Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
船のドック入り初めて拝見しました。じわりじわりと進むんですね。急には止まれないし。ドックに入れるのが造船所の仕事とは知りませんでした。勉強になります。ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。
こんばんわ🌕です。普段は楽しい船🚢の旅❤🍚を拝見しておりますが 船長さんによる貴重な動画を拝見させて頂きましたありがとうございました😊
こちらこそありがとうございます!また宜しくお願いします(^^)
Can a foreigner work on a Japanese flagged ship?
You can work on a Japanese-registered ocean-going ship, but you cannot work on a coastal ship.
@@taihohzanmaru Do I have to get a work visa to do that?
大吟醸船長様 こんばんわ 小用周辺の雰囲気にているなと思ったらやはり江田島でしたね 正横からの強い横風&緩い行き足で操船は大変ですね 大鋒山丸のヘリパッドは健在だったんですね 前方の山を越えた第1術科学校にも在籍していました 時間があればぜひ構内見学に行ってみてください 勤務していた艦艇では甲板員がサンドレット投擲を行っていましたが毎回緊張するっていってました 昔は三河湾に木造のガット船がいっぱい浮かんでいましたが今は皆無 寂しいです それではご安航をお祈りします
ありがとうございます
はじめまして。今、第二次大戦中のアメリカの乾ドックのキットを作っています。今回の映像は大変興味があり拝見させて頂きました。そこで一番興味あるのが船体を台座に乗せる方法はどうしているのでしょうか?今回、映像にはそのタイミングがなかったのですが、どうやって船体に台座を載せているか知りたかったです。センターをきっちり決めとけば台座が乗るとかでしょうか?
はい、本船の仕様に合わせて予め船体を載せる盤木をセットしてあり、船を固定してからドックを浮上させればその上に載る様になっています。ダイバーを入れてちゃんと載ったかを確認したりもします。 タイムラプスでドックが浮上する動画もUPしています。
貴重な映像ありがとうございます。出船で入渠中断、左舷の汽船が離れるとどんどん流されているようですが、風の影響でしょうか…潮も右から左に流れているように見えますね(全然違ったりして)
風です。船を浮かしているのでいつも以上に風の影響を受けてしまいます(^^;
BGMが最高にマッチしてた!!
ありがとうございます\(^^)/
3:26 吹いたwww
海ポチャ!
こういうフローティングドックで気になるのはドック自体のメンテナンスはどうするのかな?って事wドックを行う船自体も何年か一度陸揚げしてメンテナンスしてるのかな?w
たしかに、、、ドックだけあって見える部分はしっかりメンテナンスされていますが、、、今度聞いてみます!
オモテをあてがうまでは自力操船で行けばイイのに全部ドック任せにするから ガット船がイライラして接岸して来たんやん
ドック任せにするのではなくて入出渠はドックの責任で行われるドックの作業です。作業方法もドックが決めます。場合によっては入渠前からエンジンをバラし始める事もあります。早ければ良いという物でもありません。
船のドック入り初めて拝見しました。じわりじわりと進むんですね。急には止まれないし。ドックに入れるのが造船所の仕事とは知りませんでした。勉強になります。ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。
こんばんわ🌕です。
普段は楽しい船🚢の旅❤🍚を拝見しておりますが 船長さんによる貴重な動画を拝見させて頂きました
ありがとうございました😊
こちらこそありがとうございます!また宜しくお願いします(^^)
Can a foreigner work on a Japanese flagged ship?
You can work on a Japanese-registered ocean-going ship, but you cannot work on a coastal ship.
@@taihohzanmaru Do I have to get a work visa to do that?
大吟醸船長様 こんばんわ 小用周辺の雰囲気にているなと思ったらやはり江田島でしたね 正横からの強い横風&緩い行き足で
操船は大変ですね 大鋒山丸のヘリパッドは健在だったんですね 前方の山を越えた第1術科学校にも在籍していました
時間があればぜひ構内見学に行ってみてください 勤務していた艦艇では甲板員がサンドレット投擲を行っていましたが毎回緊張
するっていってました 昔は三河湾に木造のガット船がいっぱい浮かんでいましたが今は皆無 寂しいです
それではご安航をお祈りします
ありがとうございます
はじめまして。今、第二次大戦中のアメリカの乾ドックのキットを作っています。今回の映像は大変興味があり拝見させて頂きました。そこで一番興味あるのが船体を台座に乗せる方法はどうしているのでしょうか?今回、映像にはそのタイミングがなかったのですが、どうやって船体に台座を載せているか知りたかったです。センターをきっちり決めとけば台座が乗るとかでしょうか?
はい、本船の仕様に合わせて予め船体を載せる盤木をセットしてあり、船を固定してからドックを浮上させればその上に載る様になっています。ダイバーを入れてちゃんと載ったかを確認したりもします。 タイムラプスでドックが浮上する動画もUPしています。
貴重な映像ありがとうございます。
出船で入渠中断、左舷の汽船が離れるとどんどん流されているようですが、風の影響でしょうか…潮も右から左に流れているように見えますね(全然違ったりして)
風です。船を浮かしているのでいつも以上に風の影響を受けてしまいます(^^;
BGMが最高にマッチしてた!!
ありがとうございます\(^^)/
3:26 吹いたwww
海ポチャ!
こういうフローティングドックで気になるのは
ドック自体のメンテナンスはどうするのかな?って事w
ドックを行う船自体も何年か一度陸揚げしてメンテナンスしてるのかな?w
たしかに、、、ドックだけあって見える部分はしっかりメンテナンスされていますが、、、今度聞いてみます!
オモテをあてがうまでは自力操船で行けばイイのに
全部ドック任せにするから
ガット船がイライラして接岸して来たんやん
ドック任せにするのではなくて入出渠はドックの責任で行われるドックの作業です。作業方法もドックが決めます。場合によっては入渠前からエンジンをバラし始める事もあります。早ければ良いという物でもありません。