フルオート電動自転車に乗ってみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лип 2024
  • #グラフィットバイク #フルアシスト電動自転車 
    公道走行可能なフルアシスト電動自転車グラフィットGFR-02を購入したので、組み立て方法や走行シーンを撮影しました。
    ぶっちゃけた感想は、チョイ乗りには良いが、大移動には向いていない印象。バッテリーが25kmで、坂道や向かい風を考えると、実質20kmほどの印象でした。ですので、片道10km圏内の移動がメインとなります。バッテリー重量は約1.8kgと軽量なので、予備バッテリーがあればもう少し行動範囲が広がりますね。3.5時間で満充電なので、大きく移動する際は充電器を持っておけば、最悪のケースは防げそうです。車に簡単に詰めるので、琵琶湖や霞ヶ浦・淀川などの岸釣りでは威力を発揮してくれそうです!!
    今シーズンの岸釣りはグラフィットで楽しんでいきたいと思います!!
    グラフィットGFR-02スペック
    glafit.com/
    最高速度 30km/時*1
    出力 0.25kw
    走行距離 約25km*2
    駆動方式 チェーン(ペダル走行)
    /インホイールモーター(バイク走行)
    制動装置形式 ディスクブレーキ
    軸間距離 900mm
    タイヤサイズ 14×2.125
    適性空気圧 280kPa
    バッテリータイプ リチウムイオンバッテリー
    バッテリー電圧 36V
    バッテリー容量 9.6Ah
    バッテリー重量 約1.8kg
    充電時間 約3.5時間
    乗車定員 1名

КОМЕНТАРІ • 36

  • @koujin3596
    @koujin3596 2 роки тому +3

    すげ〜〜!
    良かったです^ ^

  • @koujin3596
    @koujin3596 2 роки тому +1

    最高😊🤙

    • @keita-oda
      @keita-oda  2 роки тому

      今度試乗してみてください😃

  • @kachin1629
    @kachin1629 2 роки тому +2

    中国では流行ってます、ちなみに代行運転の運転者さんは皆んなこれを乗って代行運転して貰えてます。なので日本みたいもう一台の車の用意必要も無し

  • @user-ur8dc3iw6g
    @user-ur8dc3iw6g 2 роки тому

    説明書はありませんか?
    ほかのチャンネルは
    あれって感じのやり直しが無くて見やすい。
    いきなり終わらない。

    • @keita-oda
      @keita-oda  2 роки тому

      説明書はコチラ↓
      support.glafit.com/hc/ja/article_attachments/4947776652057/glafit_GFR-02_220217_web.pdf

  • @user-nd2bi3hz4v
    @user-nd2bi3hz4v Рік тому +1

    やっぱり大阪の人ですね。車に入れる時に「直す」って言うですね。
    ちなみに、2022年11月下旬を過ぎたら価格が約30万円になっています😣

    • @keita-oda
      @keita-oda  Рік тому

      こうやって字で見たら変な風に見えますね😂笑笑 かなり値上がりしていますね💦 元の値段でもかなりするのでこれは普及するのか疑問です。モビリティチェンジャーを自分の好きな自転車に搭載出来るシステムなら急速に普及すると思うんですけどねー。

  • @user-NORITAMAN
    @user-NORITAMAN Рік тому

    アクセルを回してる最中にペダルを踏むとどうなりますか?

    • @keita-oda
      @keita-oda  Рік тому +1

      加速します。急な坂道でパワーが足りない時はペダル踏んで人力で補助しています🏃

  • @hallobarley
    @hallobarley 5 місяців тому

    ナンバープレートはどこで作れるんですか

    • @keita-oda
      @keita-oda  5 місяців тому

      管轄区域の運輸支局または陸運局で簡単に作れますよー

  • @tamane-xn2xu
    @tamane-xn2xu 2 роки тому +1

    電動自転車にのるなら車の方が安全ではないのではないのでしょうか?
    アシストなら運動にもなりますが、フル自転車ならバイクの方よくないですか?
    自転車は自分こいでなんぼだどおもいますけどね。

    • @keita-oda
      @keita-oda  2 роки тому

      たがら、普及してないんでしょうねー😂笑笑
      おっしゃる通りやと思います😆

  • @bicyclegiant4371
    @bicyclegiant4371 2 роки тому +1

    いいけどヘルメットに保険税金かかるのがなあ。アフサポ完璧で7、8年は使うならアリ!

    • @keita-oda
      @keita-oda  2 роки тому

      そうなんですよー。最高時速15キロで良いのでノーヘルに出来たら良いんですけどねー😁

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania440 Рік тому

    これなら 原付2種の方がいいな

  • @love215_
    @love215_ Рік тому

    バッテリーのロックを忘れずに、盗まれます。

    • @keita-oda
      @keita-oda  Рік тому

      気をつけますね!
      あの高額なバッテリー盗まれたらかなり凹みます😂

  • @user-wb4op1un5b
    @user-wb4op1un5b 2 роки тому +1

    免許不要!?ってタイトルですが、免許が必要なのですよね?

    • @keita-oda
      @keita-oda  2 роки тому +1

      免許は必要です!

    • @ebaymall9880
      @ebaymall9880 2 роки тому +1

      何故免許不要とかタイトルつけてるのか意味不明ですね…😅

    • @user-wb4op1un5b
      @user-wb4op1un5b 2 роки тому +1

      @@ebaymall9880 はい、誠実なタイトルではないと思いますね💦

    • @keita-oda
      @keita-oda  2 роки тому

      紛らわしいタイトルでしたので、
      免許不用は削除いたしました。
      コメントありがとうございました。

  • @hage528
    @hage528 2 роки тому

    フル電動ってなんでちっこい車輪のやつしか無いんですか?

    • @keita-oda
      @keita-oda  2 роки тому +2

      ホンマそれですよね!! フルサイズに大容量バッテリーモデルが欲しいですね。
      どちらかという既存の自転車にこのシステムを組み込みますというビジネスモデルの方がもっと普及すると思うのですが、色々な事情があるんですかね~。

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 2 роки тому

      フル電動は自転車では無く、原付バイクだからだw
      原付の代表的な50ccスクーターを見れば分かるが、車輪が小さいのは当たり前。

    • @hage528
      @hage528 2 роки тому

      @@us-cbactqa8893 なんで?普通に27インチとかのタイヤ付ければいいやん

    • @user-dc6zr9wn7k
      @user-dc6zr9wn7k Рік тому

      @@hage528 バイクに27インチはスピードが出過ぎて危ないよ

    • @hage528
      @hage528 Рік тому

      @@user-dc6zr9wn7k せやろか?小さい車輪のほうが段差に弱いし元よりスピード出すぎなんか気にするジャンルじゃないでしょうに。
      出来ない事はないはずなのになんで作らないのかなって。

  • @user-dy8mw3uk9b
    @user-dy8mw3uk9b Рік тому

    高いわりには、車体がしょぼい印象で強度がなさそう。最高速度は30キロくらいでしょうかね。ペダル補助なしで坂が登れるのか不安。
    おまけにヘルメット装着義務、車両税、自賠責、一応任意保険って考えるとなんとも微妙やね。
    それならスポーツアシスト自転車でいいかなと思っちゃう
    魅力もあるけど惜しい感がありそう。

    • @keita-oda
      @keita-oda  Рік тому

      まだ発展途上段階かと思います。
      今年の12月頃に自転車とバイクの切り替えを出来るキットが発売されるので、それがこの自転車最大のウリかと思います。

  • @user-wk8ip8mj7m
    @user-wk8ip8mj7m Рік тому

    こらあ~💢原チャンネルのBGMをパクるな💢‼️