Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ご視聴いただきありがとうございます!!ただ追加によって発生したミス 11:26 に気づかず…もう再投稿の気力は無いです😂笑これで心置きなくノネットさん機の解説へ行けます。
スザクと2人で出撃した時に「白兜が2機だと!?」ってなってたルルーシュがちょっと可哀想だったけどめっちゃ笑った
今ではマリマヤ、サクヤに設定の素体が、ノネットに機体が受け継がれてるのもあって割とすごいやつなんだよなライ
カレンやノネットの相方としてのライが良く語られるけど特派でのスザクとのコンビが好き
ゲームオリジナルキャラってだいたい正史と無関係な存在として扱われる事が多いけど、ライはギアス編の結末やノネットさんの発言から『語られないだけで確かにここにいた誰か』としてしっかり爪跡を残してるのがすごく良い
学生時代の本当に大切な一作品でした。解説ありがとうございます。
戦闘ですぐ選択肢間違えて死んだのよく覚える。俺がギアスを知って初めてゲームで泣いた時に流れたモザイクカケラのBGMだ投稿者さんのロスカラ愛が溢れてる。クラブにのれた特派編のスザクとの相棒感好きやった
動画中に流れてるBGMもいいよね。ゲーム内の戦闘中散々聞いた、懐かしい。。
主人公がとんでもないメアリー・スーだったけど、それを上手く料理した傑作でしたね。
ノネットさんがライをハグしているシーンすごい姉弟感があった
当時はまだギアスの1期前編見直してなかった時期だったのでギアスの知識が完全な今の目線でやったら相当面白そうなんですよねハードがネックになってて安易にやり直せる環境にないんですが特にPSP版
ロスカラはあれで終わりで良かった自分と続編を望む自分がいる
複雑だよな。後のことは想像するしかないか
思い出深いLOST COLORSの2機体を取り上げていただいて感無量です…!というか最後、動画を観終えて文字通り感無量でした…ランスロット・クラブは継承なのかどうなのかでLOST COLORS以外でも出ていたというのが印象深いですが、今後どこかでまたライ達と会いたいなぁと思える良い解説でした!(LOST COLORS R2をいまだ待ち続けている勢)
投稿待っていました。コードギアスでギレンの野望のようなゲーム出てほしい。
クラブは単品で販売されたが先行試作型は色の関係で直参仕様とのコンパチになるというね(笑)
ちなみにベースのサザーランドは借りパクしました
ロスストのクラブもツインMVSと可変ライフル解放してくれー、甲一腕部月下も欲しいんじゃー
遭遇すると死ぬ系怪異ロロにひたすら恐怖する
ロスストでみんなにギアスをかけて忘れられた設定とかでサイドストーリーあたりやってくれないかなぁ
クラブはアニメにでなかったけど月下はR2の中華編から登場してたな。
兄さんそれは暁 直参仕様やで
日本解放戦線ルートが好きだった。月下に乗ってたんだっけ?
クラブカッコいいよな!
騎士団編の先行月下のテストで玉城がガンダムオマージュしてるのが笑ったなぁ(俺を踏み台にしたぁ!?とかお前が勝てたのはその機体の性能のおかげなんだからな!とか) クラブは色々盛ってるけど制作時間いかほど・・?だったり(成田連山時にはまだ普通のサザーランドだったのにスザクと共に騎士候になった時にはこの面影の全くないクラブになってるし)ただこの二機 稼働時間が短すぎる・・・・・!(すごくエナジー消費する)
廻転刃刀もエナジー消費の高い武器だから、カートリッジの描写がない甲壱型を含めるとエナジー管理が渋そうだね。
オールハイルアップル❗️オールハイルブリタニア‼️
クラブは完全にサザーランドの面影全くないな。
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
再投稿乙
再投稿お疲れ様です!双貌O2の世界線はノネットにギアス掛けるのに成功して雲隠れしたんじゃないかな
ご視聴いただきありがとうございます!!
ただ追加によって発生したミス 11:26 に気づかず…もう再投稿の気力は無いです😂笑
これで心置きなくノネットさん機の解説へ行けます。
スザクと2人で出撃した時に「白兜が2機だと!?」ってなってたルルーシュがちょっと可哀想だったけどめっちゃ笑った
今ではマリマヤ、サクヤに設定の素体が、ノネットに機体が受け継がれてるのもあって割とすごいやつなんだよなライ
カレンやノネットの相方としてのライが良く語られるけど特派でのスザクとのコンビが好き
ゲームオリジナルキャラってだいたい正史と無関係な存在として扱われる事が多いけど、ライはギアス編の結末やノネットさんの発言から『語られないだけで確かにここにいた誰か』としてしっかり爪跡を残してるのがすごく良い
学生時代の本当に大切な一作品でした。解説ありがとうございます。
戦闘ですぐ選択肢間違えて死んだのよく覚える。俺がギアスを知って初めてゲームで泣いた時に流れたモザイクカケラのBGMだ投稿者さんのロスカラ愛が溢れてる。
クラブにのれた特派編のスザクとの相棒感好きやった
動画中に流れてるBGMもいいよね。
ゲーム内の戦闘中散々聞いた、懐かしい。。
主人公がとんでもないメアリー・スーだったけど、それを上手く料理した傑作でしたね。
ノネットさんがライをハグしているシーンすごい姉弟感があった
当時はまだギアスの1期前編見直してなかった時期だったので
ギアスの知識が完全な今の目線でやったら相当面白そうなんですよね
ハードがネックになってて安易にやり直せる環境にないんですが
特にPSP版
ロスカラはあれで終わりで良かった自分と続編を望む自分がいる
複雑だよな。後のことは想像するしかないか
思い出深いLOST COLORSの2機体を取り上げていただいて感無量です…!
というか最後、動画を観終えて文字通り感無量でした…
ランスロット・クラブは継承なのかどうなのかでLOST COLORS以外でも出ていたというのが印象深いですが、今後どこかでまたライ達と会いたいなぁと思える良い解説でした!
(LOST COLORS R2をいまだ待ち続けている勢)
投稿待っていました。コードギアスでギレンの野望のようなゲーム出てほしい。
クラブは単品で販売されたが先行試作型は色の関係で直参仕様とのコンパチになるというね(笑)
ちなみにベースのサザーランドは借りパクしました
ロスストのクラブもツインMVSと可変ライフル解放してくれー、甲一腕部月下も欲しいんじゃー
遭遇すると死ぬ系怪異ロロにひたすら恐怖する
ロスストでみんなにギアスをかけて忘れられた設定とかでサイドストーリーあたりやってくれないかなぁ
クラブはアニメにでなかったけど月下はR2の中華編から登場してたな。
兄さん
それは暁 直参仕様やで
日本解放戦線ルートが好きだった。
月下に乗ってたんだっけ?
クラブカッコいいよな!
騎士団編の先行月下のテストで玉城がガンダムオマージュしてるのが笑ったなぁ(俺を踏み台にしたぁ!?とかお前が勝てたのはその機体の性能のおかげなんだからな!とか)
クラブは色々盛ってるけど制作時間いかほど・・?だったり(成田連山時にはまだ普通のサザーランドだったのにスザクと共に騎士候になった時にはこの面影の全くないクラブになってるし)
ただこの二機 稼働時間が短すぎる・・・・・!(すごくエナジー消費する)
廻転刃刀もエナジー消費の高い武器だから、カートリッジの描写がない甲壱型を含めるとエナジー管理が渋そうだね。
オールハイルアップル❗️
オールハイルブリタニア‼️
クラブは完全にサザーランドの面影全くないな。
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
再投稿乙
再投稿お疲れ様です!
双貌O2の世界線はノネットにギアス掛けるのに成功して雲隠れしたんじゃないかな