Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今回も素晴らしいですね!ドラマの中でさっと流れてしまった部分が詳細にわかって本当に嬉しいです。ありがとうございます。
そうおっしゃっていただけると嬉しいです☺️結構、大河ドラマって役者さんも凄腕で脚本もしっかりとあるので、なんとな〜くわかった雰囲気でもサーっと見れてしまうんですが、実は展開早すぎてあんまりわかってなかったって事があると思うので、割と丁寧に拾いつつもプラスαの情報を提供出来るように心がけてやっていきますね😊
深掘り解説、今回もありがとうございました!瀬川菊之丞のお話面白かったです 人気役者に沸き立つ江戸の人たちが、身近に感じます 今も昔も人は変わりませんね😊 田沼意次好きとしては、これから起こるあれこれに胸を痛めながら見ることになりますが😢次回も楽しみにしてます!!
ドラマの理解に役立っていれば大変嬉しく思います😊大河ドラマではサラッと言ってしまっている部分が結構あるので、割としっかりめに拾って解説するように心がけております。意次君…私も既に感情移入していて好きです🤣頭の硬いオールドタイプの上司となんとかやっていかなければいけない若旦那みたいなのがツボです😊
私の姓は田沼です、(50代)学生の頃歴史の授業で「悪老中」と良くイジられました(泣、「べらぼう」どイメージ変わったくれることを祈っています。いつも楽しく拝見しています。
歴史の再評価で私の田沼意次のイメージは悪くないです…というより時代先取りの偉人ですよ!加山雄三扮する若大将は「田沼雄一」でした…元気で爽やかなイメージです😊
今回は田沼意次が個人的にはかなり好きになりそうなので楽しみです😊既に大好き過ぎて西の丸の爺との絡みをイジりたくなってしまってます🤣田沼意次が色々と行った施策などの紹介も通じてイメージUPに繋がればなぁと思います😊
時代先取りの偉人とオールドタイプの西の丸の爺とのズレ漫才に見えてきて大河ドラマが好きになりそうです🤣
今回の大河は歴史に詳しくない私にも大変面白いですが、深堀解説でさらに楽しめそうです。ありがた山の1日2配信! ありがとうございます。
午前中: 撮影午後: 編集夕方: UP夜: メンシプライブ配信深夜: 勉強📚ワーホリ山の塾長です😂
塾長!今回も丁寧な解説ありがとうございました!ありんす、ありんす、めっちゃ言いたなるー!わかります😊 田沼沖次とか、平賀源内とか、名前は知ってたけどよくわからなかった歴史上の人物のこともよくわかりました!
ありんす、メッチャ言いたくなりますね😊あと、そこかしこで使われる『恥を知れ』も個人的にはツボです🤣
今回もナイスフォローありがとうござんす。深掘りしていただいたおかげでドラマの中身がべらぼうに肉薄されたでやんす。頼もしいっ、いよっ、ありがた山❗(すっかり江戸弁に感化されつつあります)ご容赦くださいまし😆
ありんす、やんす、使いたくなってきますね🤣これから色々なアーティストが出てくるのでさらに楽しくなってきそうでありんす😊
御三卿の図が写真入りでとても解りやすかったです!!😊ありがとうございました✨️ 花魁言葉言いたくなりますよね😄さいきん頭の中で「主さんと真っ赤な紅葉がみとうす🍁」が回ってます🤭
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊御三卿ってポンって言われてもわからないし、複雑に覚える気もない…微妙なワードなのでなるべく必要最低限をわかりやすくまとめられたらと解説させていただいたのでお役に立っていれば嬉しいでありんす☺️
瀬川菊之丞で連想したのが古今亭菊之丞です😮江戸落語で、女形の立ち居振る舞い、色気があって魅力的な噺家ですよ…田沼意次の評価は近年変わってきましたよね…緊縮財政では庶民は元気がなくなります😄 田沼意次に甦ってほしいです!御三家、御三卿…日本史の授業を思い出します😮要はスペアですね😅第二回解説ありがとうございました🙇♂️
第二回解説は割合、すんなりと撮影出来ました😊第一回は吉原というテーマだったので緊張感があったのと(あれで)、なんせよくわからない内容の部分が多かったので撮影が長時間に渡りました(成果物の尺は短いですが)大河も楽しく見てもらえるよう解説頑張ります😊
@@kakejikujuku アマプラで「春の画」という春画の映画が配信されていますね😅
@@kakejikujuku アマプラで「春の画」というドキュメンタリーを配信しています…そのままモロブツカットなし
@@kakejikujuku アマプラで「春の画-SHUNGA」配信してます…モロ、カットなし
@@kakejikujuku アマプラでドキュメンタリー「SHUNGA」配信してますね
2回目にはあんまり関係ないんですが。葛飾北斎は本所割下水(吉原に近い)の生まれで10歳位で貸本屋の丁稚に入っているって言う記載を展覧会の図録で見ました。と言う事は。。。。。。今後の展開が楽しみです。1つ気になったのは、ドラマの中で平賀源内が抹茶をくれと言うのはどういう意味なんでしょうか?
「舞っちゃくれねぇか」の取り違えらしいです…
@@LOVE-KOBE ありがとうございました。自分が茶道をやっているのでつい「抹茶くれいないか」と聞こえてしまったようです。
北斎がどのような形で絡んで登場してくるのか…ドラマの後半も楽しみですよね😊耕書堂の風景を北斎が描いているのもドラマに使われそうな気がしてワクワクしてます😊
解説ありがとうございます😊
自分のiPadで、x0,75 倍にしましたら、ちょうど良いスピードになりました。先程のコメントでは失礼いたしました。でも、スロースピードにすると、少し伸びてしまいますが、文句は言えません。ありがとう御座います。
ご調整ありがとうございます😊少しゆっくりめでお話しできるよう意識していきたいと思います。
内容の濃い、詳細にわたっての解説には大変有り難いです。欲を言いますと、もう少しゆっくり話して頂けると落ち着いて聴き習えます。
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます。話し方についてのご指摘を考慮に入れて頑張って参りたいと思います😊
@@kakejikujuku わざわざ早速のご回答を頂きかえって恐縮します。
今回も素晴らしいですね!ドラマの中でさっと流れてしまった部分が詳細にわかって本当に嬉しいです。ありがとうございます。
そうおっしゃっていただけると嬉しいです☺️
結構、大河ドラマって役者さんも凄腕で脚本もしっかりとあるので、なんとな〜くわかった雰囲気でもサーっと見れてしまうんですが、実は展開早すぎてあんまりわかってなかったって事があると思うので、割と丁寧に拾いつつもプラスαの情報を提供出来るように心がけてやっていきますね😊
深掘り解説、今回もありがとうございました!
瀬川菊之丞のお話面白かったです 人気役者に沸き立つ江戸の人たちが、身近に感じます
今も昔も人は変わりませんね😊
田沼意次好きとしては、これから起こるあれこれに胸を痛めながら見ることになりますが😢
次回も楽しみにしてます!!
ドラマの理解に役立っていれば大変嬉しく思います😊
大河ドラマではサラッと言ってしまっている部分が結構あるので、割としっかりめに拾って解説するように心がけております。
意次君…私も既に感情移入していて好きです🤣
頭の硬いオールドタイプの上司となんとかやっていかなければいけない若旦那みたいなのがツボです😊
私の姓は田沼です、(50代)学生の頃歴史の授業で「悪老中」と良くイジられました(泣、「べらぼう」どイメージ変わったくれることを祈っています。
いつも楽しく拝見しています。
歴史の再評価で私の田沼意次のイメージは悪くないです…というより時代先取りの偉人ですよ!
加山雄三扮する若大将は「田沼雄一」でした…元気で爽やかなイメージです😊
今回は田沼意次が個人的にはかなり好きになりそうなので楽しみです😊
既に大好き過ぎて西の丸の爺との絡みをイジりたくなってしまってます🤣
田沼意次が色々と行った施策などの紹介も通じてイメージUPに繋がればなぁと思います😊
時代先取りの偉人とオールドタイプの西の丸の爺とのズレ漫才に見えてきて大河ドラマが好きになりそうです🤣
今回の大河は歴史に詳しくない私にも大変面白いですが、深堀解説でさらに楽しめそうです。
ありがた山の1日2配信! ありがとうございます。
午前中: 撮影
午後: 編集
夕方: UP
夜: メンシプライブ配信
深夜: 勉強📚
ワーホリ山の塾長です😂
塾長!今回も丁寧な解説ありがとうございました!
ありんす、ありんす、めっちゃ言いたなるー!わかります😊 田沼沖次とか、平賀源内とか、名前は知ってたけどよくわからなかった歴史上の人物のこともよくわかりました!
ありんす、メッチャ言いたくなりますね😊
あと、そこかしこで使われる『恥を知れ』も個人的にはツボです🤣
今回もナイスフォローありがとうござんす。
深掘りしていただいたおかげでドラマの中身がべらぼうに肉薄されたでやんす。
頼もしいっ、いよっ、ありがた山❗
(すっかり江戸弁に感化されつつあります)
ご容赦くださいまし😆
ありんす、やんす、使いたくなってきますね🤣
これから色々なアーティストが出てくるのでさらに楽しくなってきそうでありんす😊
御三卿の図が写真入りでとても解りやすかったです!!😊ありがとうございました✨️ 花魁言葉言いたくなりますよね😄さいきん頭の中で「主さんと真っ赤な紅葉がみとうす🍁」が回ってます🤭
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊
御三卿ってポンって言われてもわからないし、複雑に覚える気もない…微妙なワードなのでなるべく必要最低限をわかりやすくまとめられたらと解説させていただいたのでお役に立っていれば嬉しいでありんす☺️
瀬川菊之丞で連想したのが古今亭菊之丞です😮江戸落語で、女形の立ち居振る舞い、色気があって魅力的な噺家ですよ…
田沼意次の評価は近年変わってきましたよね…
緊縮財政では庶民は元気がなくなります😄 田沼意次に甦ってほしいです!
御三家、御三卿…日本史の授業を思い出します😮要はスペアですね😅
第二回解説ありがとうございました🙇♂️
第二回解説は割合、すんなりと撮影出来ました😊
第一回は吉原というテーマだったので緊張感があったのと(あれで)、なんせよくわからない内容の部分が多かったので撮影が長時間に渡りました(成果物の尺は短いですが)
大河も楽しく見てもらえるよう解説頑張ります😊
@@kakejikujuku アマプラで「春の画」という春画の映画が配信されていますね😅
@@kakejikujuku アマプラで「春の画」というドキュメンタリーを配信しています…
そのままモロブツカットなし
@@kakejikujuku アマプラで「春の画-SHUNGA」配信してます…モロ、カットなし
@@kakejikujuku アマプラでドキュメンタリー「SHUNGA」配信してますね
2回目にはあんまり関係ないんですが。葛飾北斎は本所割下水(吉原に近い)の生まれで10歳位で貸本屋の丁稚に入っているって言う記載を展覧会の図録で見ました。と言う事は。。。。。。今後の展開が楽しみです。1つ気になったのは、ドラマの中で平賀源内が抹茶をくれと言うのはどういう意味なんでしょうか?
「舞っちゃくれねぇか」の取り違えらしいです…
@@LOVE-KOBE ありがとうございました。自分が茶道をやっているのでつい「抹茶くれいないか」と聞こえてしまったようです。
北斎がどのような形で絡んで登場してくるのか…ドラマの後半も楽しみですよね😊
耕書堂の風景を北斎が描いているのもドラマに使われそうな気がしてワクワクしてます😊
解説ありがとうございます😊
自分のiPadで、x0,75 倍にしましたら、ちょうど良いスピードになりました。先程のコメントでは失礼いたしました。
でも、スロースピードにすると、少し伸びてしまいますが、文句は言えません。ありがとう御座います。
ご調整ありがとうございます😊
少しゆっくりめでお話しできるよう意識していきたいと思います。
内容の濃い、詳細にわたっての解説には大変有り難いです。欲を言いますと、もう少しゆっくり話して頂けると落ち着いて聴き習えます。
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます。
話し方についてのご指摘を考慮に入れて頑張って参りたいと思います😊
@@kakejikujuku わざわざ早速のご回答を頂きかえって恐縮します。