インダス文字の解読について語るずんだもん

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 375

  • @男団子-x5t
    @男団子-x5t 2 роки тому +514

    ずんだもんボイスでこれほど質の良いアカデミックなコンテンツがあるとは...控えめに言って最高

  • @Taka-bi3gi
    @Taka-bi3gi 2 роки тому +1749

    ずんだもん界隈最高峰の専門性で草

    • @johnorjohnny8309
      @johnorjohnny8309 Рік тому +159

      専門界隈最高峰のずんだもん性でもある

    • @zampire2114
      @zampire2114 Рік тому +9

      何言ってんの?

    • @Puvnom
      @Puvnom Рік тому +43

      @@zampire2114This is the most professional video in Zundamon neighborhood lol

    • @一般通過イチカ推し先生
      @一般通過イチカ推し先生 11 місяців тому +8

      ​@@zampire2114ずんだもん界隈最高峰の専門性を持ってるってことだよ

    • @サロベツキャベツ
      @サロベツキャベツ 11 місяців тому +7

      つまり最高峰界隈の専門のずんだもん性ということか

  • @mkmk8000
    @mkmk8000 Рік тому +205

    ずんだもんのめっちゃ可愛くて愛嬌がありながらキンキンしていないちょっとウィスパーな声質大好きなので、こういう滔々と説明してくれる動画は心地良すぎる

  • @manmarginal4575
    @manmarginal4575 2 роки тому +606

    専門家が専門書に書いたことの
    要点だけをさらっと7分ちょっとで
    おさらいできちゃうこの動画の
    すごさよ…
    AI技術って未解読文字の解明にも
    絶対役立ちますよね

  • @440nem3
    @440nem3 2 роки тому +290

    ずんだもんの声が心地よすぎて何度もリピってしまうのだ

  • @potetofly
    @potetofly 2 роки тому +95

    北斗七星をいつ誰が「あれはな、7つで一塊り」と決めて一個の定義とし、その定義が広まり常識化して考え方のベースに組み込んだのか興味があります。

  • @秋ちゃち丸
    @秋ちゃち丸 2 роки тому +244

    こういう静かな動画だと、ずんだもんって凄い聞き心地のいい声してたんだなって気づく

  • @to1347
    @to1347 2 роки тому +88

    きっと長期保管に向かない素材を普段使いしていて、それが風化しちゃって長文がわからなくなったんだろうな

  • @kanametatsuya
    @kanametatsuya 2 роки тому +383

    ここのずんだもん、頭良すぎて好き

    • @Tis1sk
      @Tis1sk 2 роки тому +55

      他んとこではヘコヘコしてばっかなのにな

    • @Asarikonsome
      @Asarikonsome Рік тому +9

      IQがこの子に偏ったんでしょ(適当)

  • @五月雨-q4t
    @五月雨-q4t 2 роки тому +36

    適当にクリックしただけだったけど、期待以上に情報密度濃くて面白かったです

  • @彗星推し
    @彗星推し 2 роки тому +274

    個人的に思ったのは絶滅言語とかの復元が出来たら凄いロマンあるな~と(ダルマチア語とか千島、樺太アイヌ語とかいつかそういう言語解説も出来たらやってほしいです)いつかインダス文字が解読出来たらどんなことが書いてるのか楽しみw

    • @Lind2525
      @Lind2525 2 роки тому +49

      千島の言葉については以前このチャンネルで動画が上がっていると思うので確認してみてください

  • @mnemonicalphabet22
    @mnemonicalphabet22 2 роки тому +1641

    解読できなくても良いンダス

    • @bird__L
      @bird__L 2 роки тому +81

      好き

    • @hirimaa
      @hirimaa 2 роки тому +93

      ハッハハッハッはっ…良いのかなぁ?

    • @ignoramus965
      @ignoramus965 2 роки тому +123

      え…いインダスか…?

    • @アキ-c6r
      @アキ-c6r 2 роки тому +48

      怪文書作んなやぁ

    • @iiyokoiyoikuikuyajuu
      @iiyokoiyoikuikuyajuu 2 роки тому +22

      マイナス10度になったわ

  • @cocleum
    @cocleum 2 роки тому +91

    言語の解読ってもう暗号解読みたいなものだなぁ
    ひらめきがすごい

    • @ふくろう-y5l
      @ふくろう-y5l 2 роки тому +11

      サイモン=シンの『暗号解読』って本の、下巻のハイライトがロゼッタストーンの解読です。

  • @kawo_n9
    @kawo_n9 Рік тому +53

    「文字が何を意味しているのか分からなくても、ふるまいを知ることは出来る」っての、すごいなあ

  • @marimo398gogo
    @marimo398gogo 2 роки тому +66

    34文字て…解読まで途方もないんだろうけど、だからこそ研究しててワクワクするんだろうなあ…
    説明がわかりやすくてこの動画見ただけでちょっとワクワクした

  • @user-cr9fu1oc2l
    @user-cr9fu1oc2l 2 роки тому +29

    すきえんてぃあニキの最近の動画で一番感動した、特に言語のランダム性と規則性のグラフは着眼点としては目から鱗だった。やっぱり人文系にも統計の知識は必要やなあ

  • @nd41_
    @nd41_ 2 роки тому +288

    言語から歴史紐解くのおもろすぎ
    文系だったらこういう研究してみたかった。

    • @raito2jionx
      @raito2jionx 2 роки тому +26

      今からでも遅くないぜ

    • @もやしらす-p1q
      @もやしらす-p1q 2 роки тому +52

      いつから始めてもみんな分かってないから大丈夫だ

    • @岸辺健二
      @岸辺健二 2 роки тому +18

      今までやってきたことが、ひょんな所でこの研究に役立つかもしれませんので、試してみるのもいいと思います

    • @オホタラシヒコオシロワケノミコト
      @オホタラシヒコオシロワケノミコト 2 роки тому +63

      minerva scientia氏は理系(医者)ですぞ

    • @himadajin
      @himadajin 2 роки тому +14

      自分は情報系だけどプログラミングに対する興味を経由して言葉に興味をもったわ

  • @周防実スオミ
    @周防実スオミ 2 роки тому +171

    最近のすきえんてぃあさん言語系の動画多くて助かる

    • @its-kt7896
      @its-kt7896 2 роки тому +8

      サイエンティア?

    • @walker_96200
      @walker_96200 2 роки тому +23

      ミネルワ・スキエンティア

    • @y_yo0zzz
      @y_yo0zzz 2 роки тому +35

      @@its-kt7896 読み方はスキエンティアですよ!ラテン語で知識という意味の単語です。

    • @its-kt7896
      @its-kt7896 2 роки тому +8

      @@y_yo0zzz そうなんですね!ありがとうございます。

    • @いぬ-i7y
      @いぬ-i7y 2 роки тому +6

      @@y_yo0zzz 英語のサイエンスと語源同じですよね?

  • @乙枯太郞
    @乙枯太郞 2 роки тому +82

    この類の動画には「神代文字って実在するんですか?」というコメントがつくので先に言っとくと、「神代文字は『漢字伝来以前の(神話時代の)大和民族独自の文字』という設定の後世の創作」なのだ。
    ただし、神代文字ではない、実際に使用されたと思しき原文字らしきものは実在するけど、ほぼ間違いなく日琉語族ではなく、後継の文字もないから解明は絶望的なのだ。

    • @minervascientia282
      @minervascientia282  2 роки тому +46

      そうそうその通り。小笠原諸島の石野遺跡の原文字、北海道の北海道異体文字、2例は日琉語話者じゃないだろうし、唯一挙げるなら与那国島に交易品を記録する原文字であるカイダ文字がある。

    • @乙枯太郞
      @乙枯太郞 2 роки тому +23

      @@minervascientia282 カイダ文字ですら400年前位に作られたものらしいですし、本当に漢字伝来以前からずっと使われてきたと思われるのは「結縄」位なもんですよね。

    • @arslonga_vitabrevis
      @arslonga_vitabrevis 2 роки тому +13

      この二人詳しすぎるのだ

    • @乙枯太郞
      @乙枯太郞 2 роки тому +11

      @@arslonga_vitabrevis ワイはテキトーにググって斜め読みしてるだけだから、海外論文なんかも読み漁ってるプロの足元にも及ばないんや

    • @Kopuronyumosu
      @Kopuronyumosu 2 роки тому +7

      @@乙枯太郞 言語に詳しくないけど興味ある身としては読んでみたいからググるワードを教えて頂きたい

  • @ペロン学習困難児
    @ペロン学習困難児 2 роки тому +48

    話は脱線するけどこういう滅びた文明の言語みたいなの好きだからチャンパー王朝の末裔にあたるチャム語解説待ってるのだ

  • @たんたる-r3s
    @たんたる-r3s 2 роки тому +104

    ドラヴィダ人が文明作ってから今まで文字が残ってるだけでもそそられるのに、それが解読できてないとなるとテンション上がるよなぁ…
    ヴェーダなんかもそうだし、言語おもしろっ

  • @男団子-x5t
    @男団子-x5t 2 роки тому +35

    エントロピーで意味のある言葉であるかどうかを判別出来るのってロマンあるよなぁ。自分は統計熱力学で触れた程度だから詳しくは分からないけどこれだけ広い分野で応用されてるのを見るともっと学びたくなるな。

  • @ele1ta
    @ele1ta 2 роки тому +38

    すきえんてぃあ氏の動画でボイボ解説にハマったので、この挨拶も何もすっ飛ばして淡々とずんだもんが喋るのなんか落ち着くわぁ……

  • @alucrux
    @alucrux 2 роки тому +122

    中学でインダス文明だけ解読できてないとだけ知ったけど、どこまで解読が進んでルカとかの進捗を見るのはすごい面白い

    • @しこちゅ
      @しこちゅ 2 роки тому +5

      インダスだけ?未解読の古代文字は他にもたくさんありますよ

    • @雀-j5e
      @雀-j5e 2 роки тому +37

      @@しこちゅ 中学では未解読文字なんざちゃんと扱わないから、そこから未解読文字に触れる機会が無いままなら、〜だけと書いてもおかしくないと思うよ。未解読文字が沢山あるのはそうだけど。

    • @kemuri5216
      @kemuri5216 2 роки тому +72

      四大文明の中ではって意味でしょ。

    • @user-rz5bv3ks7j
      @user-rz5bv3ks7j 2 роки тому

      @@しこちゅ 馬鹿

    • @Rain-he2kt
      @Rain-he2kt 2 роки тому +28

      @@しこちゅ 主コメの解読できてないのワロタ

  • @gunren2052
    @gunren2052 2 роки тому +50

    大抵下等な存在として扱われるずんだもんが頭いい解説してると新鮮w

  • @underdog2272
    @underdog2272 11 місяців тому +12

    ちなみに安定のブリカスがインダス文明の遺跡を破壊しまくって鉄道敷設のための石材にしたから相当数のサンプルが失われたのも解読が進まない一因

  • @てねっと
    @てねっと 2 роки тому +51

    胡麻の発音が何千年も変わってないのはおもしろいなー
    しかも交易先のメソポタミアの記録から間接的そのことが分かるなんて

    • @nampham162
      @nampham162 2 роки тому +6

      逆にそこが怪しいよな。何千年も発音が変わらない単語があるんだろうか?むしろ何かの偶然である可能性の方が高い。

    • @SDF-fr6bq
      @SDF-fr6bq 2 роки тому +10

      むしろ、単語の発音が変わったりするのはどんな要因によるものかとかを調べると面白そうだな
      数千年単位で一定の形を保つ理由もわかるかもしれない

    • @zundanist
      @zundanist 2 роки тому +13

      @@SDF-fr6bq
      日本語は言いやすいように変化して言ったよな
      胡麻は初めから完成された発音だった説?

    • @レビル将軍-z5p
      @レビル将軍-z5p 2 роки тому +10

      短い単語は読みがそもそも簡単には変化しないから、単語の違いによって語族とかを決めているんじゃなかったでしょうか

    • @ヒデ猫-i7t
      @ヒデ猫-i7t 2 роки тому +8

      単純に言いやすさとかもあったのかもしれない
      長かったり発音しづらかったりすると、言いやすいように変化しちゃうから

  • @makotosaitou904
    @makotosaitou904 2 роки тому +36

    北斗七星さんも自分の名前が5千年近く未来の世界中の学者の頭を真剣に悩ませて、自分の名前の解読の成果で一喜一憂してるなんて思いもしてないやろな…

    • @出The魔雲天花
      @出The魔雲天花 6 місяців тому

      ウルトラマンエースなので
      今も生きてるよ

  • @n.d.375
    @n.d.375 2 роки тому +88

    大学の授業、全部すんだもんに読ませれば寝ずに済む説

  • @donhankanedobu
    @donhankanedobu 2 роки тому +24

    ずんだもんの声で頭のいい感じの文章が読まれると敗北感を感じる

  • @shosa5672
    @shosa5672 Рік тому +4

    言語に興味がなかったけどこのチャンネルの動画だけは観てしまう。すごくためになる

  • @user-HiRoSe
    @user-HiRoSe 2 роки тому +30

    もっと評価されるべき

  • @えんてぃてぃ
    @えんてぃてぃ 2 роки тому +6

    たいして予備知識がない自分でもほぼすべて何を言ってるか理解できました。興味深いです

  • @ceni4468
    @ceni4468 Рік тому +3

    久しぶりに時間を忘れて聞き入ってた。すごい

  • @haguremetaru.dakedositumonaru
    @haguremetaru.dakedositumonaru Рік тому +41

    インダス人「なんか適当な文字書いたら未来の学者が困惑するんじゃね?w」

    • @セック寿司太陽
      @セック寿司太陽 4 місяці тому

      人類の貴重な頭脳リソースを遊びに使うのはやめてくれよ…(絶望)

  • @ZunZunZoom
    @ZunZunZoom 2 роки тому +8

    やっぱ言語系の動画良い

  • @ibk_1
    @ibk_1 2 роки тому +20

    ドラヴィダ説濃厚だし、シュメールアッカド語圏にも僅かに借用語があるならそろそろ解読されてもおかしくないと思うんだけどなぁ。

  • @amaraimusi
    @amaraimusi 2 роки тому +17

    すばらしい解説です!
    メソポタミアとインダス文明が交易していた記録があったとは驚きです。
    インダス文明っていつから始まったのだろうと疑問に思っていましたが、少なくともメソポタミアの方がインダスよりも文明が進んでいた印象を受けます。

    • @Sophia_hato
      @Sophia_hato 2 роки тому +2

      インダス文明は起源前2500年頃の説が有力

    • @泉此方-v7k
      @泉此方-v7k 6 місяців тому

      ​@@Sophia_hato
      もうクフ王がピラミッド作って二百年か
      そりゃあ技術者が急に
      土着の文化を急激に計画都市
      にしてもおかしくはなさそう

    • @sakakkiedx5052
      @sakakkiedx5052 3 години тому

      紀元前二十何世紀かあ、日本じゃまだ縄文時代の中~後期
      おのおの小さい村で狩猟と採取がメインの生活、火焔式土器とか作ってた時代よ
      王国だの文字だの海洋交易だの、とんでもねえ話だべ

  • @みみ-x2d9g
    @みみ-x2d9g 2 роки тому +192

    医学部目指してるけど言語学にも興味ありまくりで絶対将来趣味でやってやろうと思ってるからこのチャンネルぴったりすぎる

    • @nigga9497
      @nigga9497 2 роки тому +40

      筋肉とか覚えるのにラテン語使ったりするし学校によっては文法までしっかりやるから、そういうのが好きな人は意外と解剖学とか楽しめるかも

    • @mickeytom2525
      @mickeytom2525 2 роки тому +62

      ついでに着ぐるみや女声トレーニングもやっちゃいましょうよ

    • @cypher7707
      @cypher7707 2 роки тому +50

      投稿者は精神科医が本業だから、第二のscientiaになれるな
      市井だろうと研究者は多いに越したことない

    • @oh-eu6dl
      @oh-eu6dl Рік тому +7

      ほぼ同じこと考えててびっくりした

    • @golpie
      @golpie Рік тому +6

      「医学をやりたいならまず言語を覚えなさい(特にラテン語)。工学をやりたいならまず数学を取得しなさい」と言われたことがあります。確かにこれは真実だと思います。

  • @名無しのごん太
    @名無しのごん太 3 місяці тому +3

    中学生の頃、初めてインダス文字とかインダス文明のことを知って解読に熱を入れた事があった。けど動画の中でも触れられたように、あまりに情報量が少なく、「ひ」が多すぎてに凄く邪魔された事を思い出した。

  • @snettik
    @snettik 2 роки тому +15

    This is very interesting. I was hoping you made some video relating to indian languages

  • @spacemouse5534
    @spacemouse5534 Рік тому +2

    とても面白かったです。全く知らない分野でしたが、丁寧な解説で分かったような気になりました。

  • @クルマエビ-m4n
    @クルマエビ-m4n Рік тому +4

    ずんだもんの語尾めっちゃ好き

  • @hammer99kg
    @hammer99kg 2 роки тому +8

    ちょっと ゆっくり ずんだもん
    聞きやすくて好き
    ずんだ文字が発掘されたら
    「~のだ」は文末だと判明する・・・はず

  • @NightOvl
    @NightOvl 2 роки тому +33

    4:50 言語ってこうやって分析して解読するんだ…

    • @hachimuko1167
      @hachimuko1167 2 роки тому +9

      ようは暗号解読だからな

    • @golpie
      @golpie 2 роки тому +16

      ただ文字の解読はできても言語の再現までは難しいところもあるのだ
      例えば契丹文字。これは中世までは使われていて資料の数自体はあるんだけれど、内容が四書五経の訳書のように偏っていて、しかも文字の意味は判ってもどう発音するかも解らず行き詰まっているものもあるのだ

  • @サクラギィー
    @サクラギィー Рік тому +7

    サイゼリヤで頼んだ肉が黒毛和牛だった、みたいなコンテンツ(褒めてる)

    • @keroagunso
      @keroagunso Рік тому

      サイゼリヤの間違い探しも古文書解読並みに難しい時がありますよね。

  • @ankurage
    @ankurage Рік тому +8

    もしも漢字が現役で使われてなかったらインダス文字よりも絶対解読遅れてそう

  • @SDF-fr6bq
    @SDF-fr6bq 2 роки тому +14

    6:32
    紀元前2000年にこんな距離の行き来があったとかマジ興奮モンだぜ!

  • @もゆお-p3y
    @もゆお-p3y 11 місяців тому +1

    何で学校で聞くと眠くなるような解説がずんだもんになるだけでこんなにスラスラ入ってくるんだろうな

  • @takayuki876
    @takayuki876 Рік тому +4

    昔なんかの本で読んだけど、インドか中東のどちらかでロゼッタストーンに該当するようなものが見つかれば解読は一気に進むだろうと言われてたな。

  • @torumatsuoka4609
    @torumatsuoka4609 2 роки тому +37

    インダス文字の解明が難解なことよりも途中で出てきたランダムな文字列と遺伝子が近似してることに衝撃を受けたのだ
    生命って・・・何なのだ・・・

    • @Гакудо
      @Гакудо 2 роки тому +13

      遺伝子って意味の無い場所が多いから、そんなもんでは(スプライシングで検索すれば分かるはず)

    • @nippoonshimmin
      @nippoonshimmin 2 роки тому +7

      生命が人為的につくられたなにかではないことの傍証になりますね。

  • @vclxx7867
    @vclxx7867 2 роки тому +15

    ずんだもんは読み上げソフトの一つの完成系

  • @syak9095
    @syak9095 2 роки тому +4

    ずんだもんにこんなアカデミックな内容喋らすとか、誰かと思ったらやっぱり貴方だったか

  • @ちね
    @ちね Рік тому +1

    ロゼッタストーンってほんま凄い(語彙力喪失

  • @Froggit
    @Froggit 2 роки тому +11

    実は子供がお絵描きしてただけとかだったら面白い

  • @ricephoto2993
    @ricephoto2993 Рік тому +5

    遺伝子情報がランダムに近いってものすごいな。

  • @Natsume-san
    @Natsume-san 2 роки тому +13

    これ見たらロゼッタストーンがいかに言語解読に与したかわかるわ
    チートやろあんなん

  • @どっかの里
    @どっかの里 Рік тому +6

    突然変異の天才ずんだもん草

  • @AllenYangZzz
    @AllenYangZzz Рік тому +4

    知性のあるずんだもんで草なのだ

  • @commandergeneral1193
    @commandergeneral1193 2 роки тому +8

    ロンゴロンゴよりは解読の希望がありそう

  • @bijugakkan
    @bijugakkan 2 роки тому +7

    古代人「適当に文字作って未来人釣ろーぜwww」

  • @chin_wa_kokkanari
    @chin_wa_kokkanari Рік тому +4

    インダス文明人「暇やなぁ……せや!適当な記号を形に残して後の世の考古学混乱させたろ!w」

  • @岸辺健二
    @岸辺健二 2 роки тому +8

    解読するよりタイムマシンを作る方が簡単なのかもしれません。それでも解読して欲しい

  • @tsubaki2468
    @tsubaki2468 2 роки тому +3

    ずんだもんかしこすぎるのだ

  • @Hirei_134
    @Hirei_134 2 роки тому

    専門的なずんだもん好き
    毎回楽しみにしています

  • @キンペー猫
    @キンペー猫 2 роки тому +33

    個人的にインド亜大陸の孤立した言語(ブルジャスキー語やニハリ語)の祖先言語であって欲しい

    • @minervascientia282
      @minervascientia282  2 роки тому +36

      それな ただこいつら意外に大アンダマン語族と繋がってる(代名詞が共通している)らしくて前後の歴史的連続性を考えてもまあドラヴィダ説が穏当

    • @minervascientia282
      @minervascientia282  2 роки тому +30

      さらに言うと大アンダマン語族は遺伝子的にアイヌとつながっていて、アイヌ語とエラム語の人称接辞が微妙に似てるから、こいつらこっちと数万年単位でつながってそう

    • @キンペー猫
      @キンペー猫 2 роки тому +5

      @@minervascientia282 大アンダマン語族ならともかく、数万年も離れているエラム語とは偶然の一致の可能性の方が高そう🧐

    • @sugoishoulder右
      @sugoishoulder右 2 роки тому +1

      ロマンある

    • @nampham162
      @nampham162 2 роки тому

      @@minervascientia282 え、ドラヴィダ系だったの…?幻のバクトリア・マルギアナ複合の末裔とかだったらロマンあったのに……

  • @モチモチまん
    @モチモチまん 2 роки тому +6

    かしこいずんだもんは目新しいのだ

  • @if7407
    @if7407 2 роки тому +4

    余談ですが、動画中にも出てきたインダス文字の解読に携わったAsko Parpolaは、フィンランド出身で、ヴェーダ文献を中心としたサンスクリット文献の研究をされてた方です。今はもう御年80歳を超えてます。彼の兄弟であるSimo Parpolaはアッシリア学者で、兄弟そろってメソポタミア文明とインダス文明の解明に関わっていることになります。

  • @快楽の里猫原温泉
    @快楽の里猫原温泉 2 роки тому +10

    このずんだもんだけやたら偏差値高くて草

  • @Juzou13
    @Juzou13 Рік тому +5

    その資料の発掘する場所の治安が悪すぎるんだよなぁ。普通に壊すし。

  • @user-qn1dv9hz7f
    @user-qn1dv9hz7f 2 роки тому +9

    専門的すぎてわかんないのだ

  • @タツボウチャンネル
    @タツボウチャンネル 2 роки тому +2

    インダス文字が解読される日が来るのか楽しみ

  • @ころも雪ノ下
    @ころも雪ノ下 2 роки тому +2

    ドラヴィダ語と聞いて鳥肌実しか出てこなかったw

  • @ss-hs3hj
    @ss-hs3hj 2 роки тому

    すごく面白かったです!

  • @トシカ-f6n
    @トシカ-f6n Рік тому +2

    他の主が、ずんだもんヘコヘコさせて遊んでる中、超教養ある動画作ってて草

  • @akane2950
    @akane2950 2 роки тому

    インダス文字とロンゴロンゴに類似性がある、というのも面白いですね

  • @issyurosensakusei
    @issyurosensakusei 2 роки тому

    インダス文字の解読ってすごいロマンあるよな…!

  • @NicholasGenius
    @NicholasGenius 2 роки тому +2

    ハラッパー遺跡の上にはイギリス人が鉄道敷いちゃったので、ハラッパーはガチの原っぱになってしまいましたとさ

  • @新車ひとかじり
    @新車ひとかじり Рік тому +2

    このチャンネルだけずんだもんの次元が違うんよな

    • @あや-t2v9v
      @あや-t2v9v 10 місяців тому

      2年くらい前にこのチャンネルで初めてずんだもんを知ったので、知的イメージを壊したくなくて他が見れない…

  • @ta1523
    @ta1523 2 місяці тому

    こういうロマンたっぷりな話きくと、膀胱におしっこが溜まってくる感覚あるわ

  • @keit4751
    @keit4751 2 роки тому +13

    ロゼッタストーン作ったやつ有能すぎだろ。

    • @ai7326
      @ai7326 2 роки тому +6

      やっぱ石に文字刻んで後世になんか残したいよな

  • @常連のドイツ皇帝
    @常連のドイツ皇帝 2 роки тому +9

    え!インダス文字短いのかよ
    解読出来たら超古代文明について何かわかるかもって学生の時思ってたのに

  • @伊勢弥二郎
    @伊勢弥二郎 Рік тому +1

    城のサシはアイヌ語の聖地や神殿の様に使われてた、他とは堀や土塁で区切られたチャシと同義なのかしら

  • @TK-yx1po
    @TK-yx1po Рік тому +4

    AIが発達すればいずれは解読されるようになりそうで期待している

  • @pocopin.
    @pocopin. 2 роки тому +1

    山形では「んだがす」(そうですか、わかりました)と今も使われている🥸

  • @-m9818
    @-m9818 27 днів тому +1

    この人最近こういう動画上げなくなっちゃって悲しい
    女装とか趣味は否定しないけど、魅力を感じたのはそこじゃない……

    • @灰色-k4k
      @灰色-k4k 6 днів тому

      言語系の動画めっちゃあげてるだろ

  • @ももちゃん-n4f
    @ももちゃん-n4f 2 роки тому +13

    2:21 この仏ハーケンクロイツで草

    • @miengelion
      @miengelion 2 роки тому

      マジ卍に変わる、新しいギャル語を予言していた説

    • @masuo64
      @masuo64 2 роки тому +1

      べつにマンジには決まった向きなんて無いから…。

  • @かたこと-h6z
    @かたこと-h6z 11 місяців тому

    セプテントリオンさん名前おしゃれで好き

  • @mai8742
    @mai8742 11 місяців тому

    3:52 実際にゲノム配列からプログラミング言語までを情報量で比較されると圧巻されるな

  • @cra_
    @cra_ 2 роки тому +5

    AI総動員したら何か起こりそう

    • @Belle-qi4hs
      @Belle-qi4hs 2 роки тому +2

      AI「んだよこれ!!データ少なすぎてわかるわけないやろ!!」てなるねw

  • @ずるん-z4r
    @ずるん-z4r 2 роки тому +1

    もっとサンプルが欲しいねえ
    と思ってたらパキスタンが水に沈んでしまった…

  • @zafdoga
    @zafdoga Рік тому +1

    3:15は「優勝トロフィーを前に部屋でマゲを直してもらっているヨコヅナ」と解読できますね。

  • @nulla1237
    @nulla1237 Рік тому +3

    「ひ」は日本語の「。」と性質が似てる。

  • @LukeTM.-ju3qo
    @LukeTM.-ju3qo 11 місяців тому

    ずんだもんがただのお豆さんじゃない世界線はここにあったのか

  • @bokujin4096
    @bokujin4096 2 роки тому +2

    問題は普段使いで文字を何に記録してたか?でしょうね。
    メソポタミア文明は文字を粘土版に刻む。
    これは何千年経っても残る。
    おかげで商人が家族に送った手紙なんかも普通に残る。
    エジプト文明は普段使いはパピルスと言う紙だが、やたらと石の建築物や墓に文字を残す。
    また乾燥地帯なのでパピルスも残りやすい。
    中華文明は甲骨文字だか、これどう考えても普段使いじゃない。
    たまたま占いで骨や亀甲に刻んだものが残っただけ。
    金文と言う青銅器に刻んだ文字もあるが、これも何かの記念に残したもの。
    普段使いは後の時代と同じく木簡や竹簡だと思われる。
    これは数千年経つとボロボロになって読めなくなるから消えてしまったんでしよう。
    問題はインダス文明だか、見つかっている物のほとんどが封泥用の判子。
    長い文章は何か別の物に書いていたと思われる。
    後の時代と同じと考えると、昔のインドではヤシの葉を乾燥させた物に墨で書いている。
    これは200年も経つとボロボロに崩れてしまう。
    まあ普段使いでは充分な耐久性だか歴史学からすると最悪。
    重要文章は書記が書き写して残すが、それだと長い年月の間にほとんど消えてしまう。
    そんな訳でインダス文字の解読は条件が悪すぎる。
    判子の文字だけで解読は難しいだろうな。

  • @YAMANOBE0811
    @YAMANOBE0811 8 днів тому

    ロゼッタストーン的な何かが見つかったら、と昔のTV番組で放送していました。

  • @あかさたなあいあい
    @あかさたなあいあい 2 роки тому +1

    なんか組み合わせる物があって初めて解読できるものなんじゃないかな・・・
    インカ帝国で使われていた結縄も、織物に記された本があって初めて意味が分かったというし。

  • @スカートよりスカーチョが好き

    こういうずん虐も悪くない

  • @Belle-qi4hs
    @Belle-qi4hs 2 роки тому +7

    日本語がインダス文字みたいにならないように、今のうちにこどもちゃれんじのテキスト石板に彫っておこう

  • @ハナウタ-k3t
    @ハナウタ-k3t 2 роки тому +24

    絶対適当書いて遊んでる奴いるって

    • @sidu9326
      @sidu9326 2 роки тому +1

      それは草