200<ゆっくり解説>二代目マツダ コスモAP改訂版「えっ、耕平社長燃費40%改善って技術的根拠は無かったの?」「ロータリー復活の狼煙は上がった」「真っ赤なコスモ」「これがマツダロータリースピリット」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 жов 2024
  • ホーム 動画 <再生リスト> コミュニティ の中の 
    <再生リスト>でメーカー別に分類しております。
    あなたがお探しの名車は有るでしょうか?
    是非のぞいてみて下さい。
    みんなを夢中にしワクワクさせたあの名車たちをゆっくり解説いたします。
    現在の車には無い生き生きした個性を放った当時の名車たち
    「懐かしいなぁ」「俺乗ってたぜ!」とノスタルジーに浸っていただけたら嬉しいです。
    この動画を見られた後にこの車のCMを見てください。
    そして、当時カーステで聞いていた曲を検索すれば青春時代にタイムスリップできます。
    よろしくお願いいたします。
    FREE BGM "ほんわかぷっぷー" by もっぴーさうんど
    dova-s.jp/bgm/...
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 59

  • @中島義彦-t7n
    @中島義彦-t7n 4 місяці тому +17

    コレと同時に広島東洋カープの初優勝が重なり、大フィーバーでした。

    • @galaxygray
      @galaxygray 4 місяці тому +4

      古葉監督と主力選手に松田オーナーからナンバーを背番号にしたコスモAPがプレゼントされました。

    • @hdes9293
      @hdes9293 4 місяці тому +2

      山本浩二は契約更改の時に真っ赤なコスモで乗り付けて鯉の滝登りのネクタイをしていたそうな…( ̄▽ ̄;)

  • @横溝政彰
    @横溝政彰 4 місяці тому +9

    コスモAP、FFファミリア、そして今のマツダ車と、マツダ車はレッドのボディカラーがヒットする事度々。コスモAP&コスモLはCMソングもヒットして、CMソング唄ったしばたはつみさんのスターダムのきっかけにもなりました❗🎤🎵🌹

  • @piroguxe2
    @piroguxe2 4 місяці тому +9

    他のUP主さんのコスモAP動画でも同じコメントをしましたけれどもトヨタ初代ソアラに先んじること6年、高価な2ドアクーペをマツダが大ヒットさせたのはすごい、と思う。

    • @森蔵-m8x
      @森蔵-m8x 4 місяці тому +2

      車格的にはソアラより落ちると思う。
      3ローターの最終型でソアラと同格になったが見事にこけた。

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 3 місяці тому +1

      アルシオーネ​SVXよりも現存車は少ないですね。

  • @toriri-service
    @toriri-service 4 місяці тому +4

    しばたはつみさんが歌った「♪恋はゲームじゃなく〜生きることね〜。」や「♪夜は夜は〜ドラマ〜チ〜ック〜。」のCMソングが印象的。
    映画『TATTOO 刺青あり』で 宇崎竜童さん演じる 竹田明夫 の愛車も赤いコスモAPでした。
    こいつと 翌年の『三菱 ギャランΛ』で (それまで『いすゞ117クーペ』もあったけど) 高級スペシャリティカーの分野が賑やかになりましたね。

    • @hdes9293
      @hdes9293 4 місяці тому +1

      あの犯人が実際に真っ赤なコスモAPに乗っていたそうですね…( ̄▽ ̄;)

  • @政美藤嶋
    @政美藤嶋 4 місяці тому +3

    子供の頃50年近く昔、コスモAPのスタイリングに格好良さを感じました。

  • @りんご-t6q
    @りんご-t6q 4 місяці тому +6

    恋はゲームじゃなく、生きること。

    • @伊藤雲黒斎
      @伊藤雲黒斎 4 місяці тому +3

      惜しい人を亡くしました。

    • @hdes9293
      @hdes9293 4 місяці тому +2

      夜は夜は、ドラマチック…( ̄▽ ̄;)

  • @中ダシオ
    @中ダシオ 4 місяці тому +7

    真ん中の小さな窓は
    パワーウィンドウでした

    • @塩島聖一
      @塩島聖一 4 місяці тому +1

      ソオなんや⁉️

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky 4 місяці тому +6

      マイナーチェンジでPWになりましたが、初期型はレギュレーターハンドル(グルグル)でした。
      Lは初めからPWだったんですけどね(これ前にもどこかで言い合いになってたな・・・)

    • @田村公司
      @田村公司 4 місяці тому +2

      パワーウィンドのスイッチは、センターコンソールにありました。

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 3 місяці тому +2

      当時の叔父の愛車でした。皆様の仰る通り前期のリヤは手回しウインドゥでパワーウインドゥスイッチはセンターコンソールにありました。

  • @hdes9293
    @hdes9293 4 місяці тому +5

    コスモAPの成功がなければ今のマツダはないでしょう🤔

  • @伊藤雲黒斎
    @伊藤雲黒斎 4 місяці тому +4

    当時のカタログに書いてある燃料消費量13km/L えっ?意外に良い?
    実は60km/hの定地走行燃費でした。

  • @ムー連邦の兵士.エル
    @ムー連邦の兵士.エル 4 місяці тому +3

    ロードペーサーはアメ車じゃなくてオーストラリア車ですね 一応ホールデンはGMの傘下ですが

  • @KN9260
    @KN9260 День тому

    マツダってホンダや三菱なんかより高級車づくりでは
    よっぽど進んでいたんだな。

  • @Yasushi-j2c
    @Yasushi-j2c Місяць тому

    コスモAPとL乗るなら両方共のリミテッド、但しAPは赤のマニュアルでLは白のオートマ

  • @hiroshia5789
    @hiroshia5789 3 місяці тому +2

    セブンより大人の雰囲気のクーペです😊
    個人的に前期型の丸目がカッコいい。

  • @Nagatani-Y
    @Nagatani-Y 4 місяці тому +1

    素晴らしいデザインとゴージャス感

  • @cyonintadano3928
    @cyonintadano3928 4 місяці тому +2

    当時のドライバー誌のテストでは、後期型140馬力の加速力はスカイラインGTターボの初代と同等だった。

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 4 місяці тому +3

    とにかくTVCMがそれまでの自動車のCMと異なり、優雅さを訴えていたのが印象的でした。雑紙広告などもカラー広告ばかりが記憶にあります。
    この車を購入したあとの生活に夢を持つことが出来たのも、ヒットした要因ではないでしょうか。

  • @田中徹-o5m
    @田中徹-o5m 3 місяці тому +2

    ロータリーエンジンもレシプロ並の燃費だったら大きく変わったと思う

  • @慎二山田-n9h
    @慎二山田-n9h 4 місяці тому +5

    これはマツダコスモAPですね。オイルショックの後遺症に苦しんだマツダの倒産を救った車ですね。この車中古車センターで置いてあり見たことがあります。このコスモAPいい車ですね。私はマツダコスモAPのデザインが大好きです。

  • @SuperAE111
    @SuperAE111 4 місяці тому +6

    探偵物語の影響もあるなw

    • @loyalsniper
      @loyalsniper 4 місяці тому

      まさこちゃん! by工藤

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky 4 місяці тому +2

      「太陽を盗んだ男」で沢田研二の乗るRX-7を、追いかける菅原文太刑事のコスモAP。
      「探偵物語(TV)」はむしろベスパでしたね(当時まだ松田優作は免許を持ってなかった)

  • @erikuwahara5930
    @erikuwahara5930 4 місяці тому +1

    ロータリーエンジンってそのままの排気量なら確かに燃費は悪いけどロータリー係数を掛けた場合全然燃費は悪くないでしょう パワーなりの燃費では?

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 4 місяці тому +2

    この頃のファミリア(コード323)のフロントグリルはコスモ似だったね。最後のFRファミリア。その後のファミリアはFFでグラスハウスがクリーンなスタイリングで大爆売に‼️

    • @Nagatani-Y
      @Nagatani-Y 3 місяці тому +1

      そのファミリアのデザインがめちゃくちゃ好き❤️です。今でも。

  • @栄治武部
    @栄治武部 4 місяці тому +2

    このコスモはわずか、4~5年で刑事ドラマや映画やサスペンス劇場などで、爆破 横転で破壊された。当時は現行型にもかかわらず

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 4 місяці тому +2

    2035年にエンジン車(HV含む)の新車発売終了(東京は2030年~に前倒し(HVは除外))
    2050年にエンジン車(HV含む)の使用も禁止してEVやFCVのみに置き換える政府目標で進んでいるのでここら辺りが旧車の終着点だと思います。😂

  • @hennaojisan
    @hennaojisan 4 місяці тому

    家の親父が「サバンナAP」からの乗り換えで、赤い「コスモAP」にしました。
    グレードは12Aスーパーカスタムでした。

  • @erikuwahara5930
    @erikuwahara5930 2 місяці тому

    ロータリーエンジンて本当に燃費が悪いのかな?
    同じパワーのレシプロエンジンと比べて燃費が著しく悪いとは思いませんけどね

  • @ncBBdbyhw
    @ncBBdbyhw 4 місяці тому

    従兄が白いLimited(13B型ロータリー搭載)に乗ってたので自分も運転させてもらいました。マニュアル車なのに1速の左側にパーキングのポジションがあったのが印象に残ってます。

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 4 місяці тому +1

    地元でコスモAPが走ってるのを見かけた

  • @NA-kf7mi
    @NA-kf7mi 4 місяці тому +1

    トルクって訴求力がいまいちだしその説明も面倒くさいからスルーしがちだけど大事なのよ。
    エンジン車の楽しさを知る者には特にあの力強いグオッッっていう加速っ!

  • @galaxygray
    @galaxygray 4 місяці тому

    父がルーチェAPのセダンから乗り替えたのが、シルバーメタリックのコスモAPリミテッドでした。
    室内灯のあたりにズラッと警告灯が並んでいたのが印象に残っています。
    余談ですがコスモAPの全長は4545mmですよ。

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 3 місяці тому

      5ナンバーサイズでも大柄に見えましたね。

  • @田村公司
    @田村公司 4 місяці тому

    キュアホワイト・雪城ほのか「私も、コスモに乗って見たかった。」

  • @katayamamakoto
    @katayamamakoto 4 місяці тому

    コスモAPは速い最上級車という、後の世代のシーマにも似た位置づけだったですね。

  • @林功-t1d
    @林功-t1d 4 місяці тому +1

    前作のコスモ・スポーツの1960年代風ヨーロピアンスタイルから打って変わって70年代風アメリカンに変身。4~5年の間に
    ここまで衣装替えするか?
    モデルチェンジというより、60年代の古き良きスポーツカーの名前だけを使ったリメイク版ではないかと思っています。
    同様の開発手法は日産シルビアもやってますね。(初代セリカXXもトヨタ2000GTの一種のリメイクでしょうし)

    • @kashiwado
      @kashiwado 4 місяці тому +1

      60年代は内需、70年代以降は対米輸出、とデザインの変容が分かるのすき

    • @Nagatani-Y
      @Nagatani-Y 3 місяці тому

      ウルトラマンの科学警備隊が使ってたね。小さい車だった。仰る通り凄い衣替えだった

  • @香取賢次
    @香取賢次 4 місяці тому

    最初に乗ったのがコスモAP。1000キロ走るとオイル真っ黒。