Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
切れる包丁、綺麗なまな板まあフグは面倒くさいです‥という引くのではなく、サメは押し切るイメージでこちらはやってます😢なかなか最初はうまくいかなくて苦労しました‥
鏡面仕上げの具合が凄いですね!
今年試験受けます参考にさせて頂きます
頑張ってください!!
食べに行きたいです!
引きすぎじゃないです??
今年試験を受ける者です。何度やっても皮引きが上手くいかないです。質問です。包丁はピッタリとまな板と平行につけてるのでしょうか?それとも少し下に向けてるのでしょうか?
動画をご視聴頂き有難うございます。今年受験されるんですね、ご質問はそこを聞きたいのはよく分かるのですが、言葉でご説明するのは非常に難しいです。今練習をされているから良く分かると思いますが、一寸の力加減で切れてしまったり、穴を開けれしまったりしますよね。その微妙な力加減を分かりやすく言葉にするのはなかなか難しいです。ご自分の感覚が全てです!ピタッと付けるか、少し下に向けるかと言うと、入りだけ少し下に向けますが、入ったらピタッと平行にといった具合でしょうか。とにかく数をこなすしか方法はございません。たくさんやっているうちに、ある時突然、「これだぁ」と感じる時が必ず来ます。それを感じることが出来たら、そこから急激に上達します。とにかく数をこなして、感覚を掴んでください。参考になったでしょうか?頑張ってください合格をお祈りしております!!
@@yuji_shikano コメントありがとうございます!最初はやはり斜め下に入れてたんですね!来月にはもう実技試験なのでそれまで頑張ります!ありがとうございました!
切れる包丁、綺麗なまな板
まあフグは面倒くさいです‥という引くのではなく、サメは押し切るイメージでこちらはやってます😢なかなか最初はうまくいかなくて苦労しました‥
鏡面仕上げの具合が凄いですね!
今年試験受けます
参考にさせて頂きます
頑張ってください!!
食べに行きたいです!
引きすぎじゃないです??
今年試験を受ける者です。
何度やっても皮引きが上手くいかないです。
質問です。
包丁はピッタリとまな板と平行につけてるのでしょうか?それとも少し下に向けてるのでしょうか?
動画をご視聴頂き有難うございます。
今年受験されるんですね、ご質問はそこを聞きたいのはよく分かるのですが、言葉でご説明するのは非常に難しいです。今練習をされているから良く分かると思いますが、一寸の力加減で切れてしまったり、穴を開けれしまったりしますよね。その微妙な力加減を分かりやすく言葉にするのはなかなか難しいです。ご自分の感覚が全てです!
ピタッと付けるか、少し下に向けるかと言うと、入りだけ少し下に向けますが、入ったらピタッと平行にといった具合でしょうか。
とにかく数をこなすしか方法はございません。
たくさんやっているうちに、ある時突然、「これだぁ」
と感じる時が必ず来ます。
それを感じることが出来たら、そこから急激に上達します。
とにかく数をこなして、感覚を掴んでください。
参考になったでしょうか?
頑張ってください
合格をお祈りしております!!
@@yuji_shikano コメントありがとうございます!最初はやはり斜め下に入れてたんですね!
来月にはもう実技試験なのでそれまで頑張ります!ありがとうございました!