3年目のウニ駆除エリアに再びウニが増えだした…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 сер 2021
  • 今年海藻が復活したエリアに駆除したはずのウニも復活してました。
    やっぱり継続的に活動する事が大切なようです
    【注意】
    海底環境保全活動の一環として、漁協依頼のもとウニを駆除した際に撮影しています。
    レジャーダイビング中は餌付け目的でウニや貝を割る行為はマナー違反とされています。
    また、密漁となり罰則を受ける恐れがありますのでマネをしないで下さい。
    -----------------------------------------------------------------------
    【海外の人向けウニ駆除の理由】
    I get rid of sea urchin.

    Reasons why I get rid of sea urchins】
    Because there are too many sea urchins, seaweeds can no longer grow and there are fewer animals in the sea.Too many sea urchins are considered one of the causes of "isoyake."
    The barren ground, known as "isoyake" in Japanese, is a phenomenon of the disappearance of seaweeds caused by certain factors. It is also a serious environmental problem in the conservation of coastal biodiversity and fisheries resources.
    ●ウニ駆除についての解説
    【ウニ駆除とは】
    日本各地で深刻化する磯焼け対策として国補助のもと、各漁協を中心に実施されている活動。
    【磯焼けとは】
    沿岸に海藻類が生えなくなり、無機質な海底となる海の砂漠化現象。海藻が無くなれば多様性が著しく下がる。
    北海道から九州まで全国で問題なっている。
    【駆除しているウニ「ガンガゼ」とは】
    ウニの仲間。非常に細くて長い棘を持つ。棘には弱い毒を持ち、刺されるとジンジン鈍く痛む。
    亜熱帯から温帯にかけて分布し、近年大量に繁殖した個体が環境に負荷を与えている。
    【※よくある質問について】
    Q.ウニは悪者なの?磯焼けはウニのせい?
    A.違います。環境が悪くなった場所に生命力が強いウニが増えてしまい、お腹が空いたウニが海藻の芽などをすぐに食べてしまう悪循環が出来てしまっています。
    本来の豊かな環境であれば、ウニも生態系に欠かせない生物の1つです。
    Q.勿体ない!食べないの?
    A.食べられますが、独特のクセがあり、他のウニより卸値が安い。
     漁獲しても利益を出し辛いので、漁師も獲らない地域が多い。
     重要な点は、食べられるかよりも、商業的に価値があるかが重要となります。
    Q.メディアで見たけどキャベツで育てたら?
    A.それはムラサキウニという別の種類です。ガンガゼはすでに身が詰まっているものが多く、キャベツによる畜養は意味がありません。
    ガンガゼ自体が現在商品価値がとても低く、養殖した場合は採算がとれませんので実用的でありません。
    ここ最近メディアで取り上げられた愛媛のブロッコリーで畜養するガンガゼは、味を変えることに重点が置かれており、キャベツウニとはコンセプトが異なりますが、面白い取組みの1つだと思います。
    Q.ボランティアで行うのは良くないのでは?
    A.漁協では国からの補助金で実施されていますが、その結果、漁業者が駆除をお金目的で継続する問題も出てきてしまい、補助金の給付期間が終われば駆除が実施されなくなるリスクがあります。
    また、補助金の金額には限りがるため、申請額が少ない地域では実施回数も限られます。
    その結果、駆除の効果が現れにくかったり、駆除が打ち切られると元の磯焼けに戻ってしまったりする場合があります。
    ちなみに、給付額の多い地域では1日の駆除で数万円が支払われる場合があり、漁をするより儲かる仕組みになっている事も問題となりえる。
    自然の環境を維持するには、お金以上にその海を守りたいという思いで動く人の存在が重要になると思います。
    Q.本当に効果あるの?
    A.それを検証し、一般の方にも考えて頂けるよう実施・撮影しています。
     →3年目でフクロノリが凄く生えてきた。
     →3年目の6月にヤツマタモク・キレバモクを中心とした過去最大の藻場ができた (New)
    Q.天敵はいないの?
    A.通常の状態では天敵はほぼいません。ウニを好むイシダイも棘がある状態では捕食しません。
    Q.ウニ可哀そう
    A.ウニ可哀そう
    Q.ウニじゃなくてガンガゼじゃん
    A.ガンガゼもウニの仲間です。
    Q.割った後のトゲはどうなるの?_
    A.1ヶ月もすれば砕けて砂となります。
     砂浜の砂をひとつかみすれば、細かく砕けたウニの棘が見つかりますよ
    Q.白い棘のウニはなに?
    A.個体によって白い棘になる事がありますが、大抵はアラサキガンガゼというガンガゼとは別の種類です。
    ※余談ですが、最近UA-camプレミアムのお試し期間をやってみました。
    快適過ぎてたぶんもう戻れないです。
    〇これまでのウニ駆除で変化した環境の紹介動画はコチラ
    驚愕!ウニ駆除を続けたら全く違う海になったので見て欲しい!
    • 驚愕!ウニ駆除を続けたら全く違う海になったの...
    〇ムラサキウニを陸上で畜養実験した時の話はコチラ
    キャベツでウニを1000匹育てたけど無理だった話
    • キャベツでウニを1000匹育てたけど無理だった話
    ------------------------------------------------------------------------
    チャンネル登録や高評価、メンバーシップ登録お願いします♪
    / @suichannel-umi
    ------------------------------------------------------------------------
    🐡メンバーシップでのご支援お待ちしてます🐡
    / @suichannel-umi
    メンバーシップは直接スイチャンネルの活動をご支援頂ける機能です
    月額490円で登録ができ、
    登録された方は下記の特典が受けられるようになります。
    🎁特典🎁
    🎈登録者はメンバーバッジの表記が付きます
    🎈チャットでスイチャンネルのオリジナルスタンプが使用可能
    🎈過去のライブ映像などのメンバー限定動画を視聴可能です✨
    もちろん有料サービスですので無理はされないで下さい。
    可能な方は、ぜひご支援お待ちしております✨
    --------------------------------------------------------------------------
    🐡スイチャンネルのツイッター🐡
    / suichan7
    こちらもぜひフォローお願いします
    --------------------------------------------------------------------------
    ※ライブ時の注意事項
    保護の観点から詳細な場所や地域は非公開としています。
    ご視聴される皆さんにもご協力お願い致します。
    --------------------------------------------------------------------------
    【sui-channel】ではスキューバダイビングで海中撮影した動物たちの水中映像を中心にアップしています!
    チャンネル登録や高評価もぜひ宜しくお願いします!
    下記リンクをクリックするとチャンネル登録できます
    / @suichannel-umi
    水中映像の利用に関するお問合せは別途ご連絡下さい。
    音楽提供
    「甘茶の音楽工房」
    ・作曲「甘茶」様
    【amachamusic.chagasi.com/ 】
    フリーBGM・音楽素材MusMus
    【musmus.main.jp/ 】
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 415

  • @user-eg1ct4pq7g
    @user-eg1ct4pq7g 2 роки тому +196

    大学で海藻の研究をしていたものです。
    安直に「ウニが悪い!!」とか「温暖化のせいだ!!」とか言う方(機関)が多い中、主さんのように、磯焼けを冷静な目で観察されている方がおられて驚いております笑笑。
    いそ焼けについて本当に直接お話ししたいと思いました。
    ご活動応援しております。私もお力になりたい!!

    • @liplilin9709
      @liplilin9709 2 роки тому +7

      メンバーシップがオススメですよ。
      私も別アカウントで入っています

    • @user-cv3gy6rx1z
      @user-cv3gy6rx1z 2 роки тому +1

      まさかのガヤ民?

  • @26769ham
    @26769ham 2 роки тому +206

    早送りなしで、実測で1時間ぐらいのビデオを流して欲しいと思います。ずっと飽きないで見てられます。

    • @user-tg5be3yr1p
      @user-tg5be3yr1p 2 роки тому +4

      1時間を2つの動画に分けてアップしてもらえると更に見やすいな〜

    • @lastsupper1818
      @lastsupper1818 2 роки тому +33

      ウニには悪いけど、とても癒されてしまいます。
      なんだか分からないけど、カッカッって音と、呼吸のゴポポッて音に。
      ウニ肉に寄ってくる魚にも癒されます。

    • @user-hs2co2id8x
      @user-hs2co2id8x 2 роки тому +2

      @@lastsupper1818 スゲーわかる!

    • @user-cv3gy6rx1z
      @user-cv3gy6rx1z 2 роки тому

      @@lastsupper1818
      いわゆる洗脳されやすい状態になるわ笑
      おへ〜って感じ笑

  • @user-kz9bd5fy8b
    @user-kz9bd5fy8b 2 роки тому +40

    空気の音、割る音ずーっと聞いてたら眠くなってくる。
    心地よすぎ。

  • @aton2077
    @aton2077 2 роки тому +75

    里山が人の手で維持管理しなければ荒れてしまうように、海もまた同じなんだなと思いました

  • @user-hm6fl2yd9o
    @user-hm6fl2yd9o 2 роки тому +11

    夜睡眠薬が手放せないのですが昨日このウニ駆除シリーズで自然に寝れましたありがとうございます。

  • @proteinners8
    @proteinners8 2 роки тому +180

    ウニ駆除動画の良さ
    ·壊すのが楽しい
    ·音が心地よい
    ·魚へのエサやりが楽しい

    • @gela1075
      @gela1075 2 роки тому +7

      それだっっ
      なんでこんなに見ちゃうのか分からんかったけど、それだっ
      釣りした時に釣った魚に餌あげてた記憶が出てくる

  • @user-qt6im5ts9k
    @user-qt6im5ts9k 2 роки тому +23

    駆除お疲れ様です
    ぽん君もこの海藻の森が復活したからあの怪我でもこの場所でいきられたのでしょうね!良かった~

  • @user-th9tj6nc2k
    @user-th9tj6nc2k 2 роки тому +21

    お疲れ様です!いつも楽しく見させてもらってます。
    以前の駆除回より海藻が茂っていて、割る場所も選ばなきゃいけない感じがもどかしくもなんだか嬉しいですね。
    たまに居る白い針のガンガゼがなんだかかわいいくて、個人的にお気に入りです✨
    その日、ガンガゼは思い出した。
    奴ら(1人)に支配(駆除)されていた恐怖を。
    カワハギに中を啄まれていた屈辱を。

  • @aozakiaoi
    @aozakiaoi 2 роки тому +4

    ウニ駆除お疲れさまです!
    体に気をつけて頑張ってください!

  • @srico1101
    @srico1101 2 роки тому +22

    ぽん太くん!!心配してました〜💦生きていて良かった🐡

  • @arisan.5627
    @arisan.5627 2 роки тому +13

    骨が折れる作業ですね。
    大きめのガンガゼやまとまった所にいるのとは違いかなりやりずらそうだし、確かに根本の解決にはなってないので、これからも維持には定期駆除が必要なのですね。
    色んな試みもしているしお身体お気をつけて!
    紅い海藻がどれだけ根付いたのかも気になります😁

  • @user-qt4gy6kp6c
    @user-qt4gy6kp6c 2 роки тому +4

    うにコンコン、ハマります😄
    水中の音も好き。
    海の環境保全という理由も知ることができました。

  • @user-nh9hc7vl1y
    @user-nh9hc7vl1y 2 роки тому +69

    むしろ減らしたウニが全く復活しなかったらそれはそれでやべー

    • @user-hg2id9ml5q
      @user-hg2id9ml5q 2 роки тому +1

      確かに

    • @ponhugo813
      @ponhugo813 2 роки тому +2

      人間の目では確認しづらい小さなウニが残っていたのでしょうか

  • @user-cu2pj4xz7e
    @user-cu2pj4xz7e 2 роки тому +284

    この海域の魚はこのハンマーで石を叩く音でご飯タイムと覚えてそう

    • @user-zo6ny7ik1h
      @user-zo6ny7ik1h 2 роки тому +20

      (∩´∀`)∩ごはんつくるひとだー

    • @zad5330
      @zad5330 2 роки тому +32

      ウニからしたら仲間が死んでゆく音

    • @user-tk8dg6pi9w
      @user-tk8dg6pi9w 2 роки тому +22

      歓喜と絶望の音w

    • @user-cv3gy6rx1z
      @user-cv3gy6rx1z 2 роки тому +5

      @@zad5330
      「ウニたちは思い出した、、、、、、奴に叩き割られる恐怖を!!」

    • @user-bq6us7bq8j
      @user-bq6us7bq8j 2 роки тому

      「ウニはこの行為に恐怖した」

  • @user-kc7vf1gr6o
    @user-kc7vf1gr6o 2 роки тому +39

    捕食者に餌付けされてるとも知らないカワハギちゃん

  • @user-sc1ju1es6h
    @user-sc1ju1es6h 2 роки тому +9

    ガンガゼの駆除動画が今では私の癒やしになっていますw
    カンカンカンという、ハンマー振るう音が眠気を誘ってくれるので安眠効果も絶大です👍

  • @hiyoris6225
    @hiyoris6225 2 роки тому +46

    温暖化、政治利用やビジネス化してますからねぇ
    スイさんのように一時的な対処であることを忘れず取り組むならいいんですが、これで飯食ってるやつがでてくると実態とかけ離れて持続させようとしますからね。すでに継続的な観察や議論をほっぽりだして印象操作や金銭的な枠組みが出来てきてますし。やっぱり直接的に金が絡むと歪みますね

    • @user-or1mj3hh4e
      @user-or1mj3hh4e 2 роки тому +7

      何でも利権になり得るとは恐ろしいですね

    • @Gransel
      @Gransel 2 роки тому +13

      人類のために無償で頑張ってくれるのは架空のヒーローだけなんで

    • @user-xk6fc2dz7w
      @user-xk6fc2dz7w 2 роки тому +4

      あー、分かりますね。
      そのあたりに嫌気が差して、就職活動も方向性を変えたからなぁ……
      資本主義の弊害ですが、いずれ破綻しそうなやり方です。

    • @user-or1mj3hh4e
      @user-or1mj3hh4e 2 роки тому +2

      @@Gransel まあ私も金で動くと思うので批判する権利はありませんな

    • @user-tm5pu7xp2m
      @user-tm5pu7xp2m 2 роки тому +5

      @@user-or1mj3hh4e 金で動くといっても「利権」というのは社会に不要な出費をしいる不正な行為という定義でしょう。
      それは「悪」であって、正当な経済活動とは異なるものです。

  • @user-yu4lv4ci9o
    @user-yu4lv4ci9o 2 роки тому +45

    やはり今できることはガンガゼの駆除と海藻類を増やすことでバランスがとれるようにしてやることですかね。
    それにしてもポン太くんお元気そうで良かった。

  • @user-ng8yv4ko5x
    @user-ng8yv4ko5x 2 роки тому +23

    ソウシハギさんは、内臓に毒があるだけで実はちゃんと処理してあげればおいしいんですよね。
    沖縄では普通に食されていますし私も釣れた時はよく食べていました。
    ふつうのカワハギよりも身が甘いのです。

  • @user-amikichi3939neko
    @user-amikichi3939neko 2 роки тому +11

    ガンガゼ駆除お疲れ様です🔨海中の音に癒されますね〜ガンガゼをカシュカシュ割る音に癒される人も多いかもしれませんが私は海の音だけでもじゅうぶん癒されるので海の環境や生き物達を見せてくれるスイチャンネルが大好きです

  • @udarama7146
    @udarama7146 2 роки тому +21

    真夏のガンガゼ駆除は涼しくていいですわ~.動画ありがとうございます

  • @user-kr5cy4vo1v
    @user-kr5cy4vo1v 2 роки тому +13

    ウニ駆除ありがとうございます
    新作見るのが生き甲斐です!
    半月に1回くらい新作見たいです。。

  • @user-nl3lw5pt7j
    @user-nl3lw5pt7j 2 роки тому +123

    1時間駆除し続けてボンベ残量が持っているの凄いと思う
    呼吸の仕方とかうまいんだろうなあ…

    • @crownclown205
      @crownclown205 2 роки тому +5

      それな

    • @naokichen8525
      @naokichen8525 2 роки тому +34

      水深が浅いほどボンベが供給する空気圧が低くなるので活動時間は長くなりますよ!

    • @user-pw1gf1xl8p
      @user-pw1gf1xl8p 2 роки тому +11

      @@naokichen8525 博識たすかる

    • @hisashinarita1597
      @hisashinarita1597 2 роки тому +10

      @@naokichen8525 普通に知らんかったわ。勉強になりました。

    • @user-mr4cl9eo2f
      @user-mr4cl9eo2f 2 роки тому +3

      お風呂でも深いと息が続かなかったりするよね子供の時は

  • @user-fd7bh2ct6b
    @user-fd7bh2ct6b 2 роки тому +59

    寿司ネタではカワハギが1・2を争うくらい好きです。

    • @user-rd9sx2cp5y
      @user-rd9sx2cp5y 2 роки тому +1

      寿司ネタでカワハギ見た事ないです!
      美味しいでしょうねぇ。食べてみたい!

    • @user-cv3gy6rx1z
      @user-cv3gy6rx1z 2 роки тому +2

      寿司ネタではないけど刺身は食ったことある。
      ウメェよな。

  • @yuzuta09
    @yuzuta09 2 роки тому +2

    私もなぜかずっと見入ってしまいます!海の中だからなのか?水の音が落ち着くのか?可愛い魚がたくさんで癒されるのか?不思議な感覚です!

  • @user-kn6yx1up9x
    @user-kn6yx1up9x 2 роки тому +2

    ありがとうございます!

  • @nttdt4593
    @nttdt4593 2 роки тому

    毎度の駆除、おつかれさまです。暑いし無理せずがんばです。

  • @user-id8ss2ns9z
    @user-id8ss2ns9z 2 роки тому +1

    そのままやと棘危なそうやなぁって思ったけど思った以上に早く自然に帰るとの説明見てなるほどと思った。
    勉強になりました!

  • @user-cl1oo5qy8e
    @user-cl1oo5qy8e 2 роки тому +2

    カワハギのチビっこ可愛い笑
    海の蝶々みたい✨

  • @user-foxes.and.badgers
    @user-foxes.and.badgers 2 роки тому +5

    ウニ叩きの改良とか出来そうですね
    片方は掻き出し用に少し先細にして、もう片方は2段刃にして一度で2回分叩けるようにするなど...

  • @user-tt2tw5ek6w
    @user-tt2tw5ek6w 2 роки тому +20

    マインクラフトのブランチマイニング動画並みに延々と見ていられる。

  • @user-bt2hw4yi9k
    @user-bt2hw4yi9k 2 роки тому +6

    久しぶりのザクザク
    気持ち良かった〜😄❣️

  • @nagaya_en
    @nagaya_en 2 роки тому +7

    ウニを割った途端、すぐに嗅ぎつけて寄ってくる魚たちがかわいい💕

  • @chiakiminami3503
    @chiakiminami3503 2 роки тому +39

    ポン太君無事で良かった....

  • @user-zu3vd4cy9h
    @user-zu3vd4cy9h 2 роки тому +5

    チビハギ達の餌に対する反応の早さは流石ですね!餌取り名人の名は伊達じゃない。
    ウニ駆除お疲れ様でした

  • @user-kd8ll4we5p
    @user-kd8ll4we5p 2 роки тому +1

    本当に いつもご苦労様です
     毎度同じような 大したコメントも出来てませんが こんなに素晴らしい活動をされてる事に 感謝を伝えないと 動画を見る事しか 出来ず 応援と言うほどの力にはなれず 書き込みさせて頂いてます

  • @user-zi1ds1qu3z
    @user-zi1ds1qu3z 2 роки тому +19

    このチャンネルで無心になってウニ駆除を観ているとギャンブルしたい欲が落ち着きます。抜け出せそうです。ありがとうございます。

  • @kizeis
    @kizeis 2 роки тому +26

    割った瞬間にカワハギがすっ飛んできたw

  • @user-bq4mm4sm3o
    @user-bq4mm4sm3o 2 роки тому +3

    ウニ食べに来ている子供達がかわいいこと…!!

  • @yw4437
    @yw4437 2 роки тому +15

    マイナスをゼロにする作業は大変だ

  • @user-er8ng4bc4t
    @user-er8ng4bc4t 2 роки тому +20

    異常な繁殖力だなあ
    天敵がいないと増えるしかないんだな

  • @user-qx8co4ur7p
    @user-qx8co4ur7p 2 роки тому +20

    海中でウニを割る音をこんなにも聞く人生を送るとは、10年前には想像すらしてませんでした…。

  • @user-rl6yh8pz3k
    @user-rl6yh8pz3k 2 роки тому +1

    在宅勤務中の環境映像としていつも、お世話になっております。いつか、3hrスペシャルとかお願いします。

  • @user-ei7dk4zp8pqzavfxop
    @user-ei7dk4zp8pqzavfxop 2 роки тому +1

    お疲れ様です

  • @kemukemu
    @kemukemu 2 роки тому +4

    天敵や生存競争相手とかいないと増えちゃうのかな?
    にしても、お疲れさまです。
    また次回の動画を楽しみにしています。

    • @user-lh9vs6yp4b
      @user-lh9vs6yp4b 2 роки тому +4

      一応天敵のイシダイやカワハギはいるんですけど針が鋭いので滅多に襲わないですね
      ウニはタフですからねぇ 針が鋭く防御力高いし殆ど餌がない状態でも寿命まで生き続けるんでそれに対抗できる生物もかなり限られるでしょうね

  • @shoryuwhitetiger3492
    @shoryuwhitetiger3492 2 роки тому +2

    イカが水中を泳ぐ姿が好きで拝見してます😀
    ガンガゼ見てたら 真っ黒くろすけと 千と千🤬の神🤬しの 真っ黒いのを思い出しました🎵
    子供の頃 大好きだったかじめ。 かなり高くなりました。
    わかめも養殖される時代
    子供の頃 みるという海藻を 潜ってよく採ってました。
    きっと みるも 減ったんだろうな。
    稚魚さんたちも この日はプレゼントをもらった日。
    海藻も珊瑚も アワビもお魚さん達も 元気に育ってほしいです。
    これからもよろしくお願いします🙇⤵️
    長文 失礼しました🙇

  • @kuro7reimei
    @kuro7reimei 2 роки тому

    確かに20年ぐらい前に和歌山でよくシュノーケリング(水深2・3mぐらいのところでちゃぷちゃぷしてた程度)してましたが
    ガンガゼってよくみましたねぇ(そもそも街路樹にハイビスカス植えてあるような地域なんで気候はお察し下さい)
    そう考えるとあのあたりの海水温の地域が増えているからガンガゼが増えていると見たほうがいいのかもしれませんね

  • @user-lm5ut1nh3x
    @user-lm5ut1nh3x 2 роки тому +2

    時折魚たちに対するブラックジョーク入るの好き

  • @user-bo9hv2mu3y
    @user-bo9hv2mu3y 2 роки тому +3

    小さなガンガゼは生後どのくらいでしょうか?めっちゃ増えてますね😭

  • @ilove.mizuyoukan
    @ilove.mizuyoukan 2 роки тому +4

    ぶくぶく コンコン ザクザク 心地良い

  • @two-hoo_man
    @two-hoo_man 2 роки тому +4

    小型のものが多いってことは、近海から移動してきたんじゃなくて
    卵から孵化したものがその場で成長してたってことですかねえ?

  • @yodani1236
    @yodani1236 2 роки тому +52

    紫ウニ獲ってる漁師さんもガンガゼ潰しすれば数十キロの海岸線も楽勝ですね!
    おそらくスイさんは周りを巻き込むのに、やって効果がある事を証明するために個人で活動してるのかと思ってます、応援してます。

    • @Yuuki-hi2ni
      @Yuuki-hi2ni 2 роки тому +1

      海洋系の大学とかにボランティアで頼むとかは?

  • @sou2.
    @sou2. 2 роки тому +6

    せっかく海藻が増えたけど、増えると餌が豊富になるからウニが復活するのか。
    なかなか駆除も難しい。

  • @macc1870
    @macc1870 2 роки тому +3

    ウニを食べて育ったカワハギはより一層美味しそうですね♪

  • @user-oq8dd1fh6o
    @user-oq8dd1fh6o 2 роки тому +9

    ポンタの紹介のとこでポンタ(狸)のCMは草

  • @user-qz1nr8rj9u
    @user-qz1nr8rj9u 2 роки тому +54

    チャンネル主がガンカゼを潰す
    ガンカゼの中身をカワハギの子供が食べて大きくなる
    そして大きくなったカワハギをチャンネル主が食らう
    海の中もよく出来てますね(違

  • @MH-cj2nj
    @MH-cj2nj 2 роки тому +6

    🐟の食事タイムのみで30分でも見れます!
    じっくり見たいです!

  • @user-gk1ff9ud1v
    @user-gk1ff9ud1v 2 роки тому +1

    ウニ砕きの動画ほんと好き

  • @lize6177
    @lize6177 2 роки тому +4

    非常に駆除されてる中申し訳ないけどポン太が生きていた事でテンションが上がりすぎて解説が入ってこないw

  • @user-sg1ce5uj3r
    @user-sg1ce5uj3r 2 роки тому

    ウニ駆除お疲れ様です。
    いくつか質問があるのですが、
    また、他のダイバーさんと一緒に駆除する予定はありますか?
    今回の海底にある黒いひものようなものはロープでしょうか?
    毎回時間はどれくらい潜っているのでしょうか?台風のシーズンでもあるのでくれぐれも気を付けて活動ください😊

    • @user-lh9vs6yp4b
      @user-lh9vs6yp4b 2 роки тому +3

      海底にあるロープみたいなものはナガミルって名前の海藻と思われます

    • @user-sg1ce5uj3r
      @user-sg1ce5uj3r 2 роки тому +2

      @@user-lh9vs6yp4b
      ありがとうございます!気になっていましたのでスッキリしました!

  • @MrMicheal1989
    @MrMicheal1989 2 роки тому

    ご苦労様です。これだけ多いといくらやっても終わらないって感じですね。小さいのを無数の岩陰から掻き出すだけで重労働だと思う。ハンマーで慣れてると思いますが、トングのように挟む機能があったら、少しは楽になるかなとか思いました。ウニ挟んでそのまま岩に叩きつけてクラッシュできるような。

  • @user-om7ti3vm3t
    @user-om7ti3vm3t 2 роки тому +4

    なるほど!
    ウニ狩りはやりたい人が多そうだ!!

  • @msyufer
    @msyufer 2 роки тому +1

    大きな肝に育つんだよ
    で不覚にも笑ってしまった

  • @shigekunnyannko9445
    @shigekunnyannko9445 2 роки тому

    何時もご苦労様です。
    ガンガゼ退治で例の金具を使用する際、誤って手に棘が刺さってしまう事はありませんか? 心配してます。

  • @user-di1sh1ld8n
    @user-di1sh1ld8n 2 роки тому +3

    定期的に駆除しなきゃってことは、海藻がぼうぼうに生えた箇所だと難しいかもしれないなあとおもったりしました
    海藻が多いと見つけるのも大変だし、ガンガゼ割る場所もないだろうし
    今日のも岩場ばかりの箇所よりも割るの面倒そうに見えました

    • @moyomotomyomoto1771
      @moyomotomyomoto1771 2 роки тому +7

      海草がボーボーに生えてるならガンガゼを駆除する必要がないんじゃないかな  ガンガゼが適正数に収まってる事が海草がよく生える一因なんだと思います

  • @osarasan
    @osarasan 2 роки тому

    伝説のウニスレイヤー…あの道具は何匹のガンガセを割ってきたのだろうか。
    しかし何故かずっと観てしまう動画

  • @user-mp6lb8jv4e
    @user-mp6lb8jv4e 2 роки тому

    ウニの駆除、いつも本当にご苦労様です。いつも拝見させていただき、癒されております。
    駆除の方法について、気になったのですが、一匹ずつ潰すのではなく、大き目のネットに集めて行って、最後に一気に潰すという方法ではダメなのでしょうか?
    素人考えで的外れなことを言っていたら申し訳ありません…

    • @user-lh9vs6yp4b
      @user-lh9vs6yp4b 2 роки тому +2

      スイさん曰く収集して陸揚げするとなると現在やっている海中での駆除作業の10倍のコストと労力がかかるそうです 現状このやり方が多方面で効率がいいようです

    • @user-mp6lb8jv4e
      @user-mp6lb8jv4e 2 роки тому

      @@user-lh9vs6yp4b
      ご返信誠にありがとうございます!
      陸揚げは考えてませんでした…
      海中である程度集めたら踏み潰せばいいかな…と思っていました…
      色々試行錯誤されて現在の方法に落ち着かれているということですね!

  • @user-sy8vu3xs8e
    @user-sy8vu3xs8e 2 роки тому +12

    ウニ割り競技をオリンピック種目にしましょう??

  • @user-wy9qq7jw8b
    @user-wy9qq7jw8b 2 роки тому +3

    海藻が増えたからこそガンガセも集まってきた可能性は?他のエリアがよっぽど今年は海藻生えてない…とかあるのかな、、

  • @user-dl2gx7hr1j
    @user-dl2gx7hr1j 2 роки тому +2

    寝る前の日課になってる

  • @user-ot3ix4xx6j
    @user-ot3ix4xx6j 2 роки тому

    カワハギの子供たちが食べに来てるのを見てカワハギが食べたくなる主さんすこ(*Ü*)
    最近はこの波の音とコンコンで寝れますZzz
    …出来れば早送りしないで~( ˊᵕˋ ;)💦

  • @singosuzuki7409
    @singosuzuki7409 2 роки тому +1

    駆除するウニを持って帰って研究したいのですが漁協とかで相談したらてにはいるんですか?

  • @kunikazoku
    @kunikazoku 2 роки тому +3

    香川県で食べたカワハギの刺身と肝、おいしかったなぁ、、、忘れられない。

  • @aton2077
    @aton2077 2 роки тому

    温暖化と言えばうちの地域でも死滅回遊魚のメッキが越冬してGTになってましたね

  • @20task89
    @20task89 2 роки тому +6

    生態系のコントロールって難しいんですなぁ

    • @skysky...
      @skysky... 2 роки тому

      けどコントロールだなんておこがまし過ぎるよな笑

  • @ks4917
    @ks4917 2 роки тому +1

    4:46 肝・・・w

  • @user-nk4cw6xx1q
    @user-nk4cw6xx1q 2 роки тому +1

    釣りをするので海水温の上昇は冬場に感じます。ガンガゼは石鯛釣りで使うのでこんなことになっているとは、勉強になります

  • @channel-di3dx
    @channel-di3dx 2 роки тому +2

    この動画みてたらいつの間にか寝てました(≡・x・≡)

  • @tjetcity
    @tjetcity 2 роки тому

    いいなあ~ 楽しそう

  • @sylm.
    @sylm. 2 роки тому +2

    大きな肝に育つんだよ、名言(笑)

  • @user-fw4ts3lf1y
    @user-fw4ts3lf1y 2 роки тому +8

    ありがとうございます。
    賽の河原の石積みのような活動ご苦労さまです。
    でも、農家の方々も一緒。雑草駆除ってもっと酷いかも。

  • @user-cl1oo5qy8e
    @user-cl1oo5qy8e 2 роки тому

    8:20
    なつみぃ!生きとったんか!ワレ!!!

  • @hideyukitakada230
    @hideyukitakada230 2 роки тому +1

    ポン太の歯って元に戻るんでしょうか?
    それとも一生そのままでしょうか?

  • @3rdbasskmd
    @3rdbasskmd 2 роки тому

    ポン太って何で呼ばれてるのか 後ろ姿がタヌキっぽいですねw

  • @aitya1it
    @aitya1it 2 роки тому

    シーウーチン・マーダーとしての手際が良すぎる・・・

  • @fakenews6186
    @fakenews6186 2 роки тому

    スイチャンネルさんが物理的に減らしているだけで、すぐ戻っているのは抜本的解決になってないんだなぁと思いましたね!!!
    どうすればいいんだろう

  • @htsmmt2236
    @htsmmt2236 2 роки тому

    ご苦労様です!
    ハンマーの刃を斧のように縦に付けた方が効率よくないですか?
    または片方だけでも縦か?あるいは、つるはしみたいに尖ったものにすれば岩の隙間から掻き出すのに便利だと思うのですが?

  • @user-1985s
    @user-1985s 2 роки тому +5

    おそらくここ数年で一番ガンカゼを駆除した男

  • @newtaro8184
    @newtaro8184 2 роки тому +1

    和歌山の海の「異変」 「海のゆりかご」アマモが消え、貝も「ひじき」も消えた…原因は黒潮の「大蛇行」による水温上昇(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    ↑↑↑こんなのも最近のニュースでありましたね…

  • @user-vq4fp7qb9t
    @user-vq4fp7qb9t 2 роки тому +6

    睡眠導入用BGMにした日の分だけ、
    作業後のビールの足しにでもなりますように( ˘ω˘)スヤァ

  • @user-pl2qq3jp8m
    @user-pl2qq3jp8m 2 роки тому

    なんかやってみたい気持ちになりました

  • @user-uz3up9yy8k
    @user-uz3up9yy8k 2 роки тому

    このガンガゼ君が食えるウニだったら良いのにとスイチャンさんの駆除動画を見るたびに思うw釣り餌メーカーさんが釣り餌として利用してくれたら割らずに回収してメーカーさんが有効利用って手も有るんじゃ無いか?とかも思ったりするw。

  • @satuki0506
    @satuki0506 2 роки тому +1

    カワハギが食ってる姿を見てカワハギを食いたくなる人類……

  • @daiggg
    @daiggg 2 роки тому +6

    早送りじゃ無い方が好きだな

  • @syosaisyo
    @syosaisyo 2 роки тому +1

    たった200年前の寒冷による不作が原因の会津の飢饉でカニバリズムが起きたぐらいだから温暖化してくれているほうがまだましなんじゃないかと思う時もある。

  • @iexander
    @iexander 2 роки тому

    ウニが3年かけて復活してしまうとまた海藻がなくなって磯焼けするということなんですかね?

  • @kei6983
    @kei6983 2 роки тому +3

    きっと、どこかにガンガゼクィーンが隠れているんだよ。

  • @hotchan15679
    @hotchan15679 2 роки тому

    お疲れ様です、ウニの天敵っていないんですかね

    • @user-lh9vs6yp4b
      @user-lh9vs6yp4b 2 роки тому +2

      いますよ イシダイやカワハギはガンガゼの天敵と言われています しかし針が鋭いので彼らも滅多に襲うことがないんですね

  • @t3069
    @t3069 2 роки тому +1

    駆除、お疲れ様です👍👍👍

  • @koh-ichirohshohda2645
    @koh-ichirohshohda2645 2 роки тому +1

    カワハギ『うに、うまうま、うまうま♪』