[Eng sub] What is the difference between $ 3 USB charger and ANKER's power port mini

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 тра 2020
  • We have disassembled the 300 yen USB charger sold at Daiso (100 yen shop).
    It is difficult to evaluate the 300 yen charger alone, so I evaluated it while comparing it with ANKER's power port mini.
    Disassembly of ANKER charger (working principle) • USB充電器の動作原理を解説しますANKER...
    Explain the operating principle of the AC adapter • ACアダプタの動作原理を解説します | Co...
    Twitter: / ichiken_make
    ★ Equipment used (including amazon associate link)
    ・ Daiso 300 yen charger
    ・ ANKER power port mini amzn.to/2Wv56Yb
    ・ Charger using GaN transistor amzn.to/2KXKxOU
    ・ Oscilloscope amzn.to/2T958Vn
    ・ Voltage differential probe (available on ebay) amzn.to/2wSCu2v
    ・ Electric router amzn.to/2SyczVt
    ★ Recommended videos
    Is a CPU cooler required for the Raspberry Pi? • 【検証】ラズベリーパイ4Bにヒートシンク, ...
    LINE cooperation How to make IoT fire alarm [Raspberry Pi] • 【電子工作】LINE連携IoT火災報知器を作...
    Purchase an ultra-compact high-performance PC RaspberryPi 4B for 7,000 yen! • 【メモリー4GB】7000円の超小型高性能P...
    Cheap Chinese stepper motor bought at Amazon • Video
    I made an ultra-compact class D amplifier • 【電子工作】超小型D級アンプの作り方 | H...
    How to make huge AirPods • 【電子工作】巨大AirPodsスピーカーの作...
    ★ Playlist
    Raspberry Pi • ラズベリーパイ
    Electronic work • DIY/電子工作
    Electrical explanation • 電気の解説
    ★ Business inquiries: inquiry@ichiken-engineering.com
    ★ Click here for channel registration / @ichiken1
    music: Kevin MacLeod, The Big Beat 80's.
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 1 тис.

  • @ICHIKEN1
    @ICHIKEN1  4 роки тому +251

    I have put ENG sub.
    修正
    2:28 スルーホールの部品→ディスクリート部品

  • @trainthomas5673
    @trainthomas5673 4 роки тому +45

    知識の正確さに圧倒されます。素晴らしいです。

  • @kim1951829
    @kim1951829 4 роки тому +65

    毎回、知識と技術に裏付けされた説明に感激しています。

  • @jgr1
    @jgr1 4 роки тому +160

    300円につられて買った身ですが、意外とよく作られていて驚きました。

  • @harururu1
    @harururu1 4 роки тому +21

    知識ベースゼロからでも、詳細に解説してくれると、深掘りするヒントを得られるので嬉しいです。
    解説もわかりやすいのでこれからも頑張ってください!

  • @kuroneko3833
    @kuroneko3833 2 роки тому +14

    全く素晴らしい説明で感服しました。84歳の老エンジニーアでも極めて良く理解出来ました。また、様々な精密な測定器を駆使し事象の丁寧な説明は、立て板に水を流す様に無駄がなく完璧でした。

  • @user-pj3ft1bp3e
    @user-pj3ft1bp3e 4 роки тому +57

    毎度ながら分かりやすい解説ですね。

  • @kuoerrr
    @kuoerrr 4 роки тому +7

    こんなにしっかりやってるレビューは今までに無いですね!楽しい

  • @yoshiki7318
    @yoshiki7318 4 роки тому +248

    元基板屋です。
    一通り見たところ、DAISOの基板にはULマーク(一種の安全規格)とRoHSのマーク付いてませんね。
    ANKERの基板にはどちらも付いてます。
    その他、設計とか外形加工方法とか基板の材質とか、コストを結構切り詰めているのが見て取れます。

    • @splash7045
      @splash7045 3 роки тому +13

      欧米向けでないならULやRoHSは無いのが当たり前です。その分、コスト下げられます。

    • @continent1994
      @continent1994 3 роки тому +22

      @田中一郎 ACアダプタは特定電気用品なので、政府認定機関でPSEの認証取らないと売れません。外から見えるところに認証マーク記載が必須で、ダイソーのは記載あったと思います。なので、安全性はある程度担保されてると思います。

    • @hatenan5328
      @hatenan5328 3 роки тому +15

      それでも100均でクオリティがそれなりにいいのはすごいよな
      使わんけど

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto 3 роки тому +11

      返信も含めて勉強になった。ありがとう有用な知識を分けてくれて

  • @buffalomasa
    @buffalomasa 4 роки тому +33

    素晴らしい解説ですね。しっかりとしたスキルに基づく解説は、自ずと説得力を持つという証ですね。それに声とテンポもいい。これからも動画楽しみにします!

  • @POKO2252
    @POKO2252 4 роки тому +3

    とても無駄のない、短時間で伝わるお話でした。事前準備もお疲れ様でした。
    ありがとうございました。

  • @guestuser7868
    @guestuser7868 4 роки тому +7

    解説ありがとうございます!
    製品の安全性や品質、効率などが価格の差に表れていて比較的高い製品であっても納得して購入できそうです。
    ダイソーの製品も十分実用性があると思いましたが、充電が安定しないといったことが発生した時などに電圧が低く出ていることが原因としてありうるということが分かり、非常にためになりました。

  • @m-m1222
    @m-m1222 3 роки тому +1

    直流から交流にして直流にする理由のところでその辺の解体動画なら本題からそれるしおそらく説明もできないので「理由がある」で終わらせるものを更に踏み込んでわかりやすく解説されていたので素直にすごいと思いました。

  • @user-pk5by2ff7s
    @user-pk5by2ff7s 4 роки тому +72

    検証の中身より、動画を見ていて浮かんだ疑問が余すところなく解説されていてすごく気持ちよく視聴できました。
    ここまでうまく解説できる人なかなかいないですよね。

  • @boma6336
    @boma6336 4 роки тому +380

    こういう身近な商品で説明されるとより分かった気分になる(分かったとは言っていない)

  • @f2poco281
    @f2poco281 3 роки тому +2

    途中から話が解らなくなりましたが、とても興味深い内容でした。ダイソーのコスト削減の努力とアンカーのケーブルの抵抗まで考慮に入れてる設計に妙に感心しました

  • @you8541
    @you8541 3 роки тому +5

    回路のダイオードの名前や役割を説明してるので覚えていくとすごく理解力もアップして勉強になります!感謝!ど素人にも優しい

  • @ti-ee5pq
    @ti-ee5pq 4 роки тому +72

    素晴らしい解説、これ程無駄がなく、かつ分かりやすい説明が出来るとは。
    イチケンさんは、電子機器のみならず、他の分野でも成功できる。

  • @haru1fly
    @haru1fly 4 роки тому +5

    最近動画投稿の頻度増えて嬉しい

  • @user-fb5is9go5l
    @user-fb5is9go5l 4 роки тому +4

    素晴らしいと思いました。とても好感を持って見させていただきました。分かりやすかったし、何よりもきちんと検証してくれています。また見せてもらいますね。

  • @zenta4178
    @zenta4178 4 роки тому +2

    とても参考になり、飽きずに最後まで見れました。ありがとう。

  • @HS-bc3cm
    @HS-bc3cm 4 роки тому +14

    こういうのが見たかったんだ!!ありがとう😀

  • @pitshanTube
    @pitshanTube 4 роки тому +9

    非常に良い検証動画!

  • @mark_laotour
    @mark_laotour 3 роки тому

    わかりやすい。他の人のコメントにもある、「動画を作成するのは知識と根気とどう説明するのか
    の工夫」ご苦労様でした。

  • @user-wx5vq2kq3k
    @user-wx5vq2kq3k 4 роки тому

    めちゃくちゃ聞きやすい声と喋り方。説明も分かりやすくていい!

  • @slicer95
    @slicer95 3 роки тому +18

    I am a electrical engineering graduate and also am learning Japanese, your channel is a 2 for 1 for me .
    Arigato!

  • @natsumeyashi
    @natsumeyashi 4 роки тому +43

    非常にわかりやすい解説でした。
    ダイソーのものも300円なのにちゃんとした構成なので、材料・組み立て費削減だけでなく、設計もなにかの使い回しでコスト低減しているのかなと思います。
    いやそれにしても300円ですか、すごい。

  • @alpafamily
    @alpafamily 3 роки тому +2

    こういう動画が見たかった。本当にありがとう。これからも楽しみにしています。

  • @user-vl6xo3ih9q
    @user-vl6xo3ih9q 3 роки тому +2

    こういう動画って安いものをバカにするものが多い気がするのですがしっかり分析した後に褒めるまでしてるのが好感持てます。

  • @takemorikenta1654
    @takemorikenta1654 3 роки тому +4

    分解して調べるとこんなに面白いのですね……!!

  • @ryoka.anasutasia.m8253
    @ryoka.anasutasia.m8253 4 роки тому +8

    とっても解りやすかったです!
    殻割した後の掃除機シーンも好きですよw

  • @manakuro9631
    @manakuro9631 4 роки тому +1

    説明が本当に分かりやすいです。
    電機メーカーですが新人にも観て欲しいぐらい参考になりました。
    他の動画も非常に参考になりました。
    フォローさせて戴きます。

  • @tsak48
    @tsak48 3 роки тому

    市場商品のBMCからスイッチング電源の構成原理説明及び部品選定の分析まで、すごい情報量をうまくまとめた動画です。
    アナログ電源回路、電磁気説明。勉強になります。

  • @kotesaki_shokunin
    @kotesaki_shokunin 4 роки тому +18

    300円でここまで×2で大絶賛ですね☺️
    問題なくダイソーつかってます!

  • @user-yx2yg7ni2l
    @user-yx2yg7ni2l 3 роки тому +11

    凄い勉強になりました。ただ単に比較しただけではなくて、かじった程度の人間にも原理がしっかり分かるように解説してもらって助かります。

  • @user-ef2dd3ew7f
    @user-ef2dd3ew7f 4 роки тому +2

    数学を専門的に学んでいない経済系文系大学生である私にも理解しやすい、細やかかつ簡潔に解説されていると感じました。すごい!これからもよろしくお願いします。

  • @user-dm9lb7tw5p
    @user-dm9lb7tw5p 4 роки тому +1

    とてもわかり易いです
    寝れないときにまた見ます

  • @sutachitaiko
    @sutachitaiko 3 роки тому +49

    大学につまらん授業受けてるより、こうやって実際のものを使って説明してくれた方が理解しやすくて面白いって思えました!
    こういう動画たくさん見てたら知識たくさんつけれるのかな

  • @user-fp8bk6zv4s
    @user-fp8bk6zv4s 3 роки тому +10

    高校生です。丁寧でわかりやすい説明のおかげで高校で習った知識だけでも相当理解できました。退屈な授業の数百倍楽しかったです。

  • @jin-th9xu
    @jin-th9xu 4 роки тому

    電気系の出身の者ですが、非常に興味深い内容でした。これからも楽しみに拝見させて頂きます。

  • @bbishii
    @bbishii 4 роки тому +1

    身の回りの家電について素人の私でもおぼろげにわかる動画で助かってます。こういう話を聞きたいと思っていました。勉強になります。

  • @user-ew4ww4ny1g
    @user-ew4ww4ny1g 2 роки тому +6

    思ってた10倍専門的な動画だった…すごい!

  • @kojyhotrod
    @kojyhotrod 4 роки тому +3

    ダイソー製の方、基盤のはんだ付けも丁寧ですね。すごく参考になりました。

  • @nonbiriyasan
    @nonbiriyasan 4 роки тому +2

    解説がわかりやすいです。下手な講義聞くよりはるかにGood.登録させていただきました。

  • @user-js5yf3yq8n
    @user-js5yf3yq8n 4 роки тому +8

    めちゃくちゃおもしろかったです!

  • @gatayanNo1
    @gatayanNo1 3 роки тому +3

    素晴らしい説明・ありがとう
    こんな先生に指導を受けると・日本の将来が明るい!

  • @mouthanffff
    @mouthanffff 3 роки тому +27

    こういう配信をたまたま観て、将来科学者や技術者を目指す子供が増えればいいなぁ。

  • @user-md9xm6hm8u
    @user-md9xm6hm8u 4 роки тому +1

    毎回、楽しみにしています。分かりやすいです。

  • @keitoro74
    @keitoro74 3 роки тому +1

    すごく勉強になりました。
    いつも良い動画の投稿ありがとうございます!

  • @user-ut8sh5vp8x
    @user-ut8sh5vp8x 3 роки тому +3

    すっごくわかりやすいです。物理は得意でしたが、実際の回路なんてチンプンカンプンで、こういうのがわかる人ってすごいなと思います。変圧器を小さくできるところなんて大納得で、うんうんと頷きながら見ていました。他の動画も見てみようと思います。

  • @tanumaster
    @tanumaster 4 роки тому +4

    非常にわかりやすく実用的な説明で楽しめました。
    ダイソーの充電器ですが見た目同じでロットによって中身が変わっていたりするので、今回のものは良設計でも再販するたびに低コスト化陳腐化する可能性があるのがまた恐ろしく思いますよ。

    • @hellowv2006
      @hellowv2006 Рік тому

      そうですね。そういう事って万事に共通です。私の16年型プリウスと18年型では、クルマとしては同じ形式なのに中身が全然違う部品だらけですよ。

  • @user-xc1lw6xb3v
    @user-xc1lw6xb3v 3 роки тому +1

    身近な物を解りやすく解説してあり、とても役に立ちます。

  • @user-rs5wq8mg2j
    @user-rs5wq8mg2j 4 роки тому +1

    説明が難しかったけど電子機器の興味が湧いてきました

  • @smwagcgk
    @smwagcgk 4 роки тому +32

    18年位前になるけど、高校/大学と電子工学を勉強していて、とても懐かしく感じた。
    今は全く違う分野だけど、楽しく観させていただきました。
    チャンネル登録しました、これからも楽しみにしてます!
    BGMとリズミカルなトークでとても聞きやすいですね。

    • @user-gr6zg6iz8f
      @user-gr6zg6iz8f 3 роки тому +3

      再生速度1.5倍でも、聞きとれる滑舌の良さは、素晴らしい☆

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Рік тому +1

      回路を観て電子の流れや状態が直感で分かると開発したい機能の回路が頭に浮かんできます。
      直視的な機械設計とは違う面白さです。

  • @yoos7060
    @yoos7060 4 роки тому +7

    比較スペックが知っておくべきポイントに絞ってあり、ちょうどいい尺でかつ、とてもわかり易いです。
    この感じで昇圧、昇降圧も方式別で解説あると嬉しいです。

  • @sirobutamaru
    @sirobutamaru 4 роки тому +3

    素人が見てもわかりやすくグラフとかで表してくれるのでよくわかりました。
    アンカーのやつとさほど性能が変わらないというのがよく分かる内容でした。
    ダイソーもあなどれんですね

  • @k.j7252
    @k.j7252 4 роки тому +4

    めちゃ分かりやすかったわ、楽しめた!

  • @natsubayashi
    @natsubayashi 3 роки тому +172

    すごーい知識。分からないけど分かりました。

    • @lubikshooter4531
      @lubikshooter4531 3 роки тому +21

      分からないけど分かりましたは分かる。(究極)

    • @user-my7qw2on4g
      @user-my7qw2on4g 3 роки тому +9

      これが無知の知ですか

    • @penta0kun
      @penta0kun 2 роки тому +2

      ギターのなつばやし先生がコメ欄にいたなんて!👀

    • @user-xs8tx6kf8u
      @user-xs8tx6kf8u 2 роки тому +2

      登録者結構いるなw

  • @MatsuU1024
    @MatsuU1024 4 роки тому +1415

    吉田製作所をジャンクフードとしたときのフレンチみたいなチャンネルやな

    • @user-hs9op1jx9x
      @user-hs9op1jx9x 4 роки тому +143

      吉田さんジャンクフードwwwwww

    • @tact1019
      @tact1019 4 роки тому +91

      言い得て妙www

    • @tenma_satou
      @tenma_satou 4 роки тому +61

      しかもそのジャンクフード調理中に破産寸前になってるっていうww

    • @Tina_drrr
      @Tina_drrr 4 роки тому +23

      シミラボは豚汁の炊き出しだな

    • @Tomohiko_JPN_1868
      @Tomohiko_JPN_1868 4 роки тому +46

      回る寿司 … よしだ
      回らないお寿司 … 壱研

  • @Tohjin_
    @Tohjin_ 4 роки тому +2

    最近気になっていたのでありがたいです!
    電気電子系の製品は安いものの信頼性が低いので勉強になりました!
    今後もダイソーなどの安価な電気製品の分解動画楽しみにしてます!

  • @yamasakitakao2
    @yamasakitakao2 3 роки тому

    素晴らしい解説です。放送大学を見てるようでした(紛れもない褒め言葉

  • @chengandy5612
    @chengandy5612 3 роки тому +9

    很專業的半成品分析解說, 還包含了簡易電子電路架構說明, 效率分析等等, 很用心!

  • @47taka_pc
    @47taka_pc 4 роки тому +86

    電流の少ないものしか充電しないからDAISOの使ってたけどとくに問題はなかったけど、急速充電には向いてないことがわかって良かった!

  • @user-36zhivago
    @user-36zhivago 2 роки тому

    本当に凄い知識ですね。解りやすい説明と、聞き取りやすい声のおかげで最高の勉強になり参考になります。素晴らしいです。これからも楽しみにしています。ありがとうございました。

  • @mikkun62
    @mikkun62 3 роки тому +1

    難しい事はわかりませんが、話し方がうまいので最後まで集中して見てしまいます。

  • @rei6416
    @rei6416 3 роки тому +38

    理系分野に疎い者からしたら
    基盤と内部構造を見てそれを
    回路図にして表せるのめちゃすごいと思う
    言ってる事の殆ど理解できなかったけど
    最後まで見てしまう不思議な面白さがあった

    • @user-xr7jg9xf3o
      @user-xr7jg9xf3o Рік тому +12

      俺なんか見てるだけで解った様な気分になるからウンウン頷いて観てるよ
      そのせいで家族には理系と思われてるけど、いつか家族に頼られてボロが出る日が来ると思う。凄い不安

  • @JOINTONE2000
    @JOINTONE2000 3 роки тому +3

    難しい話をわかりやすく説明出来るのは本当にすごいです 無駄がなくてとても聞きやすいです

  • @terryy3857
    @terryy3857 4 роки тому +1

    フライバックの説明が分かりやすかったです!出来たらBOMも起こしてもらうと勉強になります。

  • @sanotoshiharu417
    @sanotoshiharu417 3 роки тому

    大変わかりやすく、丁寧な説明でした。声も聞きやすかったです。定年し、電子回路から遠ざかっていましたが、マイコン制御でも始めようかという気持ちにさせてくれました。

  • @Auberge79
    @Auberge79 3 роки тому +7

    What a deep investigation!
    And perfectly explained the circuit...
    Hats off!
    Arigato gozaimasu.

  • @ohiyakun3067
    @ohiyakun3067 4 роки тому +52

    火吹かないかびくびくしながらも金がないので使っていたのですが案外大丈夫そうですねw

  • @jg1szxkight954
    @jg1szxkight954 4 роки тому

    途中から理解出来なくなりましたが凄く為になりました。解説が解りやすく画像も見やすくてて良いです。

  • @FightersLover
    @FightersLover 4 роки тому

    帰省用のかばんにダイソーの充電器を入れて使っていたので気になっていました。すごくわかりやすくて楽しかったです。

  • @NorihitoNorizouAsai
    @NorihitoNorizouAsai 4 роки тому +6

    なんとなく見たら面白かったです。素晴らしい。大学ではろくに勉強しなかった電気工学、ぼんやり思い出しました。技術・品質面と同様に別の観点で部品点数・部品単価まで出ていたら製造工学としても面白いかなと思いました。

  • @tmorry1416
    @tmorry1416 4 роки тому +299

    弊社測定器ご愛用頂いておりありがとうございます。最も感動したのは、ダイオードブリッジの回路図の書き方。超分かり易い。

    • @danbooru30
      @danbooru30 3 роки тому +18

      好感持てる。

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 3 роки тому +5

      日置の方かな?それともキーサイト(元HP→アジレント)の方かな?

    • @fatalerror5777
      @fatalerror5777 3 роки тому +10

      身勝手に自分の身分を明かすな
      信用無くすからやめよう😔

    • @enral2814
      @enral2814 3 роки тому +25

      @@fatalerror5777 この動画にこのコメントなら許容範囲内だと思ったけど、迂闊なのかなぁ

    • @fatalerror5777
      @fatalerror5777 3 роки тому +4

      @チーウシ狩り講座
      学生さんかな?😅
      リアルでもそう言う事言ってるの?

  • @user-sm3zk2lp6o
    @user-sm3zk2lp6o 3 роки тому +2

    思わずチャンネル登録させていただきました❗

  • @user-jn5sy3ot9f
    @user-jn5sy3ot9f 3 роки тому

    初めて拝見しましたが、回路、コスト、優劣等詳しく説明されており、参考になりました。

  • @ys4027
    @ys4027 4 роки тому +143

    先日もコメントさせて頂きました国内スイッチング電源メーカーの技術者をしている者です。今回も大変わかりやすい動画をありがとうございました。
    ダイソーの充電器の賞賛すべきは技術ではなく「割り切り」だと思っています。国内メーカーだとここまで割り切った設計はできないですしね。二言目には「信頼性が~」とか「故障リスクが~」とか言い出しますからね。それも大事ではありますけど。まあ同じ設計で作ったとしても国内メーカーだったら原価で300円くらいすると思いますけど。
    あと、気になった点がありました。「スルーホール」は両面や多層基板における導電性のある穴の事を指しますので、片面基板にはスルーホールは存在しません。このへんの言い方はPC板メーカーでも言い方が異なったりするので私論になりますが…。
    表面実装部品ではない、ピンを挿してはんだ付けするタイプの部品は「ディスクリート部品」なんて言い方をして区別したりしていますね。

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  4 роки тому +34

      これだ。ありがとう

    • @user-wd6bb7zs8q
      @user-wd6bb7zs8q 4 роки тому +20

      こういう現場の意見や情報はめったに聞けないのでありがたい

    • @user-hq4ys2kk3z
      @user-hq4ys2kk3z 4 роки тому +11

      ウチの会社は単純に言い易いから、という理由で
      ディスクリート部品 → 挿し部品
      ノンスルーホール → バカ穴
      といった略し方?をしてますね。
      ただしスルーホールは普通にスルーホールと言ってます(笑)

    • @masaakisasagawa2511
      @masaakisasagawa2511 4 роки тому

      kaguya x

    • @DiGiTaLee
      @DiGiTaLee 4 роки тому +5

      時代は信頼性より価格を求めていることについていけてないのが日本じゃないかな。全部中国韓国に持っていかれたのは、そういうことなのではないかと思っています。信頼性重視する人も当然いますがマイノリティーになっているのではないでしょうか。

  • @yukinanario
    @yukinanario 2 роки тому +35

    専門知識がなくても、なぜ価格の差があるのか分かりやすく説明していただけて凄いです。
    また、ダイソー製の企業努力が凄いってことも分かりました。

  • @hirostv
    @hirostv 4 роки тому

    自分は電気科を出ています。なので
    前からダイソーの電気の商品には気になっていました。大変興味深く拝見しました❗

  • @user-cf8nc4ts9n
    @user-cf8nc4ts9n 3 роки тому

    説明もわかりやすく、凄く勉強になりました。

  • @user-ns9hr6lw4z
    @user-ns9hr6lw4z 4 роки тому +19

    ACアダプタシリーズ面白くて勉強になりました。DAISOは利益出てるのかわからんくらい安いですが薄利多売を狙ってるのでしょうね。

  • @opakin192
    @opakin192 4 роки тому +10

    先生 わかりません! ですがこんな安い値段の商品の中に凄い技術が詰まっていることはわかりました。
    引き続きAnker買っときます。

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  4 роки тому +8

      そのほうが良いです

  • @Paulolondrininha
    @Paulolondrininha 3 роки тому

    カコイイです。
    見たことないこと説明してくれてありがとうございます😊

  • @hatah291
    @hatah291 4 роки тому +2

    普段から気になっていた題材なので面白かったです。
    コストを突き詰めたダイソー、給電品質が良さそうなANKER、製品に対するアプローチは違えどどちらも良い製品と感じました。

  • @user-vs5uk8tc2n
    @user-vs5uk8tc2n 4 роки тому +78

    検証とか分解してみないと分からない工夫はあるものだなぁ

  • @08kawachan
    @08kawachan 4 роки тому +4

    コストの差がよくわかりますね。こういった情報は、スペックの表からはわからないので有り難いです。

  • @user-vy2wy1kf2f
    @user-vy2wy1kf2f 4 роки тому

    こういう系の動画見るとすっごいワクワクする

  • @user-pv3kb4zk6u
    @user-pv3kb4zk6u 4 роки тому +1

    ダイソーの使ってます。結構壊れますけど、出先で必要になった時とか安価で助かります。意外としっかりした作りなんですね。為になる情報ありがとうございました。

  • @1964mimic
    @1964mimic 4 роки тому +151

    以前ダイソーに取材した時、主な利益はプラスティックの成形製品でとってるそうで、赤字の商品も沢山あると言っていました。
    それにしてもわかりやすい動画でした。(わかったとは言っていないIIwww)

    • @user_953
      @user_953 4 роки тому +4

      取材したんですか!?

    • @choukaede1065
      @choukaede1065 3 роки тому +7

      利益が出なくても創価蛾句会から補助金等が出るんでしょう。
      日本のメーカー潰しです。
      日本人が憎いんでしょう。

    • @choukaede1065
      @choukaede1065 3 роки тому +1

      @@user-gr1bk3he1t
      憶測ですが、最初からでしょうね。
      計画的に日本経済を破壊して老舗や企業など日本人の財産を奪い盗るのが目的です。
      日本の女達を性奴隷にするのも目的です。

    • @user-fg1gd9yk7s
      @user-fg1gd9yk7s 3 роки тому +24

      @@choukaede1065
      陰謀論おじさん、自転車屋のバイトしてる時によく絡んできてウザかった思い出やわ笑笑

    • @reria.
      @reria. 3 роки тому +4

      @@user-gr1bk3he1t やばくて笑う
      草加市創価学会の住処なん?

  • @user-ikkunkkun
    @user-ikkunkkun 4 роки тому +7

    めっちゃ丁寧で面白かったです。SSDって分解できたりしませんか?

  • @user-oo5xh4cx2w
    @user-oo5xh4cx2w 4 роки тому +1

    お疲れ様です。
    とてもためになります。回路を交えて分かりやすく、ありがたいです。これからもよろしくお願いします。

  • @user-vf7ip7sz7u
    @user-vf7ip7sz7u 3 роки тому

    凄い解説でとても判り易いので勉強になりました。

  • @cryptonMugi
    @cryptonMugi 4 роки тому +17

    鉄心の断面積の話、勉強になりました

  • @user-zd5hg4kl9f
    @user-zd5hg4kl9f 4 роки тому +10

    ためになった! ありがとう。

  • @ricardosuarez8023
    @ricardosuarez8023 3 роки тому +1

    私はあなたのビデオが本当に好きです。 日本語が話せないのでごめんなさい。 お時間と労力をありがとう。

  • @user-gl2zm6uh2l
    @user-gl2zm6uh2l 4 роки тому +1

    大学で学んだ知識が実際にどのように使われているのかっていうのはあまり知らないんですよね。この動画を見て、学んだ知識が沢山あってこういう風に使われているんだと実感できました。説明もとても分かりやすく、見ていてすごく勉強になりました!

  • @sansan1809
    @sansan1809 4 роки тому +25

    測定器揃いすぎや❗

  • @guidepostchecker
    @guidepostchecker 4 роки тому +1

    価値を尊厳を熟知していますね!私にはあまりにも難しくて解りませんが物事の仕組みは判別できます。貴方の解説には自身に満ち溢れていますから視聴している皆さんは説諭された事に満足したはずですね!
    ハイステーションシップに🍻乾杯!

  • @user-ny4tu6cp2e
    @user-ny4tu6cp2e 3 роки тому

    非常に参考になる内容でした、有難う御座いました。