【坂道も片足で楽々登れる?】パナソニックのジェッターを手に入れたのだ【初めての電動アシスト自転車】

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 31

  • @nekonekogou
    @nekonekogou 8 місяців тому +2

    すごく分かりやすかったです!

  • @mk-yx6tj
    @mk-yx6tj Рік тому +1

    大変参考になりました。ボトルホルダーの取り付けですがどのようしたのでしょうか?教えて下さい。
    概要欄がわからなかったです。
    購入したボトルホルダーも教えて下さい。改造して取り付けるのでしょうか?使っていてもっと良い物ありましたら教えて下さい。
    よろしくお願い致します。

    • @nonolab
      @nonolab  Рік тому +1

      ELITE(エリート) VIP amzn.to/43EGZHc
      これをボトルケージの台座として使って
      TOPEAK(トピーク) モジュラー ケージ EX amzn.to/44QHA9K
      を付けてます
      私のジェッターのフレームは大きいサイズです。大きいサイズだとこの組み合わせで問題なく付けられて
      500mlサイズのペットボトルを付けても走行に支障はないですが、500mlサイズがギリギリです
      小さい方のフレームだと付けられるかはわからないです。付けられても500mlサイズのペットボトルは
      長さ的にフレームに干渉してしまって付けられないように思います・・・

  • @Casa7814
    @Casa7814 Рік тому

    川口ボートレース場前の坂でしょうか?
    あそこきついですよね

  • @haru0200
    @haru0200 Рік тому +2

    この動画見て欲しくなったので買います!

    • @nonolab
      @nonolab  Рік тому +1

      おぉぉっ
      実用性よりロマンを求めるならおススメです
      癖がなくて乗りやすいと思いますよ

    • @haru0200
      @haru0200 Рік тому

      @@nonolab ありがとうございます😊

    • @haru0200
      @haru0200 Рік тому

      @@nonolabヤマダ電機に聞くと1年ぐらいで壊れるからお勧めしないと言われたのですがどうなんでしょうか?

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa8893 3 місяці тому

    ビンディングペダル、シューズ併用が良いね。

  • @モコッペ-d9s
    @モコッペ-d9s 2 роки тому

    Bivi DXからジェッターに乗り換えようと思いますが、前カゴがやはり欲しいです。いくらぐらいしますか?
    簡易に装着できるでしょうか?ドライバーでつけられるでしょうか?

    • @nonolab
      @nonolab  2 роки тому

      かごはつけてないのでわからないです

    • @haru0200
      @haru0200 Рік тому +3

      アサヒで7000円ぐらいでしたよ。
      多分ドライバーで止めれます

  • @tentoumushi-channel
    @tentoumushi-channel 2 роки тому +1

    初めまして。
    ジェッターを先日発注して納車待ちです。
    細かなレポート、参考になりました。
    チャンネル登録もさせて貰いました。

    • @nonolab
      @nonolab  2 роки тому

      ありがとうございます。
      今はワクワクドキドキの日々ですね(笑)ジェッターは良い買い物になるかと思いますよ。
      パーツもクロスバイクのものなのでカスタマイズしやすいですし、変な癖もなく乗りやすい自転車だと思います。

  • @JA135BP24
    @JA135BP24 2 роки тому

    2020年9月に購入し主に通勤に使用中です。時々、遠乗りに出かけます。とっくに還暦を超えたジジイですが節約走行を心がければ往復100kmくらい走れます。
    自転車店情報によると車体はジャイアント製だそうです。ハブも良いものが使われているようでフリクションロスが少なくスポーツバイク並みに惰性でよく走ります。レポートされているようにロングホールベースのおかげで走行安定性は優れていて、下り坂で速度が高くなってもあまり恐怖感はありません。ママチャリベースなので速度だけでなくケイデンスが上がるとアシストが切れるようです、そこはスポーツe-Bikeとの価格差なんでしょうね。
    ボトルケージボルトがないので困っていましたが、ボトルの装着位置がいいですね。
    参考になります。

    • @nonolab
      @nonolab  2 роки тому

      なるほどジャイアントのフレームなんですか、ジャイアントはCS2000でクロスデビューした馴染みのメーカーです、その時のイメージでジャイアントのアルミは固いイメージと思い込んでましたが、ジャイアントのアルミも随分と柔らかくなりましたね。
      僕は半年乗ってロングホイールベースの恩恵かと思いますが、乗り心地の良さも気に入りました。僕は1日50km以上は乗り込んでませんが、恐らくまる1日乗っていられる乗り心地だと思いますね。
      重いギアの状態で漕いだほうがアシストがかかって楽というスポーツバイクと逆の特性も慣れてきました。この特性がママチャリベースの最大のメリットなのかもしれないのかと思うと・・・って色々思うことが出来たので、半年の印象をそろそろ動画にしようかと思います。
      ボトルケージの取り付けですが、大きい方のフレームだったら概要欄を参考にしていただいて取り付け可能かと思います。500mlのペットだったら装着可能です。ちょうど泥除けがある位置なので衛生面も大丈夫かと思います。

  • @kazuokimura8332
    @kazuokimura8332 2 роки тому

    パナソニックかブリジストンで迷ってる。
    パナ、いいですね。
    それにしても、いい声してる。

    • @nonolab
      @nonolab  2 роки тому

      ありがとうございます
      僕は自分でメンテしたいっていう理由が一番強くてジェッターにしました。まだチェーン交換位しかしてないですが、そろそろホイールもロードのZONDAが付けられるか?とか試してみようかと思ってます。
      パナとブリで迷いますよね。僕はロードはブリヂストンのANCHORを2台乗り継いでますが、電動はパナにしてみました。パナチタンでスポーツ系の自転車を展開していたので選ぶ時に安心感はありました。
      ブリヂストンは以前、シティサイクルのマークローザのホリゾンタルに乗っていた時に全体的にイマイチ気に入らなかったってとこも敬遠した部分でありますね。
      でも1番重要だと思うのは見た目が気に入ったものにすることなのかも?と思います。迷ってる時が一番楽しかったりしますしね(笑)
      ちなみに今は次に買う時計で猛烈に迷ってますw

    • @なるなる-p6c
      @なるなる-p6c 2 роки тому

      ブリヂストンの今大人気のTB1はブレーキが利きずらいらしいから、最低でもディスクついてる奴にしたほうが良いですよ。シューブレーキは急な下り坂長い坂めっちゃ怖い利きが弱くて

  • @A796
    @A796 3 роки тому

    いいですよね。
    世界標準のe-bikeのスポーツタイプの1軸と日本標準の電動アシスト自転車ママチャリタイプの2軸があります。
    ジェッターはママチャリタイプの2軸です。YPJとか乗るとまた違いますよ。YPJだとスポーツに特化されています

    • @nonolab
      @nonolab  3 роки тому +1

      そうなんですよね。出足のアシストが強いママチャリタイプとケイデンスを上げるとアシスト力が上がるスポーツタイプとに分かれてるんですよね。ジェッターは20km以下でのんびり楽しむママチャリタイプですかね。
      e-bikeタイプの速い巡航速度で走るのを目的にしたものも試乗レベルじゃなくて1日乗ってみたいですね。

  • @なるなる-p6c
    @なるなる-p6c 2 роки тому +2

    パナソニックはチェーン周り非常に弱いのでお気をつけてください。前のモデルでひどい目見ました。1年目でチェーン切れ2,3年するとチェン外れモーター周りの不具合でやすい。4か月ごとに車検のつもりで自転車屋にメンテナンス依頼もして丁重に管理してたつもりでしたがダメでした。ちなみにいまモーターのクラッチが故障で修理部品待ち状態です。パナソニックもすんなり無償交換してくれるとのことでしたので症状把握してるみたいです。

    • @nonolab
      @nonolab  2 роки тому +3

      ジェッターを買う時に一番不安に思っていた事です。結構な割合でチェーンが外れやすくなってしまうみたいですね。
      今回買ったジェッターは今のところは一度もチェーンは外れていませんが、チェーンの伸びが猛烈に早いと思います。僕は軽いギアでくるくる回して乗る走り方で、重い方から数えて3段以上は全く使いませんが、それでも割とあっさり伸びました。
      2000km走行時にはチェーンチェッカーで測ると0,75%は伸びていて、3000kmと経たずに1%を超えると思われました。2200kmで念の為にチェーンを交換しました。最初は見た目優先で中華なゴールドチェーンにしましたが、走行中に何故かアンプルピンを使った接合部分以外の接合部分からバラけてしまって、安心のシマノ製へと変えました。このチェーンメーカーの製品はクロスバイクでは使っていた製品なので実績と信頼性は個人的にあったんですけどね。
      人力では到底出せない強烈なトルクがかかっているからか?恐らくチェーンへの負担は相当あるんだと思われます。

    • @superuser1234
      @superuser1234 Рік тому

      前のモデルですが4年乗って一度もチェーン外れたことないですね。

  • @takuhorie7177
    @takuhorie7177 2 роки тому

    大変参考になりました! 私も間もなく初老を迎える身で,電動自転車に興味津々,色々悩んでおりました。ののちゃんさんの優しい語り口にも引き寄せられ,最後までじっくり拝見しました。2019年モデルのジェッターが某店で割引になっているため,いずれがよいか,まだ悩んでます…(;^_^A

    • @nonolab
      @nonolab  2 роки тому

      こんにちは
      一度買ったらそうそう買い換えるものでもないし、決して安い買い物ではないので迷いますよね。
      買ってから4ヶ月弱、距離にして2000kmちょっと乗ってみた感想としては、ストップアンドゴーの多い街乗りやリアにキャリアを付けて荷物を載せて走るフードデリバリーみたいな使い方をする実用車としてはオススメです。街乗りだとノンアシストの自転車に乗る気がなくなりました。
      趣味で走る予定もなく通勤主体等のより実用重視だとママチャリタイプの方が使いやすいかもしれないです。
      ジェッターを選ぶメリットは前後クイックなのでパンクやタイヤ交換を自分でやる、前後Vブレーキなのでシュー交換も自分で出来る、チェーン交換も自分でやる等クロスバイクと同様にメンテを出来る事だと思います。クロスバイクとしてもしっかりした作りだと思うので、体幹を使って体重を分散した乗り方ができれば、固くも柔らかくもないバランスの良い乗り心地だと個人的には思うので、1日中楽に乗っていられてバッテリーが許せば100km超えのロングライドも可能だと思います。(アシスト切れたら結構な苦行です)
      反対にメンテをお店に頼む場合や近場の移動、片道10km位ならママチャリタイプでも良いかと思います。
      スポーツ走行、リミッター解除して云々とかを楽しみたいなら他モデルを選ぶ方が良いかもしれないです。
      僕の場合はジェッターだと気負わず自分のペースで走ってると時速18km位です。これ以上の速度だと反応の良い軽量なノンアシストモデルを選びたくなります。だからといって不満なわけでもなく、ジェッターには満足してます。

    • @takuhorie7177
      @takuhorie7177 2 роки тому

      @@nonolab こんなに丁寧に捕捉説明まで,ありがとうございます! 「ジェッターで決まり!」と思っていたのですが,ののちゃんさんの説明を拝見し,泥除けもフロント籠も付けたいし,整備は自分ではできそうもない…ベロスターの方がベターか? と悩み始めてしまいました(;^_^A ののちゃんさんも1年程悩まれたとのことですので,もう少し楽しみながら悩んでみます(^^)/ ありがとうございました!

  • @かっこ悪いおじさん
    @かっこ悪いおじさん 2 роки тому

    僕、持っていますよ。

    • @nonolab
      @nonolab  2 роки тому

      な、何色?

  • @kkkdd-yh4kp
    @kkkdd-yh4kp 2 роки тому

    高そうなアシスト自転車だと、販売店相場は知らないので、電車賃節約の為に往復40キロ近く大事な用事で帰宅してきたケースでは、何せ中古品の27000円のアシスト自転車ヤマハで、予備のバッテリー持参してもギリ帰宅次第で、本当は新車のアシスト自転車があればと感じたので、当方はバッテリー二本とも中古品なので仕方ないかなと、本当バッテリー切れはとにかく重いと

    • @nonolab
      @nonolab  2 роки тому

      アシスト効いてる時は滅茶苦茶楽で気持ち良く走れるんだけど、バッテリー切れたら苦行ですね。僕のはクロスバイクタイプだからバッテリー切れてもクロスバイクの感じでそんな苦痛はないだろうと思ったけど、走り出しの重さは絶対にバッテリー切れにはさせないと誓いをたてるのに十分過ぎる辛さです。