【裏技】超必見!どんなポータブル電源でも拡張バッテリーで大容量化する方法!殆どのポータブル電源で可能です!redodo 12V100Ahmini &OUKITEL P2001

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 вер 2023
  • 拡張バッテリーの無いポータブル電源を拡張バッテリーで大容量化したい…
    そんなこと考えた事ありませんか?今回はリン酸鉄バッテリーを使って大体のポータブル電源を大容量化してやる方法をご紹介します!簡単なので是非最後までご覧ください!
    今回動画に登場した物はこちら!
    ・Redodo 12V 100Ah Mini リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
    公式サイト:jp.redodopower.com/
    12V100Ah Miniバッテリー:
    セール価格:48999円 ⇒44879円
    期間:9/25(月)~10/2(月)
    Amazon : amzn.to/3EpB2E0
    12V100Ah Miniバッテリー:48999円
    さらに4%OFF割引コード:satosi4
    ・OUKITEL P2001ポータブル電源大容量2000Wh
    Amazon : amzn.to/3r7cP21
    楽天クーポン:  noxl.ink/hi63o4
    楽天リンク: noxl.ink/Zxqi40
    129,990円(限定クーポンを利用した後)
    ・LVYUAN PWM 多機能ソーラーチャージコントローラー 30A
    amzn.to/3ZinDr3
    ・エーモン ダブルコード 2.00sq 6m 赤/黒
    amzn.to/3YZGbfn
    ・丸型端子 絶縁圧着端子 コネクタ 端子
    amzn.to/3R82Q7s
    ・XT90 XT60変換コネクタ
    amzn.to/47ToH8B
    「サトシの趣味部屋」オリジナル公式グッズはこちらから購入できます!
    suzuri.jp/satoshi_hobbyroom
    こちらのURLから是非チャンネル登録をお願いします
    / @satoshi-hobbyroom
    サトシの趣味部屋「Amazonストアフロント」はこちら!動画に登場した商品たちが一覧になっています!
    www.amazon.co.jp/shop/influen...
    サトシの趣味部屋のサブチャンネル「サトシの秘密基地」はこちら!
    / @satoshi-secretbase
    【サトシの趣味部屋】厳選のオススメ動画はこちらから!
    ・【驚愕の事実が…】まさに闇!インチキ業者に商品を返品しようとした結果、Amazonが神対応過ぎて凄かったwww
    • 【驚愕の事実が…】まさに闇!インチキ業者に商...
    ・【魔改造】安価なただの懐中電灯を絶対に売ってない懐中電灯に改造してみた
    • 【魔改造】安価なただの懐中電灯を絶対に売って...
    ・【激レア必見】マキタBTC04バッテリーチェッカーを徹底検証!使い方から機能紹介、更にはUA-cam史上初(たぶん)〇〇なことまで!
    • 【激レア必見】マキタBTC04バッテリーチェ...
    ・【総額25000円以下】なんとベースキャリア込みでこの金額!激安で車載ソーラーパネルを強化してみた結果、こうなりました。
    • 【総額25000円以下】なんとベースキャリア...
    ・【これは便利♪】ポータブル電源ユーザー必見!総額たったの2500円で『AC電源自動切り替え装置』を作ってみたら満足度が凄かったwww
    • 【これは便利♪】ポータブル電源ユーザー必見!...
    ・【超簡単】初心者必見!ソーラー発電用家庭用蓄電池を最も簡単に作る方法!
    • 【超簡単】初心者必見!ソーラー発電用家庭用蓄...
    ・【必見!】Amazon激安モバイルバッテリー【5選】徹底検証してみた結果!買うのはこれを見てから!
    • 【必見!】Amazon激安モバイルバッテリー...
    ・【買う前に見て!】みんな気になるマキタ電池用ポータブル電源の実態は…
    • 【買う前に見て!】みんな気になるマキタ電池用...
    ・【必見】これを待ってた!マキタ互換脱着式電動工具のコスパが凄い!
    • 【必見】これを待ってた!マキタ互換脱着式電動...
    ・【超簡単】初心者必見!節電用家庭用蓄電池を最も簡単に作る方法!予算14万円台で2.56Kwhの大容量!
    • 【超簡単】初心者必見!節電用家庭用蓄電池を最...
    ・【神グッズ誕生】超簡単♪ソーラー発電テーブルをDIYで作ってみたら満足度が凄かったwww
    • 【神グッズ誕生】超簡単♪ソーラー発電テーブル...
    ・【半端じゃない】Amazonで1台2000円で買った激安の特定小電力トランシーバーT38の性能が凄すぎたからご紹介www
    • 【半端じゃない】Amazonで1台2000円...
    ・【超快適】マキタ電池でも動く空調式レインコートを買ってみたら満足度高すぎwww
    • 【超快適】マキタ電池でも動く空調式レインコー...
    ・【必見】絶対欲しくなる!Amazon激安車載冷蔵庫をマキタ電池仕様に改造して使う方法
    • 【必見】絶対欲しくなる!Amazon激安車載...
    ・【3Kwh10万円】驚異のコスパ!家庭用蓄電池やポータブル電源製作にLiTimeの12V230Ahリン酸鉄バッテリーのコスパが最強過ぎw
    • 【3Kwh10万円】驚異のコスパ!家庭用蓄電...
    ・【必見】買う前に見て!今人気の充電式COBライトを分解徹底検証してみたら結果が凄かったwww
    • 【必見】買う前に見て!今人気の充電式COBラ...
    ・【必見】電気代を下げろ!エコキュートの裏技や蓄電池を使って電気代を大幅に節電する方法
    • 【必見】電気代を下げろ!エコキュートの裏技や...
    ・【闇を暴く】容量6.5Ah!?マキタ互換バッテリーを徹底的に検証してその真実に迫った結果
    • 【闇を暴く】容量6.5Ah!?マキタ互換バッ...
    ・【永久保存版】必見!コスパ最強のエーゼット製 燃料添加剤「FCR-062」を徹底検証した衝撃的結果が凄かった!
    • 【即買いして良いです】これは使える!ALLP...
    #家庭用蓄電池
    #リン酸鉄バッテリー
    #サトシの趣味部屋
    #裏技
    #災害対策
    #防災
    #充電式
    #バッテリー
    #拡張バッテリー
    #車中泊
    音楽: フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/

КОМЕНТАРІ • 174

  • @lopes-kato-san
    @lopes-kato-san 9 місяців тому +9

    ポタ電の取り回しの良さを生かした使い方ですよね。 うちもよくやっております。 DC-DCで流すので無駄がないのもよいところですね!

  • @user-pm6hb2ql9z
    @user-pm6hb2ql9z 9 місяців тому +1

    目から鱗ですね。そこまで閃きが素晴らしい。さすがです。

  • @user-ym9bp7se1t
    @user-ym9bp7se1t 9 місяців тому +5

    目からうろこでした!これ凄い!

  • @user-tu8ww9nf3w
    @user-tu8ww9nf3w 9 місяців тому +1

    この使い方が知りたかった事でとても参考になりました

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!参考になって良かったです!今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します!

  • @Orikazu69384
    @Orikazu69384 9 місяців тому +3

    なるほど、こんな使い方があったのですね。
    これはとても参考になります。
    持ち運び用にコンパクトなポタ電を用意して、メインはリン酸鉄2直でソーラーと組む感じだと最も実用的に使えそうな気がしました。

    • @user-fk1en8dq3y
      @user-fk1en8dq3y 9 місяців тому

      最近エコフロー
      不具合がでてるらしいですが
      どうですかエコフロー
      購入考えてます

  • @yamabesan
    @yamabesan 9 місяців тому +1

    大変参考になりました!
    これ、真似します。

  • @user-cc2pr7tz8d
    @user-cc2pr7tz8d 9 місяців тому +1

    なるほど!ってなりました…🤔💭

  • @user-vl3rh9zj9u
    @user-vl3rh9zj9u 3 місяці тому +1

    年寄り初心者の為何十回も見て、モニター付きバッテリー2台とソラコンで拡張バッテリーが完成しました😅
    今後も勉強させて頂きますので頑張って下さい😊

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  3 місяці тому

      拡張バッテリー完成おめでとうございます!
      今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!

  • @Meromsoft
    @Meromsoft 4 місяці тому +1

    5万円ぐらいのポタ電とリン酸鉄バッテリーを組み合わせれば 10万円で20万円並みの容量も実現できそう コスパ最強 将来固定電池を買っても使い続けられる

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  4 місяці тому

      ご視聴ありがとうございました!
      まさにそうですね!5KWhのポタ電なんて30万円くらいしますが、5KWhのリン酸鉄バッテリーなら13万~ありますからね!

  • @nanashisansan
    @nanashisansan 9 місяців тому +1

    サトシ氏、うぽつです。
    今回も面白い商品の紹介ありがとうございます♪

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!今回の動画はかなり役に立つ内容と自負してます(笑)是非お試し下さい!

  • @user-kf5dj8bj7y
    @user-kf5dj8bj7y 9 місяців тому +1

    なるほど、参考になりました。予備バッテリーや拡張バッテリーは確かに高いですもんね。これなら他のポタ電でも使えるし、12Vなので用途は結構ありますね。
    良情報ありがとうございました。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      参考になって良かったです。
      とても簡単に出来るし実用性高いです。我が家ももうずっとこの状態で使ってますが、頭に1500W出力のポタ電を使ってますが、十分すぎますね。300W出力程度のポタ電でも大丈夫な感じです。
      使う出力に合わせたポタ電を頭に持ってくれば安価に大容量のシステムを組めちゃいますよ!

  • @user-nh7lb9ir7w
    @user-nh7lb9ir7w Місяць тому +1

    そこら辺はポタ電の設計にもよるそうですね。某有名ポタ電に問い合わせた所、ソーラー入力とAC100出力ではソーラー入力を直接変換するのではなく一旦全てポタ電に入れてからAC100出力を得ますと回答がありました。 なので某ポタ電では足りない分だけポタ電にからって感じではなさそう

  • @amosan8184
    @amosan8184 9 місяців тому +2

    家全体は無理でも、書斎、居間とか部分電力補うのに良さそう、ソーラー分の電力料金は節約できますね
    ハイブリッドインバターなど無くても、手持ちのポタ電に少し部材を加えるだけ!!
    初期投資が少なくて済むので(全部買っても20万円位かな?)
    完全オフグリッドの入門としても試す価値あり

  • @kazenohate2
    @kazenohate2 9 місяців тому +1

    車中泊旅、ポタ電が700w程度。ソーラーと走行充電だとすぐ充電が満杯なってしまいもったいない。700wだとIHを使うとすぐなくなってしまう。これから電気毛布を使うようになるともうIHは諦めるしかない。これは救世主!さっそく試してみます!ありがとうございます。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      とても便利なのでぜひお試しください!

  • @user-gg3vb4ok4b
    @user-gg3vb4ok4b 3 місяці тому +1

    これ車の鉛蓄電池の代わりを狙ってそうですね。
    車のバッテリーも種類が減って、
    ポタ電用のバッテリーが車と共用になれば、
    便利になりそうですね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  3 місяці тому

      ご視聴ありがとうございました!
      車の始動用バッテリーに使えるようになったら面白いですよね!
      寒冷地ではリチウムイオン電池は難しいかもしれませんが、バッテリー上がりを気にしなくてよくなりそうで良いですよね!

  • @user-kv2hy3xo4t
    @user-kv2hy3xo4t 9 місяців тому +2

    賢いですね!ポタ電高いけど外部バッテリは比較的安いし、規格整合もそれなりに気にすればいい程度になるので
    相性問題にもつよいですね!

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +2

      ご視聴ありがとうございました!
      そうですね!ポタ電も使う出力分出せるポタ電で良いので、今回みたいに2KWhクラスじゃなくても十分なんですよね!大事なのはPV入力性能なので、そこに注意してポタ電選びをして組めばコストも抑えられると思います!

  • @takashimizuno7674
    @takashimizuno7674 9 місяців тому +1

    ポタ電を知り尽くしてるからこそのサトシ流妙案ですね😄👌 消費電力を外部優先で出力しているとは知りませんでした。これなら大出力でなければパススルーにもなってないようですので本体ダメージも少なそうで、長寿命も期待できますね!

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      ポタ電のACインバーターも結局はDC電力での入力なのでPVからの電力があるとそちらを優先して使用するらしいです。バッテリーに負荷が減るので良いことづくめですよね!

  • @user-tl7zy1be6u
    @user-tl7zy1be6u 9 місяців тому +1

    たぶん接続のコネクターを作るのが一番めんどい気がする。
    接続類の配線&コネクターを全部一緒にしてくれたらなぁ。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      ポータブル電源のPV入力端子がDCコネクタだと面倒ですねw
      アンダーソンかXT系なら簡単ですね!

  • @mirurun
    @mirurun 3 місяці тому +1

    スマホ用のモバイルバッテリーで、充電しながら使用してもモバイルバッテリーを使用しないパススルーの機能があると聞くのですが、大きいポータブル電源はそう言うパススルーを標準装備なんだなと参考になりました。
    そうならバッテリーが痛むとか心配せずに安心して使えていいなと感じました。
    とても参考になりました。

  • @user-ym9bp7se1t
    @user-ym9bp7se1t 9 місяців тому +1

    つまりこれを応用して24Vバッテリーとして仮定すると
    ①ソーラーPV>チャージコントローラー>新しく購入した24Vバッテリー>②MPPTチャージコントローラーへ入力させる>既存の古い24Vバッテリー>P2001だと新旧バッテリー問わず更に容量できますよね?!

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!
      24V鉛バッテリーだと端子から直接ポタ電へ入力させると過放電しちゃいますので、コントローラーの出力端子から入力させてやる必要がありますが、可能ですね!

  • @user-cm9im1cy9k
    @user-cm9im1cy9k 9 місяців тому +1

    あまりの晴天の霹靂で動揺してしまいました(笑)
    delta Proでも有効そうですが旧River MAXではキツそうですね

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +1

      この方法はポタ電のPV入力性能にかかってますw
      そこに注目してポタ電選びをすると良いですね!

  • @user-fs2py8mo3e
    @user-fs2py8mo3e 9 місяців тому +1

    こりゃいいね

  • @stylevaio777
    @stylevaio777 9 місяців тому +1

    ダムみたいな使い方するんですね(例えが悪いかもだけど)
    ソーラー発電で発電されてもせき止めておく方法がないのでバッテリをかまして蓄電
    これだと出したい出力がポータブル電源入れ替えるだ(複数接続でもよいか)けで500wや1500w等々使いまわしができそうですね

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      確かにダムですねw
      我が家は主に200WのTVと大量のスマホやらタブレットの充電程度なので、出力300Wも使いません。なのでヘッドのユニット(ポタ電)は300W出力の物で十分だったりしますw
      使い方に合わせたポタ電が選べますので、便利ですね!

  • @ushio_123
    @ushio_123 9 місяців тому +1

    サトシさん、おはようございます☀️😃❗
    なるほど~目からうろこですwww。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      面白いでしょ~これ!思い付いた時さすがにニヤけましたよw

  • @a-Guruguru
    @a-Guruguru 9 місяців тому +1

    目から鱗!^_^
    構築したいがまだ手付かずだけど
    参考になりんす!

  • @user-zb8fw4vj6p
    @user-zb8fw4vj6p 9 місяців тому +1

    これは目から鱗です。
    PV入力ってMPPTでソーラー入力専用のはずだけど、普通にバッテリーで充電できてますね。
    ということはたぶん走行充電も行けるってことですね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      走行充電でも要は電圧が揃っていれば大丈夫です。
      ただ、ポタ電は性能の限界まで電気を飲み込もうとするので車のシガーソケットだとヒューズが飛ぶと思いますw

    • @user-zb8fw4vj6p
      @user-zb8fw4vj6p 9 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom
      あ、そうか。思い通りには行きませんね。

  • @kotarouakiyama4837
    @kotarouakiyama4837 9 місяців тому +2

    P2001のリレーカチカチ問題 どうするハルさんが電流検出リレーを使ってうまく回避されてますよ。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      これ使えば簡単に解消出来ちゃいますよ!

  • @mI-ze2ow
    @mI-ze2ow 9 місяців тому +4

    出力が入力を上回るとポータブル電源の劣化が早くなる(充電サイクル数が増える)と記事を見ますがその辺りはどうなんでしょうか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      入力が足りなくなると足りない分がバッテリーから出力されますね。
      内部バッテリーからの電力が減るのでサイクル数は減りますよ!

  • @toranosukeijuuinn
    @toranosukeijuuinn 9 місяців тому +2

    リン酸鉄バッテリー、いいね。
    リチュームは、駄目だよ。とうとう1000円バッテリー2つ目も御臨終となりましたw
    中国は未だにリチューム電池車のためにリチュームの買い占めに走ってますが、大丈夫ですかね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      リン酸鉄電池本当にお利口さんで面白いですよ。これ鉛バッテリーだとソラコンの出力からじゃないとポタ電に繋げないですからね!

  • @user-jy1xc3dj1v
    @user-jy1xc3dj1v 8 місяців тому +2

    いつもためになる動画ありがとうございます。
    早速P2001にサトシさんと同じソラコンと、りん酸鉄バッテリー litime 12v 100AH 2組
    パネルは380W 1枚を使用して始めましたが・
    P2001が50% 外付けが空になった状態で日が昇りパネルが発電を始めると・・・
    P2001は充電を始めますが・・フルに充電しようとするため対応できず・充電停止・
    また電圧が上がるため充電と・・停止を・・繰り返してしまいました
    この方法では無理があるように思いますが
    如何でしょうか?
    何か良いヒントお願いします

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +3

      ご視聴ありがとうございました!
      外付けが空になるとその付近では電力が弱くなります。
      外付けを空にしない程度のパネル枚数、バッテリー容量を用意するのが
      一番良いと思います。

  • @hakoiri_oji3
    @hakoiri_oji3 9 місяців тому +2

    最近、自然エネルギーに関心を持ち興味深く拝見させていただきました。
    「外付けのバッテリーを優先」、つまり「ポタ電の内蔵バッテリーを介さない」ような見解が気になりました。
    単純にPV入力がバッテリー入力に変わっただけで、ポタ電は充電しながら放電しているパススルーだと思います。
    外付けバッテリーを優先しているとしたら、ポタ電のバッテリー残量は不動のはずです。
    ただ、カチカチ音は解消されるでしょう!ポタ電に使えるタイマーとか無いでしょうか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +2

      ご視聴ありがとうございました!
      PV入力が来るとACインバーターへの入力へ回され、足りなければバッテリーからの給電となるようです。
      ポータブル電源によって、満充電付近では入力電流量を絞るので出力がそれより高いとバッテリーも少しずつ減りますが、ある程度減って絞りが解除されると性能のMAXで入力されます。
      この挙動はポタ電によって違いますね!ずっと100%のままで使う分を全てPVから入力させるのもあればある程度まで減ったら一気に充電する物、色々ですね!
      タイマーはどうでしょうか?ACのタイマーならいくらでもあるんですけどね!

    • @shide_shide
      @shide_shide 8 місяців тому

      私もスレ主さんが仰るとおりPV入力がバッテリーに変わっただけなので、ただのパススルー充電だと思います。DC入力側が消費電力を上まわるとDC側が優先されて使用されるという話は初めて聞きました。AC充電の際の次世代パススルー仕様であれば理解できますが、DC入力でも次世代パススルー仕様が適用されているポータブル電源がほんとにあるのでしょうか?

  • @user-cn4dd7ih4d
    @user-cn4dd7ih4d 9 місяців тому +1

    ポータブル電源をインバータ代わりに使うってコトですね。

  • @ged-tube4601
    @ged-tube4601 9 місяців тому +7

    p2001はDCDCでパススルーできないんじゃないですか?
    たぶん充電サイクル消費してると思うけどな〜
    有名どころでDCDCをパススルーできるのはAnkerのポタ電くらいのはず…
    まあ、逆にAnker使えばいくらでも拡張できるということにもなるのだけど

  • @willtec6993
    @willtec6993 9 місяців тому +1

    サトシ先生、待っていました。
    これはポータブル電源を複数持っている場合も複数合わせて充電して、容量もアップしていることになりそうですね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +1

      そうですね!私も良くポタ電繋いで容量増やしてましたwww
      充電するときも1つのソーラー端子から3台同時に充電したりしてますw

  • @zektyach
    @zektyach 9 місяців тому +3

    リン酸鉄バッテリーをバッファに使う方法は、ソーラーパネルの発電量が大きい時に、発電したものを有効に使えるようになりますね
    今回の動画に含まれていませんでしたが、発電量が少なく、外付けバッテリーが空になったときの挙動なんかも気になります。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!ソラコンとリン酸電池の性能次第ではかなり大きなパネルにも対応出来ますね!発電量が少なく外付けバッテリーが空になった際の挙動ですが、普通にPV充電が止まり、ポータブル電源本体のバッテリーを消費し始めるだけですね!再度バッテリーが充電され放電開始電圧に達するとポータブル電源の充電が始まります!

  • @user-qp3iq5yj6d
    @user-qp3iq5yj6d 4 місяці тому +1

    参考になりました!
    ありがとうございます!
    似た仕様でシステムを組みたいのですが、ソーラーチャージコントローラとサブバッテリーは常時接続したままの使用を想定しています。例えばサブバッテリーの容量がメインバッテリーの約半分とし、メインバッテリーの容量を0%近くまで使用したとすると、サブバッテリーからメインバッテリーへの電力供給が100%を目指して空になるまで続くと思うのですが、サブバッテリーは過放電にならないのでしょうか?
    (保護はサブバッテリーのBMSだけ?)何かよい方法はないでしょうか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  4 місяці тому

      ご視聴ありがとうございました!
      接続したままメインが空になるとサブバッテリーは残量が空になってカットオフが掛かるまで放電し続けます。放電限界まで来るとBMSで自動的にカットオフが掛かりますね!過放電にはなりませんよ!

  • @user-mj4fz6fe7m
    @user-mj4fz6fe7m Місяць тому +1

    ソーラーパネルをどこに繋いで充電するんですか?
    配線図見たいです!

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Місяць тому +1

      ソーラーパネル→チャージャーコントローラー→バッテリーですね!過去動画で紹介してますので、色々と見てみてください!

  • @kooldiy
    @kooldiy 9 місяців тому +1

    生バッテリーの終止電圧の設定はポータブル電源側でできるのでしょうか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      このリン酸鉄バッテリーは生バッテリーではないんですよ。
      BMSが入ってますので、過放電する前に出力が止まります。
      ポタ電側では制御できないですね!

  • @omb3210
    @omb3210 9 місяців тому +1

    ペット用のフル・エアコンの対策にこの方法が良いと思います。
    ポータブル電源は、BLUETTI AC200MAX の購入を考えています。
    ソーラーパネルは、450Wを2枚で 900W にしようと思っています。
    バッテリーは、redodo 12V100Ahmini 2個で24V か、redodo 24V100Ah 1個で24V  で迷っています。
    バッテリーは2個か1個か、どちらが理想的でしょうか?
    どうぞアドバイスお願いします。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +2

      ご視聴ありがとうございました!
      個人的にはmini2個ですね。小さいのでw
      場所の心配がなければ1個でもよいと思いますよ!

    • @omb3210
      @omb3210 8 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom ありがとうございます。
      参考になる動画です!

    • @omb3210
      @omb3210 8 місяців тому +1

      追加の質問に回答をお願いします。
      このシステムで2.8KWエアコンの暖房使用可能でしょうか?
      暖房使用時の定格消費電力は1.34KWとなっています。
      是非アドバイスお願いします。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +2

      @@omb3210 定額で1.34Kwなら動くはずですね!

    • @omb3210
      @omb3210 8 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom ご連絡ありがとうございます。

  • @user-oy8yy9zm9p
    @user-oy8yy9zm9p 8 місяців тому +1

    いつも楽しく拝見しています。参考になる動画をありがとうございます。素人ながらマネしてみているのですが、ポタ電をほぼ利用していないのにポタ電の容量がどんどん減っています。12Vのリン酸鉄バッテリーを2台直列にして24Vにしてつないでいるのですが・・・シンプルな構成なので誤配線は無いと思っているのですが、チャージコントローラーがダメなのでしょうか?Bluettiのポタ電なのですが・・・チャージコントローラーを買い替えるか迷っています。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому

      ポタ電はAC出力をONにしておくと常にロス分を消費します。
      ポタ電の電源をOFFにしていても減ってしまう場合はバッテリーかどこかがおかしいですね。コントローラーは考えにくい気がします…。

    • @user-oy8yy9zm9p
      @user-oy8yy9zm9p 8 місяців тому +1

      ​@@satoshi-hobbyroom 早速ご返信いただき、ありがとうございます。ACも切ってるのですけどね。リン酸鉄バッテリーを個別に調べてみます。ありがとうございました。また楽しい動画を待っています!

    • @user-oy8yy9zm9p
      @user-oy8yy9zm9p 8 місяців тому +2

      @@satoshi-hobbyroom 続報です。Bluettiのポタ電では、外部からの供給を直接出力させることができないようです。原因はそれだと思います。結局、ポタ電から出ていくだけなので、リン酸鉄バッテリーを接続しても意味がありませんでした。購入したリン酸鉄バッテリーをどう扱うか、これから考えます。どなたかのご参考になれば。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому

      @@user-oy8yy9zm9p そうなんですね!
      ソーラーで入力していてもバッテリーを経由しないとインバータに電気が送られないんですね。それは不便ですね…

  • @kazupro8077
    @kazupro8077 9 місяців тому +1

    ポタ電(NEO2000)のPV入力が33V以上になっているので、36Vバッテリーか、12Vバッテリー3個でやってみたいのですが、ソーラー充電と車載した時に車からの充電も同時にできますか?ポタ電への充電もどの様にしたらいいですか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      NEO2000の唯一の欠点がPV入力が高すぎるんですよね!それ以外は使いやすいのですが…
      近いうちにそういったポタ電でも充電する方法などをご紹介したいと思います!
      車からの充電はシガーソケット充電器を使えばできますね。ただ、シガーソケットをPV入力に入れて使うことは出来ません。車のヒューズが切れてしまうはずです。

  • @user-cz2tg8eq5b
    @user-cz2tg8eq5b 9 місяців тому +1

    ホタ電で+ソーラーで電気自動車充電すること出きるかな?なんワットのソーラーパネルあれば出きるかな?😅

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      電気自動車のバッテリーはかなり大きいですよ!リーフだと40KWhとかですよね!
      10KWクラスのパネルが無いと1日で0-100%充電は出来ないですね!

  • @Yamayoshi7517
    @Yamayoshi7517 6 місяців тому +1

    いつも、勉強になります。
    ところで拡張バッテリーの容量UPについてはわかりました、
    容量UPに伴い、ポータブル電源の許容出力を上げるために、
    エコフローリバー2マックスを、並列運転して1000w対応できたらと考えていますが、2台を同期並列って可能ですか?
    もし、出来るのであれば、サトシさんに装置を作って欲しいです。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  6 місяців тому +2

      ご視聴ありがとうございました!
      2台並列は周波数の周期なども同期させないといけないので、なかなか簡単にはいかないと思いますよ!

    • @Yamayoshi7517
      @Yamayoshi7517 6 місяців тому +1

      やっぱり、なかなか難しいですね
      発電機などの同期並列の装置は、市販があるけど、ポタ電ではコスト的に難ありなのかな?

  • @saredo
    @saredo 9 місяців тому +2

    私もそのやり方が出来るよねとずーと思ってました。
    ポタ電のメーカーさんは、充電しながら使うとバッテリーに負荷が掛かって寿命を縮めると言いますが、どうなんでしょうね。
    入力電力を優先するから、ポタ電のバッテリーには優しい様な気がするのですが、ある程度減らないと充電にならないから、減って入れてのサイクルが多くなるから、ポタ電のバッテリーに負荷が掛かると言う事なのかな〜。
    その辺を検証して貰えると嬉しいです。

  • @user-pd3jd5yq8i
    @user-pd3jd5yq8i 5 місяців тому +2

    いつも見させて頂いております。
    初心者でも配線が作れるように動画を作って頂けないでしょうか?
    それか、作った配線を販売して頂けならなお助かります。
    あと、XT90.XT60変換パーツがAmazonに指定されてるものがありません。
    他にあるか探したのですがよくわからないので教えて頂けるとありがたいです。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  5 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      配線やコネクタの作成動画も作った方が良いですね!考えてみます!
      ちなみに動画内で登場するXT90の変換パーツはこれでしょうか?
      amzn.to/3Of2hq1

  • @makotonakaichi3418
    @makotonakaichi3418 6 місяців тому +4

    いつも大変参考になる動画をありがとうございます。
    この度真似させていただこうと思ったのですが、不明点がありしたので教えて頂けますと助かります。
    バッテリーに繋ぐ前のチャージコントローラーですが、
    今回さとしさんは、
    コントローラー→バッテリー→ポタ電でしたが、
    動画でお使いのリョクエンコントローラーはバッテリー接続側と負荷側(この場合ポタ電)別々に接続するようになっていたのですが、
    負荷側にポタ電接続していないのはなぜでしょうか?
    今までソーラーからポタ電直接だったのでチャージコントローラーを使ったことがなく、教えて頂けますと幸いです。
    よろしくお願い致します。🙇

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  6 місяців тому +3

      ご視聴ありがとうございました!
      今回、ソラコンの負荷にポタ電を繋がなかったのは、特にその必要が無いからですね。
      バッテリーの出力は1C(100A)まで出力できます。逆にソラコン出力は30Aまで。
      ポタ電の入力最大が15A位?でしたので、バッテリー直で問題ないんですよね。さらに、リン酸鉄バッテリーはBMSを搭載しておりますので、過放電しません。過放電になる前にカットオフがかかります。鉛バッテリーで同じことをするときには過放電するので、ソラコンのDC出力側に繋ぎます。(過放電手前でソラコンがカットオフしてくれます)

  • @user-cm9im1cy9k
    @user-cm9im1cy9k 4 місяці тому +1

    車にredodoの走行充電器と12v100aminiを積もうと思っているのですが、この方法でポタ電(初期ecoflaw RIVER)をインバーター替わりに繋げたら壊れると思われますか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  4 місяці тому +1

      走行充電器を使った事が無いのですが、普通に問題ない気がしますね。

  • @omanpy2621
    @omanpy2621 4 місяці тому +1

    この動画みてリロードのバッテリー買いました。アフェリー1-000のポータブル電源が壊れて、新品に交換してくれたのはいいのですが、ソーラー充電が20Aから15Aまで下がったのでこの白いバッテリー経由で充電したいと思います

  • @aegistaka7562
    @aegistaka7562 9 місяців тому +1

    いつもためになる動画ありがとございます。
    試したのですが、ポタ電にもよるが12Vだと入る電力(電流)により制限があるので24Vでの運用がバランスが取れてていいのかもしれません。12V-100AhのLFPからで100Wしか取れませんでした。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!
      そうですね!
      ポータブル電源の下限が12Vだと12Vバッテリーはフルに使えません。
      ポタ電側で下限を下回ってしまい、入力が止まってしまいます。
      それと入力対応電流量もありますので、なるべく電圧が高い方が有利になってきますね!

  • @user-sz5yj4uv9s
    @user-sz5yj4uv9s 9 місяців тому +1

    PV入力からのFLPバッテリー拡張、考えていたのでいい企画でした♪
    チャージャーコントローラー介して入力するところがポイントですね。
    REDODO FLPバッテリーにAC100Vで充電する時はどうされていますか?
    12V用充電器でバッテリー1個づつ充電するしかないのかな。。。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      参考になって良かったです!
      充電ですが、AC100V→ACDCでソラコンの対応入力電圧→ソラコン→バッテリーで充電する事も出来ますが、素直にリン酸鉄24V用の充電器で充電しても良いと思いますw

  • @tunamayodaisukiMK31
    @tunamayodaisukiMK31 9 місяців тому +1

    一瞬か放電心配したけどリン酸鉄は賢いから電圧下がると自分で止まるってことですか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!
      その通りですね!
      リン酸鉄電池はBMSを内蔵していますので、放電終止電圧付近でカットオフが掛かるようになっております。再度充電されて放電開始電圧以上の電圧に復活すると再び放電する様になります。
      なので、このままポータブル電源に突っ込むことが出来るんですよ。
      鉛バッテリーを使用する場合はソーラーチャージャーコントローラーなどのBMSになるものを経由させてポータブル電源に繋がないと過放電してしまいます。

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube 9 місяців тому +1

    最近は案件動画が多くてアレだったけれど、やっぱりこのチャンネルはこういうのがイイ!🤩
    これからもやべぇD.I.Y.をおながいします!😆(やべぇ言うな
    Do It Yabaiself!!🤪(それだと意味が解らない

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      これは自分でも結構ニヤけた動画ですw
      どうしても案件も増えてしまいますが、懲りずに
      今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!

  • @mI-ze2ow
    @mI-ze2ow 8 місяців тому +2

    私はポタ電をエコフローRIVER2PRO、ソーラーパネルをエコフロー110wで使用していますが、24vバッテリーでこのシステムは使用可能でしょうか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +1

      おそらくパネルの電圧は18V前後だと思いますので、ソーラーチャージャーコントローラーを通せば24V電池も充電できます。バッテリー出力が24Vなので、ポタ電のPV入力にも問題なく入りますね!

    • @mI-ze2ow
      @mI-ze2ow 7 місяців тому +1

      ご回答ありがとうございます!バッテリー24vに対して入力18vなので充電されないのかと思ってました。チャージャーコントローラーって優秀ですね。今まで12vバッテリーを並列で組んでましたが、直列に変更しようと思います。ポタ電入力が増えるのが楽しみです。ありがとうございました!

  • @nagiclone7794
    @nagiclone7794 9 місяців тому +1

    もう一つ、質問です。
    PV入力の際、拡張バッテリーが過放電になってしまうことは、無いのでしょうか?

  • @nekoguro-securities
    @nekoguro-securities 9 місяців тому +1

    鉛ディープサイクルバッテリーでもできますか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +2

      ご視聴ありがとうございました!
      もちろん鉛バッテリーでも大丈夫ですよ!電圧がポータブル電源のPV入力範囲であれば可能です!ただし、気をつけないといけないのは、鉛バッテリーはBMSになる物を付けないと過放電しちゃいますので注意が必要です!

    • @nekoguro-securities
      @nekoguro-securities 9 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom ありがとうございました❤

  • @user-gz9of7eu5e
    @user-gz9of7eu5e 13 днів тому +1

    はじめまして🙇
    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    分かる範囲で教えて頂けないでしょうか?
    キャンピングカーを検討しててFFヒーター、マックスファン、ビルトイン冷蔵庫の導入を検討してて電源をポタ電で稼働するシステムを検討してます。
    キャンピングカービルダーにやってくれないか相談すると理論上出来ますがオススメ出来ませんと言われ従来の伝送システムを勧めてきます。
    理論上出来るのになぜ従来の伝送システムを勧めてくるのか不明です。
    ケーブル関係も太いの使えば発火の危険性も防げるはず?
    UA-camでもFFヒーター等問題なく稼働させてる動画も多数アップされてますが従来のシステムを勧めてくる不安要素はなんですかね?
    従来のシステムだと車に居るときだけの電気になってしまい勿体ないと思いポタ電での稼働を考えてます。
    すみませんが教えて頂けないでしょうか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  12 днів тому

      さすがにそのビルダーさんの思考まではわかりません。
      私だったらリン酸鉄バッテリーとパネルとインバーターで作っちゃいますけどねぇ

  • @user-pw6dq4cr2q
    @user-pw6dq4cr2q 9 місяців тому +1

    リン酸鉄バッテリーを拡張バッテリーに使用する方法は、興味深く拝見しました。
    私もポータブルバッテリーのシガーソケットから別のポータブル電源にPV入力で充電したことがあるので、サトシさんの方法もある程度は理解できました。
    そこで質問ですが、ソーラーパネルからPV入力でポータブル電源に充電中にAC又はDC出力で電気を使用するパススルー充電と、今回の動画で紹介しているリン酸鉄バッテリーからPV入力でポータブル電源に充電する方法は同じでしょうか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +3

      ご視聴ありがとうございました!
      ACのパススルーはわかりませんが、PV→ACは実質パススルー状態の様です。
      ポタ電メーカー数社に問い合わせしましたが、確かにPV入力が優先されてACインバーターに送られるそうです。入ってくる電気がソーラーパネルからなのか、リン酸鉄電池からなのかはポタ電側ではわからないと思います。

    • @user-pw6dq4cr2q
      @user-pw6dq4cr2q 9 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom 回答ありがとうございます。PV入力が優先されてACインバータに送られるとの情報は貴重な情報でした。リン酸鉄電池からの充電電力(PV入力)がAC出力を上回っていればポータブル電源のバッテリーはAC出力を差し引いた電力で充電されるものと理解しました。リン酸鉄電池からの充電電力より少ない電力でAC出力をバランスするのは難しいかもしれませんが、リン酸鉄電池+インバータを買うよりは良いと思いました。

    • @user-pw6dq4cr2q
      @user-pw6dq4cr2q 8 місяців тому +2

      サトシさんの動画をみて、今までやらなかったパススルー充電をやってみました。
      バッテリーに負担をかけないよう、パススルー充電はソーラーパネルからのPV入力が出力より多い状態となるようにして、満充電になる前にパススルー充電をやめる運用にしました。
      10日程度やってみた結果、やはりPV入力電力はバッテリーを経由しないでACインバータに入力されるようで、PV入力で充電した後に家電を使用した時の効率より、パススルー充電の方が10%ほど効率が良い結果となりました。
      また、バッテリーの容量を常に80%程度に保つことができたので、災害時の電力確保にもなります。
      これもサトシさんの動画のおかげです。ありがとうございました。

  • @kenchan171
    @kenchan171 5 місяців тому +1

    エコフローデルタ2で同じことしたいのですがソーラー充電とシガー充電の差し込み口が同一箇所でXT60I端子になってます。
    仕様だとソーラーが500W入力位が最大なのですかシガーだと100W位で
    どうやって入力検知してるのかわからないですがこちらの様にバッテリーからXT60I充電だと10Aしか充電できないのでしょうか?😂

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  5 місяців тому

      そうですよね~ P2001系統で20A入力まで対応しているとシガーを繋ぐとヒューズが飛びそうですよね。不思議です…

  • @itatataitashi
    @itatataitashi 3 місяці тому +1

    はじめまして。面白い動画でした。
    既に公式拡張バッテリーを買ってしまったのが残念ですが、うちの子(AC200max)でもやってみようと思いました。
    見ていてふと疑問に思ったのですが、
    ・100%に近い状態で使い続けるとライフサイクルが短くなる?(都市伝説なのか公式のドキュメントなのか、どこかでそんな文句を見た様な・・・。)
    ・充電しながら放電するとライフサイクルが短くなる?(スマホとか携帯ゲーム機的な発想・・・。)
    みたいな事は起きないでしょうか。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  3 місяці тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      100%にしておくと寿命が短くなるは都市伝説の様です。
      実際に短くなった事例は確認されてないって記事を見たことがあります。
      充電しながらの放電はバッテリーが発熱して、熱に弱いリチウムイオン電池がダメージを受けるという事ですね。

    • @itatataitashi
      @itatataitashi 3 місяці тому +1

      @@satoshi-hobbyroom 都市伝説& (充電+放電) = 電池の種類が違うから大丈夫なんですね、ありがとうございました。

  • @user-kw3lq2hf7y
    @user-kw3lq2hf7y 9 місяців тому +2

    動画拝見しました。
    大変ためになります。
    bluettiのAC 180を購入予定なのですが、同じ様に出来ますか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      この方法の肝となる部分はポータブル電源のPV入力の性能です。
      最低電圧がなるべく低く、最高入力電流量の高い物の方がより多くの電気を流せるので、
      使いやすくなってきます。AC180だとPV入力がMAX10Aになりますので、今回の24V仕様だと
      200W~270W程度での入力になりますね。ただ、AC180だとPV入力端子がDC7909なので、バッテリーから本体へのケーブルを一度変換させないと使いにくいかと思います。

    • @user-kw3lq2hf7y
      @user-kw3lq2hf7y 9 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom
      ご返信ありがとうございます。
      200wのパネルは手元にありますので、試しにやってみたいと思います。
      ありがとうございました。
      引き続き動画楽しみにしております。

  • @renonkkk
    @renonkkk 9 місяців тому +1

    バッテリ-からの充電はよく使う方法です。ただ、充電しながら放電するのは故障の原因になるかもしれませんし
    この方法での故障が保証の対象になるかはメ-カ‐への問い合わせが必要。
    また、残量80%以上での動作は寿命に関係するようです。

  • @sotoasobi_go
    @sotoasobi_go 8 місяців тому +1

    いつも拝見しております。お薦めマキタ互換バッテリーや電動ドライバーなどサトシさんお薦めをせっせと購入しております。今回の方法ECOFLOWのDELTA PROでも行けますか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!
      PV入力は基本DC入力なので大丈夫ですよ!
      入力の下限電圧が分かりませんが、それ以上の直流が入っていれば充電可能ですね!

  • @napspans
    @napspans 9 місяців тому +1

    ソーラーの発電量が多すぎて日が落ちていないのに充電完了しているのを見て汎用バッテリーでポタ電拡張できないか考えていたところで、ちょうど動画を拝見しました!
    形にして解説してくれたり有難うございます!
    一つ疑問におもうのですが、入力より出力多めで使用し続けてポタ電の方が空になった場合、そこからは300W付近で充電してある程度たまったら放電してと断続運転になるのでしょうか?
    そうなると普段の消費電力にポタ電への入力電力分だけが上乗せされて、使える電力量は単純な足し算ってわけではなさそうですね、、、

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      バッテリーはどちらもある程度の電圧まで復活したら再度放電を始めるといった感じなので、際どいところでは放電が始まるけどまたすぐ止まってしまうといった感じになりますね!

    • @napspans
      @napspans 8 місяців тому +1

      返信ありがとうございます!
      昨日上げていたリン酸鉄バッテリーをポータブル電源の拡張バッテリーにする動画も拝見しました!
      バッテリー側の出力をポタ電のソーラー入力電力の最大まで昇圧してあげればポタ電の残量が空になるまでの猶予は出来そうですね!
      参考になりました!有難うございます🙌🙌​@@satoshi-hobbyroom

  • @nanot6
    @nanot6 9 місяців тому +3

    毎度〜 
    お尋ねします。
    このシステムで ソーラー入力電圧は何ボルトまでいけますか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      ソーラーの入力電圧はソラコン次第になります!
      確か50Vだったはずです!

  • @user-cg1fo3xq2c
    @user-cg1fo3xq2c 9 місяців тому +2

    お疲れ様です、すごいですね。これAC100v家庭用のコンセントからも充電することはできますか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      リン酸鉄バッテリーの充電はDC入力になりますので、AC100Vから充電しようと思うとパワコンのソーラー入力のところにACDCを使用して直流にした電力を入れる必要があります!そのようにして可能な事は可能ですが、変換ロスが出るので効率はあまり良くはなりませんね!

    • @user-cg1fo3xq2c
      @user-cg1fo3xq2c 9 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom 11kwの全量売電をしているので運転切り替えで充電出来れば良いなと思って聞いてみました。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +2

      @@user-cg1fo3xq2c それならコンセントから充電器で充電してあげるのが良いですね!過去動画の「家庭用蓄電池を作る②」で確か似たような事をしているので、参考にしてみてください!

  • @mojaligemi50
    @mojaligemi50 9 місяців тому +3

    今回も為になる動画ありがとうございました。
    サトシさんのクーポンで前回AFERIYのP2001モデル購入させていただき、私もリレー音について述べておりました(笑)
    さっそくマネさせていただきたいのですが、PV入力が旧モデルなのでアンダーソンです。
    素人なので直列させた二本分をアンダーソン端子にひとまとめにするやり方がいまいちわかりません。
    ご教示いただけたら幸甚です。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!
      リレー音煩いですよねwあれだけがネックでしたが、これで解決ですw
      ご質問のひとまとめですが、普通に赤黒を一緒に剥いてねじってアンダーソン端子に圧着するだけですよ!アンダーソン端子が2本分の芯線の太さに対応できなければ一度XT60などにして変換してやっても良いかと思います。

    • @mojaligemi50
      @mojaligemi50 9 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom
      お忙しい中ありがとうございます!
      リンクからしっかり購入させていただきます(笑)

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      @@mojaligemi50 ありがとうございます!(笑)

  • @user-qo7fh4ky8e
    @user-qo7fh4ky8e 9 місяців тому +2

    ポタ電にUPS接続したかの様な感じ?!
    余剰ソーラー電力の蓄電が効率的になって
    天気の悪いシーズンでもオフグリッドできそう
    少なくとも、天気の悪いシーズンの為に
    複数ポタ電買うより安いですね

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!
      この方法ならバッテリーを増やせば幾らでも超大容量の家庭用蓄電池になっちゃいますよw

  • @user-vh2dw1ed6l
    @user-vh2dw1ed6l 9 місяців тому +1

    ソーラーで発電しながら連続使用はできますか?
    ソーラー→ソーラーチャージャー→バッテリー→ポータブル電源→電化製品
    ってつないだらダメですか?
    宜しくお願いします

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!
      その使い方で問題ないですね!我が家もそれです。
      ソーラーからポタ電に入った電気はそのままACインバーターを経由して出力されます。
      ACインバーターが使用する電力 < 発電量だと余った電気が充電に回りますね!

  • @bg5ueda
    @bg5ueda 9 місяців тому +1

    家でも同じような事考えています。バッテリーは12V50Aクラスで、12Vだと充電力が不足するのでハイパワーDC-DCコンで24Vに昇圧しTALLPOWERに入力予定です。 バッテリーは過放電防止回路とリレーで保護しています(部材は密林中華製)ほぼ実験は完了。
    TALLPOWERのボタ電ですが、家のと動きが違うような。 家のは充電85%位から充電力を少なく制御されています。  家は密林販売初期(12万切るころ) 聡さんのはサンプルですか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!
      我が家のV2400はサンプルで頂いた物ですが、内部のコントロールが変わったんですかね?
      ちょっとわかりませんが、ほぼずっと100%で使えるので良い感じですw

  • @MilitaryP100
    @MilitaryP100 6 місяців тому +1

    エコフローのポータブル電源の場合、この挙動に合致しません。
    DELTA2で確かめましたが、バッテリーの充電が、設定量に達した時点で、ソーラ給電が停止します。
    一定消費すると、ソーラからの給電が開始します。
    メーカーに問い合わせましたが、パススルー機能は、AC電源のみでした。
    ソーラからの給電の場合、バッテリーを経由します。

  • @yoshiyukis3125
    @yoshiyukis3125 8 місяців тому +1

    動画拝見しやってみたいと思いました!
    同じ2kwhのポータブル電源に、リン酸鉄バッテリー12.8v200Ahを2直で接続しサブバッテリーを構築したいのですが
    その場合ソーラーは合計1500wくらいの物をつなげたいと思っています。
    動画内のソーラーチャージャーはmppt のものではないと思います。
    サトシさんの24v1500w入力出来るmootソーラーチャージャーおすすめのものはありますか?
    またそれだけの容量があればなかなか過放電にはならないと思うのですが、ソーラーチャジャーの出力側に繋いでポータブル電源に充電することによって過放電は防げるのでしょうか?
    よろしくお願い致します。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      参考になって良かったです!
      1500Wで24Vだと60A以上のソラコンが必要ですね!
      私は30A位のしか使ってないのでわかりませんが、
      探したらありそうですね。
      1500Wで入力させるならもうハイブリッドインバーターでも良いかもしれませんね!
      ちなみにリン酸鉄バッテリーはBMSが入ってますので、過放電する前に電力がカットされますよ!

  • @MarkHarvard-ow3yz
    @MarkHarvard-ow3yz 9 місяців тому +1

    私は、ソーラーチャージコントローラーのロード出力をポタ電のPV入力に入れる拡張を検討していたのですが、その方法だと何か問題がありますでしょうか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому

      ソラコンのロードだと出力に限界があると思います。
      かなり大きな出力に対応した物であれば大丈夫だとは思いますが、20A程度だとちょっと怖いですね!リン酸鉄電池はBMSがあるのでカットオフする為、過放電はしないので直結で問題ないですね!

  • @nagiclone7794
    @nagiclone7794 9 місяців тому +2

    質問なのですが、拡張バッテリーを24Vの直列でPV入力するということは、ソーラーチャージャーからも24V接続で充電されているのでしょうか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +1

      ソーラーチャージャーコントローラー(ソラコン)もバッテリーに合わせた電圧でバッテリーを充電してあげてますよ!大体、接続すれば自動判別して12/24vを切り替えて充電しますね!

    • @nagiclone7794
      @nagiclone7794 9 місяців тому +2

      @@satoshi-hobbyroom
      そうでしたか・・・。
      ダブルコードの意味をはき違えてました。(再度見直したら理解しました)
      有難うございました。

  • @moropol110
    @moropol110 9 місяців тому +1

    すいません!
    このバッテリーを車でドラレコのバッテリーとして使いたいのですが、使えますか?!

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  9 місяців тому +1

      ドラレコの入力対応電圧次第ですね!電圧が対応できていれば使えますよ!

    • @moropol110
      @moropol110 9 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom ありがとうございます!
      VantrueのN5なのですが、接続方法など動画にしていただけると嬉しいです!🙇‍♂️

    • @moropol110
      @moropol110 8 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom すいません!
      バッテリーは購入しましたが、ドラレコとの接続方法が分かりません😭
      教えて頂きたいです!
      よろしくお願い致します。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +1

      @@moropol110 ドラレコの電源のコネクタは何ですか?

    • @moropol110
      @moropol110 8 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom VANTRUE VP01 直結電源ケーブル になります!

  • @shio_masha
    @shio_masha 5 місяців тому +3

    必要機器とどう配線をつないでいるのかよく分からない。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  5 місяців тому +1

      必要機器とはポータブル電源ですか?

    • @shio_masha
      @shio_masha 5 місяців тому

      すいません、ポタ電初心者です。現在太陽光パネルよりポタ電に直接接続して利用しています。バッテリーはわかりますが間に入れる機器や必要部材、つなぎ方などがよく分からなかったです。

    • @shio_masha
      @shio_masha 5 місяців тому

      Amazonのソーラーチャージコントローラーの説明を読み理解出来ました!

    • @user-uq7ec5se8j
      @user-uq7ec5se8j 29 днів тому

      😢​@@satoshi-hobbyroom

  • @suginobu
    @suginobu 9 місяців тому +2

    配線のショートが恐いので各々のバッテリー+にヒューズ等の保護回路を入れた動画を作成すべきです。
    DIYと言っても危険を予知出来る人ばかりでは無い。
    もう有名であり影響力も大きいので模範回答でないとトラブルの原因に成りかねません。
    多分ショートしたらBMSが働いて過電流保護するでしょうけど、配線は溶けて煙を出すでしょうから。