような雑な最期になるのが納得いかん

    • @汰一大久保-t3x
      @汰一大久保-t3x 4 місяці тому +2

      ホントに死んだのかしらねぇ?

    • @sug1116
      @sug1116 2 місяці тому +1

      あれアルテミスと接続切って抱えてもらって帰るんじゃダメだったのかな
      あとアポロ放棄してアルテミスのコックピットにアッシュも乗るとか

    • @covalnbone_sharksky
      @covalnbone_sharksky 2 місяці тому

      @@sug1116 普通にそういったことも出来たはずだから納得いかないのよね

    • @sug1116
      @sug1116 2 місяці тому +2

      @@covalnbone_sharksky 同じ兄キャラでもルルーシュと違い一方的なギアスの被害者で自発的な悪行を行っていないアッシュが死なねばならん理由がないしな
      本当にご都合って感じでそこは嫌だよ

  • @syoutakomori5957
    @syoutakomori5957 4 місяці тому +6

    スーパーロボット大戦参戦して欲しいです

    • @関山佳佑
      @関山佳佑 4 місяці тому +4

      出たら流石に、アルテミスに外付けの装備と言う形でハドロン砲やミサイルが付いてそう、武器が何も無いは流石に洒落になってない

  • @fluorite2525
    @fluorite2525 4 місяці тому +4

    デザインラインが唐突過ぎテ……ドコの技術系譜なんだろこれ? 
    ラスボスさんは厳めしいワリに固定砲台で終わったし、戦闘面はいろいろチグハグだったなあ

  • @ふっくらおにぎり
    @ふっくらおにぎり 4 місяці тому +3

    ダンボール戦機のペルセウスに似すぎじゃね?

  • @ナシロ-q3f
    @ナシロ-q3f 4 місяці тому +1

    あれ右側にもブレイズルミナスついてなかったっけ

    • @reonnago2510
      @reonnago2510 3 місяці тому +1

      付いてないんだなーこれが