Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
幼稚園~小4(1996年?)の5、6年間、中村橋に住んでいました。少し前、何十年ぶりに中村橋に行き散歩していたら子供の頃の想い出が蘇り思わず涙が出てきました。あの頃一緒に遊んだ友達は皆元気にしてるかな。
ありがとうございます。高架複々線、東急車やメトロ、みなとみらいの車両が乗り入れ、いらしたころと比べ、ずいぶんと変化が見られたことと思います。幼少期の思い出に涙を流されるとは、多感な方ですね。
貴重な映像をありがとう!懐かしい!年少くらいかな、本当に最後の頃のピンク電車を見た記憶がある。
コメントありがとうございます。池袋線のピンク塗装の電車は、昭和56年くらいで運用を終了しておりました。他の線よりもピンク塗装の電車の引退が早かったようです。
自分もこの頃これに乗っていたと思うと感慨深い。ホームにはまだ隔離されていない喫煙スペースがあり、煙が燻っているときもあった。月曜朝は必ずジャンプを買って当時最盛期のるろ剣とマサルさんを読んでいた。
コメントをいただきありがとうございます。喫煙環境はこの当時から比べると今はすっかり変わってしまいました。ジャンプ発売日、月曜でしたね。確かに何気ない風景も、何年か経って見ると感慨深いものがありますね。
今から40年前に貫井に住んでいて、萩野耳鼻科に通っていたので広告看板が懐かしいわー、ありがとう😊
藤本さま、こちらこそありがとうございます。広告も昔のほうが味がありましたね。高架線になって、各駅すっかり個性が失われてしまいました。
今は練馬高野台駅と同じ形の高架駅になりました。
この駅も懐かしいです高校の時たまにこの駅からも使って通ってました
ありがとうございます。中村橋の駅舎は風情がありましたね!地上時代、上下線が結ばれていなかったのも今では良い思い出です。
懐かしいですね。欲を言えば駅舎も残しておいて欲しかったな、と。戦前の古レールの柱は、高架化された今でも中村橋駅傍に6本ほど展示されています。
茨架様、コメントありがとうございます。私も同感で、この駅舎は残すべきだっと思います。東急の田園調布駅の駅舎でしたか?確か保存されていると思いますが、中村橋の駅舎も横瀬あたりに移築・保管してほしかったです。戦前の古レール、現役当時は掃除が行き届いていないほうが却って判読し易かったというのもご愛嬌、良い思い出です。
すごく懐かしです! 高架前。改良前は、下り。上り。踏切渡らないとホームに行けなかった。都心?方面では珍しい駅だったので。
コメントありがとうございます。そうなんですよね!高架化前は乗り越しして当駅で下車しようものなら、いったん出札して、踏切を渡って再度乗車券を購入する必要がありました。あと出入口が池袋方にしかないため、飯能方に乗車して下車すると、ホームの端から端まで歩く必要がありました。まぁ今となっては懐かしい思い出です。
実家が、中村橋駅と富士見台駅の間にありますが、現在は、仕事の都合で千葉県に住んでいます。89年の中村橋駅前派出所の警察官2人が、栃木県出身の元陸上自衛官に殺害された事件の時に、高校1年生で、事件当日に、高校に通学しましたが、中村橋の駅に行く途中に通る千川通りが封鎖されていて、覆面パトカーが道路のど真ん中に止まっていて、関東バスの練馬駅行きの路線バスや一般車が止められていて、騒然としていたことを覚えて、後日、実家に警察官が来て、凶器や血の着いたタオルが見つかったら通報して下さいと言われました。およそ2か月ごに、元陸上自衛官の柴崎実容疑者が逮捕されましたが、最高裁まで争い行きましたが、死刑が確定しました。
私は生まれたときに中村橋に住んでいました。1997年6月撮影とのことですからこの時はまだこの周辺に住んでいましたね。物覚えのつかないうちに高架化してしまったので私はこの駅舎の記憶はありませんが、両親に見せたところとても懐かしそうにしていました。印象的なマンサード屋根の意匠は現行の駅舎にも受け継がれています。
ご両親に懐かしんでもらい、大変うれしいです!高架化後はすっかり様子が変わってしまいました、現中村橋駅も、旧駅舎への敬意を表してのデザインであることは言うまでもありません。この頃は改札が池袋方にしかなく、また上下線を結ぶ跨線橋もありませんでした。加えて高架化工事時期はとにかく不便、ご両親はベビーカーを運ばれたりするのに、さぞご苦労されたことと思います。
母はよく電車で連れて行ってくれましたから、その度に駅横の踏切を渡っていたはずですね。それが今ではエレベーターも完備ですから便利になりました。それでも母は旧駅舎のほうが良いと言っていますが(笑)貴重な記録を残していただきありがとうございました。
97年12月高架化ですから、97年頃の映像ではないでしょうか?それにしても、まだこの頃は3ドア車とか旧101系とか当たり前の様に走ってますね。すごく新鮮です。
kanntyann245様、コメントありがとうございます。ご指摘の通り97年の撮影で、確か6月だったと思います。走っている車両もそうですが、歩行喫煙、駅の灰皿、携帯をいじっている人を見ない等、やはり今とは違う光景です。歳をとる訳です。(汗)
貴重な映像ありがとうございます。 ちょうど動画の頃に中学卒業と共に、転出してしまいましたが、今でも故郷のように思っている土地です。 もうとぎ屋とかおもちゃの森とか無くなっちゃったのかなぁ、、、
コメントありがとうございます。ええ、中村橋駅のまわり、っていうか池袋線は高架化ですっかり変わりました。ストリートビューなどで疑似散策されてみては。変貌ぶりにきっと驚くことでしょう!
3:04からの接近放送の方が一番好き。まさに西武鉄道の放送。3:10あたりからの女声は昔小田急線の接近放送や東海道新幹線の接近放送をしてる人ですね。(確か横田敦子さんかな)
ありがとうございます。上り線が女声、下り線が男声でアナウンスを分けてましたね。(これはあくまでも自分が利用した線、駅に限った話であり、例外があったかもしれません。)
この頃は101系と2000系が多かったですね。
有楽町線乗り入れ前の映像ですね
有楽町線の相互直通運転は1998年3月からです♪
この踏切音が正に90's😂
89年だったか、駅前の派出所で警官2人が元陸上自衛官にナイフで殺される事件があったっけ
Jgkdlpwnhjs Rtbtxyrh 様コメントありがとうございます。当時西武池袋沿線に住んでおりましたが、事件は全然知りませんでした。今wikiで読んでびっくりしました。瀟洒な駅舎の近くでそんな悲惨な事件があったんですね。
駅前の派出所の事件、子供ながらに怖かった記憶があります。警察官が護衛?の為に発砲した銃痕が派出所近くの看板に暫く残ってました。
南口?立ち食いそば屋が好きだった
2+4+4の珍編成が当たり前のように……
コメントありがとうございます。昔はあたりまえの様に走ってましたね。2+2+4とか2+6、赤電のころは2+2+2+4の寄せ集め10連もありました(間通路がつながっていないため、2連に乗ると車両間の移動がたいへんでした)。
@@vasutfan1 移動大変でしたよね💦今でも貫通出来ないのですしね。
@@cqclq17141 さま、そうですね、今で言えば2000系、30000系、あとは4000系あたりですか。西武は昔から貫通路をつなぎませんよね。
あれ?6000のパンタ4つ乗ってる!?
コメントありがとうございます。wikiで確認したところ、モハ6600のパンタは2001年より保守合理化から撤去されたようです。あらためて認識することができました。ありがとうございます。
停車する列車が多いな
中村橋は各駅停車しか止まらないはずです…
スピーカー古いなぁ
24年前ですからね…
幼稚園~小4(1996年?)の5、6年間、中村橋に住んでいました。
少し前、何十年ぶりに中村橋に行き散歩していたら子供の頃の想い出が蘇り思わず涙が出てきました。
あの頃一緒に遊んだ友達は皆元気にしてるかな。
ありがとうございます。高架複々線、東急車やメトロ、みなとみらいの車両が乗り入れ、いらしたころと比べ、ずいぶんと変化が見られたことと思います。
幼少期の思い出に涙を流されるとは、多感な方ですね。
貴重な映像をありがとう!懐かしい!年少くらいかな、本当に最後の頃のピンク電車を見た記憶がある。
コメントありがとうございます。池袋線のピンク塗装の電車は、昭和56年くらいで運用を終了しておりました。他の線よりもピンク塗装の電車の引退が早かったようです。
自分もこの頃これに乗っていたと思うと感慨深い。
ホームにはまだ隔離されていない喫煙スペースがあり、煙が燻っているときもあった。
月曜朝は必ずジャンプを買って当時最盛期のるろ剣とマサルさんを読んでいた。
コメントをいただきありがとうございます。喫煙環境はこの当時から比べると今はすっかり変わってしまいました。ジャンプ発売日、月曜でしたね。確かに何気ない風景も、何年か経って見ると感慨深いものがありますね。
今から40年前に貫井に住んでいて、萩野耳鼻科に通っていたので広告看板が懐かしいわー、ありがとう😊
藤本さま、こちらこそありがとうございます。広告も昔のほうが味がありましたね。高架線になって、各駅すっかり個性が失われてしまいました。
今は練馬高野台駅と同じ形の高架駅になりました。
この駅も懐かしいです高校の時たまにこの駅からも使って通ってました
ありがとうございます。中村橋の駅舎は風情がありましたね!地上時代、上下線が結ばれていなかったのも今では良い思い出です。
懐かしいですね。欲を言えば駅舎も残しておいて欲しかったな、と。
戦前の古レールの柱は、高架化された今でも中村橋駅傍に6本ほど展示されています。
茨架様、コメントありがとうございます。私も同感で、この駅舎は残すべきだっと思います。
東急の田園調布駅の駅舎でしたか?確か保存されていると思いますが、中村橋の駅舎も横瀬あたりに移築・保管してほしかったです。
戦前の古レール、現役当時は掃除が行き届いていないほうが却って判読し易かったというのもご愛嬌、良い思い出です。
すごく懐かしです! 高架前。改良前は、下り。上り。踏切渡らないとホームに行けなかった。都心?方面では珍しい駅だったので。
コメントありがとうございます。そうなんですよね!高架化前は乗り越しして当駅で下車しようものなら、いったん出札して、踏切を渡って再度乗車券を購入する必要がありました。あと出入口が池袋方にしかないため、飯能方に乗車して下車すると、ホームの端から端まで歩く必要がありました。まぁ今となっては懐かしい思い出です。
実家が、中村橋駅と富士見台駅の間にありますが、現在は、仕事の都合で千葉県に住んでいます。89年の中村橋駅前派出所の警察官2人が、栃木県出身の元陸上自衛官に殺害された事件の時に、高校1年生で、事件当日に、高校に通学しましたが、中村橋の駅に行く途中に通る千川通りが封鎖されていて、覆面パトカーが道路のど真ん中に止まっていて、関東バスの練馬駅行きの路線バスや一般車が止められていて、騒然としていたことを覚えて、後日、実家に警察官が来て、凶器や血の着いたタオルが見つかったら通報して下さいと言われました。およそ2か月ごに、元陸上自衛官の柴崎実容疑者が逮捕されましたが、最高裁まで争い行きましたが、死刑が確定しました。
私は生まれたときに中村橋に住んでいました。
1997年6月撮影とのことですからこの時はまだこの周辺に住んでいましたね。
物覚えのつかないうちに高架化してしまったので私はこの駅舎の記憶はありませんが、両親に見せたところとても懐かしそうにしていました。
印象的なマンサード屋根の意匠は現行の駅舎にも受け継がれています。
ご両親に懐かしんでもらい、大変うれしいです!
高架化後はすっかり様子が変わってしまいました、現中村橋駅も、旧駅舎への敬意を表してのデザインであることは言うまでもありません。
この頃は改札が池袋方にしかなく、また上下線を結ぶ跨線橋もありませんでした。加えて高架化工事時期はとにかく不便、ご両親はベビーカーを運ばれたりするのに、さぞご苦労されたことと思います。
母はよく電車で連れて行ってくれましたから、その度に駅横の踏切を渡っていたはずですね。
それが今ではエレベーターも完備ですから便利になりました。
それでも母は旧駅舎のほうが良いと言っていますが(笑)
貴重な記録を残していただきありがとうございました。
97年12月高架化ですから、97年頃の映像ではないでしょうか?
それにしても、まだこの頃は3ドア車とか旧101系とか当たり前の様に走ってますね。すごく新鮮です。
kanntyann245様、コメントありがとうございます。ご指摘の通り97年の撮影で、確か6月だったと思います。走っている車両もそうですが、歩行喫煙、駅の灰皿、携帯をいじっている人を見ない等、やはり今とは違う光景です。歳をとる訳です。(汗)
貴重な映像ありがとうございます。 ちょうど動画の頃に中学卒業と共に、転出してしまいましたが、今でも故郷のように思っている土地です。 もうとぎ屋とかおもちゃの森とか無くなっちゃったのかなぁ、、、
コメントありがとうございます。ええ、中村橋駅のまわり、っていうか池袋線は高架化ですっかり変わりました。ストリートビューなどで疑似散策されてみては。変貌ぶりにきっと驚くことでしょう!
3:04からの接近放送の方が一番好き。まさに西武鉄道の放送。
3:10あたりからの女声は昔小田急線の接近放送や東海道新幹線の接近放送をしてる人ですね。(確か横田敦子さんかな)
ありがとうございます。上り線が女声、下り線が男声でアナウンスを分けてましたね。(これはあくまでも自分が利用した線、駅に限った話であり、例外があったかもしれません。)
この頃は101系と2000系が多かったですね。
有楽町線乗り入れ前の映像ですね
有楽町線の相互直通運転は1998年3月からです♪
この踏切音が正に90's😂
89年だったか、駅前の派出所で警官2人が元陸上自衛官にナイフで殺される事件があったっけ
Jgkdlpwnhjs Rtbtxyrh 様コメントありがとうございます。当時西武池袋沿線に住んでおりましたが、事件は全然知りませんでした。今wikiで読んでびっくりしました。瀟洒な駅舎の近くでそんな悲惨な事件があったんですね。
駅前の派出所の事件、子供ながらに怖かった記憶があります。警察官が護衛?の為に発砲した銃痕が派出所近くの看板に暫く残ってました。
南口?立ち食いそば屋が好きだった
2+4+4の珍編成が当たり前のように……
コメントありがとうございます。昔はあたりまえの様に走ってましたね。2+2+4とか2+6、赤電のころは2+2+2+4の寄せ集め10連もありました(間通路がつながっていないため、2連に乗ると車両間の移動がたいへんでした)。
@@vasutfan1 移動大変でしたよね💦
今でも貫通出来ないのですしね。
@@cqclq17141 さま、そうですね、今で言えば2000系、30000系、あとは4000系あたりですか。西武は昔から貫通路をつなぎませんよね。
あれ?6000のパンタ4つ乗ってる!?
コメントありがとうございます。wikiで確認したところ、モハ6600のパンタは2001年より保守合理化から撤去されたようです。あらためて認識することができました。ありがとうございます。
停車する列車が多いな
中村橋は各駅停車しか止まらないはずです…
スピーカー古いなぁ
24年前ですからね…