Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
色々気になってたので、勉強になりました。
そう、そう!そこが知りたいんだよ!っていう事をよくやってもらうので楽しく見てます。
リビルドに変えようと思っていたので、すごくタメになりました!!
リップルは電圧の振れ幅のことです。オルタネーターのレギュレーターが壊れてたり電装品が壊れてたりすると数字が大きくなると思います。
いつも参考になります♪ありがとうございます😊
いつも勉強になります!!
使ってお疲れ様のオルタとリビルトでの電圧変化も気になってたけど、オルタプーリーをアルミとかに交換するとどうなのかも気になる
昔、ミラターボ乗ってた頃に電圧計から警告アラーム鳴って、何だ?と見たら、レギュレーター死んで電圧15vオーバーになり、しばらくしたらガンガン下がり始めたことありました。平成初期の軽の4気筒なんで狭すぎて自力で交換できそうになく、それが原因で廃車になりましたが、電源ないと車は動きませんからね。壊れる前の予防、これが一番大事なのかもしれませんね。
オルタネータはほんといつ壊れるか会社帰りにエンジンかけたらなんか音が変だったのでディーラー持ってったらお亡くなりになってた事あります4~5年2万kmも行ってなかったと思う、リビルドに変えて以降は9年以上まだまだ平気でした
自分もチャージランプ不点灯でオルタが壊れてた経験があるので、予防整備賛成ですね外したオルタが焦げて真っ黒だったらしいw電装品は距離や年数で定期交換しとくに限ります
車とかバイクいじるとき、交換するものが外せない事より、コネクターとか爪とかクリップが外せなかったり、付かないせいで時間がかかる。
1JZGEダイナモ交換やった事ありますが、ベルトの掛け方忘れて苦戦した事あるな笑笑!ダイナモ交換は簡単ですけどね笑笑。ベルトかけるのに時間がかかったな笑笑。
いわゆる『レクサスオルタ』って使ってみたいっすね。
直流電流計るテスターって高いですね!
個人でもガレドリさんが注文しているリビルト品手に入りますか?
ATベースなんでオルタネーターは130Aのはず?
動画最初に写ったバンパーが何用なのか気になります……
オルタネーターで電圧調整しているので、上がればいいってわけでもないです。元のオルタネーターも現状、アイドリング領域では問題なかったって感じですね。
作業お疲れ様です。オルタネータ故障が怖くてOBD2で電圧をモニターしていますが、自分の車が充電制御車両とは知らなくて、13~14の間を移動していてびくびくしていました(笑)バッテリーを充電したい時の走行は低~中回転で長時間が基本でしょうか
充電制御車はATの場合街乗りでエンジンブレーキガンガンかけるのがベター基本的に充電制御車もエンジンブレーキで燃料カット中はガンガン充電するので
容量アップも限度あると思うのですが、効果感じたのは何アンペアアップの時だったんでしょうか。
リビルドでも(;¬_¬)アヤシイーノありますよね
おっ髪切った?
130あれば十分大容量だとはおもいますが、自分のは70ですよ、3.5のV8ですが、
ヴィッツG'S乗っているのですが、6年で65000キロなのですがエンジンからの異音が…オルタネータのベアリングからの異音と言われました…そう言う事あるのですか?
診断した店は疑うけどこの動画は信用するのか?ネット頭にならない様にね。
アルミプーリー動画お願いします。
電流をみないと 😢
変えたのに電圧クソ低いんですよね(ーー;)
猛暑の中、交差点でオルタ故障で大迷惑かけました。
息子のヴェロッサの戦闘力が ちびっと上がったかも
JZX90にベロッサオルタに替えたら良くなった気がしますw気がする程度w
ヴェロッサ
64エブリーでオルタ辺りから異音が。チャージランプ無点灯でメーターの針が点滅!!メーター点滅なんてマニュアルにも書いてないし、検索してもHITしない。異音はすぐに消えたがメーター点滅がちょくちょく起こる・・・結局オルタ半死に。
寒冷地仕様車のオルタは、どうなのかな?街乗りするなら、レーシングオルタは駄目だよね……3000rpm以上じゃないとチャージしないとかはね……
低回転だから充電しないなんてオルタネーターはありませんよ
@@ysubaru776 ちょっと、昔にあったんですよ4AG用とか、7M用とかねレース用なのでね、高回転を維持していかないといけないですけど……
カイシー。笑笑
1
字幕で息子くんがカタコトの海外研修生みたい笑
色々気になってたので、勉強になりました。
そう、そう!そこが知りたいんだよ!っていう事をよくやってもらうので楽しく見てます。
リビルドに変えようと思っていたので、すごくタメになりました!!
リップルは電圧の振れ幅のことです。オルタネーターのレギュレーターが壊れてたり電装品が壊れてたりすると数字が大きくなると思います。
いつも参考になります♪ありがとうございます😊
いつも勉強になります!!
使ってお疲れ様のオルタとリビルトでの電圧変化も気になってたけど、オルタプーリーをアルミとかに交換するとどうなのかも気になる
昔、ミラターボ乗ってた頃に電圧計から警告アラーム鳴って、何だ?と見たら、レギュレーター死んで電圧15vオーバーになり、しばらくしたらガンガン下がり始めたことありました。平成初期の軽の4気筒なんで狭すぎて自力で交換できそうになく、それが原因で廃車になりましたが、電源ないと車は動きませんからね。壊れる前の予防、これが一番大事なのかもしれませんね。
オルタネータはほんといつ壊れるか
会社帰りにエンジンかけたらなんか音が変だったのでディーラー持ってったらお亡くなりになってた事あります
4~5年2万kmも行ってなかったと思う、リビルドに変えて以降は9年以上まだまだ平気でした
自分もチャージランプ不点灯でオルタが壊れてた経験があるので、予防整備賛成ですね
外したオルタが焦げて真っ黒だったらしいw
電装品は距離や年数で定期交換しとくに限ります
車とかバイクいじるとき、交換するものが外せない事より、コネクターとか爪とかクリップが外せなかったり、付かないせいで時間がかかる。
1JZGEダイナモ交換やった事ありますが、ベルトの掛け方忘れて苦戦した事あるな笑笑!ダイナモ交換は簡単ですけどね笑笑。ベルトかけるのに時間がかかったな笑笑。
いわゆる『レクサスオルタ』って使ってみたいっすね。
直流電流計るテスターって高いですね!
個人でもガレドリさんが注文しているリビルト品手に入りますか?
ATベースなんでオルタネーターは130Aのはず?
動画最初に写ったバンパーが何用なのか気になります……
オルタネーターで電圧調整しているので、上がればいいってわけでもないです。
元のオルタネーターも現状、アイドリング領域では問題なかったって感じですね。
作業お疲れ様です。
オルタネータ故障が怖くてOBD2で電圧をモニターしていますが、自分の車が充電制御車両とは知らなくて、13~14の間を移動していてびくびくしていました(笑)
バッテリーを充電したい時の走行は低~中回転で長時間が基本でしょうか
充電制御車はATの場合街乗りでエンジンブレーキガンガンかけるのがベター
基本的に充電制御車もエンジンブレーキで燃料カット中はガンガン充電するので
容量アップも限度あると思うのですが、効果感じたのは何アンペアアップの時だったんでしょうか。
リビルドでも(;¬_¬)アヤシイーノありますよね
おっ髪切った?
130あれば十分大容量だとはおもいますが、自分のは70ですよ、3.5のV8ですが、
ヴィッツG'S乗っているのですが、6年で65000キロなのですがエンジンからの異音が…オルタネータのベアリングからの異音と言われました…
そう言う事あるのですか?
診断した店は疑うけど
この動画は信用するのか?
ネット頭にならない様にね。
アルミプーリー動画お願いします。
電流をみないと 😢
変えたのに電圧クソ低いんですよね(ーー;)
猛暑の中、交差点でオルタ故障で大迷惑かけました。
息子のヴェロッサの戦闘力が ちびっと上がったかも
JZX90にベロッサオルタに替えたら良くなった気がしますw気がする程度w
ヴェロッサ
64エブリーでオルタ辺りから異音が。チャージランプ無点灯でメーターの針が点滅!!
メーター点滅なんてマニュアルにも書いてないし、検索してもHITしない。
異音はすぐに消えたがメーター点滅がちょくちょく起こる・・・結局オルタ半死に。
寒冷地仕様車のオルタは、どうなのかな?
街乗りするなら、レーシングオルタは駄目だよね……
3000rpm以上じゃないとチャージしないとかはね……
低回転だから充電しないなんてオルタネーターはありませんよ
@@ysubaru776
ちょっと、昔にあったんですよ
4AG用とか、7M用とかね
レース用なのでね、高回転を維持していかないといけないですけど……
カイシー。笑笑
1
字幕で息子くんがカタコトの海外研修生みたい笑