【開発者視点で徹底解説】ニコンZ50 改めてAPS-C機の意義を問う

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 чер 2024
  • 視聴者さんからのご要望にお応えして、発売済みですがZ50を解説したいと思います。単に使用比較しても面白くないので、APS-C機とは?という視点を加えながら説明しますね。
    APSの意味って知ってますか?アドバンスト・フォト・システムの略なんですよ。そうです、コダックが提唱してカメラメーカーが一斉に参入したカートリッジ式フィルムから来てるんですね。
    それでは、最後までお楽しみください!
    ●目次
    0:00 スタート!
    0:35 APS-Cサイズの特徴
    3:41 1、サイズと重さについて
    4:45 2、センサーについて
    5:44 3、表示系・AF・動画について
    7:24 4、外装・操作部材について
    8:58 5、シャッターについて
    9:53 6、BIS・PD・レンズについて
    13:03 7、価格について
    13:38 総評
    ●note版「カメラ部TV」
    note.com/camera_bu_tv_1
    Z50
    amzn.to/3kqZd9L
    Z5
    amzn.to/31D4Dpw
    XT-30
    amzn.to/33Hfhy7
    G99
    amzn.to/31Bu4Yz
    ●使用機材
    【マイク】
    ・FIFINE K669
    amzn.to/2OKia8S
    ●自己紹介
    ・カメラ開発者
      精密メカ設計、光学メカ設計、商品企画、プロダクトリーダー、
      ディビジョンリーダーとして33年間従事
    ・受賞歴
         個人    :日本写真学会 技術賞受賞
      リーダープロダクト:日本カメラグランプリ 大賞
                日本カメラグランプリ 記者クラブ賞
    ・特許
      出願 約300件、登録 約100件
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 41

  • @camera_club_TV
    @camera_club_TV  3 роки тому +7

    訂正いたします。
    X-T30の説明
    ①AF/M切替レバーは、反グリップ側前面にあります。
    ②PD(充電/給電)は対応しているようです。モバイルバッテリー対応している旨の表記がありました。
    視聴者さんからご指摘いただきました。ありがとうございます。
    お詫びして、訂正いたします。富士フィルムさんごめんなさい!

  • @robertbarnabon4112
    @robertbarnabon4112 3 роки тому +9

    技術者らしく定義と理論を展開しながら、実際の機材を詳しく解説してくれ、販売戦略まで絡めて話してくれるので、ストンと腑に落ちてきます。
    しかも、話に回り道や無駄(効果音など)がないので視聴する事に負担を感じずに済みます。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      なかなか凝ったことができないのですが、伝えたいことが伝わればという想いです。
      ありがとうございます。

    • @robertbarnabon4112
      @robertbarnabon4112 3 роки тому +1

      こちらこそ、勉強させて頂いております。ありがとうございます。

    • @diycamera2485
      @diycamera2485 3 роки тому +1

      すごく濃い内容で裏打ちされたものを感じます。ありがとうございます。
      苦痛なだけのジャジャジャジャーンとかいう効果音がなくてストレスフリー。
      新品カメラの開封動画なんて誰がUPしても一緒。

  • @romantetsudou
    @romantetsudou 3 роки тому +4

    カメラ部TV ダイ様 お世話になります。Z50のご解説ありがとうございました。すごく嬉しいです。グッドボタンは全番組押させていただきました。APS-Cの特徴やフルフレームとの違いが勉強出来てありがたいです。引き続きよろしくお願いいたします。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +1

      グッドボタンありがとうございます。
      こうやってコメントいただけるのも励みになっています。
      ありがとうございます。

  • @kamatsu5995
    @kamatsu5995 3 роки тому +10

    Nikonが王者の戦略をとっているということは、ZマウントのAPS-C用レンズはこれ以上、発売されることは期待できないということですね。
    APS-C用のミラーレスも発売しておかないとマズいだろうから、とりあえず発売したのがZ50のような気がします。
    Z50はFTZマウントアダプターでFマウントレンズを使うのが正解なのでしょう。

  • @taigakobayashi1432
    @taigakobayashi1432 3 роки тому +4

    はじめまして動画面白かったです。
    自分は「王者の戦略」にちょっと嫌な感じがしてX-T30を使っているのですが動画の内容で気になる点が2点あります。
    ①AF/MF切り替えレバーがX-T30は無しということになっていますが、正面右下にレバーがあると思います。G99と違い左手で操作するのでその点ではちょっと違う気もしますが……
    ②PD対応についてX-T30はPD非対応になっていますが、PD対応充電器に接続すれば充電/給電は可能になっています。動画にてZ50はmicroUSB端子でPD非対応なのに充電のみPDという旨から、USB給電充電の可不可についての項目と感じ、そうなるとX-T30は給電/充電が正しいのではないかと感じました。詳しくは富士フイルムQ&Aの「推奨モバイルバッテリー」に記載されてます
    動画の趣旨でないX-T30の細かいとこを指摘してしまい申し訳ないのですが、書かせていただきました。他の動画も面白そうなので見てみたいと思います。これからも頑張ってください

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +6

      間違いを優しく指摘していただき感謝します。
      AF/M切替は前面にありました。X-T4の解説であると書いてるのに。PDもモバイルバッテリー対応表に〇になっていること確認しました。
      ありがとうございます。
      固定コメントで訂正するようにいたします。

  • @neoTV.neoSTYLE
    @neoTV.neoSTYLE 3 роки тому +2

    いつも楽しく拝見して勉強しています。質問ですが、連写で写真を撮ることが多いのですが、秒間何コマより、どれだけ止まらずに(読み込中)長い時間連写をしたい場合、何を見て検討すればいいのでしょうか?スペックなどではわかりませんか? 現在α9とNikonD5で連写していますが 9は秒間20こまですが直ぐに止まり読み込みを待つかんじです。D5は無限に止まりませんが秒間10コマくらいなのとAFが弱いので R5かR6を検討しているのですが どれだけ連写で撮れるかわかりません。これは店頭などで連写してみないとわかりませんか?お手数ですがご教授をお願いいたします。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +2

      いつもご視聴ありがとうございます。
      取説の「連続撮影可能コマ数」と言うところを見てください。
      D5はロスレス12bitRAW+JPEGのLで200コマ。最高速12コマ/秒なので、200÷12=17秒
      α9はRAW+JPEGで222コマ。電子シャッタ最速20コマ/秒なので、222÷20=11秒
      D5の方が6秒ほど長く撮影可能なことになります。
      ただし、D5はオリンピックモデルなので、余裕をもって書かれているかもしれませんね。
      連写速度のスローダウンは、バッファメモリ容量か、カードへの書き込みのふん詰まりかのどちらかで発生します。
      「連続撮影可能コマ数」を確認してもらい、使用可能な最速のカードを使われることをお勧めします。

    • @neoTV.neoSTYLE
      @neoTV.neoSTYLE 3 роки тому

      @@camera_club_TV ご丁寧にお調べいただき感謝しております。ありがとうございます。現在連続枚数が少しでも沢山撮れる機種を探しているのですが キャノンのR5とR6も検討しています。その場合やはり画素数が低いR6の方が沢山撮れることになりますね? 秒間何コマばかり気にして連続撮影枚数を見逃していました。本当に毎回勉強になります。これからも続けてください。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +1

      どちらも電子シャッタで最速20コマ/s
      RAW+JPEG、UHS-Ⅱカード使用で
      R5=79枚 R6=160枚
      R5は約4秒間 R6は約8秒間撮れます。
      一概に画素数では決まりません。バッファ容量次第なので、コマ速と連続撮影可能コマ数で計算してくださいね。

    • @neoTV.neoSTYLE
      @neoTV.neoSTYLE 3 роки тому +1

      @@camera_club_TV さん わざわざ計算していただきありがとうございます。画素数が直接関係するわけでないのですね 勉強になります。R5は4秒、R6は8秒。D5やα9と比較すると撮れないですね。R5はCFエクスプレスカードにしても 4秒は変わらず 読み込みが早くなるだけと考えればいいでしょうか? なんども申し訳ありません。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +2

      カードの書き込みが速くなっても、連写の場合バッファからの書き出しが早くなるだけで、バッファフルでの撮れる枚数はそれほど変わらないと思います。
      ですから、スローダウンしてから回復が早くなるだろうということです。

  • @user-lm7jk1xr3p
    @user-lm7jk1xr3p 3 роки тому +2

    いつも楽しく拝見しています。
    おバカな質問させてください。
    APS-C用レンズをAPSーCカメラで使う場合も、フルサイズ換算という考えは成立するのでしょうか。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +4

      フルサイズでの焦点距離で表すと、誰でも画角が感覚的にわかるだろうという意味で換算焦点距離が書かれています。(若い人でもわかるのかな?笑)
      APS-C用レンズはAPS-Cで使う場合の換算焦点距離が書かれています。例えば、実焦点距離50㎜ならAPS-Cで使うと、フルサイズの75㎜くらいの画角で写るってことです

    • @user-lm7jk1xr3p
      @user-lm7jk1xr3p 3 роки тому +1

      @@camera_club_TV ありがとうございます。という事は、APS-C用レンズとは、センサーサイズに合わせてフルサイズ用レンズより小型に作れるというだけのものなのでしょうか。
      追加で教えてください。

    • @firecrackers999
      @firecrackers999 3 роки тому +2

      @@user-lm7jk1xr3p 動画見ろや...

  • @user-ir4hx1zd9w
    @user-ir4hx1zd9w 3 роки тому +1

    今カメラを買い換えようとしていまして、用途としては登山に持っていける軽量かつ出来れば防塵防滴付きなもので、ある程度星が撮れるカメラで考えています。そこでZ50かG99で迷っているんですけどどちらがいいと思いますか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +1

      レンズの大きさや防塵防滴性能などからG99かなと思います。ただ、嗜好品なので持って使って楽しくなる方を実機で見てくださいね。

    • @user-ir4hx1zd9w
      @user-ir4hx1zd9w 3 роки тому

      @@camera_club_TV
      ありがとうございます!
      Z50の防塵防滴性能はちょっとの砂埃や雨粒でも誤作動しちゃう感じですか?
      G99もめっちゃいいカメラだなぁって思ってるんですけど今使っているeos kiss x5と余り変わらない程度の高感度耐性だったら悲しいんですよねぇ笑
      超初心者なので的外れな質問しちゃってたらごめんなさい!

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +1

      Z50の防塵防滴は表記を途中で変えたくらいなので、若干の弱点があったのかもしれません。程度が分からないので定量的には言及できませんが。
      G99の高感度はkissと同程度かと思いますが、作例などネットで探すのが良い参考になると思います。また、星はあまり高感度にしない方が良いですよ。

  • @sugar3hi
    @sugar3hi 3 роки тому +2

    以前も別の動画でコメントしましたが、X-T4 も解説をお願いします。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому

      くわもんさま
      しばしお待ちを!

  • @Milepoch
    @Milepoch 3 роки тому +2

    センサーは画角と深度で使い分ける
    パンフォーカスが欲しいビデオカメラはそのために小型センサー使ってる
    記録用途ではぼけちゃ困る、ボケちゃうとAFが忙しくなるし

  • @hisanaonakahara7787
    @hisanaonakahara7787 2 роки тому +4

    そうか。キャノンのAPS-C機を使っているが明るいレンズがない。明るいレンズとなるとフルサイズ用になる。それだと1.6倍になって使いまわしが良くない。フルサイズ機を買わせるための戦略か。

  • @user-yk5nd3mv9j
    @user-yk5nd3mv9j 3 роки тому +2

    APS-Cミラーレス機にこだわりたい迷える子羊にアドバイスというか、お考えをお聞かせください。長文失礼します。
    本動画で言うところの”王者の戦略”にはまりたく無いのですが、そうするとキヤノン、ニコン、ソニーが候補から外れてしまいます。(Canonはマウントは別かもしれませんが、EF-Mマウントレンズを拡充しようという意思が全く感じられません)
    オリンパスとパナソニックはフォーサーズ規格(パナはフルサイズもですが)で、ペンタックスはミラーレスを事実上作っていません。
    すると消去法として富士とシグマしか残りません。シグマは趣味には良いのだと思いますが、1台で全てを賄おうと思う一般人には厳しいです。
    で、今X-T2を使用しているのですが、”10万円以下のおすすめカメラ”の前半部分でおっしゃられていた重要事項の第一項目目の”シャッターボタンの位置”が全くダメなパターンになっていると思います(人差し指を手前に引かなくてはならない、そして曲げなければならない)。加えてグリップが浅く握りにくい。おっしゃられていたことにすこぶる同意したいのですが、(富士のカメラは電子的なスペックには満足なのですが、左記理由により)正直ストレスです。
    上記私の様な嗜好と思考の人間の場合、どうするのが良いと思われますか?
    (富士は懐古趣味的なカメラ外観デザインで商売上は成功している様子ですので、今後あのメカデザインを大幅に変更することは無い様に感じています)

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +5

      コメントありがとうございます。
      APS-C機にこだわりたくて、X-T2をお持ちなら、レンズももったいないし、使いこなしましょう。ということで、外付けグリップを付けるのはどうでしょう。
      フジ純正
      amzn.to/2PIYKlb
      サードパーティ
      amzn.to/2PKOrgE
      これでシャッターボタン位置問題は解決するかもしれません。
      フジさんの発色は日本人好みで良いと思いますよ。
      X-T4でAF等進化していますので、ボディの買い増しにお金使った方が良いかもしれないですね。
      操作性に関しては、慣れですから。^^;

    • @user-yk5nd3mv9j
      @user-yk5nd3mv9j 3 роки тому +1

      早速のご助言ありがとございます。
      実は既に文末リンクのグリップを使っていて、それでも不満だったのですが、
      ご紹介頂いたものをよく見ると、グリップ上部の形状が当方所持しているものと異なっていたため、今とまた感覚が変わる可能性があると感じ、自己責任で購入して試してみます。ひとまず安い純正では無い方で(^^;)
      >X-T4でAF等進化していますので、ボディの買い増しにお金使った方が良いかもしれないですね。
      正直子供を撮るのにAFも不満点でした。
      が、当方X-T2のモデル末期('18年4月)に購入しており、もうしばらくX-T2でがんばろうと思います。
      T5発売時に、スペック進化を見て、T4かT5を購入検討しようかと思います。
      www.amazon.co.jp/MENGS-X-T2-%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%81%AEL%E5%AD%97%E5%9E%8B%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E4%BB%98%E3%81%8D%EF%BC%8CFujifilm-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8/dp/B06XKNYDMH/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=mengs+%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97+X-T2&qid=1597196153&sr=8-3

  • @ONSENOYAJI2
    @ONSENOYAJI2 3 роки тому +5

    私はZ 50がレリーズケーブルを使えないという摩訶不思議な仕様だったので、D500を購入しました。
    ニコンはD3000シリーズでも、レリーズケーブルが使えたり、使えなかったりという、アホみたいな商品リリースをやってますからね。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  3 роки тому +3

      きっとBluetoothリモコン出したからじゃないかなぁ。
      それも、これもにしておけば良いのにね。^^;

    • @diycamera2485
      @diycamera2485 3 роки тому +1

      私のような古い人間からは、レリーズが使えないなんて考えられない仕様。

  • @miyamiya2237
    @miyamiya2237 11 місяців тому

    別に王者の戦略でも何でもない。選択と集中の貧者の戦略ですよ。
    ニコンにAPS-Cとフルサイズの二本立てでラインナップをそろえる体力がないのが実態だ。 
    昔はフルサイズ、APS-C、1インチでやる気みたいでしたけど、こけちゃいました。

  • @user-uz8ve4eg9w
    @user-uz8ve4eg9w 3 роки тому +1

    ニコンの時代は終わりました。