【実験】ブラックキャップの実力

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 462

  • @Satellite74
    @Satellite74 7 років тому +253

    こういうのがyoutubeのいいとこ

  • @わぁーぷ
    @わぁーぷ 8 років тому +216

    なんだろう見たくないのに見てしまうこの感じ

  • @farrell_f
    @farrell_f 6 років тому +21

    貴方の様な方がいてくれて本当に助かった・・・ メーカーの説明だけじゃわからないけども、こういうの見ると本当に為になる・・・でも自分では実験出来ないので・・・賞賛しかありません!!ありがとうございます!!

  • @mechan312
    @mechan312 2 роки тому +10

    この実験マジで助かります...ゴキなんて誰も捕まえたり出来ないのに主様のおかげでどの誘引殺虫剤買えばいいかよく分かりました😭投稿していただきありがとうございました!しかも数年前の動画なのですね!

  • @Isshu2
    @Isshu2 8 років тому +141

    いいところに目をつけましたね、素晴らしい動画だと思いますよ

    • @smrc
      @smrc  8 років тому +39

      ありがとうございます。ずっと気になってたのですが生きたゴキブリを中々捕まえることが出来ず今回やっと実現出来ました。

  • @frozen_a6465
    @frozen_a6465 5 років тому +9

    昨日G出て置くタイプ買おうと思って調べてこの動画にたどり着きました。
    ありがとうございます!
    12個入りのやつ全部置いてやりました

  • @ありしゃん-e2y
    @ありしゃん-e2y 4 роки тому +2

    家も使ってます。これのおかげでGに会ってないです。
    ここまで効くって分かりやすかったです。
    更に安心しました。ありがとうございました!!

  • @umakacchan
    @umakacchan 8 років тому +324

    ブラックキャップでコロリしたGをエサとして与えた実験も見てみたいです

    • @emperor-penguin124
      @emperor-penguin124 4 роки тому +8

      ありじゃむ🐜がやってる

    • @knm5194
      @knm5194 3 роки тому +5

      他のチャンネルで5連鎖してた

  • @TheSeagull2199
    @TheSeagull2199 7 років тому +56

    ブラックキャップはマジ効き目アリです。
    去年の夏に試して、それ以来ぴたりと出なくなりました。
    今年は(7月現在)まだ現れていません。

    • @ノスタルアプリズ
      @ノスタルアプリズ 5 років тому +1

      今年(2019)はどうですか?

    • @かっころん
      @かっころん 5 років тому +1

      ノスタルアプリズ
      気になる

    • @len_tommy8577
      @len_tommy8577 5 років тому +2

      ブラックキャップって家の中においていいんだっけ?

  • @うえちゃそ
    @うえちゃそ 5 років тому +3

    いま部屋でゴキブリを見失って絶望しながら見ています。
    一週間くらい前にブラックキャップを入れた場所から出てきたので、追加で部屋の至る所に置きましたが不安で眠れないところでした。
    この動画のおかげで安心して眠れます。

  • @messiah0731
    @messiah0731 8 років тому +45

    ブラックキャップは2ちゃんのまとめ速報でNo1だったから買ってるんだけど、やっぱすごいんだな効果

  • @ひみつアッコちゃん
    @ひみつアッコちゃん 8 років тому +20

    どっち買おうか決めました!本当に参考になりました!面白い!

  • @tomoyotanaka7813
    @tomoyotanaka7813 8 років тому +43

    うちはこのコンバットのような巣を全滅させるものと、ブラック−− のような速殺するものと、両方使って絶滅に追いやりました。

  • @太郎山田-z8b
    @太郎山田-z8b 8 років тому +426

    チャンネル登録したいけど、ホーム画面にGが羅列されるのは避けたい

    • @mema4577
      @mema4577 7 років тому +21

      太郎山田 分かりすぎる

    • @ドリドリドリマん
      @ドリドリドリマん 7 років тому +13

      このコメントは普通に笑った笑

    • @CON07-15
      @CON07-15 6 років тому +5

      ちょ、笑ってもたw

    • @どうしたカエル
      @どうしたカエル 6 років тому +1

      猫に変わった

    • @大井さとみ-f3d
      @大井さとみ-f3d 6 років тому +2

      わかるわ〜〜それ 🤣🤣💦💦
      🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷

  • @ートム-s8l
    @ートム-s8l 8 років тому +264

    ちょっとブラックキャップ買ってくるわ。

  • @ハジケ
    @ハジケ 7 років тому +136

    メーカーから怒られそうと気にしながらこじ開けてる姿と可愛い柄のテーブルクロスは草

    • @user-shun1884
      @user-shun1884 5 років тому +1

      無地のテーブルクロスにすれば良いのに

  • @anemonemanta
    @anemonemanta 6 років тому +4

    すごいな、わかりやすい!素晴らしい動画ですね!いろんなimmediate参考になりました!

  • @inaina339
    @inaina339 8 років тому +5

    今日、ブラックキャップの餌を食べたと思われるゴキさんが近くでもがいていてすごいなあと思ったところです
    この動画で参考になりました。

  • @marumi_hangyodon
    @marumi_hangyodon 7 років тому +12

    外から入ってくるゴリぶりが多いので外用のブラックキャップ買ったら全く家に出なくなりましたよ!おすすめ!

  • @noyu4101
    @noyu4101 6 років тому +14

    コンバット買った後に見てしまった…

  • @咲野桃華
    @咲野桃華 5 років тому +3

    多分この動画ってG大嫌いな人が勇気出して鳥肌立ちながら見てると思います。でも見る価値あります。ありがとうございます!

  • @昼寝-p4y
    @昼寝-p4y 8 років тому +33

    実験ありがとうございました!高評価のイイネをつけたいのですが・・そうするとこちらのゴキちゃん映像サムネが高評価一覧に並ぶのが恐ろしく高評価を押せない自分をお許しください・・(笑)絶対企業では流せない映像だと思うので大変助かりました!!

  • @chuchuchuppaman
    @chuchuchuppaman 8 років тому +269

    これ見たらコンバット買うやついないだろw

    • @上地大勇
      @上地大勇 6 років тому +8

      ゴキブリにも種類がありますか
      らね、クロゴキブリ、チャバネゴキブリ、ワモンゴキブリ、他❓
      コンバットさん擁護してみました😅
      民家にいるのは少しらしいですね、あとは森などにいるとか、、(;゜∇゜)

    • @fizzyMay-r4b
      @fizzyMay-r4b 5 років тому +7

      オオゴキブリとかモリチャバネゴキブリとかは同じゴキで気持ち悪いけど、地上の分解者としてかなり重要な役回りなんだよね。だから気持ち悪いからと無闇に殺しちゃいけない。
      ゴキに限った話じゃないけどね。
      気持ち悪かろうが、ある程度知識も必要。

    • @MrBASIC2012
      @MrBASIC2012 4 роки тому +1

      ゴキブリの種類にもよるもかもしれませんが、最初、シェアが高かったコンバットに対する耐性ゴキブリが増えたのかもしれませんね。

    • @TV-wz8fq
      @TV-wz8fq 4 роки тому

      @@fizzyMay-r4b 言いたいことはわかるけど家の中では生態ピラミッドは成り立ってないし、気持ち悪くてもさすがに森にいるような綺麗なゴキを皆殺しにはせんやろ
      あくまで家の中の話ね

    • @fizzyMay-r4b
      @fizzyMay-r4b 4 роки тому

      @@TV-wz8fq 全体的に嫌うなって話なだけっすわ。

  • @zyubiloole
    @zyubiloole 5 років тому +1

    これ参考になりましたね。今コンバットを仕掛けてヤツを一掃しようと企んでいます。引っ越したばかりの家古いのと、周りに庭付きの家が多いことやゴミ捨て場も近いことで、出やすい要素が揃っちゃっています。ブラックキャップの威力が凄まじいですね。コンバットは遅効性とのことですが、これにも意図があるようなので、ブラックキャップも買ってさらに仕掛けようと思います。

  • @Tera_no_Mago
    @Tera_no_Mago 8 років тому +40

    我が家もブラックキャップ置いてありますが、普通にゴキブリ出ました…
    そして、ブラックキャップは何故黒色にしたのか…色や大きさから、ブラックキャップが視界の隅に入る度に「ゴキブリ!?」ってヒヤッとしてしまいます…
    白色とかオレンジとか、もっと他にもあったでしょうに…

    • @なもみなも
      @なもみなも 6 років тому

      株式会社たち吉の求人一覧を見る

    • @ri-ma-yu8920
      @ri-ma-yu8920 6 років тому +3

      同感

    • @骨助-c1s
      @骨助-c1s 5 років тому

      あまり派手だとゴキが警戒するからなのかもしれない。でもホウ酸系の奴は容器が白いのもあるし実際どうなんだろう?

  • @kinta8521
    @kinta8521 8 років тому +8

    本日ブラックキャップ買ってきましたよ。一軒目のホムセンは売り切れてた(すぐ横にあったコンバットは山積みになってた)
    二件目でようやくゲット。うちは風呂場にゴキちゃんが出没するんで今晩からセッティング

    • @ラッキー-k8j
      @ラッキー-k8j 5 років тому

      Shin Kinta 浴槽に出てくるとか気持ち悪りー(゚ω゚)カビ生えてそう

  • @隙あらば自分語り警察
    @隙あらば自分語り警察 7 років тому +5

    開幕あいさつと同時にご視聴ありがとうございますで愛を感じる

  • @yousuke.4595
    @yousuke.4595 7 років тому +1

    参考にさせていただきました。
    昨日ブラックキャップ12個入り2セット買ってきました。
    ありがとうございます。

  • @mandahonehone6027
    @mandahonehone6027 8 років тому +10

    確かにブラックキャップ置いてから今年まだみてないなー

  • @りょ-e8x7k
    @りょ-e8x7k 4 роки тому +2

    遅効性というのが肝だからどちらもいい商品だと思う

  • @楠木南
    @楠木南 Рік тому +1

    条件的に対照実験とは言い難いが、この検証でもブラックキャップに軍配があがった。

  • @Im-ir9mo
    @Im-ir9mo 7 років тому +2

    こんな動画作れるのとてもすごいと思う

  • @デジャパニ
    @デジャパニ 8 років тому +75

    こうやって見るとG虫もなかなかカワイイ、訳ないやろ!!

    • @くろむ-m2r
      @くろむ-m2r 3 роки тому

      一瞬やばいやつかと思ったわ

  • @マイケルたか-c6z
    @マイケルたか-c6z 7 років тому +145

    ブラックサンダーだと思ってたらゴキブリの動画だった

    • @ladohada
      @ladohada 7 років тому +66

      マイケルたか 大誤算すぎwwwww

    • @Bluelite2012
      @Bluelite2012 7 років тому +1

      ワロタwww( ^ω^ )

    • @八坂幽々子
      @八坂幽々子 6 років тому +2

      流石幼卒だな馬鹿か?お前wwwwwwwww

    • @五十嵐-h7y
      @五十嵐-h7y 6 років тому

      Hiroshi Shinagawa
      盛大な釣り針

    • @まーたん-w3f
      @まーたん-w3f 6 років тому

      ww。゚(゚^∀^゚)゚。

  • @ぷるぽ-z5x
    @ぷるぽ-z5x 7 років тому +126

    G気持ち悪くて吐きそうなのに見てしまう・・・もしかして・・・これが恋?

    • @sanwara2420
      @sanwara2420 6 років тому +2

      そうだよ()

    • @brucewayne__633
      @brucewayne__633 4 роки тому +2

      甘酸っぱいってこんなっ味だっけ〜

  • @quad612
    @quad612 8 років тому +8

    素晴らしい動画ありがとうございます。

  • @にこにこぷん-s6x
    @にこにこぷん-s6x 7 років тому +6

    明日、ブラックキャップを買うと決めた。

  • @stmya3996
    @stmya3996 7 років тому +19

    これ参考にしてブラックキャップ買いました( Ꙩꙩ )

  • @tmy7289
    @tmy7289 8 років тому +18

    そもそも有効成分が違いますね。
    この動画で使われてるコンバットはヒドラメチルノンかな?
    ブラックキャップはフィプロニル。
    フィプロニルの方が強力です。
    コンバットでもフィプロニルを使ってる商品があると思います。
    ベイト剤を購入する時は有効成分を見ればいいと思います。

  • @alice2430ify
    @alice2430ify 7 років тому +3

    ブラックキャップはマジデどんなのより有能
    キャップとほいほい置いてから安心して暮らせる

  • @yukipodo2381
    @yukipodo2381 8 років тому +61

    これはすごい面白い。
    こういう殺虫剤ってメーカーの研究が熾烈だと思うので、
    来年になったら今度はコンバットが勝つかもしれませんよ。

  • @gymkamc31
    @gymkamc31 7 років тому +1

    さすが我らがブラックキャップや
    これからさらに自爆テロと化し、効果範囲を広げてくれるから最強と言わざるを得ない

  • @hasiyan1122
    @hasiyan1122 7 років тому +24

    ブラックキャップ買っといてよかったーwww

  • @tk_akki-6
    @tk_akki-6 6 років тому +1

    グロいです…食欲が失せます…
    っていうコメントで吹き出しました(笑)

  • @iyamat
    @iyamat 8 років тому +5

    分かりやすい!

  • @allstar5257
    @allstar5257 8 років тому +10

    怒られるよりもメーカーから仕事の依頼来そうw

    • @fall4451
      @fall4451 8 років тому +3

      なんだそのゴキブリユーチューバーwwww

    • @しょぉー-r5j
      @しょぉー-r5j 8 років тому

      +CHK ITチャーミング王子 そんなのいたら面白いねww

  • @PUREWATER
    @PUREWATER 4 роки тому +1

    ブラックキャップを仕掛けたら(屋外、勝手口)数日でゴキブリが大量にふらふら状態で歩いている、それを労せず集める。
    それらをプラケース(2Lのペットボトルを加工した容器)に入れる。
    ゴキブリは死体を共食いし、フンも食べ、ブラックキャップも食べるので、それをすべて集約させたプラケースに集め、さらにゴキブリをおびき寄せる。
    それの無限ループでゴキブリを撃滅する。
    1週間でかなりの数を集めることができた。Gホイホイより圧倒的に実績あり。

  • @CYA____RU
    @CYA____RU 6 років тому +1

    元々はブラックキャップ使ってたけど他のはどうなんだろって思ってたから参考になった!
    続けてブラックキャップ使う!

  • @age2740
    @age2740 7 років тому +5

    なぜかうちの近くの薬局はブラックキャップしか置いてなかったのに、それが消えてコンバットしか売ってないんだよな。コンバットは無駄にでかくて場所取るし微妙なんだよなぁ。

  • @莉里-j7t
    @莉里-j7t 7 років тому +2

    一人暮らし始めて、親の仕送りで送られてきたのがブラックキャップ
    効くのかわからずに置いてるけど、この動画みてめっちゃ安心したw中心の飴?にはかじった後があるし楽しみ…

  • @yukinoripiko3866
    @yukinoripiko3866 8 років тому +4

    すごく為になりました(≧∇≦)
    実験お疲れ様でした!
    アップしてくれて、ありがとうございます!

    • @smrc
      @smrc  8 років тому

      ありがとうございます^^為になって良かったです

  • @user-zv7rd7sr6u
    @user-zv7rd7sr6u 8 років тому +45

    コンバットがすぐ効かないのは、食べたゴキブリが巣まで帰って糞を出して、それを子供たちに食べさせるためにわざとじわじわ効くようにしてあるのかな?!
    今の技術ってすごいなあ😵

    • @ヴェルゴ-o3z
      @ヴェルゴ-o3z 8 років тому +28

      けど3日経っても死なないってのも
      どうなんでしょうね

    • @okazo81
      @okazo81 8 років тому +38

      一族の全滅効果としては、コンバット優勢と思います。
      ブラックキャップ効果は食べた本人のみかも知れません。
      対してコンバットは縄張り全体に毒を含むフンをし、死骸自らも毒です。
      メーカーのこだわりは、毒の拡散効果だと思います。

    • @user-zv7rd7sr6u
      @user-zv7rd7sr6u 8 років тому +1

      +賢佑藤原 たしかにそうですよね笑

    • @user-zv7rd7sr6u
      @user-zv7rd7sr6u 8 років тому +3

      +akio asou 死骸も毒ってのがすごいですよね。
      メーカーがそれぞれの目標をもっていればその用途にあった使い方ができていいですよね!

    • @hamnap5
      @hamnap5 6 років тому +6

      なんか連鎖させて殺すって
      HUNTER×HUNTERのネテロ会長が死んだ時に発動した「貧者の薔薇」みたいだね(;・ω・)

  • @yuachi123
    @yuachi123 4 роки тому

    ものすごい参考になりました!!!
    明日、ブラックキャップ買ってきます!!

  • @masa-vx7yu
    @masa-vx7yu 8 років тому +18

    コンバットとブラックキャップ置いてる俺氏最強

  • @TT-in5qb
    @TT-in5qb 7 років тому +73

    良かった‼
    ブラックキャップ3箱買ったばかり(笑)
    一匹見ただけで、3箱(笑)

  • @isaofujisawa6386
    @isaofujisawa6386 4 роки тому +1

    先生この研究をみて買ってます。
    来年の夏も研究おねがいします

  • @紳士です-k5s
    @紳士です-k5s 8 років тому +18

    つか、前回のコンバットもそうだけど透明の容器で人間いるのに警戒しないでこんなに食うのが意外www

    • @とまる-u4z
      @とまる-u4z 7 років тому +2

      ジュラル星人 一年前のコメントですが、、、
      ゴキブリは視力がものすごく悪いので、人間など見えてないと思います

    • @大好きカワサキ
      @大好きカワサキ 6 років тому

      とまる なんで視力わるいのに人間に飛びかかって来るんですかねぇ〜

    • @暇人_最低保証嫌い
      @暇人_最低保証嫌い 2 роки тому

      @@大好きカワサキ 運ゲーと言ったとこでしょうか

  • @miyatakayaa
    @miyatakayaa Рік тому +1

    食った後に巣に帰って死んでもらわないと意味がないので、すぐに死ぬのもよくないんですよね^_^

  • @BMTH-ir1tt
    @BMTH-ir1tt 8 років тому +24

    こう言う実験動画有り難い!買うときに役立つ( *`ω´)

  • @ワイルドおじじ-i5y
    @ワイルドおじじ-i5y 5 років тому

    ブラックキャップ買うことにしました!!
    検証ありがとうございました🎵

  • @星野-p4n
    @星野-p4n 6 років тому +5

    コンバットの中身なんか美味しそう

  • @ponponphoo
    @ponponphoo 8 років тому

    ここにあったか。
    観葉植物してたらブラックキャップお勧めしてた。
    詳細な実験ありがとうございます。

  • @おぽんてゃん
    @おぽんてゃん 7 років тому +42

    私も集合住宅に住んでる時、毎年Gが出たけど、ブラックキャップを置いてからは一度も見なかった

    • @シェネル先輩
      @シェネル先輩 7 років тому +6

      ᙏ̤̫ HONᙏ̤̫ ブラックキャップほんとすごいよね。

    • @瀬良垣蒼葉-o6z
      @瀬良垣蒼葉-o6z 7 років тому +8

      ᙏ̤̫ HONᙏ̤̫ ブラックキャップいいかもだけど、自分の見えないところにGの死骸があるかもしれないんだぞ

    • @アゴドリル-c6v
      @アゴドリル-c6v 6 років тому

      ふるぅつとまと 分解者が分解してくれるよ

  • @刀条刀
    @刀条刀 6 років тому +1

    ブラックキャップに限った話じゃないけど、容器触ったあと手を洗わないとなんか落ち着かない・・・・

  • @nh-mr8fj
    @nh-mr8fj 7 років тому +84

    ゴキブリを捕まえてきました←簡単に言うなぁ

    • @pp-bg3ub
      @pp-bg3ub 7 років тому +5

      轟弥彦 この人外で軍手つけて捕まえてる

  • @aimyonlve
    @aimyonlve 8 років тому +16

    よくゴキブリ捕まえられましたね笑

  • @シャドウカンパニーのモブ兵士

    ブラックキャップを仕掛けてから毎年出ていたgが出なくなりました。控えめに言ってすごいです

  • @くろまる-q4o
    @くろまる-q4o Рік тому

    この時期になるとどっちだったかな?と定期的に見に来ます。
    助かります。

  • @asonelikesomega
    @asonelikesomega 5 років тому +1

    ベランダに毎日大量発生してて死のうかと思ってたけどブラックキャップ置いたらその日から出なくなった
    どんだけ強いんだよ…

  • @jows19751
    @jows19751 8 років тому +12

    無名メーカーのホウ酸団子で2週間で全滅した上2年後も一匹も見なかった。
    ホウ酸さえ入ってれば何でも良いと思う。

  • @軍曹の部下D
    @軍曹の部下D 7 років тому +3

    この動画見てブラックキャップ買いました

  • @attomaaku
    @attomaaku 7 років тому

    実際は開けないで使うから開けないで与えてみても面白そうですね。でもやっぱり見た目さえ気にしなければゴキブリホイホイが一番かなあ…

  • @愛海パパ-s7l
    @愛海パパ-s7l 5 років тому

    つい先日どちらにしようか売り場で散々悩んだ挙げ句コンバットを買ってしまいました。めっちゃ参考になりました。ブラックキャップですね!

  • @user-qq7fs9ir5u
    @user-qq7fs9ir5u 6 років тому

    ネットで調べて コンバット最強と聞いたので
    ブラックキャップの外用を ドアの左右 窓やベランダの左右につけて
    家電や 隙間に 室内スキマ用 というものを あちこちに置いてます。
    ゴキブリに出会ったことがないですねぇ。
    パッと見も 商品名も書いてなくシンプルで 置きやすいです。
    半年に一度 必ず交換してます。
    今日まさに 交換用を買ってきたところでした。

  • @大福ねこ-e2x
    @大福ねこ-e2x 8 років тому +46

    期限が切れたブラックキャップが効くのか試してほしい

    • @MrNyankohanten
      @MrNyankohanten 8 років тому +13

      マーガリンやソースみたいなの少し垂らすと
      効果の延命が出来るってコキ撃退系のサイトで見た記憶がありますね

    • @user-eo6df1jz9e
      @user-eo6df1jz9e 7 років тому +14

      大福ねこ 期限切れとか余計死にそうだがな笑

  • @takahm6368
    @takahm6368 6 років тому +4

    なぜGは最後の力を振り絞ってひっくり返って死ぬんだろ?

  • @エト-u3j
    @エト-u3j 5 років тому +4

    ブラックキャップとアシダカ置けば無敵説

  • @qegwsfdfg516
    @qegwsfdfg516 6 років тому +6

    コンバット清算終了w
    ブラックキャップ売り上げ急上昇w

  • @airvelvet1968
    @airvelvet1968 8 років тому +4

    最近の小さい茶っぽいやつ繁殖力が凄いwww

  • @伊丹耀司-h4d
    @伊丹耀司-h4d 6 років тому +1

    以前、コンバット買ってたけど全く効かなかった。効くていうのは本当か?って思った!

  • @アゴドリル-c6v
    @アゴドリル-c6v 6 років тому +1

    ゴキちゃんストップオススメですよ
    昨年の5月に置いたんですけどそれ以前は1週間に1度くらいの頻度で見かけてたんですけどそれ置いたその日から今日までゴキちゃんを見たことはありません
    効果すごいです
    ちなみにアパートみたいな感じです

  • @kamikuro1593
    @kamikuro1593 6 років тому +3

    コンバットこの前買ったばっかやぁぁぁ!!!泣
    あの時ブラックキャップを手に取ってれば…

  • @kayblue7146
    @kayblue7146 8 років тому +4

    ゴキブリに悩まされていたので、ホウ酸ダンゴなどしましたが、外から入ってきたりするんです。先日、弟からブラックキャップを勧められ、どんなもんかなと思ってたとこでした❗️
    こんな素晴らしい実験助かりました❗️
    ありがとう😀

  • @hisgatashiracyan
    @hisgatashiracyan 8 років тому

    ニワトリ飼ってるんでゴキブリ増えて困ってたんですよ。動画参考にさせて頂きました。ブラックキャップさっそく置きました!
    効果に期待です。面白いのでチャンネル登録しますね☆

  • @ねこまんま-w8o
    @ねこまんま-w8o 5 років тому

    一人暮らししてた時、下が飲食店のマンションで
    死ぬほどGが出て、ブラックキャップを無許可でマンションの周り、ゴミ箱の中にばら撒いたら
    次の年からは全然出て来なかったです!!!
    だから本当におすすめです!!!

  • @りいあはりあん
    @りいあはりあん 8 років тому +3

    凄い!
    自分もブラックキャップ使ってますよ!
    ブラックキャップ買って良かった〜

  • @品のない手品を披露
    @品のない手品を披露 5 років тому +7

    こういう動画見てゴキブリに耐性付けとくのは割とガチで大事
    一年ぶりにこんにちはしたら腰抜かすからな

    • @うあい-o6e
      @うあい-o6e 5 років тому

      た、確かに。。勉強になります!

  • @Ryouki1206
    @Ryouki1206 6 років тому +2

    コンバットただ餌を買ってあげてるだけで草

  • @月兎-h3h
    @月兎-h3h 6 років тому

    コンバットは巣に帰らせて、仲間にフンを食べさせるのが狙いなんでしょ

  • @ラッキー-k8j
    @ラッキー-k8j 5 років тому +1

    コンバットの中身ってこんな一口サイズだったんだ

  • @oshirimaster
    @oshirimaster 5 років тому +1

    夏に向けて免疫をつけに来ました

  • @jjkanata7021
    @jjkanata7021 5 років тому +1

    ブラックキャップ最強です。すでに設置してから付近で3匹捕獲しました。

  • @Naoki-ve9tn
    @Naoki-ve9tn 6 років тому +5

    これ見てブラックキャップを買ってきましたwww
    早速部屋の中に設置します😂

  • @itoshi7697
    @itoshi7697 6 років тому +1

    さらっと「ゴキブリを取ってきました」と言ってて笑いました

  • @エクスプローシブル
    @エクスプローシブル 5 років тому +2

    コンバットの開発者、激震。

  • @ミスメリークリスマス
    @ミスメリークリスマス 6 років тому

    ゴキブリの会社に聞いたときもブラックキャップを凄くオススメされました。あとコンバットとかはオススメしないらしいです。
    ゴキブリホイホイとブラックキャップなどで様子をみることは大事らしいですね。
    ブラックキャップなら二種類の毒製もためしてみるのもいいらしいですね。

  • @h.5727
    @h.5727 7 років тому +13

    声が大好き

    • @gogdn7578
      @gogdn7578 7 років тому +1

      Sαyα ито
      わかります

    • @user-mu5gq5lb9y
      @user-mu5gq5lb9y 7 років тому +1

      Sαyα ито 渋いよね

  • @おーイエーイ
    @おーイエーイ 5 років тому

    ブラックキャップ買います‼️実験ありがとう‼️冬でもゴキブリがでます。綺麗にしてるんですがでます。賃貸でアースレッドはたかないでくださいて言われて悩みが一年です。ブラックキャップやってみます。

  • @通りすがりの爆発マン
    @通りすがりの爆発マン 6 років тому +1

    ゴキってどんな隙間も普通に侵入してくるよな。
    俺完全に閉めきってたごっついスライドドアの下からゴキがモゾモゾって這い出てくる瞬間見た事あるけど鳥肌が立ったわ。

  • @endofheartxxx28
    @endofheartxxx28 7 років тому +6

    本当にためになる動画です✨
    ٩(* 'ω' *)وG見掛けたらブラックキャップ買います!