【保存版】簡単に料理のレベル上がるのに捨てない?これを知ってればね。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 341

  • @wigffds7374
    @wigffds7374 9 місяців тому +65

    青いところは冷凍庫で貯めて、まとめて葱油&焦がしネギでチャーハンやラーメン、蒸し鶏蒸し豚などと一緒に食べる、ラー油の油のベースなどに使うのが大好物です。

    • @ああ-t3v6m
      @ああ-t3v6m 9 місяців тому +8

      良い趣味してらっしゃる

  • @voiceofmoon2
    @voiceofmoon2 9 місяців тому +18

    素材作りだけじゃなく、その幅広い活用法までまとまっててめっちゃ参考になりました

  • @わかめわかめ-o8l
    @わかめわかめ-o8l 7 місяців тому +8

    中華料理屋で働いている時必須の調味油でしたね。仕込みの時なくなりかけてたら作っていた思い出。
    野菜炒めの仕上げに最後これを少量回しかけるだけで数段階美味しくなる。

  • @時のマジシャン
    @時のマジシャン 4 місяці тому +8

    この青い部分って食べる部分って認識しかなく、調べたら捨てる人が多くて驚いたことがあります
    ちなみに煮物にこれを入れるのが好きで、白い部分寄りも好きです
    特に分岐部が好きです

  • @風-f4v
    @風-f4v 9 місяців тому +2

    ありがとうございます!

    • @tonityu
      @tonityu  9 місяців тому

      こちらこそ!

  • @匿名-s3s
    @匿名-s3s 9 місяців тому +22

    卵黄とオイスターソース数滴たらしてバッカうまかったっす!!
    ネギ油最the高!!青ネギ捨ててたのでほんとありがたい使い道!

    • @YOYO-vj2ec
      @YOYO-vj2ec 9 місяців тому +3

      実践が早すぎる(笑)

  • @Sakunuts08
    @Sakunuts08 9 місяців тому +114

    「最低だ」って言うタイミングに意味を感じる…

    • @安藤田中
      @安藤田中 9 місяців тому +12

      言われて気づいちゃったじゃん

    • @Sakunuts08
      @Sakunuts08 9 місяців тому +1

      @@安藤田中 面白いですよね!とに中さん(笑)

    • @kasyun-si
      @kasyun-si 7 місяців тому +3

      最低だ、俺って…

    • @kamuimutube
      @kamuimutube 2 місяці тому +1

      シンジ…

  • @choopin
    @choopin 9 місяців тому +42

    料理人としても、芸人としても才能を感じる。偉大な人

  • @しろごま-z9m
    @しろごま-z9m 9 місяців тому +115

    シンジくんやめてw

  • @allloster
    @allloster 9 місяців тому +189

    1週間で2オオタキとか奇跡じゃん…

  • @Greenks-s4b
    @Greenks-s4b 9 місяців тому +10

    初めて見ましたが唐突な筋トレに吹きましたW
    登録しました!
    スマホ見るより筋トレしろは名言です。

  • @えつこ-c6y
    @えつこ-c6y 9 місяців тому +7

    麺の引き上げ方がかっこよい👍✨
    本職とUA-cam両立大変ですよね
    応援してます!

  • @大城孝翔
    @大城孝翔 9 місяців тому +8

    これ、上海あたりで親しまれてる、飾り気ないけど癖になるとかっていう、料理っすよね!!

    • @yusukewatanabe9439
      @yusukewatanabe9439 9 місяців тому +4

      この動画を見て、あなたのコメントを見てから、ようやく自分がたまに食べている料理だと気付きました。。今、蘇州に住んでいます。気付きをありがとうございます!!確かに美味しいですね!

  • @remi2900
    @remi2900 6 днів тому

    秘伝の壱匙ようやく購入しました!届くまで楽しみですー

  • @hirosimcard
    @hirosimcard 8 місяців тому +5

    チャーハンに使ったりと角煮作るときに重宝しています

  • @fuha5681
    @fuha5681 9 місяців тому +14

    農家的には青い部分捨てると聞いた時は完全に宇宙猫でした。
    「青い部分?ってどこ?→え…捨てすぎでしょ…???」ってなった。

  • @bakusounyanko
    @bakusounyanko 9 місяців тому +3

    ウチでは長ネギの青い部分は、細めに刻んで鍋でごま油を使ってじっくり炒め、味噌汁にします。
    最後の仕上げにすりゴマ加えると風味が増してよいです

  • @下平健司-v8q
    @下平健司-v8q 9 місяців тому +7

    本当、過去イチ美味そうでした
    ありがとうございました

  • @うぱ-k8u
    @うぱ-k8u 9 місяців тому +11

    こんな短期間で動画が上がってる!?ありがてぇーー

  • @一刃いちは
    @一刃いちは 9 місяців тому +4

    葱油うまそー!揚げカスも細かくしてふりかけみたいにして食べるのも良さそう!

  • @mkhi1998
    @mkhi1998 9 місяців тому +19

    長ネギの青い部分を食べるかは東西の文化や風土の違いによるもの。
    東日本は強い風が吹き込む地形なので、倒れないように土を寄せた根深ネギが栽培された。その結果白いとこしか食べない人が多くなった(今は知らんけど)。
    一方、葉ネギは比較的暑さに強い。また、張る根が浅くて済むので、西日本での栽培に適していた。なので西日本では青いところを食べるのが普通。というか「そもそもネギって青いものでは?」と思ってる人もいるそう。
    よく薬味で見かけるあさつき、わけぎ、万能ねぎや九条ネギは葉ネギに分類される。で、動画で言ってるのは根深ネギの青い部分。

  • @鯵鯖さびき
    @鯵鯖さびき 9 місяців тому +8

    プロがしれっと技術を公開してるって凄いと思うの

  • @ナマーエミョウジー
    @ナマーエミョウジー 9 місяців тому +5

    子供の頃はむしろ青いほうが好きだったな
    白い方はキャベツの芯と同じで青い方は葉と同じ感覚だった

  • @hage--5550
    @hage--5550 Місяць тому

    ネギ切るとこ気持ち良すぎる・・・切れ味良い包丁欲しくなるなあ

  • @ゴンカビ-r5f
    @ゴンカビ-r5f 8 місяців тому +2

    こういう動画はありがたい。オオタキ氏、チョウユンファ並みに格好良い。

  • @白田浩二
    @白田浩二 9 місяців тому +3

    1人暮らしなので料理知識学べるのは助かります✨もし良ければ鶏皮のオススメの使い方教えてほしいです✋かなり安く買えるんですけど炒め物にちょっと入れるくらいしか思いつかないので😂

  • @ピュータンF爺
    @ピュータンF爺 9 місяців тому +3

    じっくりしてくのが最高のじっくりです
    名言ですわ😠😠。。。え?
    さすがにパンプアップとか主が筋トレ好き民なのがバレるでw
    ところで。。。その切り株みたいなまな板と中華包丁
    どこで売ってるんですか?欲しいです😎😎

  • @orinoyago
    @orinoyago 9 місяців тому +5

    ダンベルカールのテロップ入れが地味に凝っていて すげぇと思ったw

  • @鷹さん-p4j
    @鷹さん-p4j 9 місяців тому +7

    何この人、、、
    めちゃくちゃ面白いやんw
    思わず登録したったw

  • @area1848
    @area1848 9 місяців тому +22

    ネギの青い部分は色々使えて美味いよね
    捨てるなんて勿体ない

    • @中村凛夜
      @中村凛夜 8 місяців тому +2

      でも青い部分動画みたいに綺麗じゃないんだが

    • @area1848
      @area1848 8 місяців тому +3

      @@中村凛夜
      動画はたぶん編集するときに彩度と明度を上げてるんじゃないかな?
      ネット上の画像や動画の色は現実と差異がけっこうあるよ。
      ちなみにネギはもっとくすんだ濃い色合いでも全然大丈夫。

    • @野生特濃
      @野生特濃 8 місяців тому +1

      えーそうなんだ。深緑色より少し薄い色になったら捨てちゃってた

    • @ぴよすけ-f3k
      @ぴよすけ-f3k 3 місяці тому +1

      @@中村凛夜 購入時点で大概傷んでるよね←青い部分。自分だけならともかく、家族に1品となると、子供もいるしフツーに捨てるわ。

  • @Masa-es6yi
    @Masa-es6yi 9 місяців тому +2

    鍋で煮込んでだりチャーシュー煮る時に入れてもうまいよね。

  • @東郷ハーロックトチロウ
    @東郷ハーロックトチロウ 9 місяців тому +11

    これ捨てる人見たことないなあ、でも活用法勉強になります

  • @mitukan11
    @mitukan11 9 місяців тому +3

    この部分を刻んで油で炒めてからラーメンに入れると甘くて美味しい😋

  • @RYOAOYAGI
    @RYOAOYAGI 6 місяців тому +1

    「意味ないですからね」笑います
    本当センス良いっすね!喋り方と見せ方超好きです

  • @ジュン-e9q
    @ジュン-e9q 9 місяців тому +4

    ネギのネバネバで何するかなと思ってたら期待を裏切らない🥦

  • @effortatsushi
    @effortatsushi 9 місяців тому +3

    こんな短期間で動画挙げられたらオータキの栄養過多になるだろうが!(歓喜)

  • @klemenza7
    @klemenza7 9 місяців тому +2

    此れは先日、貴方のXでネギ油と麺の写真を見てから待ってましたニャー😻

  • @s_kanata220
    @s_kanata220 9 місяців тому +2

    オオタキ、最近更新多くて嬉しいよ

  • @orizoh
    @orizoh 9 місяців тому +4

    青い部分のネバネバ、大好き。、後包丁切れ味凄いと料理が楽しい。

  • @yh6448
    @yh6448 9 місяців тому +5

    ネギ油とねぎカスは最高の調味料ですよね。
    カスで作るチャーハン死ぬほど美味しいです。
    黒く焦げていても構わない。
    香りと旨みと甘みの爆弾だからみんなにも食べてみて欲しい。

  • @ぼんち-h6y
    @ぼんち-h6y 8 місяців тому +6

    青い部分が1番好きなんだけど、、、、
    刻んだらもうなんにでも合う

  • @gmrn925
    @gmrn925 8 місяців тому

    冷凍しといて汁物作る時にガサッと入れるだけでも全然違うのよね。
    青いところ出るたびに使うのって難しいけど、野菜出汁って美味いから。
    他の野菜の皮とか切れ端とかも同じようにするといい。

  • @dpjwpmgdjawpmt
    @dpjwpmgdjawpmt 9 місяців тому +4

    青い部分別にまずくないし普通に食べれるよね

  • @ゆうゆう-n5h
    @ゆうゆう-n5h 9 місяців тому +4

    ネギ油ってネギだけで作る物と思っていました、勉強になります😊

  • @billmaxwell3317
    @billmaxwell3317 6 місяців тому

    このお料理は葱油拌面ですね。
    これ美味しいですよね。
    四川省のファストフードらしいです。中国語の先生が教えてくれました。
    大好きな料理なので、日本の中華の方が教えてくれて嬉しいです。

  • @Shin-o6i
    @Shin-o6i 9 місяців тому +11

    2:33 最低だ…俺って…

  • @tt-yk5dy
    @tt-yk5dy 7 місяців тому +2

    スーパーで買ったネギだと、その部分汚れてて水洗いしてもなんか汚い感じあるんだよな〜😂

  • @beruo1
    @beruo1 9 місяців тому +2

    細かく切って冷蔵庫で保管してます。汁物や納豆とかにかけて使ってます。

  • @gnakamachi
    @gnakamachi 9 місяців тому

    とに中レシピの麻婆豆腐を作るようになってから青い部分はむしろ食べてる。
    ぴぇん😢に切るとカッコよいしシャキシャキして美味しい。

  • @Cacao_meme
    @Cacao_meme 9 місяців тому +5

    毎度毎度中華包丁がほしくなる

  • @nuooo6730
    @nuooo6730 9 місяців тому +69

    いつも青い部分も全部白い部分と一緒に料理して食べてた…

    • @おれんじ-e5t
      @おれんじ-e5t 9 місяців тому +7

      青い部分美味しいですよね

    • @星巡ノ謳
      @星巡ノ謳 9 місяців тому +14

      むしろ捨てる人がいたのかと…びっくりした

    • @ギョジャ
      @ギョジャ 8 місяців тому

      最高ですね

  • @SakagamiTomoyo
    @SakagamiTomoyo 9 місяців тому

    庭で栽培してます、青い部分は葱油取ってチャーハンに使ってます😋

  • @竜崎媛麗
    @竜崎媛麗 4 місяці тому

    炊飯器チャーシュー作る時に入れてやると単品つまみにもなる(ごま油+黒胡椒かけると飛ぶ)し、
    チャーシューと白ネギ部分と刻んでチャーハンにするのめっっっちゃやります

  • @bousyokunoou1015
    @bousyokunoou1015 9 місяців тому +2

    ネギの青い部分クソ美味いのに捨てるやついるのに驚きだ...美味そう

  • @ffegira1338
    @ffegira1338 8 місяців тому

    葱油は、ネギの青い部分と、玉ねぎなどを弱火でしっかりと火を通すのですね。油そば、おいしそうです!

  • @znkungia
    @znkungia 9 місяців тому +6

    AsAsAs
    忙しいのに更新ありがとうございます!

  • @survival-i
    @survival-i 9 місяців тому +2

    久々に待ってました!
    最高です
    美味しそうです

  • @ぴのぴーの-m3e
    @ぴのぴーの-m3e 9 місяців тому +2

    豚肉の煮込みの臭い消しでは消費が落ち着かないので、その時はネギお好み焼き。基本青いとこで作るもの。あっという間に無くなるよ。

  • @もちもち-k9b
    @もちもち-k9b 9 місяців тому +4

    業スーのジャンツォジャンを
    再現して欲しいです😊

  • @Bose622
    @Bose622 9 місяців тому +4

    こーゆーの助かりますわ!

  • @hagehagehage
    @hagehagehage 9 місяців тому +1

    自分だったらマヨネーズとか花椒入れたいっすね。うまそう。

  • @mysonpaina4033
    @mysonpaina4033 9 місяців тому +1

    自由を感じる
    料理たのしー

  • @ruru-t5k
    @ruru-t5k 9 місяців тому +15

    青い部分も美味しいやろがい!

    • @xxxaaa9188
      @xxxaaa9188 9 місяців тому +4

      ですよね!
      区別したことない

  • @ぶりくん-p9v
    @ぶりくん-p9v 9 місяців тому +1

    慣らし保育終わったらジム始めるんで鍋トレ参考になりますわー!

    • @P70-d9m
      @P70-d9m 9 місяців тому +5

      フィジカルエリート園児

  • @kyushin1195
    @kyushin1195 9 місяців тому +1

    いつも捨てないで葱油にするか、鶏肉と炊飯器にぶち込むか、麻婆豆腐の葉ニンニクの代わりにしてます。

  • @かえるチャンネル-q6u
    @かえるチャンネル-q6u 6 місяців тому

    こんなにじっくりするんですね!

  • @chipnDale65
    @chipnDale65 8 місяців тому

    レシピに味の素が無いのは意外
    プロらしさを感じますね

  • @西山泰生-f7f
    @西山泰生-f7f 9 місяців тому +1

    いやー料理うまいっすね!

  • @宮沢賢者
    @宮沢賢者 9 місяців тому

    大瀧の善良なチャンネルに Twitterの獰猛な野獣たちが放たれてしまう、、、!!!

  • @こうすけ-c4b
    @こうすけ-c4b 9 місяців тому +1

    すごい、料理人みたいですね

  • @kashipan5171
    @kashipan5171 9 місяців тому +1

    青いところ捨てたりするのはもったいなくて信じられない。
    キャベツの芯も細かくすれば食べられるし、何だったらネギの根っこもよく洗えばサラダになるし。
    ブロッコリーの茎もこまかっく切ってチャー飯にいれちゃう。

  • @カイ茶-k2o
    @カイ茶-k2o 9 місяців тому

    夜中食べたくなる動画
    めちゃうまそう!
    ちょっとした筋トレ
    トレーニーにも優しい

  • @ryoco-hu6ux
    @ryoco-hu6ux 9 місяців тому +1

    青いところが好きで白いところと一緒に料理に使ってたら姑に、もんっのすごいケチ認定されたww

  • @irisho6696
    @irisho6696 3 місяці тому

    吸引力が凄いw

  • @soraNagatsuki
    @soraNagatsuki 7 місяців тому +2

    そもそも包丁の切れ味いいだけで料理楽しくなるからなぁ

  • @高部志保
    @高部志保 9 місяців тому +1

    嬉しすぎる〜〜!!

  • @Tamura360
    @Tamura360 9 місяців тому

    あ~↑葱の音〜♪
    ありがとうございます!

  • @ふぁんさ-w4l
    @ふぁんさ-w4l 9 місяців тому +2

    これ夜中に食うと肥‥バルクアップできるよね。
    ちなみに、使ってる油とか教えてほしいかなー 中華ってとくに油を使ってるので、最初に使う油とか、油通しの油はどのくらいまで使えるのとか

  • @さいのめ-y4j
    @さいのめ-y4j 9 місяців тому +1

    葱油作ってみたいです、油の種類は何油がお勧めですか? ちなみに和食系は米油、中華系はひまわり油を常用しています。

  • @shinasuka100
    @shinasuka100 8 місяців тому

    元料理人やけどこの緑のとこが一番おいしいまであるやんね主さん

  • @knotnotknot
    @knotnotknot 7 місяців тому +2

    唐突に始まる筋肉パートすき

  • @ともし-tomoshi
    @ともし-tomoshi 8 місяців тому

    「じっくり」語彙力最強で聞いてて気持ちいい

  • @user-eis886
    @user-eis886 9 місяців тому +5

    ちゃんと解説があるのが中華一筋との違い

  • @しぇるP
    @しぇるP 3 місяці тому +1

    青い部分の中の透明のネバネバが癌予防になると聞いたことある。ちょっと変な味する時あるけど勿体無いから食べてます

  • @NieR_emil_
    @NieR_emil_ 5 місяців тому

    青い部分は煮物の臭み消しに使うからとってある

  • @yamamoto-jack
    @yamamoto-jack 9 місяців тому

    青い所と白い所の間に砂噛んでる事があるので、バラバラにして洗って使ってます。わざわざそれをやっても食べる価値があると思ってます。

  • @イチゴシロップ-h6g
    @イチゴシロップ-h6g 9 місяців тому +4

    関東のネギの生産地が出身地です。
    知ってますか?出荷するまでにこれでもかって位に農薬撒いてるんですよ。
    美味いと思うけどそれを知ってるから私は自分でネギ使う際は絶対に食べません。

  • @富田林耕痔
    @富田林耕痔 Місяць тому

    むかしこちらに来た時白い部分は食べるものという認識がなく わずかな青い部分だけとって白い部分は捨てていました。

  • @あるふぁる
    @あるふぁる 8 місяців тому +2

    ネギの青い部分のほうが美味しいという事に気づいてから、長ネギじゃなくて、小ネギを買うようになりました…美味しい…

  • @日々平穏-gtx
    @日々平穏-gtx 9 місяців тому +1

    カリカリ野菜は塩だけふっておつまみにしたい

  • @JUN-wo1gy
    @JUN-wo1gy 9 місяців тому +1

    クンクンしてるけど、めっちゃ鼻詰まってますやんw

  • @イザベラ智之
    @イザベラ智之 9 місяців тому

    この間餃子作る時に大瀧の動画見たくて名前なんだっけってなったとにかく売れたいですぐ出てきた

  • @にゃんごろう-p6g
    @にゃんごろう-p6g 9 місяців тому

    もう少し大きい冷蔵庫買ったらやってみたいですねえ

  • @金田-b3t
    @金田-b3t 9 місяців тому

    ナイスパンプアップ❗️❗️

  • @essstg3121
    @essstg3121 9 місяців тому

    やっぱうまいねぇ

  • @あなた専用
    @あなた専用 9 місяців тому

    これは上海名物
    葱油拌麺 ソンヨウバンミエン
    ですね
    まじで美味しいです❤

  • @Otonesu
    @Otonesu 9 місяців тому

    美味しそう!!!!

  • @thanayama
    @thanayama 9 місяців тому

    いい動画ですね

  • @Yafu-o9n
    @Yafu-o9n 9 місяців тому +4

    スーパーでバイトしてるとネギの青いとこ切って捨ててって人多いから貰ってもいいかな?っていつも思う

  • @サヴ-d7n
    @サヴ-d7n 3 місяці тому

    味噌汁でも、カレーうどんでも、何でも使える。栄養価は白いところより高い。