路面電車【ダイヤモンドクロス】伊予鉄,土佐電,岐阜市内線,阪堺電軌:怒涛の平面交差映像集!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • '86.3~'89.8撮影:線路が直角に平面交差する「ダイヤモンドクロス」が健在な、伊予鉄道「大手町」と土佐電鉄(現 とさでん交通)「はりまや橋」の昭和の光景、そして路線が廃止された名鉄岐阜市内線「徹明町」、路線は健在ながら平面交差が廃止された阪堺電軌「住吉」のそれぞれ昭和の光景を、クロス通過の車輛映像&前面展望映像たっぷりに続けてお届けします。最後に「おまけ映像」もありますので、お楽しみに。
    ↓阪堺電軌の動画はこちら
    • tram 阪堺電気軌道【阪堺電車】'87.4...
    • tram 阪堺電気軌道【阪堺電車】'87.4...
    ↓土佐電鉄の動画はこちら
    • tram とさでん交通【土佐電気鉄道】前面展...
    ↓岐阜市内線 徹明町 の動画はこちら
    • 名鉄【岐阜市内線】「徹明町」長良線廃止前と後...
    参考文献:JTB「ローカル私鉄車輛20年 路面電車・中私鉄編」寺田裕一著 
    #ダイヤモンドクロス
    #路面電車
    #平面交差
    #tram
    #伊予鉄道
    #土佐電鉄
    #はりまや橋
    #名鉄
    #岐阜市内線
    #阪堺電軌
    #住吉
    #昭和
    #電車
    #昭和電車チャンネル

КОМЕНТАРІ • 24

  • @sbyooo6870
    @sbyooo6870 9 місяців тому +1

    解説等、本当にわかりやすくて見入ってしまいます。
    いつもありがとうございます!

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  9 місяців тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      そう言っていただくと嬉しいです。モチベアップします! 不正確なところは多々あるかとは思いますが、撮影場所や方向,撮影対象については、できるだけ調べて記載するように努めております。(余談ですが、撮影当時は、上記についてほとんどメモに残してなかった為、残っている映像だけを頼りに、30年以上経ってから場所や対象を調べている有様です・・・)

  • @Sora-gy2qr
    @Sora-gy2qr 5 місяців тому

    ダイヤモンドクロスを通過するときの独特なジョイント音が最高ですね!
    この映像にも写っている阪堺モ161形が現在でも定期運用で走ることがあるのは凄いことですよね...流石に運用は縮小されつつありますが、車齢100歳を迎えるまで走り抜いてほしいですね!

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  5 місяців тому +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      このジョイント音は、外で聴いても、車内で聴いても、本当に最高ですね! 伊予鉄と土佐電では、幸いダイヤモンドクロスが健在です。阪堺で旧型車の運用を続けてくれているのには頭が下がります。

  • @APW_Manbow
    @APW_Manbow 9 місяців тому +1

    あちこちに現存した頃は「当たり前の風景」として見ていた物も、後には貴重な物になりますね。
    徹明町クロスはまさに昭和の日常風景でした。
    物心付いた頃に名古屋市電と瀬戸線のクロスがありました。
    「電車が踏切で電車を待つ」事自体を面白く感じましたが、貴重な体験になるとは夢にも思いませんでした。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  9 місяців тому +2

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      嵐電(叡電も?)と京都市電のクロスは知識としては知っていましたが、名古屋市電と瀬戸線のクロスというのもあったのですね! こちらは知りませんでした。今でも「当たり前の風景」として見過ごし、あとになって悔やむような光景があるかもしれませんね。

    • @APW_Manbow
      @APW_Manbow 9 місяців тому +1

      名古屋や京都は市電が張り巡らされていたので軌道同士のクロスは各所にあったと思われます。
      都電となると全体像の把握も難しいですね。
      都電健在時には東京なんて外国のような存在でしたから(笑)

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori 8 місяців тому +1

    当時の阪堺電車はもちろん住吉大社まで乗り入れてましたが、旧型車もいっぱいいました。たしかこの時は平野線の名残があったモ205形がいたと思いますが、中型車体なので平日朝以外入らなかったみたいです。阪堺線も恵美須町~住吉までは結構本数がありましたが、現在は大幅に減便されて1時間に2~3本しか入りません。今池のホーム延伸ができないため堺トラムは恵美須町まで乗り入れができません。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  8 місяців тому +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      モ205形は、仰るように私の訪問時に在籍していたようですが、残念ながらお目に掛かれませんでした。往時に比べて阪堺電軌も大幅に減便されてしまったのですね・・・

  • @user-xw9qs4mn5c
    @user-xw9qs4mn5c 9 місяців тому +2

    阪堺電軌は私が子供の頃は121、151、161、301など昭和初期の車両が多く走ってました。入道雲塗装も懐かしかったです。今は住吉の交差も無くなりましたが…

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  9 місяців тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      この動画の頃は、仰るように昭和初期生まれの古豪たちがカラフルな装いで四方から次々にやって来たので、撮影が忙しいほどでした。住吉の平面交差は結構最近(2016年)まであったんですよね。廃止前に再訪すればよかったと後悔してます。

  • @user-lu2ju7qm5x
    @user-lu2ju7qm5x 9 місяців тому

    本当に偶然ですが、伊予鉄市内線の松山駅前からダイヤモンドクロス✚の大手町駅までと、同じ四国の高知・土佐電の高知駅前からはりまや橋のダイヤモンドクロス✚にかけての様相・地形がよく似ていますね。松山駅前・高知駅前を発車してすぐに左折して数百メートルのところがダイヤモンドクロス✚なところが…。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  9 місяців тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      なるほど確かにそうですね。これは気付きませんでした。似たような例で私が以前から気付いていたのは、岐阜市内線の忠節駅直前で左折してそこから専用軌道(揖斐線)になるのと、広電市内線の西広島駅直前で左折してそこから専用軌道(宮島線)になるのとが、似ているというやつです。

  • @toriri-service
    @toriri-service 9 місяців тому +1

    こんなの(と言ってはなんですが)東京が都電だらけだった頃は 銀座四丁目交差点とかどこでも見られたんでしょうね。
    伊予鉄の ダイヤモンドクロスは 雨が降ると 心なしか通過音も湿ったように聞こえます。
    クロスしている架線は 鉄道も軌道も電圧が600Vなので問題はありませんが 嘗て大阪市のトロバス🚎と 片町線が平面交差した踏切では バスが通るか電車が通るかで 架線電圧を切り替えたり 東京都のトロバス🚎は 踏切部分ではポールを降ろして 小型のディーゼルエンジンを起動して踏切を渡ったりとか 苦労があったようです。
    土電(とでん)200形と600形は 本家都電の6000形と7000形をそれぞれ真似た物。
    日本一のダイヤモンドクロスのあるはりまや橋交差点のデパートは 今はなき『とでん西武』でしょうか?

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  9 місяців тому +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      この動画映像の撮影当時、はりまや橋で直交方向に行き交う電車たちを眺めたとき、幼少期の朧気な記憶となっている都電や横浜市電の交差点での繁華な往来を、微かに想起したものでした。伊予鉄は鉄道線も600Vだったですね。絶縁で供給電圧が途切れることがあっても、デッドセクションのように惰性走行で通過しているのかなと思っていました。土電3枚窓の200形もそうですが、特に2枚窓の600形の方は、都電7000形のイメージを重ねてしまいますね。

  • @makobee1106jp
    @makobee1106jp 7 місяців тому

    2025年より広島電鉄稲荷町電停付近にダイヤモンドクロス(と言っても直交ではなく若干斜めになっていますが)が供用開始になります。現時点でダイヤモンドクロスは敷設済みです。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  7 місяців тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      仰るように、ついに広電にもダイヤモンドクロスが出現しますね! 6大都市から路面電車が消えて以降、日本一の路線網を誇る広電ですが、今までは意外なことにT字路はあってもクロス箇所が存在しなかったんですよね。

  • @reikoorikasa
    @reikoorikasa 9 місяців тому

    ここに映っている京王の電車って…今銚子で走っているアレですよね…おぉ😅
    とさでん、顔電車が映ってたらと思ったんですが、もう廃止されてたんでしょうか。
    阪堺はメンテナンス費用がないとかで廃止にしたので、なんだよと思ったら大減便するほどヤバかったんですね・・・

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  9 місяців тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      銚子電鉄で3度目の人生を歩んでいる元京王車輛ですが、引退前に是非とも乗りにいかねば、と考えております。土佐電の顔電車は写真では見たことありますが、かなり強烈なインパクトだったような・・・阪堺の住吉公園までの短路線は、廃止前には「日本一早い終電」と呼ばれていたようですね。

    • @8270-qm7je
      @8270-qm7je 6 місяців тому

      いすゞピアッツァだ。懐かしい!今ではいすゞ自動車って言えば「走れ〜走れ〜いすゞのトラック」CMでも分かる通り商用車専門メーカーだから最近の若い人達はいすゞ自動車にもオリジナル乗用車があったなんて知らないと思うよ。

  • @8270-qm7je
    @8270-qm7je 6 місяців тому

    6:15 いすゞピアッツァだ。今ではいすゞ自動車って言えば「走れ〜走れ〜いすゞのトラック」のCMでも分かる通り商用車専門メーカーなので、最近の若い人達はいすゞ自動車にも乗用車があったなんて知らないよ。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  6 місяців тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      ピアッツァは本当に美しいフォルムでした。ただ当時の法規でフェンダーミラーだったのが残念。ジウジアーロといえば鉄道車両では '90年以降のETRも手掛けていますね。