実践!ポータブル電源による停電対策…超・長寿命Ankerポータブル電源レビュー|防災グッズを学ぶ[そなえるTV・高荷智也]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 196

  • @altojhncal
    @altojhncal 2 роки тому +68

    モバイルバッテリーの紹介と選び方で1時間以上喋り続けられる高荷さん、さすがです。スポンサー様もまさかここまでやってくれるとは思わなかったでしょうw

  • @shinestar8406
    @shinestar8406 2 роки тому +59

    勉強になりました。
    一人で企画 調査 実験 資料作成 ビデオ制作 出演 全部やるって
    凄すぎる。優秀な方です

    • @上原仁-u2c
      @上原仁-u2c 2 роки тому +4

      高荷氏お一人で!?スゲ…!

  • @tkhr731
    @tkhr731 2 роки тому +43

    みんなが楽しく分かりやすく見させて頂いている動画のその準備たるや、地道な検証や情報収集、知識の放出。本当にこれを毎回無料で見れるなんて有り難いです。つい、2回コメントを入れてしまいました。

  • @55maedakeiji
    @55maedakeiji 2 роки тому +18

    労力も、知識も、お金も掛かる、こんなに貴重な情報を、こんなにわかりやすく提供して下さるなんて、ありがとうございます。

  • @tmishina
    @tmishina 2 роки тому +127

    追伸: 廃棄に関しては私も気になったので調べましたが、私の自治体(神奈川県相模原市)は引き取ってくれません。Jackery はサイトに「自治体に聞け」と書いているので、「聞いたら引き取ってくれないんだけど?」と問い合わせたら、自治体が引き取らないならうちで引き取ります、というのとでした。5年10年使うものなので、こういうサポート体制重要ですよね。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +43

      不法投棄をさせないためにも、ポータブル電源や消火器など、回収制度が必須ですね…!

    • @siriusunosyun
      @siriusunosyun 2 роки тому +7

      バッテリー交換の有料サービスのある会社もありますね。

    • @723ch
      @723ch 8 місяців тому

      自社製品なのに「自治体に聞け」というのも、企業の社会的責任としてはどうかと思ってしまう。以前住んでた自治体では車のバッテリーは市内に回収してくれる業者が指定されていたから、そのような場合は自治体に回収してもらおうということか。でもポタ電の廃棄が増えて行けば「製造企業が回収しろ」となりそうですね。

  • @user-tgtg73
    @user-tgtg73 2 роки тому +16

    ポータブル電源の回収は助かりますね。処分時の問題は、もう既に起きているようですので、企業が積極的にやってくれると購入しやすいです。除湿器と空気清浄機の話もたいへん勉強になりました。こっそり対策は確かに必要ですね。ありがとうございました。先日ハンズに行き、奥まった所に少しだけ防災グッズがあり、たったこれだけ?と思ったら、もっと奥から高荷先生の声が聞こえたので行ってみたら、モニターの周辺にまだまだ商品がありました😅先生の声を聞き慣れていなかったら気づかずに帰ってるところでした。色々助かっております。ありがとうございます😊

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +7

      SDGSではありませんが、購入と廃棄はセットで考えなくてはならないのだろうなと思います。きちんと回収してくれるメーカーを選ぶのは重要ですね。
      店舗の件もありがとうございます✨あちこちに出没させていただいております。

  • @raynap5658
    @raynap5658 2 роки тому +3

    いつも貴重な情報を配信してくださり、ありがとうございます。
    やっと最近ポータブル電源の必要性を感じ、高荷さんのチャンネルで学ばせて頂きました。
    製品機能の詳細はもとより、実際にご自身で検証された上での情報は信頼に値します。
    また「出口」である処分に関してもご確認頂き、これで安心して購入できます❣️
    ありがとうございました😊

  • @Kasaa-j6i
    @Kasaa-j6i 2 роки тому +7

    役に立つだけでなく、笑わせても貰って新作情報もあり、最後まで楽しく見られました。
    最高の動画でした。ありがとうございます。

  • @yougashiiii
    @yougashiiii 2 роки тому +23

    長時間の解説ありがとうございます😊
    わかりやすかったです。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +3

      ありがとうございます✨

  • @showain7713
    @showain7713 2 роки тому +18

    いつも観させて頂いています。
    動画編集ありがとうございます。
    Anker757と555の使用時間の違いはもう一つ、電圧の違いで757は110V、555は100V、で変換効率の違いもあるようです。
    555は最新機種で日本の電圧に沿った100Vにやっと設定して頂いた「日本仕様」です。
    残念乍ら、757の他、535や521も海外併用の110Vです。

  • @アンドウフミヒコ
    @アンドウフミヒコ 2 роки тому +24

    除湿器を緊急時の水分確保として使用するご助言。たいへん素晴らしい発案です。危機管理として2lペットボトル確保の限界が緩和されました。除湿器・RO浸透膜浄水器、早速購入します。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +10

      実際、除湿機とRO浄水器を組み合わせた「電気から水を作る機械」がありまして、バラバラにするとそういうことになります。知識として知っておくだけでも重要ですが、機材があればなお完璧でございますね✨

    • @aiueo-akasatana
      @aiueo-akasatana 2 роки тому +3

      職場で除湿器をガンガンに使い洗濯物を乾かしていましたが
      「あれ?これは適切に処置をすれば飲めるよね」と感じました🤣
      さらに、スポットクーラーも持っていますから
      夏ならポータブル電源とスポットクーラーで涼み、ソーラーパネルで蓄電、水はスポットクーラーに貯まる水で確保。
      僕は完璧です🥳

    • @アンドウフミヒコ
      @アンドウフミヒコ 2 роки тому +2

      @@sonaerutv 知識として以前から当たり前の常識として世間に存在していたと思いますが、バラバラにして再構築するという思考力は凡人の私には想像できませんでした。以前の地震予知もグラフで判り易く、30年という期間の意味付けがちゃんと理解出来ました。これからもサバイバル・シロートの私にご指導をよろしくお願いします。

    • @kanaina1527
      @kanaina1527 2 роки тому +2

      @@sonaerutv いつも情報ありがとうございます、電気で水を作る道具の名前とメーカー名教えていただけませんか?除湿で水を作るのとエアコンの室外機から出る水は同じようなものでしょうか?

    • @yosi-wq8wj
      @yosi-wq8wj 7 місяців тому

      空気中には、細菌やウィルスが存在するので飲まない方が良いですよ

  • @みるみるく-p6m
    @みるみるく-p6m 2 роки тому +10

    動画配信ありがとうございます
    超大作でしたが とても分かりやすくて
    あっという間に終わっていました。
    お疲れ様でした

  • @小林茂明-i1b
    @小林茂明-i1b Рік тому

    ありがとうございます!

  • @umayadono-enaga
    @umayadono-enaga 2 роки тому +12

    いつもありがとうございます😊
    昨夜のライブは遅くまでありがとうございました😆先生のお話を聴きながらチャットの会話を追う私…沢山のヒントがいっぱいで楽しく過ごさせていただきました🥰

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +6

      1回目は音声メインで、2回目はチャットメインで、複数回楽しめるライブアーカイブ…✨ご参加ありがとうございます!

  • @まろん-v5e
    @まろん-v5e 2 роки тому +2

    とにかく勉強になりました。先日、マンションの変電器?に雷が落ち、3時間ほど停電し、ポータブル電源を買おうと思っていました。知らないことばかりした。次に備えて購入します。本当に丁寧、わかりやすい説明ありがとうございました。

  • @1003A1
    @1003A1 2 роки тому +7

    先駆者を尊敬しているのでアウトドアバッテリーとしてジャクリーさんを将来的な非常用バッテリーとして考えていましたが、再充填回数に満充填時のバッテリー保持の「バッテリーに求めている事」がPRされており流石アンカーさんのバッテリーと思いました。非常時を考えると信頼性が一番ですよね

    • @1003A1
      @1003A1 2 роки тому +3

      通販番組で感じますが出演者との重量感や大きさが実感を感じて「私ならコレかな?」と思わせてくれますね。

  • @TT-hv3xp
    @TT-hv3xp Рік тому +2

    1:07:14 ちょうどカニを🦀 持ち運びたかったので助かります!!

  • @ParaGate999
    @ParaGate999 2 роки тому +7

    熱意を感じつつ、最後まで楽しく拝聴しました。

  • @ななせさら
    @ななせさら 2 роки тому +5

    この動画を参考に家族にプレゼンしてみたところ、535を買うことが決まりました。
    ソーラーパネルも一緒に購入しようということになり、以前の動画を見直して新たにプレゼンしようと思います。
    備蓄品についてもローリングストックをメインに考え、カセットガスを燃料とした暖房器具の購入も検討しています。
    先生のお陰でスムーズにプレゼンできました。
    動画も上がっているもの全てチェックしてます。
    これからも楽しみにしてます。
    頑張ってください!

  • @tai-yaki334
    @tai-yaki334 Рік тому +3

    521と535を買いました。
    521はクルマに常に積んで、田舎への帰省時やキャンプと非常用に、535はパソコンのUPSにしています。

  • @lunatabby
    @lunatabby 2 роки тому +3

    詳細で楽しい解説をありがとうございました。ポータブル電源も買わないと、と思っていたのでグッドタイミングでした。Ankerさんの製品、イチオシなんですね。女性でもなんとか持ち上げられる最大量ということで1500Wにしようかと。ついでに携帯電源も買いたいなと思いました。高荷さんの説明、最高です。

  • @つっちぃつっちぃ-y8h
    @つっちぃつっちぃ-y8h 2 роки тому +9

    ドンピシャのタイミングに感謝です。
    昨年もしもの時用にと、UA-camでよく目にする『ジャクリ』を購入しました。
    なかなかよい価格なので、ソーラーパネルと、『708』を購入。
    それはそれでよい物なのですが、
    いざ手に入れると、
    もしもの時、
    調理が出来たり、
    髪を乾かせたり、
    年寄りもいますので、
    使える家電などの幅を考えると、
    どうせ買うならもっと考えればよかったなと思いはじめ…
    色々調べるうちに
    (初めからもっと調べるべきでしたが)
    リン酸鉄だと使用できる回数に大きく違いがある事なども知りました。
    普段、スマホ用にアンカーの充電器を普愛用していて、
    サポートが素晴らしい事も承知していて、
    ちょうどアンカー757を検討しているところでした。
    お陰様で電化製品に疎い私でも、今回ポータブル電源についてよく理解出来、なるほどそんな事にも使えるのかと防災知識も増えました。
    アンカーさんに問い合わせしてしようと思っていた事もすべて解決。
    なるほど、なるほどの連続でした。
    いつものカニさん登場シーンにも爆笑。
    アンカーさん
    高荷さんにプロモーション依頼、さすがです。
    見応えある動画ありがとうございました。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +4

      ジャクリのポータブル電源も使いやすくてよいですね!私も同じセットを持っております。
      ただ、おっしゃる通り、全ての家電を使おうと思うともう少し出力の大きなものが欲しい所、757はちょうどよいサイズで結構いいなと思いました。コメントありがとうございます!
      ※なお、ジャクリのソーラーパネルからの出力コネクタと、アンカー757のポータブル電源の入力コネクタ、形状がことなりますので変換ケーブルなどを噛ませる必要があります。(アンカーのその他の機種はジャクリのコネクタがそのまま刺さるのですが、757だけ異なるのです)

  • @ゆうこ-b4w2c
    @ゆうこ-b4w2c 2 роки тому +13

    とってもわかりやすく、カニ🦀も登場して最高です😆
    室内用の電源をどうするか悩んでましたので、Ankerすごく欲しくなりました

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +8

      ありがとうございます✨ちょうど横に長いタイプのカニが入りそうなポケットがあったのですよね…🦀

  • @tkhr731
    @tkhr731 2 роки тому +28

    「ひまわりってこんな気持ちか」相変わらず面白いですw
    「インバーターの消費電力の為逆転現象」の部分は盲点と言うか流石の知識と情報ですね、感心しました。流石です!

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +12

      実際に検証してメモを取ると「あれ?」と気づくコトが多いですので、やはりやってみることが重要ですね。🌻体験も同義かなと思います✨

  • @ひまわり-j2l
    @ひまわり-j2l 2 роки тому

    何回も 見て いよいよ 買わなきゃ と思いました。❤アンカー 757にしようと思っています。今回も なーなるほど と思うこと 満載でありがたかったです❤ありがとうございました。

  • @kanaeoda672
    @kanaeoda672 2 роки тому +4

    ご近所にバレないように美味しい物を食べるための空気清浄機w ツボでした🤣 でも大事なことですね👍

  • @arrow__y4729
    @arrow__y4729 2 роки тому +1

    いつも勉強させていただいています。ポータブル電源なるものを高荷さんの動画を見て初めて知りました😅 見て以降、ずっと購入検討していましたがいろんな情報を見てしまい何が何やら状態😮 初心に戻りまたこちらの動画を何回も何回も何回も見倒して、我が家にはこちらの555が適してる!と確信して先ほどポチッとしてまいりました。災害用にが最優先ではありますが、昨今の電力費値上げのこともあるので日常使いし節電生活にも取り組んで行こうと思います。高荷さん!!ありがとうございます😊

  • @city-nankoku
    @city-nankoku 2 роки тому +5

    地元の自主防災組織で、ポータブル電源と発電機を用意しました。ソーラーパネルも買いました!

  • @5rachel225
    @5rachel225 2 роки тому +7

    こんなに懇切丁寧な内容をあげていただき感謝です!まさに有料級ですよね😂
    実際にいろいろテストしたり、とても濃い内容でしたので、この動画1本作るためにたくさんの労力を費やしてくれたんだろうなぁとしみじみ思いました😂
    とても勉強になりました。本当にためになるお話をありがとうございました!

  • @カミムラマサアキ-q9r
    @カミムラマサアキ-q9r 2 роки тому +11

    757を使用してる方はシガープラグコードを大事にしましょう。下位機種はコードは共通の物ですが、757だけは専用品だそうです。単体販売はしてもらえません。

  • @マーブル-x5e
    @マーブル-x5e 2 роки тому +2

    ひまわりの気持ちがいちばん吹きました😂たくさんの情報ありがとうございます😊

  • @TTM萬田らむね
    @TTM萬田らむね 2 роки тому +14

    すごく欲しくなる動画でした😂
    5年保証なら安心して使えますね😊🍀
    新しく発売予定の大きい機種の価格が気になるところです
    ジャクリーとの比較も気になるところです😂

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +12

      ロング動画のご視聴ありがとうございます!最新機種のお値段は気になりますね…!! 今回はスポンサー動画でしたのでAnkerオンリーでしたが、プライベート(?)検証動画では、メーカー混在でのレビューも行いたいですね。

  • @Skmdokokai
    @Skmdokokai 2 роки тому +9

    お疲れ様です!いつもありがとうございます!
    遅くなりましたが全部見ました!相変わらずとても内容の濃い検証をされていて本当に頭が下がります…🙇‍♀️‪‪💦‬!
    53:18の部分ですが、ちょっと気になっていてコメントで質問させて頂こうと思ってましたが、取り上げありがとうございます!解決しました!
    この部分も含めて考えて、とりあえずAnker555の方が良さそうな感じがしました。そこまで大きい家電はないので。防災初心者なので、まずはこれから試していこうと思います!
    1時間にもわたる解説ありがとうございました!

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +5

      ロング動画をありがとうございます…!!
      Anker 555 は1500W家電が不要であればサイズなどもちょうどよいですし、インバーター自家消費も抑えめなのでよいですね。用途に合わせて…が重要だなと感じます✨

  • @tmishina
    @tmishina 2 роки тому +12

    こんなにたくさん試せるなんて夢のようですね!Amazonのレビューを見ると、Anker の LiFePO4 バッテリは充放電の残%の動きがちょっと妙なところがあるようなので、私は今年の時点では Jackeryの三元系リチウムイオン電池を選びました。このあとも借り続けられるのであれば、ぜひ充放電の安定性に関してレビューして欲しいです。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +6

      これだけまとめて遊べ…試せる機会はなかなかありませんので、楽しい検証でございました。AC出力ON状態での自己バッテリー消費などが機種により早めだったりしますので、続編のTHE・マニアックスをやりたいなぁと思っています✨

  • @duffy-mzn528
    @duffy-mzn528 2 роки тому +18

    髙荷先生こんばんは🦀
    髙荷ガチ勢もドン引きの1時間越え動画(褒めてます)
    詳しいしわかりやすいし面白い
    1時間あっという間でした😊
    プチモバイルバッテリー講座も勉強になりました✨
    エナガさんも大活躍😎色んな家電も登場 ミニクッカー気になるw
    そして…急に出たズワイガニ!気が抜けないですね🤣
    ただ回収制度あってもその会社が壊れた時にあるかはおっと誰か来たようだ…。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +5

      「それ以上いけない…」
      超ロング動画を最後までありがとうございます✨この長さになりますと、適度に🦀や🐥の出番が必要になりますね。ミニクッカーはかなり便利で、事務所での煮炊きはほぼこれです。

  • @portablen
    @portablen 2 роки тому +7

    流石です!今回もとても学びになりました。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +3

      専門チャンネルさまからのご評価、ありがとうございます。日進月歩な業界ですので、今後の新製品が楽しみですね!

    • @オリーブハマチ
      @オリーブハマチ 2 роки тому +2

      ポタブルンさんも登録しています。
      ポタ電は ポタブルンさん中心に 高荷さんや車中泊チャンネルの意見聞いて 決めたいです😆

  • @ななちゃん-u7n
    @ななちゃん-u7n 2 роки тому +22

    昨夜のライブありがとうございました。とても楽しかったです😊
    ポータブル電源、私にはなかなか難しくて…。今回の動画を何回も見て勉強します。
    主人が無呼吸症候群なので、CPAPの電源だけは確保しなくてはと思う今日この頃です。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +8

      医療器具を使っている場合は重要なアイテムでございますね。一応お約束ごととして、医療器具への利用に関してはメーカーや医師に確認の上となっておりますが、CPAPは消費電力がそれほど多い機材ではありませんので、比較的小さなポータブル電源でも一晩程度であれば稼働しそうですね。お役に立ちましたら幸いです!

  • @とちモン
    @とちモン 2 роки тому +9

    ポータブル電源について参考になりました。ありがとうございます。
    ポータブル電源と同じくカセットガス発電機も気になっています。メーカー比較や夏場エアコンが使えるかなどの検証動画を希望します。よかったらご検討お願いします。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +8

      ご視聴ありがとうございます!カセットガス発電器レビューも機械があれば行いたい対象ですが、ガソリン発電機とことなり最大出力が900W程度の製品が多く、エアコン・電子レンジ・炊飯器などの高出力家電を動かすことができない可能性が高いです。定格出力は要チェックポイントとなりますね。

    • @tomtin74
      @tomtin74 2 роки тому

      @@sonaerutv さま
      電気使わなくても燃料消費してしまう&夜間の使用は憚れるエンジン発電機を効率よく運用するのがポータブル電源だと思います。昼間の短時間でポタ電に充電して、夜間や小分け給電・あるいは大電力にポタ電を活用する。
      小型のエンジン発電機は900Wの製品が多いため、充電電力を任意に抑えられる仕組みはエコフロー社しか出してないのでアンカーさんには次作で実現してもらいたいところです。
      ちなみに家庭用エアコンなら「セーブモード、ピークカット」などの設定があるので、ギリギリ動かせる機種は多いです。

  • @猫の中の猫-j6e
    @猫の中の猫-j6e 2 роки тому +7

    Ankerポータブル電源気になってたんです。販売元並に詳細の案内を、ありがとうございました!
     既に別のポータブル電源14mAと2.86mAを持ってますが、Ankerの機能に、断然負けてます(笑)だいたいパススルー・ac/dcは皆あるけど、衝撃・落下に強いとか、初めて聞きました。さすがの仕様ですね!
     3代目は、Ankerにしようかと思います。数々の実験もお疲れ様でした!超参考になりました!

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +2

      ポータブル電源は進化の著しい機材ですので、毎年「よりすごい」製品が登場しますね。そういう意味では買おうと思った時が買い時なアイテムだろうと思います。ロング動画のご視聴、ありがとうございます✨

  • @MK-matatabinokona
    @MK-matatabinokona 2 роки тому +3

    パススルー充電について以前から気になっており、今後もし二台目のポタ電を買うことがあればパススルータイプがいいなぉと思っていたので、とても参考になりました!
    ありがとうございました😀

  • @ほんにゃらモレロン号
    @ほんにゃらモレロン号 2 роки тому +9

    今この瞬間、被災したら…って想像したいですね
    どの季節に、どの場所でどんな被災をしたらどうするのか、どうしたら良かったのかいろいろ想像して日頃から準備しようと思います

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +5

      電気がなくても即死しないが、社会的な生活を営むためには必須な要素、今のうちに準備を進めて参りたいですね✨

  • @mako6607
    @mako6607 Рік тому +2

    防災と節電を考え757とソーラーパネルを購入しました。
    早速色々試したのですが、1番ショックだったのは気温が0度を下回ると(寒冷地の為朝は室内も0℃になる)動かない事に気が付いたことです。ましてやソーラーパネルで充電しようとすると、晴天で発電にはもってこいでも、外気温が低くて気温が上がるまで使えませんでした。
    真冬に使えないのは残念すぎました。

  • @Wolf_Ogami
    @Wolf_Ogami 2 роки тому +6

    スポンサーおめでとうございます!
    個人的にAnkerのモバイルバッテリーでおすすめなのは
    「パワーコアフュージョン」です。
    これは、ACアダプターとモバイルバッテリーが
    くっついているので充電時すっきりしますし、
    持ち運び時も少なく済みますよ。
    長文失礼しました。頑張ってください!

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +5

      充電器一体型のものは結構売れているそうですね!バッテリーの充電忘れがなくなりますので、確かにあれは便利だなと思います!コメントありがとうございます!!

  • @tomoko3481
    @tomoko3481 Рік тому +4

    有益な情報ありがとうございます!家電系メーカーの人間でもここまで実用に落とし込める人いなさそう、、笑

  • @Shino129
    @Shino129 2 роки тому +7

    楽しみにしていた企画ありがとうございます。
    長時間動画、足こぎ充電お疲れ様でございました👋
    大容量から小型のポタ電、モバイルバッテリ等大量に保有してますが、熱を変化させる機器は基本的に別の手段を用意しています。
    キャンプとかで使うなら容量はデカイが正義ですが、説明されていたように小型家電で使用するにはロスが大きくなります。
    インバーター最大出力の1割前後がインバーターのロス。AC出力をONにしていれば何もつないでいなくても消費されてしまうのでもったいないです。
    ポタ電は容量が大きい物は値が張るので、エアコンや電子レンジを使うとかでなければ、小型のものを複数用意した方がロスも少ないし、場所の自由度もあるので個人的にはお勧めです。
    デカイと結構邪魔ですし😅
    あと気になったのですが、最近のポタ電で使われているリン酸鉄(LiFePO4)の電圧は3.2V~3.6V、携帯は大概リポ(LiPO)は3.7Vなので、携帯の容量(Ah/Wh)とイコールではないので計算時は注意ですね。誤差の範囲ですが。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +6

      純粋な熱源としては「燃やす」系の併用がよいですね、熱→電気→熱というのもロスでございますし。
      インバーター消費分は私自身今回の検証で認識を改めた所です、AC出力ONでどのくらい消費されるかなどもチェックして見たいと思います。また電圧の件ありがとうございます!これは知りませんでした。確かにAnkerのポータブル電源、wh⇔mAhを変換する際の係数が、従来タイプとは違うとメーカーより教えていただきましたので、実際数値への影響があるようですね。コメントありがとうございます!!

  • @mochi-i1v
    @mochi-i1v 2 роки тому +5

    ライブ、お疲れ様でした!途中から参加させていただきました😊
    有名メーカーのポータブル電源を先月購入したばかりですが、アンカーさんのも欲しい!2台目はアンカー製にします👌🏻

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +4

      ライブへのご参加もありがとうございました!ポータブル電源は進化の激しい機材ですので、タイミングをズラシながら充実化させたいアイテムですね。コメントありがとうございます✨

  • @Rika_0812
    @Rika_0812 2 роки тому +11

    あ、そういえばAmazonで本買いました!!楽しみ!!!

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +3

      ありがとうございます!!!

  • @弛-o3d
    @弛-o3d 2 роки тому +1

    こんにちは。
    いつも貴重な動画をありがとうございます🙏
    こちらのチャンネルを観ていると、段々と自分の中で防災意識が高まってきているのを感じます。
    まさに今、ポータブル電源を探しているのですが、拡張バッテリーがあるものが欲しいです。
    でないと冷蔵庫などはポータブル電源を充電するために、一度コンセントを外すことになってしまいますよね💦
    自分なりに調べていますが、なかなか見つかりません。
    Makuakeで一つ見つけたのですが、購入に間に合いませんでした😭
    お時間ありましたら、情報提供宜しくお願い致します。

  • @flyingtoaster2843
    @flyingtoaster2843 2 роки тому +8

    高荷さんの動画を見てJackeryの蓄電池とソーラーパネルのセットを買ったんだけど...
    やはり後発商品はいろいろ進化している感じ。
    早まったかな💧

  • @Kent-kv9fk
    @Kent-kv9fk 2 роки тому +2

    ありとあらゆるいろんな角度から使い方やら注意点など大変参考になりました
    さぞかし時間と労力がかかったと思いますご苦労様でした
    これを見さしていただいて考えると1番大きな電源を買う
    1500ワット程度の発電機を持つ、これで安心できそうです
    近所迷惑を配慮するのだったらソーラー発電ですがポータブル型は発電ワット数に比べて値段が高すぎます
    屋根の上に乗せるパネルだと400ワット位でも20,000円位です(ソーラーオフ調べ)
    置き場所のある方は普段は閉まっておいて災害時に庭に設置と言うのもいいですね
    ソーラー発電は真夏の晴天での発電能力であって曇りやわずかでもパネルに影が当たると大きく発電量が下がりますので半分位の発電能力と思っておいた方が良いと思います
    すでに屋根の上にソーラーパネルを装備される方は幸せですね
    昼の間にポータブル電源に充電し放題です 太陽が出ている間に大電流が必要な家電を使い太陽が沈んだらポータブル電源でしのぎましょう
    追伸
    私はガソリン式の1500ワットの発電機買いました 起動するの結構力入ります
    CB缶を使って発電するものの方が起動が楽なようです
    最近CB缶2本を使って1500ワット発電するものがEENOURから発売されています
    これなら大型のポータブル電源でも急速充電できます(迷惑時間を短くできる)

  • @nikochanmusic
    @nikochanmusic Рік тому +1

    素晴らしい動画、有難うございます。
    酷ですが脚こぎ充電が何時間で充電されるか?調べてほしい。

  • @mint_mint_san
    @mint_mint_san 2 роки тому +6

    マンション住まいです。7月にアンカー757とソーラーパネル2枚(日照時間が少ない為)を買いました。
    今年の冬に、767が出るんですかぁぁぁぁぁぁ!欲しい~!
    除湿機の水のお話しですが、うちの主人はエアコンの排水を使うと言っています。うげー。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +5

      ソーラーパネル2枚はいいですね!直接スマホ充電などもできますので色々活用できそうです。エアコンの排水も原理的には除湿機と同じですので、RO浄水器を使えば飲めますね…普段から清掃などしておきたいところではありますが・・

    • @mint_mint_san
      @mint_mint_san 2 роки тому

      @@sonaerutv さんへ
      主人が意見を譲らないので困っています。。空気で水をつくるウォーターサーバーは高くて買えないし、エアコンの排水はイヤなので、近所の海の塩水を淡水化できないかと調査中で~す。
      それから、カセットガス使用のガス炊飯器を買いました(リンナイこがまる、アダプター付)。それを使うとカセットガス1本で2合~3合炊飯(15分燃焼)10~11回使用できます。なので、1日1回の炊飯で1ヶ月3本です。内釜もフッソ加工なので、ご飯を出した後、内釜が冷えるまで待っておくと、内釜のごはん汚れが乾燥するので災害時はキッチンペーパーでぬぐうだけですみます。鍋でビニール炊飯するより良いと思います。都市ガスの人におすすめです。

  • @La-wate
    @La-wate 2 роки тому +25

    無機質なはずのポータブル電源もモバイルバッテリーも、時折「この子」と呼ぶ高荷先生のお優しい呼び方にキュンと致します。
    お話しを伺ってるうちに我が家にもポータブル電源をお迎えしたくなってきました(*´ω`*)

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +12

      小サイズの Anker 521 は丸くて持ちやすくて、ほぼ愛玩動物です、うさぎくらいの大きさですね。名前をつけてあげると愛着も湧くと思いますので、ぜひぴったりの子をお迎えしてあげてくださいませ✨

    • @りゅう石-k9t
      @りゅう石-k9t 2 роки тому +2

      詳しい情報提供に感謝いたします。

  • @武富弘隆-p4v
    @武富弘隆-p4v 11 місяців тому +1

    シャープの自宅用太陽光発電のユニットが故障して使えません、ポータブル電源と繋げられますか?

  • @cjyossie3861
    @cjyossie3861 2 роки тому +1

    情報ありがとうございます。DCモーター扇風機が省電力だというのは確かにその通りで蓄電池を使う場合に有利だと目から鱗でした。
    ただANKERはC国メーカーです。いざ大災害が起こった場合、製品に不具合が生じたら何処に連絡すればいいの?とか、そもそも人件費はもうC国相当高いのにどうして安価に製造出来てるの?とか、万一台湾問題とかで共産圏と資本主義圏がおかしな状況になった場合に、換言すれば最も非常用電源が必要な紛争状態になったときに、ちゃんと使えるの?とか不安が多々あり個人的には使うつもりはありません。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому

      小型~中型のものであれば国産の選択肢が取れるのですが、AC1500Wクラスになるとほぼ中国メーカーのものしか選択肢がない、というのは現状の悩みですね。この動画でご紹介しているアンカーや、以前ご紹介したジャクリなどは、日本が法人あり日本語によるサポートが受けられますので、せめてそうしたメーカーを選択するというところでしょうか。コメントありがとうございます!

  • @三井勇二
    @三井勇二 2 роки тому +4

    30年前にUPSを5年ぐらい使っていると段々タイミングがずれてきてただのバッテリーになった記憶があります。
    当時29インチ(ブラウン管)のテレビが半日以上見れる大容量でした。
    バッテリーとしても便利でしたが、24時間内部ファンも回っていたので年1回分解掃除をしていました。
    メーカーは、ティアック製(たぶんOEM)で10万円でした。
    20年ぐらい前に工事現場のコンテナに廃棄しました。😅

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +5

      切り替え機構が劣化するのですね…!! たしかに切替ができなくなるとただのバッテリーですね、第二の人生お疲れ様でした…🔋 貴重なコメントありがとうございます!!

  • @am9183
    @am9183 2 роки тому +1

    767買う予定です

  • @かよ叶カヨカナちゃん
    @かよ叶カヨカナちゃん 4 місяці тому +1

    初めまして♪(*^^*)教えて下さい♪🙋‍♀️53:10頃〜Anker757と、Anker555の家電動作時間の逆転現象なのですが、この逆転現象は、Anker757と、C1000とでも起きますでしょうか?🤔また、Anker757or555と、C1000との違いが判る比較動画を拝見したいのですが、ございますででしょうか?Anker757と、C1000のどちらを購入しようかと思案しているのですが、どちらがオススメでしょうか?何卒よろしくお願い致します🙇

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  3 місяці тому +1

      C1000がよいと思います!ankerのポタ電で「solix」というシリーズ展開しているものが良いです。
      ・より高寿命
      ・より急速充電
      ・普段から100%充電放置OK←重要
      これらはsolixの特徴です!

    • @かよ叶カヨカナちゃん
      @かよ叶カヨカナちゃん 3 місяці тому

      @@sonaerutv 様♪お忙しい中、ご丁寧にご返信ありがとうございます♪🙇‍♀️お陰様で決心がつきましたので、それでは、C1000を購入しようと思います♪🙋‍♀️助かりました♪🤗💞✨感謝です♪🥰🙏💖✨

  • @to345
    @to345 2 роки тому +8

    いつも楽しく見てます!私は別メーカーのスマートタップ社の307wのポータブル電源持っています。
    ガス給湯器ではなく石油給湯器(ノーリツ社)で実験してみましたが動きました!

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +3

      貴重な動作報告!石油給湯器での動作、なかなかできないのでありがたいです✨ご視聴ありがとうございました!

  • @kqguardsmen76
    @kqguardsmen76 2 роки тому +6

    いや~~☺️長かった。
    その分ためにもなり、現状に便利な面と不安な面の両面が浮き彫りになりました。
    安いものを買って、持ち運びやとりあえずの安心を求めましたが、アフターサービスまでは気にしていなかったです。そして、この便利な電源を核に電化製品を選択して備えを構築していく逆発想は、髙荷さんならではです。
    あと補足しておくと、電子レンジでの「ワット」に二種類の意味があることを加えた方が分かりやすいと思いました。電子レンジや掃除機で使うワットは仕事率のワットであり、電力供給のワットとは違う意味合いだという説明が必要ですね。同じWと書いてあると混同します。私も同じですけど😅
    急速充電に1000Wですか、しかも一時間ずっと。。。現実的にはどうなんだろう。バスタブに漬け込んで湯沸かしする機械を使っていたことがあります。あれも最大電力1000Wだったんです。30A契約のアパートでは現実的でなかったです。まぁ、一時間という短時間(湯沸かしの半日に比べれば短いです)だから許せるかもですが、いつ1000W充電が発動するかを管理していく必要はありますね。
    とにもかくにも、便利な代物をどう活用していくかは、使う側の頭と腕にかかっている、と言えそうだと実感出来ました😎

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +4

      ロング動画を最後までありがとうございます!!消費電力と力率の差はスライドで説明しても良かったですね、ご指摘ありがとうございます!1000W×1時間…、フルパワーエアコン、オイルヒーター、などと同時に動かすことも多そうですので計画的な運用が必要ですね。コメントありがとうございます✨

  • @willwill3010
    @willwill3010 2 роки тому +1

    我が家では災害による長期間停電を想定して備えています。
    高容量バッテリーの不安な点はポータブルソーラーパネルによるフル充電に時間がかかる、天候や季節に左右される、でしょうか。 我が家は最悪の事態を色々考えて
    J社の中容量バッテリー2台とソーラーパネル200W。そしてホンダのLPガス発電機1台とLPガス100キロ分を用意しました。
    発電される電気をチビチビ使いなんとか2週間の停電に対応できれば良いですが。。。普段は都市ガスですが、ついでなのでLPガスコンロも揃えました。

  • @永田智子-k6q
    @永田智子-k6q Рік тому +1

    防災時に冷蔵庫にアンカーのバッテリーを差し込む際、プラグをどの様に差し込む事になりますか?
    我が家の冷蔵庫のコンセントの差し込み口はエアコンの差し込み口位の高さのように上の方にあります。
    お手数ですが、教えて頂けると有難いです。
    以前からバッテリーを買いたいと考えていましたが、アンカーのバッテリーの性能とお値段の安さに待っていて良かったと思っています。

  • @user-yu6df5tr4g
    @user-yu6df5tr4g 2 роки тому +2

    アンカーのモバイルバッテリー凄く良さそう。今は無印良品のを使ってますが(たしかこれもアンカーだった気がする)高荷さんと同じ上位機種欲しくなりました。値段もそんなに高く無いし。

  • @bk9382
    @bk9382 11 місяців тому +1

    バッテリー優先で使って、バッテリー無くなったらパススルーで使うと言う事は出来ますか?

  • @なおき-l7c
    @なおき-l7c Рік тому +1

    ソーラーとACで同時充電ってできますか?

  • @ペロなめ
    @ペロなめ 2 роки тому +2

    非常に分かりやすかったです。
    ありがとうございます。
    ちなみに、車のシガーソケットからは充電出来ないのかなぁ?

  • @Mother.R
    @Mother.R 4 місяці тому

    アンカーポータブル電源2048whを検討中です。
    新しくないらので、今一
    踏み切らないのですが、どうなのでしょう?

  • @enutea
    @enutea 2 роки тому +4

    リン酸鉄リチウムバッテリーの廃棄が
    どうすればいいのか問題だったけど
    その点もカバーしてあるんで安心な
    ようですね。

  • @ゆり-q5n3m
    @ゆり-q5n3m 2 роки тому +1

    教えて下さい😢
    既にジャクリーを使用しております。
    2台目としてアンカー757の購入を考えています。
    ジャクリーのソーラーパネル(型番: SPL101 DC端子7956: 7909)
    の使用は可能でしょうか⁉️
    アンカーはXT60だと思うのですが、変換ケーブルを購入すれば使用出来ますか?
    使用可能の場合、どの様なケーブルを購入すれば良いのでしょうか⁉️
    全く疎いので、詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • @最高マキシマム
    @最高マキシマム 11 місяців тому +1

    バッテリー購入しようとおもってますが、たぶん非常時にならないと使わないような気がします。
     本体の保管はどのようにしていけばようでしょうか。たぶん買うなら535かな?、と思ってます

  • @MrFuji-ml4yk
    @MrFuji-ml4yk 8 місяців тому

    クルマの走行充電器で充電できるといいんですよねぇ

  • @りりー-c7x
    @りりー-c7x 2 роки тому +2

    いつも丁寧な研究を
    ありがとうございます🥳1つ質問致します💞
    除湿機の水はRO浄水器でなければいけませんか?RO以外の浄水器では飲めませんか?😭
    目から鱗でしたが😭
    どうぞ教えて下さい。

  • @vsepr57
    @vsepr57 2 роки тому

    最近の集合住宅ではカセットコンロは契約で持ち込み禁止となっているところも多いので注意する必要があります。
    もちろん非常時に従う必要があるか?という点はその通りだと思います。

  • @もものもも-n7o
    @もものもも-n7o 2 роки тому +3

    757 Portable Power stationと Power house 2 800の違いが知りたいです。 お値段も結構違いますが。
    初心者なので教えて頂けると嬉しいです。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +3

      757は800と比較して、全ての面でスペック的に上回っておりますね。
      ざっくりですが、535→800→555→757 という感じです。
      「コンセント(AC)の定格出力」と「最大容量(Wh)」に注目されるとよいかと思います。

    • @もものもも-n7o
      @もものもも-n7o 2 роки тому

      お返事有難うございました🙇‍♂️参考になりました😊

  • @しゅみカツ
    @しゅみカツ 2 роки тому +1

    いつも動画をたのしませていただいており、
    カセットガスのストックは参考にさせていただきました。
    全然減りませんが・・・。
    今回の動画で気になった点がありましたので、コメントさせていただきます。
    「5V=2.4A」などの表記は、「5V × 2.4A =12W」へ、
    バッテリー容量はmAhではなくwhで表現を統一した方が混乱しないかな、と思いました。
    ついでに、大雨の災害時には大きなバッテリーは持たずに避難してください。
    重たいバッテリーを持ち歩いたり、びしょ濡れのバッテリーを電源にするとか、ね。
    本気の災害対策ならツールウェアのジョージさんのDIY動画で
    家ごとリン酸鉄蓄電池15kwhでまかなって、電気代0円でした。
    100v、200vともに5,000wの出力で約60万円です。
    2kwhバッテリー3個で6kwh60万円って、どうなんでしょうね。

  • @tomonorizou
    @tomonorizou 2 роки тому +2

    PCのUPS検証ドキドキしますよね。
    僕もかなり古いですが、ドスパラのPCです。
    家にある家電でUPSとして757にて、色々試した結果
    ①PC、液晶テレビ、HDDレコーダー、ラジオなど、アダプタを使ったり、内部的に電圧を下げて動いている電子機器類はほぼOK(電源回路内のコンデンサ容量次第かも、古い機種は電源部品の劣化で厳しいかも)
    モーターやヒーターなどAC100Vでメイン機能が動いている機器で
    ②スイッチが機械式のドライヤーや扇風機は一瞬モーター音に変動があるが動作継続
    ③スイッチがリモコンやタッチパネルなど電子式のエアコン、食洗機はNG(再起動して停止状態にて待機)
    ④井戸ポンプ、冷蔵庫などはモーター作動中にUPS作動させると、内部のマイコンリセットのためか、機器の保護が分かりませんが再起動に30秒〜1分くらいかかりました。
    757と555の稼働時間逆転現象ですが、AC出力電圧が757は110Vで555は100Vという、違いからかと思っていました。
    メーカー見解として、インバータ自体の消費電力ということは、次機種767はGaN素子への変更で5%以上効率が改善されるハズですので、期待が持てますね。
    電子レンジが555では作動しなかったとの事、700wフル出力は無理でも500wや300wなど、ヘアドライヤーの様に出力を下げれば他の機種でも動く様な気がします。
    検証可能でしょうか?

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +4

      細かくありがとうございます!UPS検証はほぼ同じ結論に到りました。が、すでにロング過ぎる動画になっておりましたため割愛、マニアックス編を出したいですね。
      電子レンジですが、700W・600W・500Wと出力を下げながら試したところ、全てにおいて起動時に1300W程度の電力を求められたため、555では動きませんでした。
      また、数分間動作させると、1300W→数十ワット→1300Wと、高・低を繰り返しながら動いており、600W・500Wと出力を下げた場合、「低」の時間は長くなるが、「高」の際の消費電力は1300W以下にならないという感じでした。
      他の機種は違った動きをするのかもしれませんが、電子レンジは単純に低出力にしても「低消費電力」にはならない、場合があるようです(少なくとも今回はそうでした)。
      ご参考になりましたら!

    • @tomonorizou
      @tomonorizou 2 роки тому +1

      高荷さん 電子レンジの詳細ありがとうございます。
      さすがに全機種テストされただけありますね。
      その辺りの結果を知ってしまうと
      電子レンジはお気軽な生活にかなり影響あるので
      バッテリー容量はともかく
      出力は1500wの機種が良さそうです

  • @shinestar8406
    @shinestar8406 2 роки тому +1

    ポータブル電源メーカーがいっぱいあってどれ選んだら良いかさっぱりわからない。
    アンカーはおすすめですtか?
    ソーラーパネルもアンカーがベストでしょうか?

  • @ryukoba9180
    @ryukoba9180 2 роки тому +2

    停電時困るのはスマホの充電ではなく、冷蔵庫の稼働を続ける事で食料の確保ができる事だと思いAnker535を購入しました。
    冷蔵庫はSHARP SJ-PD17X 取説では53W/50Hz(MAX310W)室温22.7度で実験しました。(冷蔵庫購入時低消費電力の物を購入)
    モーター稼働中はAnker表示は65W(省エネモードOFF)で稼働していましたが、モーターが止まると5分位で電源が切れてしまいました。
    無負荷状態の為自動OFFになったと思われます。
    どの様な状態で冷蔵庫の起動検証されたか詳しく知りたいです。

    • @ryukoba9180
      @ryukoba9180 2 роки тому

      追記:冷蔵庫の設定が『冬季』になっており『通常』に設定したところ、動作しませんでした。
      上位モデルの購入を考える事にします。

  • @ejobin6417
    @ejobin6417 2 роки тому +1

    757より555の動作時間が長いのはどういう事でしょうか。

  • @learnerlearns8837
    @learnerlearns8837 Рік тому

    @死なない防災!そなえる
    いつも真面目に教えて下さて、感謝です。今夜、注文をしたいですが、
    どっちが良いでしょうか? 地震 停電時しか使いないです。
    Jekery 708 と  Anker 教えて下さい。

  • @オリーブハマチ
    @オリーブハマチ 2 роки тому +8

    長い動画も
    話のうまさにひかれ 一気見してしまいました🙇
    今回は アンカーでしたが
    ブルーティ
    エコフロー
    ジャクリ
    イーノ
    …に ついての 見解も見てみたいですね✨
    ビクター(現JVC)は ジャクリから
    OEM提供受けているんでしょうか?
    それにしても パナソニック、東芝 日立 SONY シャープ 富士通…
    一体なにやっているんでしょうか?
    情けない😭

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +2

      各社それぞれ良さがありますので、色々なメーカーの製品を試していきたいなと思います。JVCの中身はお察しの通りJackeryですね、国産メーカーにはぜひがんばっていただきたいなと思います✨

    • @オリーブハマチ
      @オリーブハマチ 2 роки тому +3

      @@sonaerutv さん
      まさかご返信頂けるとは!
      ありがとうございます😆
      他メーカーのポタ電の解説も
      またよろしくおねがいします🙇

  • @if-labo
    @if-labo 2 роки тому +12

    アンカー757買ったけど、停電がこない。ドラム式延長コード買ったけど停電がこない。

    • @yukidaruma6669
      @yukidaruma6669 2 роки тому +16

      来なくても安心
      来ても安心
      もしもの時に!

    • @if-labo
      @if-labo 2 роки тому +12

      @@yukidaruma6669 安心を手に入れたって事で、停電も楽しみになりました。
      まだこなそうだけど

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +13

      防災用品は永遠に出番がないことが最良ですので、今のところは素晴らしい結果ですね!室内レジャーなどで使えるといいですね✨

  • @TV-dr7mg
    @TV-dr7mg 4 місяці тому

    お忙しい中恐縮ですが教えていただきたいことがあります。Anker 757 は発電機使えるんですか?教えて頂けると幸いです
    1200なら1時間くらいですね

  • @nobu3
    @nobu3 2 роки тому +5

    色々と、説明が間違っていたりするので、補足しますね。
    パススルー充電について、全部の機種が100w充電の様に説明されていますが、機種によって充電能力は異なります。
    手に持って説明している機種は521ですので、充電は65wですから、100w器具のパススルー充電は出来ません。
    逆に757は1200w充電が出来るので、1200wまでならパススルー充電が可能です。
    エアコンの使用についてですが、最近は多くがインバータータイプですので、概ね説明通りですが、インバータータイプで
    無い機種は、突入電力が大きいので、最上位機種でも動かない場合があります。
    それと、提供がアンカーなので欠点を言わないのは仕方が無いですが、757は重量が19,9キロとほぼ20キロで女性子供は持ち上げる事が出来ません。
    持ち上げる事すら出来なければ、堅牢であっても災害時とかに持ち出せないので意味が有りません。
    対して、三元系のポタ電は757と同じ容量でも12キロと8キロも軽く、女性子供でも災害時の持ち出し可能です。
    普段のキャンプ使いでも、12キロと20キロでは使い勝手に大きな差がでます。
    リン酸鉄は、繰り返し充電回数と安全性が売りですが、重くて価格が高い事がデメリットです。
    災害に備えると言うのであれば、買いやすい事も大事です。757がAmazonで169,000円しますが、同容量の三元系なら70,000円程で買える機種もあります。
    そもそも、災害時に備えるのであれば、インフラが回復するまで、最大3か月程度と考えた場合、必要な充放電回数は90回ですので、リン酸鉄が3000回の充放電をうたっていますが、三元系でも1000回程度はいけるので、どちらでも良いです。
    最も重要なのが、停電時に使うので、ソーラー充電の能力です。
    最上位機種の757でも、もっとも条件の良い晴天時で200~270w充電です。
    これは、快晴時の昼を挟む3時間程の充電時の最大充電量なので、恐らく、1日掛けて半分充電出来る程度かと思います。
    1200whの容量が有っても、半分しか充電できないのでは意味が有りません。
    因みに私が持っている三元系の1200whのポタ電は、最大500wのソーラー充電に対応しており、mppt対応ですので、曇りの日でも200w以上の充電が可能でした。
    晴天なら400w以上の充電が可能であり、昼を挟む3時間で満充電になります。
    私は、災害時に使うのであれば、最も重要なのはソーラー充電能力と考えます。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +3

      いつもコメントありがとうございます!

  • @AdmiralVolca
    @AdmiralVolca 2 роки тому +1

    先日、台風での停電の際、この動画を思い出して見返してみたとこです。
    約35時間ほど停電していたのですが、あいにくポータブル電源はこの前、車のバッテリーを充電する際に故障してしまい、もしもの時の為に買っていたものが全くの役立たずに終わってしまいました。
    壊れたやつは、すでに日本から撤退した中国企業で修理が受けられません。
    これから購入を検討される方は、企業実績があるankerのように著名な会社を選んだ方がいいです。
    停電の日、残ったのは20000mAhの携帯バッテリーのみ。
    消費電力は、暇だとすることがないのでずっとスマホやタブレットを触っているというのもあり、2万ではたった一日半でももちませんでした。
    バッテリー式ランタンなど光源の充電も考えると、二日目の夜までしか乗り切れなかったと予想します。
    次買うなら、5~6万円のやつかなぁ。
    アンカーのやつ、各商品にソーラー端子ついてるのかな?
    自分のソーラーパネルは200Wで、専用線からアダプタータイプのDC端子ソケットを繋げるタイプなんですが、使えればいいのですが。

  • @おっほ-d5n
    @おっほ-d5n 2 роки тому +1

    母が肺の病気で、在宅医療で酸素を24時間使用しています。雷などで停電になると、酸素供給が止まり、ボンベに手動て交換します。ボンベ1本2時間しかもちません。これからの災害などに備えて欲しいなとは思っていますが、使えるのでしょうか?

    • @tomtin74
      @tomtin74 2 роки тому +1

      おっほさん
      おそらくセンシティブな内容なので、お答えになる方が少ないと思います。
      私の知っている酸素濃縮装置は流量に応じて消費電力が変わるもので150W~350W 程度だったと思います。
      大型で500Wの物も記憶にあります。
      大きめのポータブル電源で十分稼働すると思われますが、取扱説明書か銘盤で消費電力を確認された方が良いです。
      医療従事者からは市販のポータブル電源での使用はお勧めされないと思いますが、それは医療スペックでの検証がなされていないからで、使えないというわけでは無いはずです。
      ですが注意点も多々あります。
      医療用のUPSは電源喪失時に警告音が鳴ります。
      多くのポータブル電源では容量を使い果たしたときにそのような警告音は鳴りません。酸素濃縮器のアラームでわかりますが。
      いくつかのポータブル電源は電圧が高めです。動画にあったアンカーの機種も110Vだったと思います。相性の問題でうまく稼働しない可能性が少しだけあります。
      どんな機器にも不良品はありますが医療スペックと市販の品では桁違いの差があります。乱暴な例えですが市販品の不具合が1,000台に一台だとしたら医療用は1万台に一台というレベルです。
      以上を踏まえて自己責任にはなりますが、うまく使えば酸素ボンベが節約できると思います。
      いずれにしても平常時での試験運用は必須です。

    • @おっほ-d5n
      @おっほ-d5n 2 роки тому +1

      @@tomtin74 さん、お返事ありがとうございましたm(_ _)m
      医療用と市販の違い、丁寧に説明して頂き、感謝致します。解らないだらけで不安でしたが、参考にさせて頂きます。

  • @金川英彦
    @金川英彦 Рік тому

    ありがとう。ど素人の私にも、よ~く分かった。普通の動画では、数字のら列ばかりで、さっぱり何を言ってるのか分からない。モバイルバッテリーに興味があるのは、マニアばかりじゃない。私のような 電気に関して素人はいっぱいいる。今 防災に興味がある人は、これまでにない位増えています。どの動画でも ワット数⁇起動電力?定格電力? 外国の言葉のようでサッパリ  助かりました。りん酸鉄 って何? 他メーカーも同じなの?

  • @rw9662
    @rw9662 2 роки тому +1

    配信ありがとうございましたm(_ _)m
    早速アンカーのポータブル電源とパネルを購入しましたがまだあけてません😅
    女性には重いですね😓
    早いうちに使ってみます🙂

  • @コリン-b6e
    @コリン-b6e 2 роки тому +3

    41:20扇風機の動作時間1500wと1000w逆?

    • @コリン-b6e
      @コリン-b6e 2 роки тому +2

      54:00で解説してますね。失礼しました!

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +4

      そこに疑問を持たれるということは、かなりじっくり見ていただいたということで感謝いたします!私も最初メモを間違えたかと思ったのですが、あらゆる家電で逆転しておりましたので、メーカーさんに質問をしてあのような答えが判明した次第です。ご視聴ありがとうございます!

  • @すず和
    @すず和 2 роки тому +2

    電磁パルス攻撃による停電の場合、ポータブル電源は使えるのでしょうか?

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +6

      電磁的なシールドで覆っていない限りは、ポータブル電源も破壊される可能性は高いです。電磁パルス攻撃、あるいは大規模な太陽フレアから電気製品を守る場合は、専用の対策が必要となりますね。

  • @しろくも-h3n
    @しろくも-h3n 2 роки тому +4

    大変参考になりました。ありがとうございます。
    自分は、できれば日本製で、ソーラー対応の1500クラスが欲しいと思っています。(安全性重視で)
    国産のお勧めポータブル電源も機会がありましたらお願いいたします。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +3

      ご視聴ありがとうございます!
      1500Wの出力ができる家庭向けのポータブル電源…現状国内メーカーのものは存在しないのです…。小型のものであれば選択肢もあるのですが、大容量ポータブル電源を購入する場合、現状は(あるいは今後も?)海外ブランドが唯一の選択肢となります。国内メーカーにはがんばっていただきたいですね。

  • @learnerlearns8837
    @learnerlearns8837 Рік тому

    いろんな良い点;長寿命Anker を教えてくださいましたが、  
    比べたら そのJekery708はどうでしょうか?10年持ってますか?
    購入したいですが 大変迷う* 地震と停電時だけ使いたいです。教えてください。

  • @よしー-e1o
    @よしー-e1o 2 роки тому

    高荷先生、サイエンスZERO見てますか?
    新太陽電池の事しとりますよ❗️

  • @ggrace3110
    @ggrace3110 2 роки тому +1

    車からは充電出来ないんですか?私の車はディーゼル車なのですが。

  • @杉木美喜
    @杉木美喜 Рік тому

    大きなポータブル電源を買うならソーラーパネルも大きなものが必要なんでしょうか?

  • @日清焼きそば
    @日清焼きそば 2 роки тому +3

    動画とは関係ないですが、高荷さんとコラボした東急ハンズ行ってチェックリストゲットしましたよ〜!あとおすすめだった商品お高めなの数点購入しました♪店員さんにも高荷さんアピールしてきたので好評だったら嬉しいです

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +4

      東急ハンズさんありがとうございます!!店員さん向けのプッシュは大変ありがたいです✨✨

  • @4976蝶々結び
    @4976蝶々結び 2 роки тому +1

    住宅用ソーラーパネルの緊急用プラグがどこにあるかわからない😰

  • @尚子さん
    @尚子さん Рік тому

    アンカーいいですね♡良くわかりました(*^^*)
    初心者なのでまずはおやすいものを買います❤

  • @仮名飯島
    @仮名飯島 2 роки тому +2

    この動作時間、757と575とで逆ですよね?

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +1

      私もそう感じてメーカーに確認したのですが、これで正しいようでした!詳しくは→ 53:19 この辺りで解説しておりますのでご覧くださいませ✨

  • @tiber5742
    @tiber5742 Рік тому +1

    この動画すっきりしていて 視やすい・・・が。  
    1つだけ気になる点  服が黒・・・花がある (葬式をイメージさせます 映像だけなら 葬儀屋さんのプロモーションだと思われても仕方がない)。
    イメージカラーは何? 防災のイメージは黒でないことは確か。(サムネイルは・・・でしたよね。  ・・・青系?)
    👉スライドデザイン入門3 コードブルー だから青なんだ カラーは言葉以上にモノを言う! ua-cam.com/video/2dX0TWFTuLc/v-deo.html