Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
音声に問題があったため修正して再アップしました。
新しくカブを買おうと、思いますので、参考になりますね👍
買うならスーパーカブ一択かな!ただクロスカブの方が色がおしゃれなんだよなー
購入を検討しているため非常に参考になります。ありがとうございます。
購入の参考になれば嬉しいです!!
カブと関係ないけど、お声が空手家の纐纈卓真先生とソックリですね!
カブの比較動画、とても参考になりました!
比較見ていただきありがとうございます。違う点が思ったより多いので自分的にも作っていて楽しい動画でした。
まさに今、その2台のどっちかが欲しいと思っているんで、すごい参考になります。自分の用途的にはスーパーカブかなぁ
迷っている方に是非見ていただきたい動画です。後編もあるのでぜひ見てください!!
兄弟車なのにここまで違いがある。ホンダというメーカーのこだわりを感じました。(私も同じヘルメットを持っています)
ステップやブレーキペダルの辺りの工夫がこだわりが見えててとても好きです。bell moto3カッコいいですよね!!
自分も迷ってたので、助かります!アウトドア、釣りなどで使うと考えると、クロスカブの方が良いのでしょうか?
荒れた道を走ることがあるのでしたら、クロスカブおすすめですよ。通勤オンリーならスーパーカブがいいと思います。
クロスカブかっこいいすね👍✨110で十分良いとおもいます!👍
のんびり走るのが合っているバイクなので、十分良く走りますよ!
私もこの冬にクロスカブ110買いましたよこうして見るとレッグシールドがあるスーパーに惹かれますな(雨に濡れた靴を乾かしながら)
雨は降ってなくても路面が濡れていると、跳ねた水で足が濡れるので、そういうときレッグシールドが羨ましく思いますね。
( ¯−¯ )そうなのか.......kohiさんのスーパーカブのレッグシールドをクロスカブに移植出来そうです?無理そうなら雨避けのフットシールド自作しないとな
@@YU-TAmanoni さんスーパーカブのレッグシールドをクロスカブに移植、出来ますよ。UA-camr「Gちゃん」さんの動画に詳しく解説されています。
@@yamagata5211 ありがとうございますm(_ _)m残念ながらもう靴用のカッパ買ってしまった足は床に敷くアルミシートを巻いて暖を摂ってます
まさにどちらかで迷っています泣タンデムする場合はどちらがお勧めですか??
タンデムステップがクロスカブのほうが少し長く、リアのサスペンションも長いので、クロスカブの方が多少向いているかもしれませんね。
クロスカブ開発陣が「そこ気付いてくれたかー」と喜びそうな動画ですね。
比べないとなかなか気が付かない部分もあるので、自分的にもクロスカブがますます気に入りました。😁
郵便配達でスーパーカブ110に乗っているときに郵便満載でブレーキを掛けながら段差やデコボコを通るとブレーキペダルを擦ってしまいます。これがスーパーカブの難点といったところでしょうか。
荷物満載だと更に車高が下がりますもんね。そうなるとブレーキ踏んだ時の高さはかなり低くなると思います。
完全に地元同じですwww 2年ぐらい前 車高短カブバーハンシンプル使用乗ってました。黒のダウンヒルメット被ってたよwww
どこかですれ違うかもしれませんね〜。
カブは、HONDAだけ、ロータリー式の、ギアで、無かったのに、今は、ロータリー式に、変わったかな?3速だったのも、4速何だね!世界中に、売れたカブは、HONDAの原点ですね!かなえさん、基本、食べてるの、多い!
せっかくの画面がガチャガチャ動いて見づらいス
色々研究して動画もう少し上手くなればなと思います
カメラ動き杉。酔った。
音声に問題があったため修正して再アップしました。
新しくカブを買おうと、思いますので、参考になりますね👍
買うならスーパーカブ一択かな!
ただクロスカブの方が色がおしゃれなんだよなー
購入を検討しているため非常に参考になります。ありがとうございます。
購入の参考になれば嬉しいです!!
カブと関係ないけど、お声が空手家の纐纈卓真先生とソックリですね!
カブの比較動画、とても参考になりました!
比較見ていただきありがとうございます。違う点が思ったより多いので自分的にも作っていて楽しい動画でした。
まさに今、その2台のどっちかが欲しいと思っているんで、すごい参考になります。
自分の用途的にはスーパーカブかなぁ
迷っている方に是非見ていただきたい動画です。後編もあるのでぜひ見てください!!
兄弟車なのにここまで違いがある。ホンダというメーカーのこだわりを感じました。(私も同じヘルメットを持っています)
ステップやブレーキペダルの辺りの工夫がこだわりが見えててとても好きです。bell moto3カッコいいですよね!!
自分も迷ってたので、助かります!
アウトドア、釣りなどで使うと考えると、クロスカブの方が良いのでしょうか?
荒れた道を走ることがあるのでしたら、クロスカブおすすめですよ。通勤オンリーならスーパーカブがいいと思います。
クロスカブかっこいいすね👍✨110で十分良いとおもいます!👍
のんびり走るのが合っているバイクなので、十分良く走りますよ!
私もこの冬にクロスカブ110買いましたよ
こうして見るとレッグシールドがあるスーパーに惹かれますな
(雨に濡れた靴を乾かしながら)
雨は降ってなくても路面が濡れていると、跳ねた水で足が濡れるので、そういうときレッグシールドが羨ましく思いますね。
( ¯−¯ )そうなのか.......
kohiさんのスーパーカブのレッグシールドをクロスカブに移植出来そうです?
無理そうなら雨避けのフットシールド自作しないとな
@@YU-TAmanoni さん
スーパーカブのレッグシールドをクロスカブに移植、出来ますよ。
UA-camr「Gちゃん」さんの動画に詳しく解説されています。
@@yamagata5211 ありがとうございますm(_ _)m
残念ながらもう靴用のカッパ買ってしまった
足は床に敷くアルミシートを巻いて暖を摂ってます
まさにどちらかで迷っています泣
タンデムする場合はどちらがお勧めですか??
タンデムステップがクロスカブのほうが少し長く、リアのサスペンションも長いので、クロスカブの方が多少向いているかもしれませんね。
クロスカブ開発陣が「そこ気付いてくれたかー」と喜びそうな動画ですね。
比べないとなかなか気が付かない部分もあるので、自分的にもクロスカブがますます気に入りました。😁
郵便配達でスーパーカブ110に乗っているときに郵便満載でブレーキを掛けながら段差やデコボコを
通るとブレーキペダルを擦ってしまいます。これがスーパーカブの難点といったところでしょうか。
荷物満載だと更に車高が下がりますもんね。そうなるとブレーキ踏んだ時の高さはかなり低くなると思います。
完全に地元同じですwww 2年ぐらい前 車高短カブバーハンシンプル使用乗ってました。
黒のダウンヒルメット被ってたよwww
どこかですれ違うかもしれませんね〜。
カブは、HONDAだけ、ロータリー式の、ギアで、無かったのに、今は、ロータリー式に、変わったかな?
3速だったのも、4速何だね!
世界中に、売れたカブは、HONDAの
原点ですね!かなえさん、基本、食べてるの、多い!
せっかくの画面がガチャガチャ動いて見づらいス
色々研究して動画もう少し上手くなればなと思います
カメラ動き杉。酔った。