【目からウロコ】12vリン酸鉄バッテリーをポータブル電源の拡張バッテリーにする方法。GOLDENMATE12V200Ah&EBLポータブル電源

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2023
  • これは必見です!12Vの普通のリン酸鉄バッテリーを使用してほぼどんなポータブル電源にでも使える拡張バッテリー化します!前回24Vバッテリーの時とはまた違ったアプローチの仕方で、更に効率的に拡張バッテリーとして使用します!サトシの趣味部屋的拡張バッテリーシステムを是非最後までご覧ください!
    今回動画に登場した物はこちら!
    ・GOLDENMATE 12.8V 200Ah LiFePO4バッテリー リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
    amzn.to/45GMkPm
    クーポンコード(5%):6QBA8APL
    有効期限:11/8-11/25
    ・EBL ポータブル電源 2400 大容量 ポータブルバッテリー
    amzn.to/3Qk1BjA
    ・EBL ソーラーパネル 200W 折りたたみ式 太陽光パネル
    amzn.to/3stK7Jl
    ・エーモン ダブルコード 2.00sq 6m 赤/黒 1184 樹脂
    amzn.to/47791x4
    ・ 12ペア30A 600Vクイックディスコネクト電源端子コネクタ
    amzn.to/49c2qTW
    ・ソーラー充電LEDステップアップドライバー電源モジュール、DC-DC 10-60V〜12-97V 1500W
    amzn.to/46KT4wW
    「サトシの趣味部屋」オリジナル公式グッズはこちらから購入できます!
    suzuri.jp/satoshi_hobbyroom
    こちらのURLから是非チャンネル登録をお願いします
    / @satoshi-hobbyroom
    サトシの趣味部屋「Amazonストアフロント」はこちら!動画に登場した商品たちが一覧になっています!
    www.amazon.co.jp/shop/influen...
    サトシの趣味部屋のサブチャンネル「サトシの秘密基地」はこちら!
    / @satoshi-secretbase
    【サトシの趣味部屋】厳選のオススメ動画はこちらから!
    ・【驚愕の事実が…】まさに闇!インチキ業者に商品を返品しようとした結果、Amazonが神対応過ぎて凄かったwww
    • 【驚愕の事実が…】まさに闇!インチキ業者に商...
    ・【激レア必見】マキタBTC04バッテリーチェッカーを徹底検証!使い方から機能紹介、更にはUA-cam史上初(たぶん)〇〇なことまで!
    • 【激レア必見】マキタBTC04バッテリーチェ...
    ・【総額25000円以下】なんとベースキャリア込みでこの金額!激安で車載ソーラーパネルを強化してみた結果、こうなりました。
    • 【総額25000円以下】なんとベースキャリア...
    ・【これは便利♪】ポータブル電源ユーザー必見!総額たったの2500円で『AC電源自動切り替え装置』を作ってみたら満足度が凄かったwww
    • 【これは便利♪】ポータブル電源ユーザー必見!...
    ・【超簡単】初心者必見!ソーラー発電用家庭用蓄電池を最も簡単に作る方法!
    • 【超簡単】初心者必見!ソーラー発電用家庭用蓄...
    ・【必見】これを待ってた!マキタ互換脱着式電動工具のコスパが凄い!
    • 【必見】これを待ってた!マキタ互換脱着式電動...
    ・【超簡単】初心者必見!節電用家庭用蓄電池を最も簡単に作る方法!予算14万円台で2.56Kwhの大容量!
    • 【超簡単】初心者必見!節電用家庭用蓄電池を最...
    ・【神グッズ誕生】超簡単♪ソーラー発電テーブルをDIYで作ってみたら満足度が凄かったwww
    • 【神グッズ誕生】超簡単♪ソーラー発電テーブル...
    ・【半端じゃない】Amazonで1台2000円で買った激安の特定小電力トランシーバーT38の性能が凄すぎたからご紹介www
    • 【半端じゃない】Amazonで1台2000円...
    ・【超快適】マキタ電池でも動く空調式レインコートを買ってみたら満足度高すぎwww
    • 【超快適】マキタ電池でも動く空調式レインコー...
    ・【必見】絶対欲しくなる!Amazon激安車載冷蔵庫をマキタ電池仕様に改造して使う方法
    • 【必見】絶対欲しくなる!Amazon激安車載...
    ・【3Kwh10万円】驚異のコスパ!家庭用蓄電池やポータブル電源製作にLiTimeの12V230Ahリン酸鉄バッテリーのコスパが最強過ぎw
    • 【3Kwh10万円】驚異のコスパ!家庭用蓄電...
    ・【必見】買う前に見て!今人気の充電式COBライトを分解徹底検証してみたら結果が凄かったwww
    • 【必見】買う前に見て!今人気の充電式COBラ...
    ・【必見】電気代を下げろ!エコキュートの裏技や蓄電池を使って電気代を大幅に節電する方法
    • 【必見】電気代を下げろ!エコキュートの裏技や...
    ・【闇を暴く】容量6.5Ah!?マキタ互換バッテリーを徹底的に検証してその真実に迫った結果
    • 【闇を暴く】容量6.5Ah!?マキタ互換バッ...
    ・【永久保存版】必見!コスパ最強のエーゼット製 燃料添加剤「FCR-062」を徹底検証した衝撃的結果が凄かった!
    • 【即買いして良いです】これは使える!ALLP...
    ・【これ凄い】最終的にはこれ一択。ハイブリッドインバーターが高性能すぎるw
    • 【これ凄い】最終的にはこれ一択。ハイブリッド...
    ・【衝撃映像】コスパ最強!Amazonで3600円で買った激安トレイルカメラの性能が凄すぎたwww
    • 【衝撃映像】コスパ最強!Amazonで360...
    ・【裏技】超必見!どんなポータブル電源でも拡張バッテリーで大容量化する方法!殆どのポータブル電源で可能です!
    • 【裏技】超必見!どんなポータブル電源でも拡張...
    #ポータブル電源
    #リン酸鉄バッテリー
    #家庭用蓄電池
    #サトシの趣味部屋
    #goldenmate
    #リチウムイオンバッテリー
    #LFP12200
    #災害対策
    #防災
    #充電式
    #バッテリー
    音楽: フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/

КОМЕНТАРІ • 93

  • @user-dd9eg1oy7u
    @user-dd9eg1oy7u 13 днів тому +1

    これは凄い。車中泊用のサブバッテリーを組もうとしていた私にはタイムリーな動画でした。
    ポタ電(エコフローデルタ2)を既に所持しているのでもしかして、私の使い方なら
    DC-ACインバーターは不要、購入しなくても大丈夫な気がしてきました。
    太い電線で大電流を扱うし、インバーターは発熱量が多く車内で使うには抵抗があったので
    まずはこの動画を参考にインバーター無しで組んでみようと思います。
    ありがとうございました!

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  13 днів тому

      ご視聴ありがとうございました!
      参考になって良かったです!
      是非試してみてください!

  • @50charge32
    @50charge32 8 місяців тому +7

    昇圧のロスが気になりますね。
    ポータブル電源への充電ロスも考慮した昇圧回路の最適電圧を考えないと少し非効率になりそう。

  • @TK-fn7xk
    @TK-fn7xk 19 днів тому +1

    ポタ電とバッテリーの間にヒューズはいりませんか?12Vか並列24V。ブルーティはAC180です

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  18 днів тому

      合った方がより安心ですが、ポタ電側が受け入れられる電流量が決まってますので、
      それほど多くは流れませんよ!

  • @sun-eco3
    @sun-eco3 8 місяців тому +1

    EBL2400が気になるので他のポタ電と同じ様なレビューをして欲しいです!

  • @user-cb6xu7re7x
    @user-cb6xu7re7x 3 місяці тому +2

    勉強になります。
    この12V拡張バッテリーシステムを車のサブバッテリにして走行充電器を使って走行充電する動画作って欲しい。
    (どうしてよいか判らない。。。)
    車で車中泊する為にポタ電2つ持ってるけど、シガーソケット充電では熱を持つし、ナビやドライブレコーダー等で容量食ってるから唯一ECOFLOW256Wだけが4A設定で50W前後でシガーソケット充電できるくらいが実用範囲内。
    AFERIY1248Wのものは設定不可で120W程でそのまま入電させるとシガーが10分で熱くなって使えない。
    尚ソーラー取付はハードル高いし、雨の日や夜など太陽が出ないと使い物にならないから。
    こんな人多いのでは?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  3 місяці тому +1

      走行充電だと、どこから電気を取るかですよね~
      シガーから取ると10Aで熱々になりますし、メインバッテリーから取るとバッテリー上がりを起こしそうですし…
      ちょっと色々と考えてみます。ソーラーパネル取り付けが一番楽なんですよねぇ~

    • @user-cb6xu7re7x
      @user-cb6xu7re7x 3 місяці тому

      @@satoshi-hobbyroom
      ありがとうございます。
      詳しくは分からないんですが、通常オルタネーターで発電した電力をメインバッテリーに貯めると思うんですが、100%溜まった後はその余剰電力は捨ててしまっている?様で、それをRENOYのDC-DC走行充電器等で監視してその余った電力をサブバッテリーに貯めるんですが、それがポタ電に貯めるんでなくてみんなサブバッテリーに貯める動画ばっかりで、ポタ電に貯めるにはどうしたら良いのか判らないんです。

  • @user-cz2tg8eq5b
    @user-cz2tg8eq5b 8 місяців тому +1

    ケンウッドのリーフのリサイクルバッテリきになるよねぇ~😅

  • @caposol1569
    @caposol1569 2 місяці тому +1

    PVからの入力電力は一旦バッテリーに充電されるので、バッテリースルーで動作していないと思いますよ。
    また、昇圧するとロスが非常に大きいので、オススメできる方法ではありません。使用している昇圧基板は試験用なので、耐久性が悪いので要注意です。

  • @aegistaka7562
    @aegistaka7562 8 місяців тому +1

    お〜DC-DCコン全く同じぃ!

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому

      ごつくてパワーあって良いですよね!

  • @watmwad
    @watmwad 8 місяців тому +1

    リーフも充電可能

  • @idekuae8949
    @idekuae8949 8 місяців тому

    INDONESIA HADIR KAWAN....SEMANGAT

  • @bg5ueda
    @bg5ueda 8 місяців тому +1

    家でも12vバッテリーでポタ蓄接続しています。 2KW級のポタ蓄DC入力は10A程度みたいですね。
    tallpowerで同じDC-DCコンバータで充電試験しましたが、10Aが最大みたいです。 今、家では、DC-DCコンバータは、バッテリー充電機にしています。定電流機能が充電に使えます。  バッテリーの充放電制御は別の安い電子基板で行っています。 (充電器ってって結構高いので安い安定化電源とDC-DCコンバータで安く仕上げています)

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!
      TallPowerの2KWhのやつ、10Aですか?我が家の24Vで入力させて500W位出てますよ!

  • @user-jx8gr7rt6b
    @user-jx8gr7rt6b 8 місяців тому +3

    プリウスも拡張してほしい

    • @ypykw818
      @ypykw818 8 місяців тому +1

      プリウスPHVを買ってください。

  • @tks5138
    @tks5138 8 місяців тому +2

    おおーー〜〜〜。24Vインバータ買ってもいいんですね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому

      大丈夫ですよ!ただ、今後バッテリー24V仕様にしないのであれば最初から12Vインバーターで良い気が…

  • @coguccicogucci
    @coguccicogucci 8 місяців тому +1

    圧着端子裏返しで使ったらキャップに当たらないかも?

  • @user-wx7im9nw6w
    @user-wx7im9nw6w 4 місяці тому +1

    拡張バッテリへの充電はどうするの?ACから? 太陽光発電での自動充電はどうするの?

  • @flan1043
    @flan1043 8 місяців тому +1

    同じような事をpowerarq miniでやった事あります、安物ケースに収納して入出力の電圧電流が見れるようにしてました。後アンダーソンパワーポールのコネクタですが、オムロンのUPS、型式BX35Fの内部バッテリー接続がアンダーソンパワーポールに対し5.5sqの配線仕様になっています。バッテリー型式はBXB50Fで調べたら画像出てきます、参考になればと思います。私は上記の配線を使用してRenogyの20Aの走行充電を組んでますが、コネクタ部分はそこそこ熱を持つ印象です。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!
      アンダーソンって熱持ちますよね!接点があれなのでロスが多いんでしょうね!
      参考にさせていただきます!

  • @zektyach
    @zektyach 8 місяців тому +2

    昇圧モジュールの効率がいくつかは気になります。入力側の電流電圧と、出力側の電流電圧を計測すればわかると思います。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому

      12Vから40v以上となるとロスも多くなりそうですね!
      効率は確かに落ちます。
      効率よくゆっくり充電するか、高速でスピード重視か… 
      悩みますね。
      次回は効率も測ってみたいと思います!

  • @mirolabo
    @mirolabo 8 місяців тому +1

    そろそろ災害用にポタ電欲しいんだけど、あらゆるポタ電を知り尽くしたサトシ氏に予算別や容量別でおすすめを教えて欲しいです。そういう動画、作ってもらえませんでしょうか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!
      ベスト3みたいな動画作りたいですよね~
      ただ、ポタ電、どれも一長一短なので、完全に好みで別れる部分もあります。
      どれが一番おススメ?と聞かれても正直とても難しい質問なんですよね…

    • @mirolabo
      @mirolabo 8 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom そうですよね。どのスマホが1番?と聞かれても答えられないのと同じですよねw
      ランキングでなくてもいいので良さそうなやつを知りたいです。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому

      @@mirolabo
      我が家で常用してるのだと新型R600とROMOSSのRS1500とDaranenerの2Kwhのやつですね!

    • @mirolabo
      @mirolabo 8 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom ありがとうございます。ざっと見てきました。R600いいかも? 500Whクラスでいいものはご存知ですか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому

      @@mirolabo 私は室内で使うことが多いので、静穏性を大事にしていますが、R600は静かですね。UPSもPCに使えるレベルなので、UPSとして使ってますよ!

  • @omanpy2621
    @omanpy2621 3 місяці тому +1

    因みになんですけど、逆にポータブル電源のDC出力からリン酸鉄バッテリーに充電できますか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  3 місяці тому +1

      これは出来ないんですよ。
      充電はソーラーや充電器から充電するしかないですね!

    • @omanpy2621
      @omanpy2621 3 місяці тому +1

      @@satoshi-hobbyroom そうだったんですかー。DC12vからアンダーソンコネクタのケーブルが着いていたので充電できるかと思いましたが残念です。ありがとうございました

  • @okachan6000
    @okachan6000 4 місяці тому +1

    目からうろこで大変参考になりました!論理的で勉強になりありがとうございました。そこで質問ですが、ポータブル電源のソーラー充電機能を使って拡張バッテリーに充電する方法はないのでしょうか?拡張バッテリー用の充電機器を使わないで、とポータブル電源だけで完結する方法があればなお面白いのではと思ったのですが、DC出力を14v位に昇圧すれば良いだけなのか?ご教示お願いします。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  4 місяці тому

      ご視聴ありがとうございました!
      ご指摘のシステムですが、私の方からいくつかのポタ電メーカーに提案している所です。
      システム的には簡単で実現可能ですね。
      ただ、どのメーカーも自社の専用拡張バッテリーを作りたがるのが残念なところですね。

  • @ryohana8051
    @ryohana8051 6 місяців тому +1

    UPS機能でポタ電達をリレーさせたら簡単拡張にならないのかな?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  6 місяців тому +1

      ポタ電のAC出力はONにしているだけでロスが発生するので、実用的ではないんですよね。
      やはりリン酸鉄バッテリーから直で入れるのが正解ですね!

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube 8 місяців тому +1

    選択肢が増えるという意味では有意義な提案!🤩
    だけど、昇圧機をかますとその分のロスが気になっちゃうケチなワイ。🤤(←

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +1

      確かにロスはもったいないですよね~
      だから私は普段使いは24Vですね!

    • @unknownk.youtube
      @unknownk.youtube 8 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom
      🤗デスヨネー
      「効率の良い昇圧回路」なんて考えるくらいなら、始めから24Vにした方が早いしそれこそ効率的!
      コレはあくまで選択肢の一つとしての提案ですね!🤩

  • @nagiclone7794
    @nagiclone7794 5 місяців тому +1

    前々から気になっているのですが、1枚(1系統)のソーラーパネル(入力)から、2セットのチャージコントローラー(MPPT)+バッテリーを繋げるとどのように充電されるのでしょうか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  5 місяців тому +1

      基本的に電気は抵抗の少ない方に流れますね。
      私は車載ソーラーの出力は分配して、1つはソラコンに、もう一つはポタ電にって感じにしてます。サブバッテリーが満タンの時はポタ電も電気が流れますよ!

  • @user-nj6sh4wm2d
    @user-nj6sh4wm2d 8 місяців тому +1

    カメラネタはもうやらないの?foveon 懐かしい

  • @omotek2001
    @omotek2001 8 місяців тому +1

    これバッテリー側に再充電する場合は、一旦ポータブル電源から外してまた充電器をつなぐ感じでしょうか?
    その場合、ポータブル電源側だけ線を抜けばいいのか、それともつないだポータブル電源向きの線をバッテーリから完全に外して(動画内のバッテリー充電時の状態で)充電でしょうか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +2

      ご視聴ありがとうございました!
      充電はポータブル電源に接続したままでも大丈夫ですよ!
      もし、ポータブル電源が満充電ではない場合は充電器からの電気はそのままバッテリーに入らず、ポータブル電源に吸い込まれます。
      ポータブル電源が満充電の場合には受け付けられないので、リン酸鉄バッテリーが充電されます。
      スマートコンセント→充電器→リン酸鉄バッテリー→ポータブル電源と言う流れを作っておけば、スマートコンセントで設定した時間にだけ、自動的にバッテリーを充電できるようになりますよ!
      もしくはソーラーパネルをソーラーチャージャーコントローラー経由でバッテリーに繋いでも良いですね!

    • @omotek2001
      @omotek2001 8 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom なるほど
      分かりました
      ありがとうございます

  • @tudage.
    @tudage. 8 місяців тому +1

    ポタ電の場合、車の走行充電はシガーソケットが前提になるので、せいぜい120w/h程度しか充電出来ず2000wクラスのポタ電では役に立たない状況だったので昇圧してソーラーポートから入力すれば400w/hぐらい行けないかな~と考えておりました。この動画で確信が持てたのでやってみようと思います。
    動画でアンダーソンの破損の話をされてたので自分のポタ電は500w/h maxだったので360w/hぐらいにしておこうと思いますが実際に割れたときの充電時間や電力量など使用状況が分かれば参考にさせて頂きたいのですが。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      車のシガーソケットからの充電は電力量が120W程度にしておかないと、ヒューズが飛ぶ可能性がありますので、気を付けてください!昇圧した分だけ電流量が増えますので!
      アンダーソンの割れの件ですが、我が家の家庭用蓄電池にしていて差しっぱなしになっている
      コネクタが久しぶりに外したら割れましたw充電はいつも300Wくらいで入力していたので、多少あたたかい位の熱は持っていましたが、多分プラスチックの劣化ですね。
      12組1000円くらいの安いやつだったからかもしれません。
      少し割れてるくらいならそのままそっと戻しておけば使えたりもしますwww

    • @tudage.
      @tudage. 8 місяців тому +1

      凄く参考になりました。
      コネクターの熔解を心配していたので割れの状況を知れてよかったです。オルタネーターが60Ahなので400wぐらいまでで十分と考えております。取りあえず300wからがよさそうですね。
      ちなみに接続はシガーソケットは使わずメインバッテリー端子→走行充電器→昇圧器→ソーラーポートの順で考えております。出来ればオルタネーターから直接引けないかとも考えております。
      これで大容量ポタ電の走行充電の脆弱性を解決できればと考えております。
      車内で日常的な電気使用が出来る変態仕様を目指しますwありがとうございました。

  • @streamline80
    @streamline80 3 місяці тому +1

    こんにちは。ここでお使いの昇圧モジュールは当たり外れがありますね。私が買った同型はDC12VをDC60Vに昇圧して使ったら、冷却ファンが全く回る間もなくパワーモジュールのハンダが飛び散って昇圧しなくなりました(笑)
    手持ちのポタ電が、ソーラーパネルからの入力がDC60V以上でないと充電できないので昇圧モジュール使ったのですが、後付けのリン酸鉄リチウムイオンバッテリーも12V300Aで特に問題はないと思うので、単に中華製の昇圧モジュールがダメだったんだと思いたいです😅

  • @rs4509
    @rs4509 8 місяців тому +1

    blueti のAC200pは鉛蓄電池からも充電できるとなっていましたので購入しましたが、DC7909への繋ぎ方が分からず苦労しています。DC7909で500wまでソーラーパネルから入力できるようですので鉛蓄電池からでも400w程度入力できるでしょうか。 最後になりましたがサトシさんの歯切れの良いトークが素晴らしい。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      鉛蓄電池を拡張バッテリー化するには、過放電の防止回路を噛ませる必要があります。
      リン酸鉄はBMSで過放電を防ぎますが、鉛バッテリーにはそれがありませんので、対策が必要になります!Amazon を見てみると一定電圧で電気をカットする回路も売っています。
      もしくはポータブル電源の入力下限を信じて、過放電の電圧になる前にポータブル電源側がカットオフするか確認してからの方が良いですね!

    • @rs4509
      @rs4509 8 місяців тому

      @@satoshi-hobbyroom 詳しい御説明ありがとうございます。完全にファンになりました。ポータブル電源のほうでカットしてくれると思います。目からうろこが落ちました。誠にありがとうございました。

  • @BBS335
    @BBS335 8 місяців тому +2

    1コメ、戴きました・・・。
    リン酸鉄バッテリーはまだお高いので、安価な船用の 鉛バッテリー12V 130aのバッテリーを2台53000で買ってきて、丁度ポタ電に24Vで充電できるよう
    配線加工していた所です・・・。
    鉛バッテリーなら廃棄する時には解体屋さんが買い取ってくれるし、価格は1/3以下なのでリン酸鉄の1/3弱の寿命なら御の字でなんですがね・・・。
    メイン充電にはソーラーを予定しているのですが、80W+100W+120W+200Wですから満充電まで何日かかるやら・・・? 
    しかしリン酸鉄、広がってきましたね~~~

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!
      前はACデルコの12V100Ahのディープサイクル電池が1万円くらいだったのに、今、そんなにするんですか… バッテリーも値段が上がりましたね~
      リン酸鉄はちょっとづつ下がってますよ!

  • @user-pc6jh2me6u
    @user-pc6jh2me6u 8 місяців тому +1

    参考になる動画ありがとうございます。
    鉛バッテリー等を拡張バッテリーとして使うのはありかもしれませんね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!
      鉛バッテリーを使う際には過放電防止の回路を噛ませないと過放電しちゃうので、気を付けてくださいね!昇圧回路ナシなら10V以下でポタ電ガ受け付けなくなるので大丈夫かも!

  • @merongen
    @merongen 8 місяців тому

    前回の拡張バッテリー化をみて考えていたところです。12vバッテリー1台分の予算しかないなで、全く同じ昇圧コンバーターを考えていました。大変参考になりました。
    ただ、このコンバーター下限電圧以下の電圧になっても、スイッチカットにはならないようなので、過放電モジュールの追加が必要な気がしましたね。バッテリーのbmsがカットしてくれるまで、放電してしまうのではないかと心配してます。
    自分の考え違いかなぁ?

    • @aegistaka7562
      @aegistaka7562 8 місяців тому +2

      私もDC-DCコン、同じので運用してますが、その通りです。入力側の調整ネジである程度の最低電圧までの出力調整はできるが、カットまではできません。結局batteryのBMS頼りです。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      カットオフ機能はないのですが、リン酸鉄バッテリーのBMSでカットオフされる感じですね。
      カットオフされてもある程度の余力は残しているとは思いますが、早めに充電してあげた方が良いですね。我が家の家庭用蓄電池のリン酸鉄バッテリーはしょっちゅうカットオフされてますよw

  • @nekoguro-securities
    @nekoguro-securities 8 місяців тому +2

    ご質問なのですが、ポータブル電源側のバッテリーの劣化とかは気にしないで大丈夫でしょうか。昔のポータブル電源は充電しながらの使用は推薦されていなかったもので。ご回答頂けたら嬉しく思います~❤

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      私もポタ電メーカー数社に確認したのですが、ポータブル電源はPV入力中にAC出力される場合は、入ってきた電気がバッテリーに蓄電する前に、ACインバーターに電気が吸われます。
      入力の方が少なければバッテリーは足りない分を少しづつ出力するだけですね。インバーターが吸いきれなくなった分をバッテリーに蓄電します。なので、
      逆にバッテリーの負荷は軽くなるはずですね!
      ただ、パススルーに対応していない場合はその限りではないかもしれません!

    • @nekoguro-securities
      @nekoguro-securities 8 місяців тому

      @@satoshi-hobbyroom なるほどですね。ご回答ありがとうございました❤あまり気にしすぎてもかえってつまらないかもしれませんね!

  • @user-un9ju5ic2d
    @user-un9ju5ic2d 8 місяців тому +1

    入力の電流の安全面を考えたらやはり前回のように24Vを使った方がいいでしょうかね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +1

      ヘッドのポタ電の常用出力が高い場合には24Vで高速で充電してやらないといけないので、
      やはり24Vが良いですね。ダラダラと100~200W位で長時間使うのなら入力の電圧下げてゆっくり充電してやれば電流量を落とせるのでこのシステムでもいけますね!

  • @user-pw6dq4cr2q
    @user-pw6dq4cr2q 8 місяців тому +1

    前回の動画を見て、12Vバッテリーを2個直列にする目的が良く分かっていませんでしたが、今回の動画で良くわかりました。
    PV入力が800wあっても12Vだと電流の制限で100wの入力になるんですね。
    DCの昇圧モジュールを使って強引にPV入力電力を増やす検証は、勉強になりました。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました!
      電圧って高い方が効率がいいんですよね!
      電流量が減らせるメリットとロスが減るメリットがあります!

  • @hoge9562
    @hoge9562 8 місяців тому +1

    ポタ電本体のバッテリーは、放電しつつ充電している状態にならないのかな?
    もしそうだとすると、バッテリーの寿命によくなさそうだけど。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +1

      パススルー状態になるので、PV入力が優先してインバーターに送られるそうですよ!

  • @usubakagerofu
    @usubakagerofu 8 місяців тому +1

    いつも「へ〜、ほ〜!」と言いながら見ています。ありがとうございます。
    一流メーカーの専用増設バッテリーの様な接続は出来ませんでしょうか?ポタ電にパネルからのソラコンと家電へのインバーターを任せて、純粋にポタ電の内蔵バッテリーの容量追加のために外部バッテリーを利用する方法です。
    初心者の私の妄想では、ポタ電に専用端子が無いので、昼はポタ電→外部バッテリー、夜は外部バッテリー→ポタ電とつなぎ替えることになるのかなぁと考えています。
    教えていただけると嬉しいです。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  7 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!
      今のところそれが出来るポタ電はありません。
      メーカーに提案中ではありますがw
      リン酸鉄バッテリーをソーラーで充電しておけば勝手にポタ電を充電してくれるので、
      繋ぎ変える必要はありませんよ!

    • @usubakagerofu
      @usubakagerofu 7 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom さん お返事ありがとうございます。手作り系ソーラー充電器(PVチャージコントローラー+リン酸鉄バッテリー)を使うなら、ポタ電に繋がなくても、ACインバーター等を繋いで直接出してしまえば済む様な気がします。容量を増やしたいならリン酸鉄バッテリーの容量を大きくすればその方がコスパが良いと思うのですが、いかがでしょうか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  7 місяців тому

      @@usubakagerofu そうですね。
      ポータブル電源を自作するような感じですね。ただ、全体的に大きくなってしまいますので、場所をとりますね。バッテリーに充電器に、インバーターにUSB充電器が入ってポータブル電源とほぼ同じになります。ACしか使わないのであって、場所があれば手作りでも良いですね!

    • @usubakagerofu
      @usubakagerofu 7 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom さん 確かに大きくなるしポータブルとは言えなくなりますが、その後に同型のバッテリーを並列で追加して、容量増加が出来るのでは、と目論んでします。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  7 місяців тому

      @@usubakagerofu 並列であれば電池の劣化具合がそれ程大きくなければ問題ないですが、基本的には利用3か月~半年以内程度で揃えるのがメーカーの推奨みたいですよ!

  • @toranosukeijuuinn
    @toranosukeijuuinn 8 місяців тому +1

    アンダーソンコネクタもバイクのハーネスに使われているカプラーと同じだと思いますが、劣化が早いですね。1年位じゃないかと思うと接続方法を考えないと災害時に使えない障害が出ますよ。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +1

      アンダーソンは衝撃とか熱に弱いんですよね~
      作る時と抜き差しは楽でいいんですけどね~

  • @ged-tube4601
    @ged-tube4601 5 місяців тому +1

    そもそも充電に使ってるこのケーブルが欲しい…w
    どこで売ってるんだろ…
    ソーラーパネルからの配線と、ポタ電への配線で2本欲しいけど自作めんどくさいw
    メルカリで2本セット1500円くらいで売りませんか?w

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  5 місяців тому

      私は色んなケーブルが必要になるので自分で作っちゃいますね!
      材料と工具が必要ですが、長さや種類に自由が利くのでやはり自作が良いですね!
      Amazonでもケーブル類は買えますよ!

  • @user-qb1ni9sp2p
    @user-qb1ni9sp2p 8 місяців тому +1

    普通にポタ電2台つなげたほうがいいんじゃないの? ファンついてるし制御してるし安全じゃないの?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому

      高出力ばかり使うのであればポタ電2台体制の方が良いですね。
      ちょっとづつダラダラと使う場合には安いリン酸鉄バッテリーで十分ですね。
      リン酸鉄バッテリーはインバーターを搭載していないので、ファン無しでMAX1C放電できますからね!

  • @user-xr3wj9cy3z
    @user-xr3wj9cy3z 8 місяців тому +2

    うお、クーポンと合わせると12V200Ahが70000か
    某社の24V100Ahで前回の奴組もうと思ってたけど
    24Vってあんまり値下がりしないんだよね、悩む

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому

      2560Whが70000円だと安いですよね!せっかくだし2つ買って直列にして、24V5120Whにしてみてはどうでしょう?w

    • @user-xr3wj9cy3z
      @user-xr3wj9cy3z 8 місяців тому +1

      @@satoshi-hobbyroom ケーブルやチャージコントローラー等すべて込み予算10万なんで
      悪魔の囁きだわw
      これ2個買うと200wのパネルじゃ足りないからパネルも追加だ!
      とかなりそうで更に怖いw

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому

      @@user-xr3wj9cy3z パネルはアルミフレームが安くて良いですよね~
      ソーラーオフとかで買うと400Wパネルが25000円くらいで買えますよ!

  • @nanashisansan
    @nanashisansan 8 місяців тому +4

    サトシ氏うぽつです。
    そのポタ電に2sqのケーブルの太さで入れての利用はマジ怖いですねぇ・・・。
    接続先の機器如何では、即時発火しますし。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +2

      ご視聴ありがとうございました!
      ポータブル電源は2400Wまで出力できますが、PVの受け入れ側の上限A数があるので、高出力でポタ電を使ってても、充電が追い付かないだけで出力電圧の調整で発火は避けられますよ!

  • @user-wo8qi8nv7v
    @user-wo8qi8nv7v 8 місяців тому +1

    ちょっと怖いのでヒューズをつけて欲しいですねサトシさんケーブル燃えて発火しないようにお願いします。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 місяців тому +1

      バッテリーからDCDCまでが12Vなので電流値が大きくなるんですよね!
      なので、ケーブルは余裕を持った太さにするか、電流量をしっかり計算して作らないと
      駄目ですね!今回のケーブルの使い方だと400W以上は定格オーバーになりますね!