【べらぼう】吉原遊女の階級の歴史 | 太夫、花魁ってなに? | 蔦屋重三郎が生まれ育った吉原遊郭の世界

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 23

  • @NANA_SEAFOOD
    @NANA_SEAFOOD 16 днів тому +7

    分かりやすい説明をありがとうございました。😃

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  16 днів тому +5

      動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます。
      喜んでいただけてなによりです😊

  • @sakuramochi-2023
    @sakuramochi-2023 16 днів тому +7

    27歳位で定年。。利子が増えて借金が返せず、病気になれば払い下げの人生。花魁までつとめた朝顔姉さんが女郎に成り下がり最期には遺体が寺に投げ込められた姿が悲しかったですね。そこから吉原の現状を何とかしようと物語が始まったわけか。
    背景を知ると物語の意図を知ることができました。塾長今回も動画解説「ありがた山の寒がらす」でやんす

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  15 днів тому +3

      そうなんです。吉原遊女の様々な事情やしきたり、歴史が大河ドラマでもギリギリのラインで表現しようとしている所が今回はすごいなと感じました。
      大河ドラマの裏側というかバックグラウンドがそのまま美術作品を鑑賞する上での深みにもつながったりするので今回の大河ドラマは非常に勉強になります📚
      ありがた山頑張ります⛰️😊

    • @sakuramochi-2023
      @sakuramochi-2023 15 днів тому +2

      ありがた山さんありがとう💕

  • @happysometimes416
    @happysometimes416 16 днів тому +6

    塾長、今週もありがとうございます。
    浮世絵の女性といえば遊女。そんな階級や、仕組みがあったのですね。子供で吉原に売られたなんて。
    新宿の町歩きで、遊女たちの共同墓地を訪れたことがあります。聞くもおぞましい、なんとも悲しい歴史です。
    来週もよろしくお願いいたします。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  16 днів тому +7

      改めて江戸時代の江戸の町にはさまざまな物があったのだなぁ〜とその深さを痛感している所です。
      こういったバックグラウンドの知識を持つと、また、美術作品への理解が一歩深まり作品の見え方が変わったりするので面白いですね😊
      これからも頑張って解説させていただきます。

  • @らく-f2l
    @らく-f2l 16 днів тому +6

    今週もありがとうございます。以前高島屋であった「細見美術館の名品展」に行ったとき、
    北斎の肉筆画「夜鷹図」を細見館長のギャラリートークで、このような最下級の遊女を美人画にしちゃう北斎は凄い、というようなことをおっしゃっていました。
    その時は何となくでしかわかりませんでしたが今回の動画や前回の動画で少し状況が理解できました。
    話は変わりますが、吉原細見と細見美術館で読み方は違いますが同じ「細見」なのを気が付いて一人ニヤッとしてしまいました。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  16 днів тому +5

      さすがの着眼点ですね、らくさん🤣
      『夜鷹図』に関してはまさにその通りで、私もその時くらいは『ふーん、そんな女性もおったんやぁ〜』くらいにしか思ってませんでしたが、今回調べてみて夜鷹とは切見世女郎よりもさらに下、部屋なしの街娼というすごい立場というのに改めて衝撃を受けました。そしてそれを確かに美人画にしちゃう北斎はすごいという細見館長の解説は納得ですね😊
      こういう、絵師が生きた当時のバックグラウンドを知ると作品を見る感受性が高まって面白いですね😊
      これからも頑張って参ります😊

  • @LOVE-KOBE
    @LOVE-KOBE 16 днів тому +5

    詳しい解説ありがとうございました😊花魁は知ってましたが、こんなにたくさんのランクがあったとは…
    どんな組織でもランク分けがあるんですね…格上げ格下げの評価基準はどうなっていたのでしょうか…下層の遊女にとって格上げの夢、希望がなければ絶望的ですね😔

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  15 днів тому +3

      遊女の評価基準は様々な要素(遊女の能力や人気、年齢や借金の量、年季、出自、妓楼のランクなど)が絡み合って決まっていったのでしょうね。
      当時の空気感ははっきりとはわかりませんが複雑なしきたりや階級制度など、忘八達の理不尽なルールがあったのだとは思います。

  • @源氏の院
    @源氏の院 16 днів тому +6

    色々とありまして久しぶりにゆっくり見ました。
    今、るろうに剣心のアニメがやっていますが、由美は確か元花魁という設定でしたね。
    原作は読んでないのですが、ネットの情報では明治政府がトルコ相手に花魁は家畜と同じとか言って拗ねた由美は政府の要人は客に取らないとか言っていたようですが、花魁は気に入らない客は取らなくて良かったみたいですね。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  16 днів тому +6

      あけましておめでとうございます🎍
      今年もよろしくお願いします。
      お忙しい中、やっと落ち着けてなによりでございます。
      るろ剣でのそのシーンは確かに印象的でした。当時は私も学生で『ふーん』くらいでしたが、まさか今になって吉原をここまで深掘りして知る事になるとは思わなかったので不思議なものです😊
      太夫や花魁はお客を選ぶ事が出来たようですね。

  • @tomcat3987
    @tomcat3987 14 днів тому +2

    いいですねー!
    わかりやすい動画ありがとうございます!
    久しぶりに蔦屋十三郎のみテレビ観るようにしました!

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  14 днів тому +1

      ありがとうございます😊
      大河を見るきっかけになって嬉しいです☺️
      これからも大河も含めて楽しんでいただける情報を頑張ってまいります。

  • @kotohiro7220
    @kotohiro7220 15 днів тому +3

    日本の歴史、知らない事が、いっぱいあります。
    大河ドラマの基本が分かり深くドラマが見れます。✨

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  14 днів тому +2

      大河ドラマの勉強が日本美術で作品を見る上でのバックグラウンドの知識になるのをヒシヒシと感じております😊面白い😊

  • @yomogi93
    @yomogi93 11 днів тому +1

    塾長ありがとうございました!花魁が、まさかの繰り上げ当選だったとは!遊女たちのシビアなランク付がよくわかりました!😮

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  10 днів тому +1

      私も花魁が繰り上げ当選だったのは知らなくて驚きました😳
      吉原の事を大河で詳しく知れるのは希少な機会ですね。

  • @はにわんこはにい
    @はにわんこはにい 15 днів тому +3

    切見世はまるでいまのネカフェみたいなとこで稼いでたんですね。辛…

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  15 днів тому +2

      そうですね。広さとかはそんな感覚なんでしょうね…今と違ってPCのようなインフラどころかトイレやお風呂すらなかったとか…💦

  • @ともこたかむら
    @ともこたかむら 6 днів тому +1

    今までのドラマなどは、どうやら花魁と大夫をミックスしたような現代のイマジナリー遊女だったようですね。べらぼうの花魁描写にとても違和感があり、すごく気軽感があるなあと思っていたのですが、実は今までの描写の中で一番リアルに近いものなのかもしれませんね。花魁道中も、季節ごとなど時折あるイベントごとのように取り上げられていたと思いますが、上客の通い頻度にもよるようですがもっと日常の光景だったという訳ですね。 べらぼう、すごくリアルなんだ!と、塾長さんの解説を聞いて色々と納得して腑に落ちました。
    今の性に対する感覚は、西洋文化が入ってきてからのものと聞きますので当時の遊女や客たちの感覚は計り知れないところがありますが、やはりプライドと悲しさで描かれるのでしょうか。 べらぼうの見方も変わります。ありがとうございました。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  5 днів тому +2

      動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます。
      私も遊女の流れを勉強するまではなんとなくのイメージでしたが、今回調べてみると、なるほど、大河での表現はしっかりしてるのかなと感じました。
      当時の様子は現代の我々からは想像もつかない価値観だったようで、性に対する感覚も春画を勉強してみると驚く程におおらかだったようで、そういった感覚の中で吉原や岡場所があったというのもなかなか興味深いです。とはいえ、やはり親から身売りされて吉原に来た遊女達…その状況や心情は複雑なものがあったというのは容易に想像出来ます。今回の大河ドラマではそういった部分もしっかりと描いているのはさすがだなと感じました。