【ある情報筋】booking.com、アゴダはこうやって乗っ取られていた。ホテル事業者は必見です

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 41

  • @mak716
    @mak716 11 місяців тому +14

    凄く良い話。投稿したホテルの方 しっかり考えてアクセスせずに ダイスケさんに伝えてシェアはありがとうです。

  • @queserasera-ju3hj
    @queserasera-ju3hj 11 місяців тому +8

    今回も早速役に立つ動画ありがとうございます。確かにお客様だけでなく、ホテル側も騙されるような手口は色々とあるんでしょうね。こういう動画をシェアすることによって、少しでも詐欺の手口をわかる人が増えて、被害にあう方が少なくなることを祈ります。

  • @lilyt2520
    @lilyt2520 11 місяців тому +5

    情報ありがとうぎざいます。前回もアゴダでの予約の件でコメントを残しましたが、その追加の情報です。LAから日本のホテルをアゴダで予約した際、ホテルに直接連絡して確認したところ名前がない、とのことでずっと調べてもらっていました。結局、楽天トラベルから予約が入っていたとのことです。アゴダと楽天の予約確認番号が異なっているのも不可解です。そのため宿泊名がなかなか見つけられなかったとホテル側が言っていましたが、ここまでの最終的な確認に時間を要したので今後気をつけたいと思いました。旅行前に見つけられてラッキーでした。

  • @yano6916
    @yano6916 11 місяців тому +3

    とても勉強になりました。
    引っかかってしまいそうな事案なので、気を付けたいです。

  • @takehark
    @takehark 11 місяців тому +3

    いつも有益な情報ありがとうございます。サムネだけだとダイスケさんがハッキングしているようにも取れちゃいますね。😂
    おそらく予約サイト側がスタンス1のプラットホームの対策を全く取らず、スタンス2の利用者の責任にするということはできないでしょう。ただ、できることにも限界があり、ホテル側、予約者側の一層の警戒と対策が必要ですよね。便利さの裏返しとはいえ、自分がいつ引っ掛かるか分からないので恐ろしいです。

  • @chiyon8189
    @chiyon8189 11 місяців тому +6

    すんごいですね手口が。。。そんなことになってたなんて思ってもみませんでした😱
    Booking.comとAgodaはしばらく使わないようにしようかと思います。。。

  • @kata4989
    @kata4989 11 місяців тому +3

    手口を知り勉強になりました。
    確かにこの手の方法もありますね。
    ホテル側のシステムを乗っ取るのですね。
    確かにこちらの方がやりやすそうですね。
    とりあえずはファイルを開かせるように誘導するものは警戒が必要ですね、お客もホテルオーナーも。
    一瞬、スミ消ししてるメールアドレスに大勢で田代砲を撃ち込む状況を妄想してしまいました😂

  • @hirokob6001
    @hirokob6001 11 місяців тому +6

    ハッカーの手口は、次々と進化して、注意をしているつもりですが、いつ騙されるかわかりませんね😂。事業者さんも、お客様からのメールに今まで以上の警戒線を要して行くとなると、大手企業は勿論、中小企業でも、専門の人材が必要なのでしょうか?それでなくても、景気が悪いここ数年の観光業界の方々大変ですね。頑張ってください。個人としても、スパムメールの急上昇、業者さんからのハッキングで情報流出の可能性があったので、1年間無料のクレジットモニタリングのオファーが数件あり、主人はメルアドを新しくして、金融機関などに連絡している真っ最中です。😂本当に、油断の出来ない世の中ですね。

  • @chocolatepink4998
    @chocolatepink4998 11 місяців тому +3

    同じメッセージが来ました。ブライアンと名乗ってました。一回やり取りしましたが
    怪しかったので、開きませんでした。現地決算で予約あり結局宿泊せず、No show でした。

  • @SQGBE58
    @SQGBE58 8 місяців тому +1

    ありがとうございます。

  • @cheywidell1510
    @cheywidell1510 11 місяців тому +5

    プラットフォーム側でのセキュリティ強化と言うと、とりあえずは、メッセージ欄で、メールアドレス等の情報を送れないように検閲をかけると言うことでしょうか?でもまあ、結局イタチごっこで、また他の方法を見つけてくるのでしょうが。

  • @masumishirai9545
    @masumishirai9545 11 місяців тому +5

    私は着払いが可能なサイトにしてブッキングしました。

  • @NobuyukiKawashima
    @NobuyukiKawashima 11 місяців тому +9

    検索には使いますが、実際の予約は直接ホテルのホームページからします。その方が安いし、安全だし、ポイントもつきます。

  • @nakamura1497
    @nakamura1497 11 місяців тому +1

    コンピュータやネットに詳しくない私は、怖くて何も開けません😢ネット社会は生きづらい😅ダイスケさんが羨ましい。

  • @kaalypon
    @kaalypon 11 місяців тому +4

    いつも大事な情報ありがとうございます
    今日本に来ています
    ホテルはAGODAで取りました…

    • @dice-k
      @dice-k  10 місяців тому +1

      こちらのコメントで失礼します。
      ホノルルオフ会についてのメールをKaaly Ponさんに返信しているのですが(10/28、10/29に1通ずつ)、そちら届いておりますでしょうか?また、メールでいただいた808から始まる電話に+1をつけてコールをさせていただいたのですが、繋がらずでして・・・。

    • @kaalypon
      @kaalypon 10 місяців тому +1

      @@dice-k こちらのコメントに気が付かず失礼しました
      昨日メール返信させていただきました
      ありがとうございます😊

  • @msato8391
    @msato8391 11 місяців тому +1

    ギリシャ某所でBooking.comで予約したアパートにチェックインしたあとにメールが来たので、流行りの詐欺かと思ってわくわくしながら(笑)見てみたら、電気やボイラーなどの操作方法の詳しい案内でした。

  • @yoshiwood
    @yoshiwood 11 місяців тому +9

    もう、どこの何を信じて良いのやら、、、。🤔 Expediaも悪い評判を聞きました。

  • @正-w2t
    @正-w2t 11 місяців тому

    常にサギシの方が先端を行っています。
    とは言えこちら側がゆるい (過ぎる)と言う面もあります。
    行政は注意喚起しないしその能力もありません。
    最早自己防衛に力を注ぐ以外対処方法は無さそうです。

  • @bc3673
    @bc3673 11 місяців тому +4

    情報シェアありがとうございます。なるほど、そう言う手口か〜。極めて残念な集団ですね。
    その知識とまめな行動力、もっとマシなことに使って〜😑と思っちゃう。

  • @ソイゼロ
    @ソイゼロ 11 місяців тому +1

    これが実態とすると、直接ホテルのサイトで予約した方が安全という事が成り立たないように思います