《古代小麦》⑨完結編:スペルト小麦の収穫脱穀籾摺りとライ麦配合パンの試作と試食:2020年6月10日~10月31日

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024
  • 撮影日2020年6月10日~10月31日
    古代小麦栽培も今回で第一期完結です。
    今回はスペルト小麦の収穫から脱穀、籾摺りまでと、ライ麦の製粉、そして試作してもらったライ麦配合パンの試食です。
    • 《古代小麦の栽培》
    【古代小麦(スペルト小麦)の栽培シリーズ】
    ①スペルト小麦の種蒔きと発芽の様子
    • 《古代小麦の栽培》①スペルト小麦の種まきと発...
    ②トマト畝を片付けて2回目の種蒔きと麦踏み
    • 《古代小麦栽培》②トマト畝を片付けて2回目の...
    ③麦踏みと初期除草
    • 《古代小麦》③麦踏みと初期除草について【スペ...
    ④3回目の種まきと草の話
    • 《古代小麦》④3回目の種蒔きと生えてきた草た...
    ⑤麦踏みと比較実験について
    • 《古代小麦》⑤麦踏みと比較実験について:20...
    ⑥成長比較と出穂の様子
    • 《古代小麦》⑥生長の比較と出穂の様子:202...
    ⑦古代小麦の種類について
    • 《古代小麦》⑦複数種類が出現、古代小麦の種類...
    ⑧バインダーとハーベスターでライムギ収穫
    • 《古代小麦》⑧バインダーとハーベスターでライ...
    ⑨第一期完結編:収穫・脱穀・籾摺り/ライムギパンの試食
    • 《古代小麦》⑨完結編:スペルト小麦の収穫脱穀...
    メンバーシップ限定動画でフルバージョンなどが一般向け動画よりも早くに視聴できます。
    メンバーシップの加入はこちらのリンクからお願いします。
    / @piecefarm
    《撮影機材》
    【カメラ】ルミックスG8 標準ズームレンズキット
    amzn.to/3kvAnoj
    【マイク】RODE 超小型コンデンサーマイク VIDEOMICRO
    amzn.to/35LNhKZ
    ↑この組み合わせで撮影しています。一眼レフだけだと音質が悪いので、風などノイズが多くなる屋外撮影では外部マイクは必須です。
    《お仕事の依頼は↓コチラにご連絡お願いします》
    pieceforyou.hoshino@gmail.com
    動画の補足用にブログ始めました!
    『ちょこっと自然農のブログ』
    piece-farm.com/
    こちらでは投稿済みの動画内容をおさらいや補足説明する記事を書いています。
    雑記ブログも時々書いてます!
    【かーびーの田舎暮らし】
    blog.piecefarm...
    こちらでは農業以外にもその他の仕事や生活全般について雑記形式で綴っております。
    ツイッターやってます!
    【ピースファーム】@piecefarm1
    / piecefarm1
    動画の更新や、畑や野菜のことについて発信していきますので、よかったらフォローお願いします!
    インスタグラムもやってます。
    【自然農体験のピースファーム】
    www.instagram....
    よかったらこちらもフォローお願いします。
    #古代小麦
    #スペルト小麦
    #ライ麦
    #自然農法
    #農業
    #家庭菜園
    #ちょこっと自然農
    #無農薬
    #オーガニック

КОМЕНТАРІ • 19

  • @のりぴーのりぴー
    @のりぴーのりぴー 3 роки тому +1

    今日は、私も昨年種を購入して庭の畑にスペルト小麦小麦を蒔きました。スペルト小麦でパンを焼こうと楽しみにしてます。ただ2種類の麦ができて 本当にスペルト小麦の種だったのか?ちょこっとさんの麦の様に髭の長い麦の穂が出来ています。 我が家の麦は本当にスペルト小麦なのか不信です。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 роки тому

      スペルト小麦と一口に言ってもいろーんな種類があるのと、他の品種が混入してしまって売られていることもしばしばあるようですよ。
      私も最初に購入したタネ袋からは3種類の小麦とエンバクもすこしだけ生えて来ました笑笑

  • @のりぴーのりぴー
    @のりぴーのりぴー 3 роки тому +1

    返信ありがとうございます。 先細のラジオペンチで麦を脱穀すると2個だったり3個麦があったり 一粒たりとも無駄にしないぞと黙々と脱穀しました。私の家には手立てが何も無かったのでラジオペンチに行きつきました。手強い古代小麦です 小売値段がお高いのは当然です
    製粉は電動のミルがあるのですが、手引きがしたいです 手引きのコーヒーミルなどでと考えますがコーヒーミルがないので悩むところです。

  • @のりぴーのりぴー
    @のりぴーのりぴー 3 роки тому +1

    お邪魔します♪ 毎日溶けそうなくらい暑いですね😵 我が家の麦仕事が終盤になりました。夫と麦の穂の髭を切って外して一粒一粒をニッパーで籾から外して脱穀しました。 気の遠くなる作業でした 25gの種を蒔いて1キロ、500g位の収穫では無いかと思います。
    後は 製粉を何でしようかと悩んでいます。 購入したスペルト小麦のパンを焼いていますが、後 自家製のカンパを焼くのが楽しみです。
    髭長スペルト小麦 結構髭が長い分大変ですね。 教えて下さりありがとうございました。エンマー ファッロまだあるみたいなんですね 
    今年は麦を撒くのを迷っています。収穫作業大変なので 😱 まだまだ猛暑が続き農作業大変ですね。お身体ご自愛ください🙌

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 роки тому

      手作業は大変すぎますね(°Д°)
      ウチはハーベスターで脱穀した後にお米用の籾摺り機にかけて籾を外しました。
      製粉は友人に製粉機を借りてます。

  • @のりぴーのりぴー
    @のりぴーのりぴー 3 роки тому +1

    お邪魔します♪ ようやく全部のむぎを脱穀して粉挽きの段階にたどり着く事が出来ました🙌 25gの種から1100gの収穫でした♪粉挽き器はアマゾンで購入した穀物やコーヒー豆を挽く手動の道具です。テーブルに留めてグルグル回して擦り粉にします 何度も繰り返して擦り 粉挽きしてふすまの量も少なくなります。    来年はラジオペンチでの脱穀はきっとできません😰 スペルト小麦がお高いのは身に染みてわかりました。購入を選びます♪農業大変ですよね自然との戦いもあるし ボチボチ頑張って下さい💪

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 роки тому

      大変な修行、お疲れ様でした!笑
      それでも、自分で粉にするところまでやってみたのはとても良い経験になったんじゃないかと思います^ ^

  • @のりぴーのりぴー
    @のりぴーのりぴー 3 роки тому +1

    ちょこっとさま返信ありがとうございました。 私は普段から天然酵母のパンを焼いています。ふたご屋農園さんでスペルト小麦小麦粉を買ってパンを焼いています。髭が長くて標本に見るスペルト小麦とは思えない麦でした。ちょこっとさんのUA-camの画にそっっくり 普通の家庭で籾摺りは想像以上に大変で 調べたらパスタの小麦エマル?とか言う古代小麦の様でした。古代小麦の粉にするまで辿りつかないと 毎日籾摺りをリビングで皮を剥いていますでも、パンにならないのでは辛抱が切れそうです😱   今スペルト小麦50%のカンパニーを焼いています♪商売でなく家族用です。髭の長い古代小麦 パンになるかしら?

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 роки тому

      うちの奥さんが試しに焼いてみてくれましたら、美味しく出来ましたよ^ ^
      ヒゲ長古代小麦さん^ ^

  • @stellar-aya
    @stellar-aya 3 роки тому +4

    憧れます
    楽しそうですね❤︎
    パンも美味しそうですね^_^

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 роки тому +1

      次は自家製小麦100%を目指します(^ω^)

  • @butter-natsuko
    @butter-natsuko 3 роки тому +4

    小麦と水と塩のみ、小麦酵母で作るパンってめっちゃ素材の味で勝負じゃないですか。
    ライ麦をブレンドした酸っぱいパン、普通につまみになります。サワー種とかやりだすとドイツですよ。
    生ハムにソーセージやチーズ、絶対にあうでしょう。

  • @cendough
    @cendough 3 роки тому +4

    0:52 色っぽいの??
    ↑面白かったですw
    なかなか枯れる時期が揃わないもんなんすね、、青いままだと乾燥も揃わない、水分量が多いと挽いた時ダマになる。
    大量生産の現場だと一斉に枯れさせたいから収穫前に除草剤を使うってことなんでしょうね;;それがいわゆるプレハーベスト。
    来年は自家消費できるくらいいっぱいとれるといいねっ

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 роки тому +2

      『色っぽいの』はただの言い間違いなのでカットしたかったのですが、仕切れなかった模様笑

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 3 роки тому +4

    機械を揃えるのがたいへんですねえ。
    私は少しだけ、小麦を栽培しているんですが、目的は、麦わらをとるためです。
    実を穂につけたまま根元から刈って、しばらく乾燥させておき、「千歯扱き」とかいう、櫛のようなもので
    梳くようにすると、あーら不思議、脱穀というんでしょうか、玄米状態になりますので
    それを、次年のタネにしています。
    この千歯扱きというものは、驚くことに、日本では、戦前までは使われていたということです。
    主に、米に使われていたわけですが、こんな手作業ですべての米を処理していたかと思うと
    気が遠くなります。千歯扱きは、骨董市などで、よく見かけます。2~3000円くらいで売っています。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 роки тому +2

      千歯扱きいいですね!
      以前、電動式の回転する脱穀期を購入したのですが、少量やるだけなら重たくて使いにくく…
      その点、電気のいらないものなら軽いしさっと使える。
      なので、昔の農具が欲しいんですよね(^ω^)
      探してみます!

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 3 роки тому +1

      @@piecefarm 様
      ご返信ありがとうございました。
      今はどこも、開催していませんが、武漢熱騒動が収まれば、また、骨董市が開催されましょう。そういうところで、必ず見つかりますよ。大きな市よりも、ローカルな小規模の市のほうが、安く入手できます。

  • @hamanoyakiikaya
    @hamanoyakiikaya 3 роки тому +1

    酸味の強いライ麦パンがお好みなら「Sauerteig (ザウワータイク) *」で検索してみてください。自分は、乳酸菌が頑張った酸味の強いライ麦パンが好きなので、ライ麦の全粒粉のパン(有機パン屋で買ってきてですが)を機会がある毎に食べています。
    *ドイツ語で、Sauer(ザウワー)=酸っぱい、Teig(タイク)=生地、ザウワーがタイクとつながるときに訛ってザウアータイクと聞こえることがおおい(但し、自分が住んでいる地域の方言(プラットドイツ語)の可能性あり)。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 роки тому

      おお、初めて聞いたパンの名前です!
      調べてみますね(^ω^)