寒風干しで作る干し椎茸の作り方。どんこ椎茸とこうしん椎茸どちらでもOk.古民家ではなんでも手作りが基本。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 гру 2023
  • #干し椎茸
    #古民家
    #干しネット
    2年前にクヌギの伐り出しを行い、葉枯らし・玉切り・駒打ち・櫓作りを行い今年ようやく収穫らしい収穫ができました。
    大量に採れたので正月料理に使用する干し椎茸を作ることにしました。
    干し椎茸は、干し網(amzn.to/3vlptML)に椎茸を入れて乾燥させます。
    椎茸を軽く水洗いし汚れを落とした後にじくをカット、水分を切ってから干し網に入れます。
    天候が良いと約2週間で干し椎茸が完成しました。
    水に入れて戻すと良い出汁が出ます。
    自分で一連の工程を行っただけに収穫し干し椎茸を作った時は食べるよりも嬉しものです。
    勿論、調理し食べても最高。
    だから、田舎暮らしは辞められません。
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 4

  • @oita-ken
    @oita-ken 6 місяців тому +1

    おはようございます。椎茸先生です。開いた椎茸は、スライスして干すと良く乾きます。Diaboloさんは、工作が得意なのでエアコン前にぶら下げる(洗濯物のように)ようにすれば、夜も乾かせます。スライスしない丸物は天日だけでは、乾燥が緩いです。湿気の来ない袋に入れて保管すると思いますが、たまーにお天気の良い日に袋の口を開けて天日干しすると良いですよ。
    椎茸先生

    • @我が人生酔生夢死
      @我が人生酔生夢死  6 місяців тому +1

      椎茸先生
      おはようございます。
      現在ある実験をしようとしています。
      その動画は来年UPしたいと思います。

  • @user-cx2rx4wb5b
    @user-cx2rx4wb5b 6 місяців тому +1

    私が昔やって良かったのは金網の上に置いて遠火の炭火で乾かしたのが一番出来が良かった。
    真冬に出てくる肉厚のドンコを干しシイタケにするには日光が足りないし、それで半日くらいだったかな。カラカラに乾いちゃいます。量が少なかったから簡単だったけど大量になると、何段にもしてロケットストーブの様に空気が下から上に吹き抜けるようにすれば使えるかも知れません。

    • @我が人生酔生夢死
      @我が人生酔生夢死  6 місяців тому +1

      お初です。
      コメントありがとうございます。
      炭火の遠赤外線効果で乾燥が早いのかもしれませんね。
      早い乾燥だけでなく香りも味もよさそうですね。
      次回、ちょっとした実験で乾燥させてみますので機会があればお付き合いください。