【広谷商店 船底シート】11年目の検証してみた‼️船底シートって効果あるの? 耐久年数は? 元は取れるの?…船底シート使用中の人、これから購入する人、船底シートが気になっている人必見‼️

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 25

  • @mackmontana7936
    @mackmontana7936 Рік тому +2

    参考になりました!検討します

    • @lovefishing335
      @lovefishing335  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      参考にしていただけると嬉しいです(^o^)!

  • @gpuchihiro4416
    @gpuchihiro4416 Місяць тому +1

    こんにちは、そちらの係留場所から船を買い船底シートも片付けたのですが破れてました。ホヤとか生物の付着にて重さで破れたのではないか?と思いましたそんなんを取り除けば永く使えるのではないでしょうか?
    ところで今年も太刀魚この周辺ダメなんでしょうかねー?

    • @lovefishing335
      @lovefishing335  Місяць тому

      コメント頂きありがとうございます。
      船底シートの裏に付く付着物を取り除くのは、非常に難しいと思います!
      それに、無理に取らなくても付着物で破れる事はないと思うのですが
      僕自身12年使用して付着物で破れた事はないです。
      それよりも、水面から出ている部分の方が、紫外線による劣化が激しく
      縫い目の糸がほつれて破れていきます!
      ですから、むしろ紫外線対策をした方が長く使用出来ると思います(^^)v
      あと、太刀魚ですが、わずかな期間のみ入って来てるみたいですが、聞いた後から行っても
      既に居なくなっているので、まさに幽霊魚です(ノД`)・゜・。

  • @むさし-t9m
    @むさし-t9m Рік тому +1

    分かりやすい説明で良かったです  当方は使用していないが、 僚船が現在使用中、手伝う時にアドバイスが出来ますネ  シートを装着した状態で 船をやりくりロープで沖出し作業が出来る様にするには
    難しいですかね? アンカーは二個を表ロープ二個で何とか何か 想像していますが いい知恵を教えてください。 ありがとうございました。

    • @lovefishing335
      @lovefishing335  Рік тому

      コメント頂きありがとうございます。
      私が今使用している船を購入した際、係留場所は今の場所でなく私も船を沖出しスタイルで
      やっていたのですが、船底シートを付けた状態で船を引っ張ると水の抵抗が大きくかなり大変で、
      そこの場所は結構沖に出さないといけなかったので辛かったです。
      なので途中から、渡し船を準備して(結構大きめ23ft位これも、沖出しスタイル)それに荷物や人を乗せて
      沖に固定した船に乗り込んでいました。
      ですが、私の周りの僚船の方たちも沖だしスタイルで船底シートを引いておられるのですが、アンカー1本と表ロープ1本で
      皆さんやられてます。(沖に出す距離が近いです)

    • @むさし-t9m
      @むさし-t9m Рік тому +1

      アンカー1 ロープ1ですね 
      了解しました。 やりくりロープもう少し勉強します。 ありがとうございました。
      ご安航をお祈りいたします。@@lovefishing335

  • @やすまる-k9e
    @やすまる-k9e Рік тому +1

    広谷さんの発売初期のシート(フロート部分も白いシートだった頃)から使ってますが処分費を考えると10年は使いたいですね。しかし私の係留場所は航路に近いため揺れが多く船底シートへのストレスは大きいです。仮説ですがアノードの減りが早いのは海面との摩擦で静電気が発生してシートの内部が帯電してるのではないかと考えてます。なので波の静かな場所と航路の近くでは消耗の度合いが異なるみたいですね。また4年目位を経過してフロート部分のラミネートが剥がれると急速に劣化が進みますので何らかの対策が必要ですね。最近困っているのは艫の立ち上げ部の白いシートに破れが発生しました。破れの周囲はシートが弱くなっているため縫製が効かずシートのパッチを当てるにもかなり広範囲になりそうです。

    • @lovefishing335
      @lovefishing335  Рік тому +1

      コメント頂きありがとうございます。
      アノードの減りの件、僕も余り詳しい理屈がよくわからないのですが、やすまるさんの仮設アリかもしれませんね(;゚Д゚)
      あと艫の立ち上げ部の白いシートの破れですが、実は僕の船底シートも同じ所が破れがありそれがどんどん広がって
      どう修理すれば良いか考えていたら、とうとう一年位経ってしまいどうやら船底にフジツボが付着したみたいで
      船のスピードが以前ほど出なくなってしまい、今年は12年ぶりに船底掃除をしようと思ってます!!
      艫の破れの部分は何とかブルーシート等を縫い合わせて海水が直接入らない様、養生しました(≧▽≦)
      出来ればまだまだ1年でも長く持ってもらいたいです!!

    • @やすまる-k9e
      @やすまる-k9e Рік тому +1

      ありがとうございます。やはりウィークポイントは同じですね。パッチ用に破断部分と同じ白のシート生地を送ってもらおうかと考えてましたが、広い範囲を補修しようとするとよれてしまい縫うのが難しそうなのでブルーシートが良さげですね。
      メーカーさん​​⁠はユーザからの報告でいろんな不具合を把握されてるはず何ですが、買い替え需要を狙ってるのか耐久性に関してこの10年ほとんど改善されてないのが残念です。少なくともノーメンテで7年維持を目標にしてほしいですし、それは難題では無いです。誰もがシートの細かいメンテができる訳ではないので、現状の品質では元を取ろうとコスト的な考えより、シートが破れるまでは船底清掃しなくて済むから塗装が楽になると考えた方が一般的だと思います。私は喫水線付近と剥げた部分の塗装は実施してます。

    • @lovefishing335
      @lovefishing335  Рік тому +1

      正直そのとうりだと思います。
      ノーメンテナンスだと経費チャラか下手すると赤字の可能性の方が高いと思います!!
      僕は貧乏性なので、一年でも長くもたせたいと言うハングリー精神でがんばってます(。◕ˇдˇ​◕。)/
      ですが、やはり一番のメリットは毎年船を上げて船底掃除をする手間を省けることだと思います。

  • @小川英二-j2c
    @小川英二-j2c 2 роки тому +3

    いつも大変わかりやすく、大変参考になる動画をアップして頂きありがとうございます、今後共宜しくお願い致します。

    • @lovefishing335
      @lovefishing335  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      この様なコメントを頂きとても嬉しいです‼️
      これからの動画作りの励みになります。ありがとうございます🙇
      これからもよろしくお願いします‼️

    • @小川英二-j2c
      @小川英二-j2c 2 роки тому +1

      @@lovefishing335 さん
      いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます。

  • @K4_HE_GaRaG
    @K4_HE_GaRaG Рік тому +2

    次のシートを買ったときに、処分に3万はかかりそうですね😢

    • @lovefishing335
      @lovefishing335  Рік тому

      コメント頂きありがとうございます。
      実はこの時の船底シートは、既に他の方に差し上げて今現在は中古ですが新しい物に交換しております!
      その時の入れ替え動画は12月26日に上げていますので、見て頂けると嬉しいです(≧▽≦)
      あと船底シートの処分方法なのですが、業者に依頼すれば多分3万円位は取られると思うので、もし実際に処分するので
      あれば自分で行う予定です。
      方法としては僕の係留している場所は漁港内にあるので、漁師の方が行う船底掃除用のスローブがあるので、そこから
      引きずり上げて1週間ほど乾燥させたあと、ナイフである程度の大きさに分解したら市のゴミ処分場に持ち込んで
      処理する予定です。労力は要りますが無料で処分する事が出来ます!!
      今回はたまたま欲しいと言う方がおられたので、処分する手間がはぶけて助かりました(≧▽≦)

  • @teruakisasaki
    @teruakisasaki Рік тому

    新船を購入するのですが、船底シートを使用する場合は塗装はしなくても良いんでしょうか?それとも最初だけでも1度とそうした方がよいでしょうか?

    • @lovefishing335
      @lovefishing335  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      新艇をご購入されるのですね、おめでとうございます。
      塗装のご質問ですが、海上係留するのであれば最初の一度は塗装される事をお勧めします。
      船底シートをひく事によりほとんどフジツボの付着はありませんが、0ではありません
      幾らか付着した物は、船を陸揚げした際にヘラなどでそぎ落とすので塗装してないと
      船体に直接傷が付くので、一皮付けると言う意味で塗装しておいた方が良いと思います。
      夏場などは日光が当たる船底回りによく藻の様な物も付着します。(走行には支障ありません)
      逆に陸上保管される方は塗装しないほうが良いです。(塗料を塗らない方が走行性は良い)
      以上です、参考になれば幸いです(#^^#)

    • @teruakisasaki
      @teruakisasaki Рік тому +1

      @@lovefishing335 とても参考になりました。丁重な回答ありがとうございます。

  • @うわのそら-r3s
    @うわのそら-r3s 2 роки тому +1

    お疲れ様です。
    船底シートって結構活躍
    してるんですね~~~~😱
    次は2号艇の船底シートが
    要るじゃないですか😂 👍

    • @lovefishing335
      @lovefishing335  2 роки тому +1

      お疲れ様です‼️
      コメントありがとうございます。
      さっそく2号艇の船底シート、広谷商店で探したいと思います😁‼️

  • @フネキャン
    @フネキャン 2 роки тому

    今回も興味深い内容で補修もナイスアイデアですね~!自分も10月に船変えた時、船底シートも変えたんで早めにシリコンとシートで補強しようかなと思います。自分も広谷さんで購入したけど耐久は7年位って言ってました。アノードの減り早くなるってよく聞きますが、理屈がわからないですよね😀

    • @lovefishing335
      @lovefishing335  2 роки тому

      いつもコメントありがとうございます。
      補修のやり方は他にも色々あると思うのですが、僕はこの方法であと5年はもたせたいと思っています!
      アノードの減りについては僕も理屈はさっぱりわかりませんが、前乗っていた船は船底シートを使っていなかったのですが、アノードが減るイメージがあまりありませんでした。
      今回の船は、アノードが減っているのが見るからにわかるので、やはり船底シートをひくことによって
      何かがおこるのでしょうね…何かはわかりませんが…(^o^)

  • @rudog345
    @rudog345 2 роки тому

    使おうと思いつつも、めんどくさくて(汗。 係留場所の船底シート使用者の船底は総じてキレイですね。 シートのメンテ方法は大変参考になりました。 紫外線はあらゆる樹脂を朽ち果てさせますからねぇ。

    • @lovefishing335
      @lovefishing335  2 роки тому +1

      いつもコメントありがとうございます。
      確かに、出港前と帰港後にシートをはずしたりつけたりの手間はめんどくさくはありますが、
      僕は1年に1回の船底掃除から解放されたのが何よりのメリットです。
      シートのメンテをすることで、あと5年はもたせたいです(ていうか、もってくれ!!!)