Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
天才的レシピ…茄子って細く長く切っても良いんですね。食べやすそうだし、何より美味しそう!
やっぱり技術ですねー流石です
天ぷら揚げる音って幸せの音だなぁ・・・。食べたい。
最後の試食の音、たまらなく美味しそうでした!ひとつひとつが丁寧で芸術的ですね動画を見ているだけで幸せな気持ちになりました。ありがとうございます😊
さすが!プロの方の切り方はすごいですね😄 衣の作り方などもとても勉強になります!
切り方素晴らしいです。
非常に勉強になりました。勉強させて頂きありがとうございました。テレビの料理番組よりずっとずっと勉強になりました。
ディテールすべてに痺れます。❤
1本のナスからいろいろな天ぷらができるとはしかもそれぞれ揚げ方や衣の付け方まで違うとはプロは違いますね🎉
天ぷらの技術、細かいコツ、説明が、納得も出来て(いつも、外食でどうやって作るのか疑問でした。)嬉しいです。 😊
これぞプロの仕事!
凄いですね〜🤩🙆😊感心しました、真似してみます😄😆🙋👌
素人にも分かりやすい丁寧な説明ありがとうございました。とても参考になりました。それにしてもプロの技は凄すぎて、最早神の領域です。
目からウロコでした。こんな風に揚げて皆に食べさせたい!もう一度みたい動画です。
かき揚げ美しいです。もはや芸術ですね
すべての手さばきが真似できません。調理そのものが"美味しい"映像です。ご馳走さまでした。
茄子の天ぷら大好きなので自分で揚げて熱々を食べますが、いつも同じカットの仕方でマンネリしてました。動画を参考に今晩茄子の天ぷら三昧したいと思います。
一度散らしてから固める技術が凄い😮これなら油っぽくなくいただけそう🍆玉ねぎやごぼうでも代用できそうですね!
丁寧に教えて下さり、有難うございます🙏茄子の天ぷら😋最後にマサさんがお口に入れたサクサク感、伝わってきました。(頼んでいた、北海道JAきたみらい産の男爵が届いたので、早速、コロッケを作りました。ちょっと、リッチな😋コロッケに、家族も😋😋😋ありがとうございました。
いいじゃがいもで作れて、それはリッチだと思います。ご家族の方にも美味しい一品になって良かったです😊
かき揚げは、是非食べてみたい
かきあげのテクニックエグっ
流石です。勉強になります!又、色々教えてください。
感動っ!ナス最強動画っ!!!
レベルたけぇー!✨揚げ方の技術が特に……!
飾り切り美しいですね〜。かき揚げなどナスだけでも様々なバージョンを作れるのですね。神業です!9割あげるといってもなかなか分からず、いつもついあげすぎになっていました。目安の時間を教えて頂けるのは、とっても助かります✨
細工が大変、勉強になりました、。我がやは🍆が沢山ありますさっそくやります
9:45 箸でチョンチョン・・・?指・・・箸・・・?
流石です
ひゃー!かき揚げ、あんなに散らばっているのをまとめて丸く揚げるなんて!スゴーイ!茄子の天ぷら御膳とか食べたい!あ、海老も🦐!
全てにおいてプロやなぁ
なすの天ぷら、好きです
仕事ご丁寧
天ぷらも2度揚げってあるんですね、一発で決めないといけない気がしていました。やってみます!
ふるいにかけたり、水や粉を冷蔵庫で冷やしたり、細やかですね私も見習おうと思います☺️
油に手を入れられるとは…衝撃!!
乾いた手でやると指は焦げます。濡れてる指だと、水分の膜が蒸発するだけで、指そのものは油に触れないので大丈夫です。煮えた鉛の壺に手を入れるパフォーマンスもあるくらい。分かってても素人にはできない芸当ですが・・・😿
ありがとうございました、なす天ぷら山ほど作りましたです、おいしいですね🙇💦💦よろしく
感動した🥹
凄いなぁ~ナスの天ぷらは作った事ないけど作ってみたいと思わせるのがいいね😊
天ぷらって最強メニューだよなぁ~嫌いな人いないでしょ
大根、インゲン、人参の千切りを和えて揚げるのもありそうやね。
思わず見入ってしまいました芸術品の出来るところ見ている様なそんな感じです和食って美しいですねそして食べたい*\(^o^)/*
小麦粉も冷やすんですね~次回やってみます😊
手を油に入れられるとは…さすがプロ!!
サムネでつられました。どれも美味しそう…細かな手間暇でできた繊細なお料理ですね!! フライパンで揚げ焼き程度でしかしないんですけど、それでもこういう揚げ物つくれるのかなぁ?
ナスってこんな長時間揚げるのか…勉強になりました
かき揚げ、衝撃的😮細切りもはじめて、バラしてまとめるとはお見事🎉早く茄子安くならないかな
ピーマンも細切りいいよね
茄子皮のかき揚げは盲点…!これならベジヌードルにして揚げてもいけそう
凄い❤
とんでもないなす天だ、、、ナスの新時代や、、、
このかき揚げの技を習得したい一旦ちらしてからまとめるみたいな高度なことは素人には出来ないよ
あとからまとめる用の1本か2本を後入れ、でもできそうですね。
新 発見。感動!
なるほど。発想の転換だね♪
へぇ~、こういう方法があるんですね~😮
かき揚げはまさしくプロの技ですね。素人にはちょっとレベルが高そうです。でも、美味しそうですね
なるほど
このてんぶらに、きくらげ、しいたけ、ごまをきれ、うめぼしかぼすずをいれる。
初コメです☺️飾り切り参考になりましたー!かき揚げもしたことがないので絶対やります!プロの技を惜しげもなくレクチャーしていただけてありがたいです🙏
何か参考になれて良かったです。
ナスの切り方が凄いです。早速やってみたいと思います。
わあ‼️
かき揚げめっちゃ難しかったです😢
素晴らしい揚げ方😊多く揚げた時は冷凍もありですか?
冷凍もできます。
勉強((φ(>ω
油吸った茄子って何であんなに旨ぇんだろうなぁ……。
これはプロじゃん指怖い😢
👍👍👍👍👍👍
フライも唐揚げもそうなんだけどいつ油から上げて良いのかがわからないんだよな・・・
ううーむ素晴らしい… 下拵え、うちの店ではこんな事までやってらんないのがすごく残念…
3度揚げとは恐れ入りました…美味しい料理には、やはり手間がかかるのですね。質問があるのですが、3度揚げするには、1度目から2度目の時など、冷めるのをちゃんと待ってから2度揚げ、3度揚げするのでしょうか?よろしくお願いします。
周りについている衣が茄子から出る水分で柔らかくなるので、その時に揚げる感じです。
お返事をどうもありがとうございます😊
出汁とは何ですか❓️🤔
天ぷらとかパイって冷蔵庫で冷やす、ってよく聞くけど昔からある食べ物ですよね、冷蔵庫のなかった時代はどうしていたんだろう。っていつも思う。冬限定の食べ方だったとかなのでしょうか。誰か知ってる人教えて!
昔の小麦粉はグルテンが少なかったのでは?
衣足す時、手でやってますが熱くないですか?火傷しませんか?
切り方いろいろで 御いしさべつは別あいさそう
箸(素手)
電車の中で、春風亭柳昇が弟子の昇太に突然・・「茄子はおいしいね」って言われたのを思い出した
サムネを見てやってみたいと思い動画を観ましたが...ナスのかき揚げはプロ技だと気付きそっと動画を閉じました😢
私も同じ事思いましたがトライしてみようと思います!
何時間くらいサクサク何でしょうか自分で作ると30分くらいでべちゃべちゃになってます😂🤣
水分の多い茄子のかき揚げで30分もサクサクが持てばいい方だと思います。かき揚げについては2度揚げをすると、もう少し長くサクサクになると思います。
@@MasaChannelTV1 小アジと鳥の唐揚げでしか2度あげしたことなかったです😆今度2度あげでやってみます😃
切って置いてあるのに茄子の色が変わらないのはなぜですか?
かき揚げ習得したいです!かき揚げリングやお玉ではなく、菜箸で作れるのは驚きました。花を咲かせる時、指が油に当たって熱くないのでしょうか!?心配です。
ナスの天ぷら大好きですが、かき揚げで食べたことはなかったです。まるあげとは違う歯触りと風味でしょうね。
天婦羅って旨いですよね。各国に揚げ物って有ると思いますが、天婦羅だけは一味違う。また天つゆも他国には真似できない味ですね。しかもあの淡白なナスが旨い事。まあ野菜は何であれ旨いのですが。外食で天婦羅食べるとなんか後口が悪すぎて、また胃もたれする気がする。そして後口が何処で食べても同じエグ味を感じる。多分脂が危険な低質な物を使ってるんでしょうね。高級店には行った事無いけど良質な油使用したプロの味を経験したいですね。自身もいろんな方の手法を真似るんですが一度たりとも満足した出来栄え無いのが悲しい。センスの無さで料理人目指さなくて良かったと思います。後干物の焼き加減も相当難しいですね。一度石川の旅館で食べた干物の焼き魚が忘れられません。ただ焼くだけなのに加減が絶妙でここ迄味が変わるかとショックでした。当然塩加減も有るのでしょうがあの干物食べるだけでももう一度行きたい位です。この二点は是非とも習得したい技術ですがどの世界でも才能と言うものが有る気がします。食材も相当重要でしょうね。この間初めて地元の有名蕎麦屋に行ったのですが、天婦羅1,000円なのに海老2尾、ピーマン一かけ、サツマイモ以上。しかも車エビと言いながら見た事無い程小ぶり、しかも何かい冷解凍したんだろうと思える食感。バナメイエビの法が全然立派な食感。驚きました。金持ちが行くらしいが馬鹿舌か?蕎麦も言うほど旨くないと言うか味を感じられなかった。そばつゆもこれがプロの味?市販のそばつゆの方が断然美味い。人気店ってアイドルと一緒で幾らでも創出出来るんだと感じました。一度諦めましたが再度天婦羅に挑戦してみます。
天ぷらすきだけど、オリーブオイルをあまりにも、消費するのでやめました
天才的レシピ…
茄子って細く長く切っても良いんですね。
食べやすそうだし、何より美味しそう!
やっぱり技術ですねー
流石です
天ぷら揚げる音って幸せの音だなぁ・・・。食べたい。
最後の試食の音、たまらなく美味しそうでした!
ひとつひとつが丁寧で芸術的ですね
動画を見ているだけで幸せな気持ちになりました。ありがとうございます😊
さすが!プロの方の切り方はすごいですね😄 衣の作り方などもとても勉強になります!
切り方素晴らしいです。
非常に勉強になりました。勉強させて頂きありがとうございました。テレビの料理番組よりずっとずっと勉強になりました。
ディテールすべてに痺れます。❤
1本のナスからいろいろな天ぷらができるとは
しかもそれぞれ揚げ方や衣の付け方まで違うとはプロは違いますね🎉
天ぷらの技術、細かいコツ、説明が、納得も出来て(いつも、外食でどうやって作るのか疑問でした。)嬉しいです。 😊
これぞプロの仕事!
凄いですね〜🤩🙆😊感心しました、真似してみます😄😆🙋👌
素人にも分かりやすい丁寧な説明ありがとうございました。
とても参考になりました。
それにしてもプロの技は凄すぎて、最早神の領域です。
目からウロコでした。こんな風に揚げて皆に食べさせたい!もう一度みたい動画です。
かき揚げ美しいです。もはや芸術ですね
すべての手さばきが真似できません。
調理そのものが"美味しい"映像です。
ご馳走さまでした。
茄子の天ぷら大好きなので自分で揚げて熱々を食べますが、いつも同じカットの仕方でマンネリしてました。動画を参考に今晩茄子の天ぷら三昧したいと思います。
一度散らしてから固める技術が凄い😮これなら油っぽくなくいただけそう🍆玉ねぎやごぼうでも代用できそうですね!
丁寧に教えて下さり、有難うございます🙏茄子の天ぷら😋最後にマサさんがお口に入れたサクサク感、伝わってきました。(頼んでいた、北海道JAきたみらい産の男爵が届いたので、早速、コロッケを作りました。ちょっと、リッチな😋コロッケに、家族も😋😋😋ありがとうございました。
いいじゃがいもで作れて、それはリッチだと思います。
ご家族の方にも美味しい一品になって良かったです😊
かき揚げは、是非食べてみたい
かきあげのテクニックエグっ
流石です。勉強になります!又、色々教えてください。
感動っ!ナス最強動画っ!!!
レベルたけぇー!✨
揚げ方の技術が特に……!
飾り切り美しいですね〜。かき揚げなどナスだけでも様々なバージョンを作れるのですね。神業です!
9割あげるといってもなかなか分からず、いつもついあげすぎになっていました。目安の時間を教えて頂けるのは、とっても助かります✨
細工が大変、勉強になりました、。我がやは🍆が沢山ありますさっそくやります
9:45 箸でチョンチョン・・・?指・・・箸・・・?
流石です
ひゃー!かき揚げ、あんなに散らばっているのをまとめて丸く揚げるなんて!スゴーイ!茄子の天ぷら御膳とか食べたい!あ、海老も🦐!
全てにおいてプロやなぁ
なすの天ぷら、好きです
仕事ご丁寧
天ぷらも2度揚げってあるんですね、一発で決めないといけない気がしていました。やってみます!
ふるいにかけたり、水や粉を冷蔵庫で冷やしたり、細やかですね
私も見習おうと思います☺️
油に手を入れられるとは…衝撃!!
乾いた手でやると指は焦げます。濡れてる指だと、水分の膜が蒸発するだけで、指そのものは油に触れないので大丈夫です。
煮えた鉛の壺に手を入れるパフォーマンスもあるくらい。
分かってても素人にはできない芸当ですが・・・😿
ありがとうございました、なす天ぷら山ほど作りましたです、おいしいですね🙇💦💦よろしく
感動した🥹
凄いなぁ~
ナスの天ぷらは作った事ないけど作ってみたいと思わせるのがいいね😊
天ぷらって最強メニューだよなぁ~
嫌いな人いないでしょ
大根、インゲン、人参の千切りを和えて揚げるのもありそうやね。
思わず見入ってしまいました
芸術品の出来るところ見ている様なそんな感じです
和食って美しいですね
そして食べたい*\(^o^)/*
小麦粉も冷やすんですね~
次回やってみます😊
手を油に入れられるとは…さすがプロ!!
サムネでつられました。どれも美味しそう…細かな手間暇でできた繊細なお料理ですね!! フライパンで揚げ焼き程度でしかしないんですけど、それでもこういう揚げ物つくれるのかなぁ?
ナスってこんな長時間揚げるのか…勉強になりました
かき揚げ、衝撃的😮
細切りもはじめて、バラしてまとめるとはお見事🎉早く茄子安くならないかな
ピーマンも細切りいいよね
茄子皮のかき揚げは盲点…!
これならベジヌードルにして揚げてもいけそう
凄い❤
とんでもないなす天だ、、、ナスの新時代や、、、
このかき揚げの技を習得したい
一旦ちらしてからまとめるみたいな高度なことは素人には出来ないよ
あとからまとめる用の1本か2本を後入れ、でもできそうですね。
新 発見。
感動!
なるほど。発想の転換だね♪
へぇ~、こういう方法があるんですね~😮
かき揚げはまさしくプロの技ですね。素人にはちょっとレベルが高そうです。でも、美味しそうですね
なるほど
このてんぶらに、きくらげ、しいたけ、ごまをきれ、うめぼしかぼすずをいれる。
初コメです☺️
飾り切り参考になりましたー!
かき揚げもしたことがないので絶対やります!
プロの技を惜しげもなくレクチャーしていただけてありがたいです🙏
何か参考になれて良かったです。
ナスの切り方が凄いです。早速やってみたいと思います。
わあ‼️
かき揚げめっちゃ難しかったです😢
素晴らしい揚げ方😊
多く揚げた時は冷凍もありですか?
冷凍もできます。
勉強((φ(>ω
油吸った茄子って何であんなに旨ぇんだろうなぁ……。
これはプロじゃん指怖い😢
👍👍👍👍👍👍
フライも唐揚げもそうなんだけど
いつ油から上げて良いのかが
わからないんだよな・・・
ううーむ素晴らしい…
下拵え、うちの店ではこんな事までやってらんないのがすごく残念…
3度揚げとは恐れ入りました…美味しい料理には、やはり手間がかかるのですね。
質問があるのですが、3度揚げするには、1度目から2度目の時など、冷めるのをちゃんと待ってから2度揚げ、3度揚げするのでしょうか?よろしくお願いします。
周りについている衣が茄子から出る水分で柔らかくなるので、その時に揚げる感じです。
お返事をどうもありがとうございます😊
出汁とは何ですか❓️🤔
天ぷらとかパイって冷蔵庫で冷やす、ってよく聞くけど昔からある食べ物ですよね、冷蔵庫のなかった時代はどうしていたんだろう。っていつも思う。冬限定の食べ方だったとかなのでしょうか。誰か知ってる人教えて!
昔の小麦粉はグルテンが少なかったのでは?
衣足す時、手でやってますが
熱くないですか?
火傷しませんか?
切り方いろいろで 御いしさべつは別あいさそう
箸(素手)
電車の中で、春風亭柳昇が弟子の昇太に突然・・「茄子はおいしいね」って言われたのを思い出した
サムネを見てやってみたいと思い動画を観ましたが...ナスのかき揚げはプロ技だと気付きそっと動画を閉じました😢
私も同じ事思いましたがトライしてみようと思います!
何時間くらいサクサク何でしょうか
自分で作ると30分くらいでべちゃべちゃになってます😂🤣
水分の多い茄子のかき揚げで30分もサクサクが持てばいい方だと思います。
かき揚げについては2度揚げをすると、もう少し長くサクサクになると思います。
@@MasaChannelTV1 小アジと鳥の唐揚げでしか2度あげしたことなかったです😆
今度2度あげでやってみます😃
切って置いてあるのに茄子の色が変わらないのはなぜですか?
かき揚げ習得したいです!
かき揚げリングやお玉ではなく、菜箸で作れるのは驚きました。
花を咲かせる時、指が油に当たって熱くないのでしょうか!?心配です。
ナスの天ぷら大好きですが、かき揚げで食べたことはなかったです。まるあげとは違う歯触りと風味でしょうね。
天婦羅って旨いですよね。各国に揚げ物って有ると思いますが、天婦羅だけは一味違う。
また天つゆも他国には真似できない味ですね。しかもあの淡白なナスが旨い事。まあ野菜は
何であれ旨いのですが。外食で天婦羅食べるとなんか後口が悪すぎて、また胃もたれする気がする。
そして後口が何処で食べても同じエグ味を感じる。多分脂が危険な低質な物を使ってるんでしょうね。
高級店には行った事無いけど良質な油使用したプロの味を経験したいですね。自身もいろんな方の
手法を真似るんですが一度たりとも満足した出来栄え無いのが悲しい。センスの無さで料理人目指さなくて
良かったと思います。後干物の焼き加減も相当難しいですね。一度石川の旅館で食べた干物の焼き魚が
忘れられません。ただ焼くだけなのに加減が絶妙でここ迄味が変わるかとショックでした。当然塩加減も
有るのでしょうがあの干物食べるだけでももう一度行きたい位です。この二点は是非とも習得したい技術
ですがどの世界でも才能と言うものが有る気がします。食材も相当重要でしょうね。この間初めて地元の
有名蕎麦屋に行ったのですが、天婦羅1,000円なのに海老2尾、ピーマン一かけ、サツマイモ以上。しかも
車エビと言いながら見た事無い程小ぶり、しかも何かい冷解凍したんだろうと思える食感。バナメイエビの
法が全然立派な食感。驚きました。金持ちが行くらしいが馬鹿舌か?蕎麦も言うほど旨くないと言うか
味を感じられなかった。そばつゆもこれがプロの味?市販のそばつゆの方が断然美味い。人気店って
アイドルと一緒で幾らでも創出出来るんだと感じました。一度諦めましたが再度天婦羅に挑戦してみます。
天ぷらすきだけど、オリーブオイルをあまりにも、消費するのでやめました
👍👍👍👍👍👍