Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
はじめまして。こちら、福岡在住のアングラーです。はじめてコメントさせて頂きますが、今までにたくさんの動画をアップして頂いて、すごく勉強させてもらっては磯の上や、家に帰ってなど、また知り合いにも広めさせて頂いて、すごく美味しい魚を食べることが出来てます。素直に津本さんのやり方を受け入れきれない人たちもいるようですが、自分のように何度も見返して勉強してる人もたくさんいると思います。津本さんのおかげで、より美味しい魚を家族に食べさせることが出来てます。今日はお礼が言いたくてコメントさせて頂いてます。本当にいつも丁寧に教えてもらってありがとうございます。
実は昨日、男女群島から帰って来たばかりで、6キロ前後のアラ、カンパチ、ヒラマサ、ブリ等がクーラーにあります。アラを釣り上げた瞬間に、アラだけは宮崎まで持って行って津本さんにさばいて頂こうかと、本気で思ったくらいです❗️
尾の包丁入れる場所、確かに間違ってました 再勉強なります。 価値無くなる…同感です 折角釣って家庭で食べるのに ちゃんと処理して美味しく食べないと、魚が勿体ないですね
津本さんは、素晴らしいですよ。悩んで悩んで現在に至る過程は本物の職人さんですね、それが素人と熟練プロとの違いだから、何でも簡単に見え、言う、動きが素人に理解できるはずがない、理解できるとしたら素人でも理解できる素質、頭の良さ、センス、興味、そしてそれらに関する全てに感謝の基本が確立されて成り立つものと考えます、達人ですね。
ありがとうございます😊その言葉に救われます
津本さんご返信ありがとうございます、律儀な方ですね、お気遣いされません様に。そして、津本流を貫いてください、絶対王道ですから。完全に血を抜く、ペーパー使用で水気をとる、もう、劇的に味と風味が違ってきますね、上手く処理してあっても、津本流で残血がグッと出ますもん、凄いです。そして、その味は濃いくて風味があって全然違います格上です、こんなに違う‼️、それこそ目からウロコでした。命あるものに敬意を表して(手間をして)美味しく頂く、これぞ至福の味です。
質問面倒とか言いながらしっかり返信してくれてるあたり優しさが滲み出てますね
返せる限りは返したいですね!全員に返せなくなっても、これは❗️って言う質問には返したい
プロのお仕事をされてる方ですね😃日々改善、向上心を持ってやられてるのが他の動画も観ましたが感じられました良いものを観させて頂きました✨ありがとうございました✨
お言葉ありがとうございます😊日々、何かを得るために模索しています。わかってもらえて嬉しいです
血が抜けた後のエラの色がすごい綺麗
ありがとうございます❗️もっとやればまだ抜けるんですけどね❗️
5:12神経抜けて眼の色が変わるのがはっきり分かる!
ぬぉぉ。。。釣り勢、キャッチ・アンド・EAT勢としては凄まじい内容の動画ですなこれ・・・・流石にプロは凄すぎますね。1つでも盗めればと思い、もう動画4往復目ですw
ありがとうございます(笑)
津本さんの動画で予習して、手順通りする気満々でジギングに出かけたらボーズでした(笑)
大変参考になります!ありがとうございます!!!『釣り人目線でやってる』本当にありがたいです。これからも頑張ってください。
ありがとうございます😊本来なら、現場で撮影しないといけないんですけどね…
この動画で見ていた通りに今日、はじめて釣れたハタ達を締めて血抜きしてみました。エラがキレイな色に変わって上手く出来たようです。今まで、締めるのを躊躇していましたが魚の為にもしてあげた方が良いと感じました。とても参考になりました。ありがとうございます。
ですね、絞める事は魚にとってもいい事やと思います。自分に置き換えて考えたら、早く絞めて欲しいでから。
過去の動画で丁寧に解説してるのに、わざわざ二度三度と質問に答えてる真摯さに感動しました。
今知りました!まさかサーファーだとは!笑私は宮崎生まれ大阪育ちのサーファーです!笑母親は宮崎の魚屋で捌きやってました!今は大阪の田舎で居酒屋をやってますが、、、!笑宮崎県を溺愛しております!😁魚釣りも大好きなんで、次回究極の血抜きやって寝かせたグレ食ってみようと思います!
お母さん魚屋?何年前なんかな?知ってるかもー
@@tsumotoshiki 返信ありがとうございます!母親はかなーり昔なんで多分ご存じないかと、、、、( ;∀;)明日から夜釣り、昼釣りと和歌山に行ってきますので、いい魚釣れたら是非究極の血抜きして寝かせてから刺身したいと思います!これからも応援してます!!いつも楽しい動画をありがとうございます😊
お疲れ様です!〆方、持帰り、保存、復習しました。竹串も作りました!後は釣るだけです。17日に行って来ます釣り仲間に津本式自慢気に話したら皆知ってた💦恥ずかしいやら嬉しいやら(笑)
津本 光弘 mitsuhiro tsumoto がんばります!(笑)
この前初めて船に乗って釣りをしてきました。黒鯛、無事に〆ることができました。先生、ありがとうございました!
お疲れ様です。初めてコメント致します。一年程前から津本さんの動画を拝見して釣り場で実践おります。地元の漁師さんや他の釣り人からも、きっちり処理するんやなぁと言われ、これも津本さんのおかげです。魚に対して『この子が』って言われてるのに愛を感じます(笑)毎回分かりやすい動画ありがとうございます。これからも動画楽しみにしています。長文失礼しました。
お返事ありがとうございます😁これからも下手くそなりに津本さんを真似して、釣った魚を美味しく頂きます⤴️
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。明日から博多に三日いるのですが。そちらまでいけそうもないので。宮崎の仕事を取ったらそちらに何日かいけますので頑張ります。先週の獲物マハタは脂がのっていなくて、そのまま煮付けにしました。昨日から梅雨入りだから、海に潜ってもみえないから。仲間同士で遊漁船でキジハタ狙ってきます。届いた、津本さんのノズル使える大物つってきますね。
釣り人には最高の動画ですね!反復練習にピッタリ!先日東京の某寿司屋にてお話しした者です。プライベートな時間にお邪魔させていただいてすみませんでした。大変楽しい時間を過ごさせていただきました、ありがとうございます!一般家庭でホースをつなぐ場合、何かいい蛇口はないかと考えた結果、洗濯機用の蛇口を二股に分けるのがいいかなと画策中です。水圧がどんなものかはやってみないことにはわかりませんが……。8月に佐土原へ帰る予定があるのでご挨拶出来たらと思います !次の動画も楽しみにしています!
随所に工夫がなされていて素晴らしいです。釣りをしますが、コレを参考に行ったら非常に魚が美味しくいただけました!いつか宮崎に行って津本さんに会ってみたいです。
一応、僕の出来る最善の処理ですから、もちろん釣り場となるとそれなりの疑問も増えて来るとは思いますが、参考にはなると思いますので❗️
グレは捌く機会が多い魚なので参考になります⭕️
グレとか魚らしい魚は参考になりやすいですよね❗️
お疲れ様です😊この手の質問に答えてるのは、はたして何回目になるんでしょうか?💧質問する側も過去動画を見てからにしましょうね👍
リンク貼るのが手っ取り早いかと思います^ ^
僕はまだ中学3年ですが、分かりやすくて参考になりました!ありがとうございます!部活動引退したらまた釣りにいこうと思ってるのでまた拝見させて頂きます!
魚を釣ってからの処理方法、非常に参考になりました。また今度は処理後の持ち帰り方法なども教えてください。
ua-cam.com/video/5_fTxxoUpu4/v-deo.htmlこちらは見られましたか?
ウォーターシューター購入させていただきました!臭みがないから味全然違いました vol 29とこの動画と最新の動画を見てもっと極めていきたい。
ありがとうございます😊失敗も沢山してください‼️そこにヒントがありますよ
やってもないしこれからやりもしない人の質問やアンチコメント多いよね5、6匹失敗しながら真似したほうが早いと思うわ
まず釣りすらしないから行きてる魚に触れないのだと
po apa 仰る通り
po apa 決めつけはよくない
60匹は失敗したわ犠牲が多すぎないか?
@@haguregumo4 失敗したからって捨ててるわけじゃあないから問題ないでしょ
血が抜けてきた色というか、エラで酸素が取り込まれてエラの色が変化しているんだよね。
おおお❗️凄い❗️その事を良く知ってますね。たまに経験あるんですが、生きながらにして真っ白になったりするのは間違いなく酸素なんですよね。スズキ系に多いです。で、僕的にはフリフリでの目安にもさせてもらってます。だいたい白くなるとほとんど血がなくなるのは事実なんで、バロメーター的にみています。たぶん間違いは無いと思います。岡本さんは漁業関係ですか?
いいえ、ただの釣りキチです!(笑)
岡本たいき この事知ってる人って本当少ないですよ❗️僕も人に聞いてしりましたが、昔はなんで生きながらに白いのか?って、思ってまして。ある時、飼っていたアカメの稚魚が興奮して暴れだしていきなり暴走し始めて、エラを開いて瞳孔が開き、エラが真っ白になりました💦とっさに、ろ過装置の水が出るところにエラを持っていき、蘇生させたらみるみるエラの色が赤に戻りました。まぁ、魚屋を25年してますが、毎日なくらい新しい発見がありますよ。
津本 光弘 Mitsuhiro Tsumoto そうなんですか!?釣ってすぐ血抜き、魚を水の中でバシャバシャをやってる釣り人ならみんな理解しているのかと思っておりました。アカメの飼育中にそんなことがあったんですね。シーバスをリリースする際の蘇生なども同じで、なるべく酸素を水に含ませてやることを意識すると早く元気になりますね!僕も、津本さんのように毎日魚に関わりながら過ごしたいものです。
岡本たいき そうですよね、僕も釣りしますが、リリースするならやっぱりエラに水を通して、自力で動けるようになってもらってから離すようにしてますね。いい質問ありがとうございました❗️
はじめまして。私も波乗りで昔宮崎通ってました。今は天草で釣り三昧です。いつも為になる動画ありがとうございます。応援してます頑張ってください!
いつも動画ありがとうございます😊勉強になります。これからも動画楽しみのにしています♪
為になる動画ありがとうございます。釣り場でエラの膜を切って水中で振って血抜きをする時は、海水でもいいんですか?
グレデカ!これは旨そうですね🙆
この時は良かったですわ。
野江だったんですね!当方関目出身なので勝手に親近感湧いてしまいました噴射機面白そうです、1度試してみたいです
すごすぎる。家から近いし行ってみようかな。もちろんお仕事のお邪魔はいたしません。
お、宮崎の方❗️
模様が出るのすげー魚ってなんか色っていうか柄っていうのがあるよね、すごーい
血の気が引いた時に色がかわりますよね❗️
親方は大阪の人だったんだあ。遊びに来てて移住しちゃうパターンだったんですね。昔の魚の下処理は「真水は極力使うな」だったから、そんな人から教わった人が水が溜まるとか言ってるんじゃないかなあ?でもそれは板場の人の伝説で、水産加工とかの話じゃないと思う。でも実際に自分たちで釣ってきた魚を捌くのは板場のやり方かもしれないけど、真水で血抜きして水抜きしとけば問題は無かったなあ。むしろ、血の臭さがなくなって美味しかったし。粗探し的な文句を言う人は実践しない机上の空論が好きな人でしょ。
居酒屋でなんで ここの魚は美味いのか聞いてみたら 締め方が違う、とやっぱ味に違いが出るんですね
いつも見てます!漁師をしておりますが魚の扱い方が素晴らしい!次の動画楽しみにしてます^ ^
バケ 同士よ
お疲れ様です🎶紫色のユニフォームがお似合いですね😆👍セクシャルバイオレットカラーとでもいいましょうか?(笑)お仕事頑張って下さい🙋
私、新森です〜親近感湧きます〜
近いですね(笑)
Vol.1からずっと見てきたからなんだろう質問がない笑笑あるとすれば自分の知らない魚を捌いてくださいというリクエストしかあ、編集お疲れ様です😁次の動画も楽しみにしてます!
思ってた通り、釣り人目線で無理のない方法をと考えてらっしゃったんですね~。マットの上でが、そりゃベストかもしれませんが(漁業者さんの動画でアリます)普通、釣り人では用意するのは大変だし、もっと言うと釣り上げた直後は魚にとっては、生きるか死ぬかで疲れ切っているから、1日生かしておいたほうがイイとも言いますが、釣り人レベルではそんなことは、色々な意味で更に難しいですからね・・・(小さい港の近くに住んでる人とかじゃないと、まず無理)自分の釣りの環境に合わせて、津本さんの方法の要点は抑えた上で、出来る範囲で、使わせて貰えばイイと私なんかは思ってます。
お疲れ様です。いつもためになる動画ありがとうございます。質問なんですがバケツ振りの水は海水でも良いですかね?帰宅後は水道水で処理です。
身の弱い部分から水がはいって皮から抜けてますって究極の血抜きの人が検証してましたよー!
チャンネル登録させていただきました。これからも勉強させていただきます。
ありがとうございます😊これからもよろしくお願いします❗️
はじめまして。いつも為になる動画を参考に家でも実践させて頂いております。まだなかなか上手くはないですが(笑)質問なのですが先日ウマヅラハギを釣りまして脳天締めと神経締め、エラの部分を切って血抜きして寝かせたのですがキモと内臓は取って寝かせたほうがいいのでしょうか??
寝かせるなら内蔵を外した方がいいよ❗️
お忙しい中わざわざ返信ありがとうございます!早速実践したいと思います。
いつも動画参考にさせて頂いてます^_^自分今は住んでませんが京阪の寝屋川出身なんで京橋とか野江が出てきて思わずコメントしてしまいました!笑これからも参考にさせていただきます!
地元にこんなすごい漁師さんがいるとは、、とても勉強になりました!
魚屋ですよー
究極の血抜き津本式/Tsumoto 勘違いしてました、、いつか機会があれば直に見てみたいと思いました!
最近 釣り系、さばき系 ユーチューバーが血抜きとシメをやり始めてる。津本さんのおかげ!あと漁師もシメ方覚えてる人が増えてると思う。
え、そうなの❗️嬉しい事やね😆僕のおかげでは無いと思いますが…
とてもわかりやすいです👍
ありがとうございます!
噴射気持って釣り場行くのは抵抗があるけれど水鉄砲にノズルが付いたタイプなら気軽に持ってけそうだし開発できませんか?
返信ありがとうございます。期待して気長に待ってます~
重なる質問と思いますが、5日、6日とか寝かせるとどうなるのですか?また、魚によって寝かせる日にちが違うと思いますが、大体の目安がわかれば教えて下さい。鯛は〇にちくらい、ハタは・・・、とか。
柵どりしてから寝かせるよりも姿のまま寝かせたほうが良いのでしょうか?また柵どりしてから寝かせる方法などもあれば教えていただきたいです
最近、渓流釣りのアメゴを釣りにはまっているのですがアメゴもこのようなやり方でいいのでしょうか?数釣りが結構あるので釣る度にしていたら釣りにならないなぁ…。と思ってしまいます。美味しく持ち帰って食べる方法お願いします。
ずっと昔の養殖の話です。マダイ系は頭、鰓、尾の三点締め。ハマチ等は鰓の一点締めでした。車の板バネを自分なりに加工して締め包丁なる物作ってました。きちんと締まると魚が水氷のなかで口と心臓だけが動いて自然に血抜ができました。締まらなかったときは大暴れするので全身血だらけになり同僚から大目玉食らいましたwww
3点はヒラメだけでしたね❗️そうやってた時もありましたが、明らかにフリフリの方が血の抜けが良かったのを発見してからはフリフリしてましたね❗️
津本様開市前に1000匹位締めてたんでそこまでは出来なかったです(泣)
お疲れ様です😆🎵🎵本当に為になる動画いつもありがとうございます❗️最近、動画見て魚を血抜きから捌くまでを始めました☺️全然手際悪く下手くそですが自分で捌いた魚は格別です❗️笑っこれからも動画配信楽しみに待ってますね😁
京くん最高!! 7
今度釣り行くので大変参考になりました!
頑張って釣ってやってみて❗️
津本さんが講演会をやったら、人が集まりそう・・・どうですか、動画を撮りながら全国を回って講演してみては? ☆
いつも動画楽しみにしてます♬2匹並べるとスッゴイ分かりやすい!エラ切らず白い膜だけでもあんな血が抜けるんですね!
いつも拝見しております。今回の動画で、内蔵の処理をしている時に、海水は菌がいるから駄目とおっしゃってますが、究極の血抜きも同じでしょうか?私は船上で脳天締め→エラの膜切り→尾っぽ切り→神経締め→船のホースを使って海水にて究極の血抜きまで作業してクーラーで持ち帰りますが、これでは魚に海の雑菌がまわる形になるのでしょうか? 内蔵の処理は家に帰ってから真水で行ってます。
アドバイス返信ありがとうござす。 最高の魚を作れるように、日々努力します! 今後も楽しみに応援してます!
初めまして、いつも勉強させて頂いてます。質問なのですが、エラ抜いてからの血抜きは良くないのでしょうか?締め、神経抜き、血抜き、エラ内臓の順でやられてますが締めてエラ抜きしてからの血抜きでは何か具合が悪いことがあるのでしょうか?
最新動画をいつも心待ちにしてます。今回、最初のほうは怒気が強く感じちゃいましたが徐々にいつもの口調になったのでちょっと安心しました。〆ているときいつも思うのですが、魚の内臓って食べられないんですかね?肝とか心臓は何となくですが、食べられる気がしているもんですから。
変な質問とか批判が多かったんですか?少しお怒りモードっぽくみえました(笑)ハタに脂乗ってるの見てから落ち着いてます?よほど魚が好きなんだろうなぁと思いました!
毎回勉強させていただいております。脳〆なのですが、エラの横のライン(教えていただくまで存在も気にしていませんでした)と側線のぶつかり辺りが基本的に脳の位置になるのでしょうが、ヒラメは前作ではっきりと場所が解ったのですが、同じ平物のカレイも一緒の場所でしょうか?またこちらで釣れる鮭やソイ、ホッケ、等と同じ位置の魚がおりましたら脳の位置を教えて欲しいです。動画をとめて確認してますが自信がありません。あまり頭を刺しまくらずに一発で決めてあげたいです。
すごく分かりやすい!勉強になります…
ありがとうございます😊
発泡スチロールのキュッキュッって音がガラスをキューキューする時と同じ感覚になる。にゃー
僕らね、慣れててそれが聞こえないんよね
尾長が売ってるのが羨ましいですね。僕は津本式の保存の仕方好きですけどね。釣りでも良型や美味そうな個体なら津本式やりますが、大量なら釣り疲れでここまでは出来ないんですよね〜〜
わかりやすいっす!
0:07 何ですかこの速業⁉️((((;゜Д゜)))
昨日も質問したんですけどやっぱり外から頭締めてそこからエラきった方がいいですかね
頭絞めてからエラではなく、エラ膜を突き、背骨の下の動脈と腎臓を切るが正解ですね。
究極の血抜き津本式/Tsumoto すみませんちょっとよく分からないですけど、頭を締めるのは1番先でそのあとにその処理でいいですか?以下報告?です今日ショアジグやってて友人が良型のヒラメを釣りました。締め方が分からずググってやってみるものの全然締まらず苦しませるだけでお手上げでした。その時にこのチャンネルのヒラメの締め方の動画を見てやってみると一発で締りました!すごく分かりやすく助かりました!ありがとうございます!!青物での釣り上げた後に行うべき工程、特に切るところなどをドアップで撮った動画が見たいです。よろしくお願いします
錦鯉 とりあえず、こんどハマチかカンパチかでやりますね❗️
多分やらないんだけど見入ってしまったw
素晴らしいです。
見てるだけで旨そう神業。
どの動画も大変興味深く見させて頂いております。ひとつ質問ですが、釣りもののイサキを船上で処理して、そのまま、宅配便で、発送するにあたり、どこまで処理すれば良いのかと悩んでおります。刺身で、美味しく食べ欲しいのですが、白子や、卵も食べて欲しいと思うのですが。夕方発送で、翌日夕方着なので、一番の悩みどころが内蔵の処理です。コマセ釣りなので、白子や、卵は諦めて抜いてしまったほうが、良いのでしょうか?
返信ありがとうございました。
肥えた星アラですね今から黄アコウなど美味い魚が増えるので魚屋として楽しみです!
すごく参考にいつも見させていただき寝る前には必ず見ながらねてます。ノズルを購入するには視聴者は不可能ですか
いや、買えますよ❗️tsumotoshiki.com/
見ててすごく気持ちがいいです
僕は釣りが好きでアオリイカメインでやってますがこの動画見てタチウオやガシラ、やり始めましたこれからどんどん釣っていきますこの動画釣り仲間にみせたら皆んな知っててみてるみたいですこれからも動画の方宜しくお願いします
最近敢えてコメントを控えてました😁津本さんが忙しそうやし必ず返信してくれるから😢閲覧が増えれば、僕もいくつか質問しましたが動画を一から見れば全部分かる事ばかりやないですか👎こんな素晴らしやり方を、魚の違いの分からん奴は見るな👊と言う事で陰ながら応援してますよ🙋☕
いつも勉強させて頂いております。津本さんの血抜き動画見てから自分で熟成させるさいに腐らせる、腹痛等の恐怖がなくなりました!大感謝です。熟成期間について質問なのですが、青物や鯛類、根魚によって期間は違いますか?僕は青物は足が早い印象があるので2日程度にしています。根魚は1週間程度しています。
こっちの地元ではタイ類はとても足が早いと言われているので、コリコリした食感を残したいのであればタイ類は早めがいいかもですね!
くらげ 勉強になります。食感を残すという発想は思い至りませんでした!ありがとうございます。旬によっても変わるのでしょうけれど、例えば1日2日だとあまりのびないが3日目にグンッとのびるとかそういった部分を研究していきたいと思います!ちなみに鯛は炙りが最高に好きなので新鮮なうちに炙りで食べています。ぶりはしゃぶしゃぶ
あくまでも、私自身の経験から、述べさせせていただきます!魚のポテンシャルによって、日持ちの程度も違いますが、スズキやタイなどは、5日を超えると旨みは出てきますが、食感はなくなったりします。個人的には、7日~10日ぐらいが美味しいピークかなと(^^)アジやサバ等は、3~5日は食感もあり旨みもでてきて、両方を楽しめる日数ですね(^^)サワラやヒラマサ等は7日~10日ぐらい寝かすと、全然別物になりますよ( ´▽`)それから、石鯛は10日~14日はまちがい無しです!最初は、日数置くのは抵抗あると思いますが、徐々に積み重ねていくのも、楽しいと思います( ´▽`)私なんかよりも、もっと長く、もっと上手に日持ちさせることが出来る方もいらっしゃいますので、参考までに、よろしくお願いします(^^)
ホースに付いてるノズル販売されてるんですか?
tsumotoshiki.com/こちらからどうぞ❗️
究極の血抜き津本式/Tsumoto ありがとうございます入荷したら購入させてください
0:08ハタ「あぁ〜っ!」
(笑)
職業的にもう気になられないかも知れませんが 手についた魚の匂いってどー処理されてましたか?
先日釣りに行き、動画を参考に釣り場での処理を実践してみました(脳絞め、神経絞め、エラの膜切ってフリフリ、帰宅後の竹串で血合い処理)。道具がない(家でホースも使えない環境)なので、究極の血抜きまでまだ行きついていないのですが、それでもやはり現場での血抜き処理がいかに重要か思い知らされる処理の出来栄えになりました。ホースは自宅で何とか使えるようにしたいと思います。その前提で質問なのですが、動画では、釣り場ではエラの膜を左右貫通させると仰っていますが、左右両方とも貫通させても、帰宅後にホースを使っての究極の血抜きは可能なのでしょうか?それとも、ホースが用意できるのであれば、片方の貫通に止めた方が良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。
内臓取らない限りは出来ますよ❗️ご安心ください❗️
見てるだけで美味しそうです
いきなり、エラ切っても血が出きらない、ってことですか?脳を一発絞めてやらないと?いままでの自分のやり方が間違いだったと…
出ますよ!絞めてからしてあげた方が暴れてエネルギー無くすこと無くできますよ。絞めない=暴れてエネルギー減少=日持ちしない魚です
なるほど! 現場(特に渡船した磯)では、処理に困っています。足場が悪い、指先洗い程度の海水しか確保できない、僅かな時合い、極力荷物を減らす・・・バッカンをもう一つ持参して、海水溜めそこでキープして、落ち着いてから絞めるしかないですね。
いつも拝見させていただいてます。初心者で教えていただきたいんですが、津本さんの方法で内臓まで取る手順はわかるんですが、ウロコはどのタイミングで取るんですか?熟成させる場合、ウロコを取って三枚におろしてからですか?
神経と血と内臓を抜いて熟成ですよ。基本ウロコ落としちゃうと鮮度が落ちていくと思うので熟成が終わって捌くときにウロコを落とします。
津本 光弘 mitsuhiro tsumoto ありがとうございます。
実際に流しでタイラバとかジギングしてると、良い根とか時合い、いい潮に居るときに1本でも多く釣りたくて、フリフリの時間は我慢できないんですよね〰️、エラ切ってバケツダイブしてそのまま釣り再開しちゃう。
いや、それが釣り人ですよ❗️僕も釣れだしたらエラ切って終わり(笑)釣れなくなって、フリフリしてます(笑)
動画UPお疲れ様です。一昨日ニジマスから釣り針外すときにミスして死なせてしまったので久しぶりに持ち帰ってエラからホース入れてみたんですが尻尾から出ずに肛門から水が出てしまいましたwサイズが小さ目(30cmくらい)だったのですが、ホースの当てる位置がずれてたんだろうなーと思っています。
おしょうすい的な笑
動画ありがとうございます。初歩的な質問なんですけど、エラは最初に取ったらダメなんですか??何故最後なんですか?
エラを最初に取らない理由は、ホースで血抜き(この事を究極の血抜きといいます)する時に、圧迫が上手に出来ない事が、大きな理由ですね(^^)動画を見ているとよく目が行きがちなのが、ホースで水を流す際に尻尾の穴の部分から血が出る所かと思います。圧迫させることで血合いと皮目の間の血を抜く事が、究極の血抜きの本当の目的なので(^^)
はじめてコメントします。動画毎日のように見て勉強してます...。既出の質問かもしれませんが、自宅にホースもノズルもないんで血抜くときにシリンジでやってます。代替品としては妥当かなと思ってるんですけど水圧が弱くて抜けが悪いとかあるんですかね??
なるほど...ノズルにばっか目がいってましたけどキモはホースのほうなんですねー!なんとかホースできる状況を作ります...!その前に釣らんことには話にならんのですが...笑
野江うちんだいっすよね!僕も谷町沿線なので 笑津本さんの動画、ど素人の僕でもホンマにタメになってます。バスケ仲間と共に魚突きにハマり自分達で獲った魚を肴にお酒を呑む時間が大好きなので、多少なりとも動画から知識を頂いてるので行くごとに魚を美味しく頂けるようになってきました!これからもいただきますの心忘れずに動画から学びながら魚と触れあっていきたいです。
小さい頃カレイの煮付けの神経をほじくり出してあそんでたw
よくそれが神経だとわかりましたね❗️
アイナメの脳天刺すとこってどこですか??適当に頭ザクザク釣り場で刺しまくったんですけどイマイチわかんなかったのでコメントしました似てる魚とかでもあれば教えてください
最近知ったんですけど血合いって腎臓なんですね。てっきり血の塊だと思ってたけど内臓なら血抜きで白くなるのも頷ける
そうそう、あそこに溜まる血が厄介でしたよね
津本さんの動画何回も見て、今まで包丁も持った事ないのに 一回で色々出来ちゃうようになって 嫁さんびっくりこいてる(^^) ほんと参考になります!
津本 光弘 mitsuhiro tsumoto さん 詳細までじっくり観察させていただいたおかげです(^o^)/
先程ハタを血抜きし、ある程度血合い肉も除去したのですが、血合いは残っていると臭み痛みの原因になりますでしょうか?
血合いの中の血が腐るんで、ホースの血抜きすれば残ってても7日くらいならまったく平気ですよ
究極の血抜き津本式/Tsumoto 承知しました、御回答有難うございました。
何時も楽しみに閲覧しています❣️素晴らしいプロの技、素人ながら小振りの魚でも参考にさせてる頂いています。
殺してから血抜きするのを強調してるあたり親近感が湧きます!
当たり前の事なんですけどね❗️
神経の場所はどんな魚も同じですか?
背骨の上には間違いないですよ
エラのところの白いマクはなんですか?
あの膜を破らないとダメですよ
どのナイフを使って
アサシンナイフがベストですよ
鯖とかもやり方は同じですか?
基本的に魚らしい形なら同じですよ❗️
勉強なります。
ありがとうございました😊
はじめまして。こちら、福岡在住のアングラーです。はじめてコメントさせて頂きますが、今までにたくさんの動画をアップして頂いて、すごく勉強させてもらっては磯の上や、家に帰ってなど、また知り合いにも広めさせて頂いて、すごく美味しい魚を食べることが出来てます。
素直に津本さんのやり方を受け入れきれない人たちもいるようですが、自分のように何度も見返して勉強してる人もたくさんいると思います。
津本さんのおかげで、より美味しい魚を家族に食べさせることが出来てます。
今日はお礼が言いたくてコメントさせて頂いてます。
本当にいつも丁寧に教えてもらってありがとうございます。
実は昨日、男女群島から帰って来たばかりで、6キロ前後のアラ、カンパチ、ヒラマサ、ブリ等がクーラーにあります。アラを釣り上げた瞬間に、アラだけは宮崎まで持って行って津本さんにさばいて頂こうかと、本気で思ったくらいです❗️
尾の包丁入れる場所、確かに間違ってました 再勉強なります。 価値無くなる…同感です 折角釣って家庭で食べるのに ちゃんと処理して美味しく食べないと、魚が勿体ないですね
津本さんは、素晴らしいですよ。
悩んで悩んで現在に至る過程は本物の職人さんですね、それが素人と熟練プロとの違いだから、何でも簡単に見え、言う、動きが素人に理解できるはずがない、理解できるとしたら素人でも理解できる素質、頭の良さ、センス、興味、そしてそれらに関する全てに感謝の基本が確立されて成り立つものと考えます、達人ですね。
ありがとうございます😊
その言葉に救われます
津本さんご返信ありがとうございます、律儀な方ですね、お気遣いされません様に。
そして、津本流を貫いてください、絶対王道ですから。
完全に血を抜く、ペーパー使用で水気をとる、
もう、劇的に味と風味が違ってきますね、上手く処理してあっても、津本流で残血がグッと出ますもん、凄いです。
そして、その味は濃いくて風味があって全然違います格上です、こんなに違う‼️、それこそ目からウロコでした。
命あるものに敬意を表して(手間をして)美味しく頂く、これぞ至福の味です。
質問面倒とか言いながらしっかり返信してくれてるあたり優しさが滲み出てますね
返せる限りは返したいですね!
全員に返せなくなっても、
これは❗️って言う質問には返したい
プロのお仕事をされてる方ですね😃
日々改善、向上心を持ってやられてるのが
他の動画も観ましたが感じられました
良いものを観させて頂きました✨
ありがとうございました✨
お言葉ありがとうございます😊
日々、何かを得るために模索しています。
わかってもらえて嬉しいです
血が抜けた後のエラの色がすごい綺麗
ありがとうございます❗️
もっとやればまだ抜けるんですけどね❗️
5:12
神経抜けて眼の色が変わるのがはっきり分かる!
ぬぉぉ。。。釣り勢、キャッチ・アンド・EAT勢としては凄まじい内容の動画ですなこれ・・・・流石にプロは凄すぎますね。1つでも盗めればと思い、もう動画4往復目ですw
ありがとうございます(笑)
津本さんの動画で予習して、手順通りする気満々でジギングに出かけたらボーズでした(笑)
大変参考になります!ありがとうございます!!!
『釣り人目線でやってる』本当にありがたいです。
これからも頑張ってください。
ありがとうございます😊
本来なら、現場で撮影しないといけないんですけどね…
この動画で見ていた通りに今日、はじめて釣れたハタ達を締めて血抜きしてみました。
エラがキレイな色に変わって上手く出来たようです。
今まで、締めるのを躊躇していましたが魚の為にもしてあげた方が良いと感じました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
ですね、絞める事は魚にとってもいい事やと思います。
自分に置き換えて考えたら、早く絞めて欲しいでから。
過去の動画で丁寧に解説してるのに、わざわざ二度三度と質問に答えてる真摯さに感動しました。
今知りました!まさかサーファーだとは!笑
私は宮崎生まれ大阪育ちのサーファーです!笑
母親は宮崎の魚屋で捌きやってました!今は大阪の田舎で居酒屋をやってますが、、、!笑
宮崎県を溺愛しております!😁
魚釣りも大好きなんで、次回究極の血抜きやって寝かせたグレ食ってみようと思います!
お母さん魚屋?何年前なんかな?
知ってるかもー
@@tsumotoshiki 返信ありがとうございます!
母親はかなーり昔なんで多分ご存じないかと、、、、( ;∀;)
明日から夜釣り、昼釣りと和歌山に行ってきますので、いい魚釣れたら是非究極の血抜きして寝かせてから刺身したいと思います!
これからも応援してます!!
いつも楽しい動画をありがとうございます😊
お疲れ様です!
〆方、持帰り、保存、復習しました。竹串も作りました!後は釣るだけです。17日に行って来ます
釣り仲間に津本式自慢気に話したら皆知ってた💦
恥ずかしいやら嬉しいやら(笑)
津本 光弘 mitsuhiro tsumoto がんばります!(笑)
この前初めて船に乗って釣りをしてきました。黒鯛、無事に〆ることができました。先生、ありがとうございました!
お疲れ様です。初めてコメント致します。
一年程前から津本さんの動画を拝見して釣り場で実践おります。地元の漁師さんや他の釣り人からも、きっちり処理するんやなぁと言われ、これも津本さんのおかげです。魚に対して『この子が』って言われてるのに愛を感じます(笑)
毎回分かりやすい動画ありがとうございます。これからも動画楽しみにしています。長文失礼しました。
お返事ありがとうございます😁
これからも下手くそなりに津本さんを真似して、釣った魚を美味しく頂きます⤴️
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。
明日から博多に三日いるのですが。
そちらまでいけそうもないので。
宮崎の仕事を取ったらそちらに何日かいけますので頑張ります。
先週の獲物マハタは脂がのっていなくて、そのまま煮付けにしました。
昨日から梅雨入りだから、海に潜ってもみえないから。
仲間同士で遊漁船でキジハタ狙ってきます。
届いた、津本さんのノズル使える大物つってきますね。
釣り人には最高の動画ですね!
反復練習にピッタリ!
先日東京の某寿司屋にてお話しした者です。
プライベートな時間にお邪魔させていただいてすみませんでした。
大変楽しい時間を過ごさせていただきました、ありがとうございます!
一般家庭でホースをつなぐ場合、何かいい蛇口はないかと考えた結果、洗濯機用の蛇口を二股に分けるのがいいかなと画策中です。
水圧がどんなものかはやってみないことにはわかりませんが……。
8月に佐土原へ帰る予定があるのでご挨拶出来たらと思います !
次の動画も楽しみにしています!
随所に工夫がなされていて素晴らしいです。釣りをしますが、コレを参考に行ったら非常に魚が美味しくいただけました!いつか宮崎に行って津本さんに会ってみたいです。
一応、僕の出来る最善の処理ですから、もちろん釣り場となるとそれなりの疑問も増えて来るとは思いますが、参考にはなると思いますので❗️
グレは捌く機会が多い魚なので参考になります⭕️
グレとか魚らしい魚は参考になりやすいですよね❗️
お疲れ様です😊
この手の質問に答えてるのは、はたして何回目になるんでしょうか?💧
質問する側も過去動画を見てからにしましょうね👍
リンク貼るのが手っ取り早いかと思います^ ^
僕はまだ中学3年ですが、分かりやすくて参考になりました!ありがとうございます!
部活動引退したらまた釣りにいこうと思ってるのでまた拝見させて頂きます!
魚を釣ってからの処理方法、非常に参考になりました。また今度は処理後の持ち帰り方法なども教えてください。
ua-cam.com/video/5_fTxxoUpu4/v-deo.html
こちらは見られましたか?
ウォーターシューター購入させていただきました!臭みがないから味全然違いました vol 29とこの動画と最新の動画を見てもっと極めていきたい。
ありがとうございます😊
失敗も沢山してください‼️
そこにヒントがありますよ
やってもないしこれからやりもしない人の質問やアンチコメント多いよね
5、6匹失敗しながら真似したほうが早いと思うわ
まず釣りすらしないから行きてる魚に触れないのだと
po apa 仰る通り
po apa 決めつけはよくない
60匹は失敗したわ
犠牲が多すぎないか?
@@haguregumo4 失敗したからって捨ててるわけじゃあないから問題ないでしょ
血が抜けてきた色というか、エラで酸素が取り込まれてエラの色が変化しているんだよね。
おおお❗️凄い❗️その事を良く知ってますね。
たまに経験あるんですが、生きながらにして真っ白になったりするのは間違いなく酸素なんですよね。
スズキ系に多いです。
で、僕的にはフリフリでの目安にもさせてもらってます。
だいたい白くなるとほとんど血がなくなるのは事実なんで、バロメーター的にみています。
たぶん間違いは無いと思います。
岡本さんは漁業関係ですか?
いいえ、ただの釣りキチです!(笑)
岡本たいき この事知ってる人って本当少ないですよ❗️
僕も人に聞いてしりましたが、昔はなんで生きながらに白いのか?って、思ってまして。
ある時、飼っていたアカメの稚魚が興奮して暴れだしていきなり暴走し始めて、エラを開いて瞳孔が開き、エラが真っ白になりました💦
とっさに、ろ過装置の水が出るところにエラを持っていき、蘇生させたらみるみるエラの色が赤に戻りました。
まぁ、魚屋を25年してますが、毎日なくらい新しい発見がありますよ。
津本 光弘 Mitsuhiro Tsumoto そうなんですか!?
釣ってすぐ血抜き、魚を水の中でバシャバシャをやってる釣り人ならみんな理解しているのかと思っておりました。
アカメの飼育中にそんなことがあったんですね。シーバスをリリースする際の蘇生なども同じで、なるべく酸素を水に含ませてやることを意識すると早く元気になりますね!
僕も、津本さんのように毎日魚に関わりながら過ごしたいものです。
岡本たいき そうですよね、僕も釣りしますが、リリースするならやっぱりエラに水を通して、自力で動けるようになってもらってから離すようにしてますね。
いい質問ありがとうございました❗️
はじめまして。
私も波乗りで昔宮崎通ってました。
今は天草で釣り三昧です。
いつも為になる動画ありがとうございます。応援してます頑張ってください!
いつも動画ありがとうございます😊
勉強になります。
これからも動画楽しみのにしています♪
為になる動画ありがとうございます。釣り場でエラの膜を切って水中で振って血抜きをする時は、海水でもいいんですか?
グレデカ!
これは旨そうですね🙆
この時は良かったですわ。
野江だったんですね!
当方関目出身なので勝手に親近感湧いてしまいました
噴射機面白そうです、1度試してみたいです
すごすぎる。
家から近いし行ってみようかな。もちろんお仕事のお邪魔はいたしません。
お、宮崎の方❗️
模様が出るのすげー魚ってなんか色っていうか柄っていうのがあるよね、すごーい
血の気が引いた時に色がかわりますよね❗️
親方は大阪の人だったんだあ。遊びに来てて移住しちゃうパターンだったんですね。
昔の魚の下処理は「真水は極力使うな」だったから、そんな人から教わった人が水が溜まるとか言ってるんじゃないかなあ?でもそれは板場の人の伝説で、水産加工とかの話じゃないと思う。
でも実際に自分たちで釣ってきた魚を捌くのは板場のやり方かもしれないけど、真水で血抜きして水抜きしとけば問題は無かったなあ。むしろ、血の臭さがなくなって美味しかったし。
粗探し的な文句を言う人は実践しない机上の空論が好きな人でしょ。
居酒屋でなんで ここの魚は美味いのか聞いてみたら 締め方が違う、と
やっぱ味に違いが出るんですね
いつも見てます!
漁師をしておりますが魚の扱い方が素晴らしい!
次の動画楽しみにしてます^ ^
バケ 同士よ
お疲れ様です🎶
紫色のユニフォームがお似合いですね😆👍
セクシャルバイオレットカラーとでもいいましょうか?(笑)
お仕事頑張って下さい🙋
私、新森です〜
親近感湧きます〜
近いですね(笑)
Vol.1からずっと見てきたから
なんだろう質問がない笑笑
あるとすれば自分の知らない魚を捌いてくださいというリクエストしか
あ、編集お疲れ様です😁
次の動画も楽しみにしてます!
思ってた通り、釣り人目線で無理のない方法をと考えてらっしゃったんですね~。
マットの上でが、そりゃベストかもしれませんが(漁業者さんの動画でアリます)
普通、釣り人では用意するのは大変だし、もっと言うと釣り上げた直後は魚にとっては、
生きるか死ぬかで疲れ切っているから、1日生かしておいたほうがイイとも言いますが、
釣り人レベルではそんなことは、色々な意味で更に難しいですからね・・・(小さい港の近くに住んでる人とかじゃないと、まず無理)
自分の釣りの環境に合わせて、津本さんの方法の要点は抑えた上で、出来る範囲で、使わせて貰えばイイと私なんかは思ってます。
お疲れ様です。いつもためになる動画ありがとうございます。
質問なんですがバケツ振りの水は海水でも良いですかね?帰宅後は水道水で処理です。
身の弱い部分から水がはいって皮から抜けてますって究極の血抜きの人が検証してましたよー!
チャンネル登録させていただきました。これからも勉強させていただきます。
ありがとうございます😊
これからもよろしくお願いします❗️
はじめまして。いつも為になる動画を参考に家でも実践させて頂いております。まだなかなか上手くはないですが(笑)質問なのですが先日ウマヅラハギを釣りまして脳天締めと神経締め、エラの部分を切って血抜きして寝かせたのですがキモと内臓は取って寝かせたほうがいいのでしょうか??
寝かせるなら内蔵を外した方がいいよ❗️
お忙しい中わざわざ返信ありがとうございます!早速実践したいと思います。
いつも動画参考にさせて頂いてます^_^
自分今は住んでませんが京阪の寝屋川出身なんで京橋とか野江が出てきて思わずコメントしてしまいました!笑
これからも参考にさせていただきます!
地元にこんなすごい漁師さんがいるとは、、とても勉強になりました!
魚屋ですよー
究極の血抜き津本式/Tsumoto 勘違いしてました、、いつか機会があれば直に見てみたいと思いました!
最近 釣り系、さばき系 ユーチューバーが血抜きとシメをやり始めてる。
津本さんのおかげ!
あと漁師もシメ方覚えてる人が増えてると思う。
え、そうなの❗️
嬉しい事やね😆
僕のおかげでは無いと思いますが…
とてもわかりやすいです👍
ありがとうございます!
噴射気持って釣り場行くのは抵抗があるけれど水鉄砲にノズルが付いたタイプなら気軽に持ってけそうだし開発できませんか?
返信ありがとうございます。
期待して気長に待ってます~
重なる質問と思いますが、5日、6日とか寝かせるとどうなるのですか?また、魚によって寝かせる日にちが違うと思いますが、大体の目安がわかれば教えて下さい。鯛は〇にちくらい、ハタは・・・、とか。
柵どりしてから寝かせるよりも姿のまま寝かせたほうが良いのでしょうか?
また柵どりしてから寝かせる方法などもあれば教えていただきたいです
最近、渓流釣りのアメゴを釣りにはまっているのですがアメゴもこのようなやり方でいいのでしょうか?数釣りが結構あるので釣る度にしていたら釣りにならないなぁ…。と思ってしまいます。美味しく持ち帰って食べる方法お願いします。
ずっと昔の養殖の話です。
マダイ系は頭、鰓、尾の三点締め。
ハマチ等は鰓の一点締めでした。車の板バネを自分なりに加工して締め包丁なる物作ってました。
きちんと締まると魚が水氷のなかで口と心臓だけが動いて自然に血抜ができました。
締まらなかったときは大暴れするので全身血だらけになり同僚から大目玉食らいましたwww
3点はヒラメだけでしたね❗️
そうやってた時もありましたが、明らかにフリフリの方が血の抜けが良かったのを発見してからはフリフリしてましたね❗️
津本様
開市前に1000匹位締めてたんでそこまでは出来なかったです(泣)
お疲れ様です😆🎵🎵
本当に為になる動画いつもありがとうございます❗️
最近、動画見て魚を血抜きから捌くまでを始めました☺️
全然手際悪く下手くそですが自分で捌いた魚は格別です❗️笑っ
これからも動画配信楽しみに待ってますね😁
京くん最高!! 7
今度釣り行くので大変参考になりました!
頑張って釣ってやってみて❗️
津本さんが講演会をやったら、人が集まりそう・・・どうですか、動画を撮りながら全国を回って講演してみては? ☆
いつも動画楽しみにしてます♬
2匹並べるとスッゴイ分かりやすい!エラ切らず白い膜だけでもあんな血が抜けるんですね!
いつも拝見しております。
今回の動画で、内蔵の処理をしている時に、海水は菌がいるから駄目とおっしゃってますが、究極の血抜きも同じでしょうか?私は船上で脳天締め→エラの膜切り→尾っぽ切り→神経締め→船のホースを使って海水にて究極の血抜きまで作業してクーラーで持ち帰りますが、これでは魚に海の雑菌がまわる形になるのでしょうか? 内蔵の処理は家に帰ってから真水で行ってます。
アドバイス返信ありがとうござす。 最高の魚を作れるように、日々努力します! 今後も楽しみに応援してます!
初めまして、いつも勉強させて頂いてます。質問なのですが、エラ抜いてからの血抜きは良くないのでしょうか?締め、神経抜き、血抜き、エラ内臓の順でやられてますが締めてエラ抜きしてからの血抜きでは何か具合が悪いことがあるのでしょうか?
最新動画をいつも心待ちにしてます。今回、最初のほうは怒気が強く感じちゃいましたが徐々にいつもの口調になったのでちょっと安心しました。〆ているときいつも思うのですが、魚の内臓って食べられないんですかね?肝とか心臓は何となくですが、食べられる気がしているもんですから。
変な質問とか批判が多かったんですか?
少しお怒りモードっぽくみえました(笑)
ハタに脂乗ってるの見てから落ち着いてます?
よほど魚が好きなんだろうなぁと思いました!
毎回勉強させていただいております。脳〆なのですが、エラの横のライン(教えていただくまで存在も気にしていませんでした)と側線のぶつかり辺りが基本的に脳の位置になるのでしょうが、ヒラメは前作ではっきりと場所が解ったのですが、同じ平物のカレイも一緒の場所でしょうか?またこちらで釣れる鮭やソイ、ホッケ、等と同じ位置の魚がおりましたら脳の位置を教えて欲しいです。動画をとめて確認してますが自信がありません。あまり頭を刺しまくらずに一発で決めてあげたいです。
すごく分かりやすい!勉強になります…
ありがとうございます😊
発泡スチロールのキュッキュッって音がガラスをキューキューする時と同じ感覚になる。
にゃー
僕らね、慣れててそれが聞こえないんよね
尾長が売ってるのが羨ましいですね。
僕は津本式の保存の仕方好きですけどね。
釣りでも良型や美味そうな個体なら津本式やりますが、大量なら釣り疲れでここまでは出来ないんですよね〜〜
わかりやすいっす!
0:07 何ですかこの速業⁉️((((;゜Д゜)))
昨日も質問したんですけどやっぱり外から頭締めてそこからエラきった方がいいですかね
頭絞めてからエラではなく、エラ膜を突き、背骨の下の動脈と腎臓を切るが正解ですね。
究極の血抜き津本式/Tsumoto
すみません
ちょっとよく分からないですけど、
頭を締めるのは1番先でそのあとにその処理でいいですか?
以下報告?です
今日ショアジグやってて友人が良型のヒラメを釣りました。締め方が分からずググってやってみるものの全然締まらず苦しませるだけでお手上げでした。その時にこのチャンネルのヒラメの締め方の動画を見てやってみると一発で締りました!
すごく分かりやすく助かりました!ありがとうございます!!
青物での釣り上げた後に行うべき工程、特に切るところなどをドアップで撮った動画が見たいです。よろしくお願いします
錦鯉 とりあえず、こんどハマチかカンパチかでやりますね❗️
多分やらないんだけど見入ってしまったw
素晴らしいです。
ありがとうございます😊
見てるだけで旨そう神業。
ありがとうございます😊
どの動画も大変興味深く見させて頂いております。
ひとつ質問ですが、釣りもののイサキを船上で処理して、そのまま、宅配便で、発送するにあたり、どこまで処理すれば良いのかと悩んでおります。
刺身で、美味しく食べ欲しいのですが、白子や、卵も食べて欲しいと思うのですが。
夕方発送で、翌日夕方着なので、
一番の悩みどころが内蔵の処理です。
コマセ釣りなので、白子や、卵は諦めて抜いてしまったほうが、良いのでしょうか?
返信ありがとうございました。
肥えた星アラですね
今から黄アコウなど美味い魚が増えるので魚屋として楽しみです!
すごく参考にいつも見させていただき
寝る前には必ず見ながらねてます。
ノズルを購入するには
視聴者は不可能ですか
いや、買えますよ❗️
tsumotoshiki.com/
見ててすごく気持ちがいいです
僕は釣りが好きで
アオリイカメインでやってますが
この動画見て
タチウオやガシラ、やり始めました
これからどんどん釣っていきます
この動画釣り仲間にみせたら
皆んな知ってて
みてるみたいです
これからも動画の方宜しくお願いします
最近敢えてコメントを控えてました😁
津本さんが忙しそうやし必ず返信してくれるから😢
閲覧が増えれば、僕もいくつか質問しましたが動画を一から見れば全部分かる事ばかりやないですか👎こんな素晴らしやり方を、魚の違いの分からん奴は見るな👊
と言う事で陰ながら応援してますよ🙋☕
いつも勉強させて頂いております。
津本さんの血抜き動画見てから自分で熟成させるさいに腐らせる、腹痛等の恐怖がなくなりました!大感謝です。
熟成期間について質問なのですが、青物や鯛類、根魚によって期間は違いますか?
僕は青物は足が早い印象があるので2日程度にしています。根魚は1週間程度しています。
こっちの地元ではタイ類はとても足が早いと言われているので、コリコリした食感を残したいのであればタイ類は早めがいいかもですね!
くらげ 勉強になります。食感を残すという発想は思い至りませんでした!ありがとうございます。
旬によっても変わるのでしょうけれど、例えば1日2日だとあまりのびないが3日目にグンッとのびるとかそういった部分を研究していきたいと思います!
ちなみに鯛は炙りが最高に好きなので新鮮なうちに炙りで食べています。ぶりはしゃぶしゃぶ
あくまでも、私自身の経験から、述べさせせていただきます!
魚のポテンシャルによって、日持ちの程度も違いますが、スズキやタイなどは、5日を超えると旨みは出てきますが、食感はなくなったりします。
個人的には、7日~10日ぐらいが美味しいピークかなと(^^)
アジやサバ等は、3~5日は食感もあり旨みもでてきて、両方を楽しめる日数ですね(^^)
サワラやヒラマサ等は7日~10日ぐらい寝かすと、全然別物になりますよ( ´▽`)
それから、石鯛は10日~14日はまちがい無しです!
最初は、日数置くのは抵抗あると思いますが、徐々に積み重ねていくのも、楽しいと思います( ´▽`)
私なんかよりも、もっと長く、もっと上手に日持ちさせることが出来る方もいらっしゃいますので、参考までに、よろしくお願いします(^^)
ホースに付いてるノズル販売されてるんですか?
tsumotoshiki.com/
こちらからどうぞ❗️
究極の血抜き津本式/Tsumoto ありがとうございます
入荷したら購入させてください
0:08
ハタ「あぁ〜っ!」
(笑)
職業的にもう気になられないかも知れませんが 手についた魚の匂いってどー処理されてましたか?
先日釣りに行き、動画を参考に釣り場での処理を実践してみました(脳絞め、神経絞め、エラの膜切ってフリフリ、帰宅後の竹串で血合い処理)。
道具がない(家でホースも使えない環境)なので、究極の血抜きまでまだ行きついていないのですが、それでもやはり現場での血抜き処理がいかに重要か思い知らされる処理の出来栄えになりました。ホースは自宅で何とか使えるようにしたいと思います。
その前提で質問なのですが、動画では、釣り場ではエラの膜を左右貫通させると仰っていますが、左右両方とも貫通させても、帰宅後にホースを使っての究極の血抜きは可能なのでしょうか?それとも、ホースが用意できるのであれば、片方の貫通に止めた方が良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
内臓取らない限りは出来ますよ❗️
ご安心ください❗️
見てるだけで美味しそうです
ありがとうございます😊
いきなり、エラ切っても血が出きらない、ってことですか?脳を一発絞めてやらないと?いままでの自分のやり方が間違いだったと…
出ますよ!絞めてからしてあげた方が暴れてエネルギー無くすこと無くできますよ。
絞めない=暴れてエネルギー減少=日持ちしない魚です
なるほど! 現場(特に渡船した磯)では、処理に困っています。足場が悪い、指先洗い程度の海水しか確保できない、僅かな時合い、極力荷物を減らす・・・バッカンをもう一つ持参して、海水溜めそこでキープして、落ち着いてから絞めるしかないですね。
いつも拝見させていただいてます。
初心者で教えていただきたいんですが、津本さんの方法で内臓まで取る手順はわかるんですが、ウロコはどのタイミングで取るんですか?
熟成させる場合、ウロコを取って三枚におろしてからですか?
神経と血と内臓を抜いて熟成ですよ。基本ウロコ落としちゃうと鮮度が落ちていくと思うので熟成が終わって捌くときにウロコを落とします。
津本 光弘 mitsuhiro tsumoto
ありがとうございます。
実際に流しでタイラバとかジギングしてると、良い根とか時合い、いい潮に居るときに1本でも多く釣りたくて、フリフリの時間は我慢できないんですよね〰️、エラ切ってバケツダイブしてそのまま釣り再開しちゃう。
いや、それが釣り人ですよ❗️
僕も釣れだしたらエラ切って終わり(笑)
釣れなくなって、フリフリしてます(笑)
動画UPお疲れ様です。
一昨日ニジマスから釣り針外すときにミスして死なせてしまったので久しぶりに持ち帰ってエラからホース入れてみたんですが尻尾から出ずに肛門から水が出てしまいましたw
サイズが小さ目(30cmくらい)だったのですが、ホースの当てる位置がずれてたんだろうなーと思っています。
おしょうすい的な笑
動画ありがとうございます。
初歩的な質問なんですけど、エラは最初に取ったらダメなんですか??何故最後なんですか?
エラを最初に取らない理由は、ホースで血抜き(この事を究極の血抜きといいます)する時に、圧迫が上手に出来ない事が、大きな理由ですね(^^)
動画を見ているとよく目が行きがちなのが、ホースで水を流す際に
尻尾の穴の部分から血が出る所かと思います。
圧迫させることで血合いと皮目の間の血を抜く事が、究極の血抜きの本当の目的なので(^^)
はじめてコメントします。動画毎日のように見て勉強してます...。
既出の質問かもしれませんが、自宅にホースもノズルもないんで血抜くときにシリンジでやってます。代替品としては妥当かなと思ってるんですけど水圧が弱くて抜けが悪いとかあるんですかね??
なるほど...ノズルにばっか目がいってましたけどキモはホースのほうなんですねー!
なんとかホースできる状況を作ります...!
その前に釣らんことには話にならんのですが...笑
野江うちんだいっすよね!
僕も谷町沿線なので 笑
津本さんの動画、ど素人の僕でもホンマにタメになってます。
バスケ仲間と共に魚突きにハマり
自分達で獲った魚を肴にお酒を呑む時間が大好きなので、多少なりとも動画から知識を頂いてるので行くごとに魚を美味しく頂けるようになってきました!
これからもいただきますの心忘れずに
動画から学びながら魚と触れあっていきたいです。
小さい頃カレイの煮付けの神経をほじくり出してあそんでたw
よくそれが神経だとわかりましたね❗️
アイナメの脳天刺すとこってどこですか??
適当に頭ザクザク釣り場で
刺しまくったんですけどイマイチわかんなかったのでコメントしました
似てる魚とかでもあれば教えてください
最近知ったんですけど血合いって腎臓なんですね。てっきり血の塊だと思ってたけど内臓なら血抜きで白くなるのも頷ける
そうそう、あそこに溜まる血が厄介でしたよね
津本さんの動画何回も見て、今まで包丁も持った事ないのに 一回で色々出来ちゃうようになって 嫁さんびっくりこいてる(^^) ほんと参考になります!
津本 光弘 mitsuhiro tsumoto さん 詳細までじっくり観察させていただいたおかげです(^o^)/
先程ハタを血抜きし、ある程度血合い肉も除去したのですが、血合いは残っていると臭み痛みの原因になりますでしょうか?
血合いの中の血が腐るんで、ホースの血抜きすれば残ってても7日くらいならまったく平気ですよ
究極の血抜き津本式/Tsumoto 承知しました、御回答有難うございました。
何時も楽しみに閲覧しています❣️素晴らしいプロの技、素人ながら小振りの魚でも参考にさせてる頂いています。
ありがとうございます😊
殺してから血抜きするのを強調してるあたり親近感が湧きます!
当たり前の事なんですけどね❗️
神経の場所はどんな魚も同じですか?
背骨の上には間違いないですよ
エラのところの白いマクはなんですか?
あの膜を破らないとダメですよ
どのナイフを使って
アサシンナイフがベストですよ
鯖とかもやり方は同じですか?
基本的に魚らしい形なら同じですよ❗️
勉強なります。
ありがとうございました😊