Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
GR86乗ってます。 かっこいいです! 買って良かったです。
クーペの横から見たスタイルのカッコ良さと言ったら…唯一無二ですね!
ナレーションいるでしょう👍ひとつにナレーションの声、話し方が好きで拝見させてもらってます✨
何時も詳細な検証ありがとうございます。ボディータイプの検証とは思いつきませんでした。由来からの検証とは恐れ入りました。大変参考になり、知識欲が沸きました。
現場仕事でセレナ セカンドでロードスターに乗っています。 クーペではないですが コーナー ブレーキ ロールに対し安心感が断然違いますよね。あと美しい
ロードスター羨ましい
ずっとMTクーペ乗り続けてます。バイクは数台持ってますが全排気量、フルカウルのセパハンです。走りに全振りして他は捨てる、、、この感じがいいんですよね~。
・ボンドカーならアストンマーチンDB10が良いですね。公道用としては法規上無理なデザインでも、劇中車としてなら問題ないとしたアイデア製品です。・本当は5ドアなのに、当時それでは売れないからと4ドアクーペを名乗ったマツダのランティスは今見ても素晴らしいデザインです。
若い頃は、セリカXX、スカイラインに乗っていましたが子供ができてランクル、エクストレイルと移動と積載重視で車を選んできました。子供も巣立ち、久しぶりにMTのGR86に乗り換えました。色々言われますが、フォルムも走りも気に入っています。
なぜクーペが美しく見えるか、プレミアムディメンジョン、という概念、学びになりましたぁ〜。黄金比のようなものですね👍
クーペ❤カッコいいよね。個人的にHONDA LEGEND coupéの復活に期待😊
σ( ̄▽ ̄;もKA8に乗ってた。特にロングレンジを走るには最適だった( ̄▽ ̄)v
クーペはドライバーのための車移動では無く走ることが目的の車そんなイメージがいいですよね
4ドアクーペといえば、僕はマツダのランティスを思い出します。今で言えばファストバックですが、あの当時は唯一無二のフォルムを持つ本当に美しい車でした。購入を検討しましたが、マツダディーラーの対応が悪くて、結局買いませんでした。あの斬新な美しさは今でもMazda3に引き継がれていますね。
マツダスピード製のルーフから伸びるリアウイングがやたらカッコ良かったの覚えてる。
ランティスをSUVリメイクするとランボルギーニのウルスになります(笑)。昔と違って5ドアハッチバックが当たり前に受け入れられるようになった今では、MX-30がランティスデザインならもっと人気が出たでしょうね。
ファストバックと≒なイメージだったけど、本来的なクーペってそういう定義だったのね。動画の最初の方の3ボックスでカクカクしたクーペが新鮮だった
いつも分かりやすい説明で聞きいってしまいます。サンルーフやパノラマルーフ、オープンカーの歴史も是非お願いします!
スカイラインの2ドアに乗っていました。4座の2ドアは後部座席への乗り入れのために、ドアが長くなっていて、ドアパンチのリスクもありましたね。狭い駐車場では、気を使わなければいけなかったし、乗り降りしにくかった。本来は2座2ドアが基本ですが、時代に合わせてクーペが復活してきた感じがします。
当時、俺はケンメリ…と言うかスカイラインって族車っぽくて好きじゃ無かった。実際、下品な改造も多かったし…でも、近年ケンメリを街中で見たら、ボンネットが低くて、スリムでシャープでめっちゃカッコよくてびっくりした。『ケンメリって、こんなにカッコ良かったっけ⁉️』ってしばらく見惚れてしまった。
弟が金も無いのに買って兄貴が支払っていたが、6気筒SUキャブの出来が悪くてくすぶり気味で、リアピラーが鉄板広杉で後方視界最悪だし、車高が高くてぼてっとして不格好。最悪なのが、独立懸架で後輪駆動だから、デフの振動力が車体に共振して車内騒音酷かった。スカイラインは箱スカGTRがワイドアンドローで最高に格好良い。プリンス時代の2000GTRもセダンで味が有る。フェラーリやランボルやアストンみたいなスパーカーならいざ知らず。廉価クーペは見た目だけのお子ちゃま仕様だな。 (笑)
若い頃からクーペ好きでシルビアやアコードクーペに乗ってましたが、BMWの6シリーズに憧れてましたねぇ。家庭を持つのと同じくらいにレガシィが登場してワゴンに乗り始め、かれこれ30年くらい乗り継いでしまいましたが最後のクルマはやっぱり内燃機のクーペがいいかなぁ
4ドアセダンはクーペのように滑らかなデザインになり、クーペは4ドアクーペが増えて、クロカンではないSUVもファストバックデザインが流行って、どれも同じように見えますね。屋根の高さや床の高さがちょっと違うだけ。
アルピーヌA110が最も格好良いと思っています
DC5乗ってて思う事はやっぱ車はクーペこそ至高。
毎回、質の高い内容にとても驚くばかりです。昔を知る者として、ひとつだけ言いたい。軽にもカローラにもファミリアにもギャランにもクーペにフォーカスした車種があった。だけど日本にクーペという言葉とスタイルを認識させたのはサニー。日産サニー。
OH! サニー ♪ my サニー ♪ サニークーペ ~♪~ ってCM Song 有ったよね。 (笑)
V36のスカイラインクーペが出たときの「日本にクーペのときめきを」ってキャッチコピーが好きですね
その当時、4ドアクーペと言ったカテゴリーだったかは定かでは無いですが メルセデスのCLSの前に1985年トヨタから同ボディスタイルのカリーナEDが発売されその後。カローラセレスやスプリンターマリノが発売されています。メルセデスのCLSは後発に成るのではないでしょうか。
個人的にはBMWのM2に代表されるノッチバッククーペの方が好みかな。その次に来るのはGRヤリスのハッチバッククーペ
マツダランティスがクーペ、セダンと分けて売ってました。
SUVのような全高の高いクルマをメーカー側がクーペと称して売るのは、実用性や流行に重きを置いてクルマを選ぶ大多数のユーザーも、カッコいいクルマへの憧れを捨てきれないことの証左なんでしょうね。そうなら素直にオーソドックスなクーペを買いなよ、と思うのは意地悪な気もしますがw
何処で覚えたんだかクーペってコッペパンから来てるって記憶があるなぁ。
フランス語でクッペ(パン)でしたか? (笑)
以前トライアンフ・ヘラルドのクーペを所有していました。リアタブとルーフ部の組み合わせでサルーン(セダン)、クーペ、コンバーチブル、エステート、パネルバンの5種を製造するという面白いコンセプトの車でした。クーペはやはりデザイン命で、小学校低学年の子どもでさえ後部座席では頭が当たってしまい、実用性に乏しい車でした。クーペは服に例えるとボディラインがよく出るドレスのようなものでしょうか。人目を惹くことは間違いありませんが、ポケット類がないために日常の生活には不向きといった印象です。それでもそこに特化した贅沢を味わえる存在として今後も残っていくのでしょうね。
いつも楽しく拝見してます!そういえば、CX30ちゃん元気ですか?
6シリーズに乗ってますが、満足です。新型の8シリーズもラインナップに入れて欲しかったー
最後に2000GTを持ってきたところがセンスあるね。
オープンスポーツよりクーペが好きです。🙄🤨🤔
オープンだと乗り降りの時に頭が天井にぶつからないので、高齢ドライバーに優しいらしいです。
ドロップヘッドクーペのMGFにもう22年乗り継けている
まさに優雅!の一言に尽きる。オープン⇛クーペ⇛セダン⇛SUV⇛ワゴン⇛バンって感じかな~
最初にVTECエンジンが載ったインテグラ3ドアクーペ。(「カッコインテグラ」 笑)4ドアハードトップ(ピラードハードトップ)も4ドアクーペと言える形状だったと思う。プラットフォームもほぼ同じだったしね。(4ドアハードトップの方がホイールベースが数㎝長かったと思う)
BMW 6シリーズ欲しかったなぁ。
激しく同意します。世界一美しいクーペと謳われたE24は必ず動画の中で登場すると思っていたのですが…
ポルシェ944と928のスタイルが好きだった。現代の基準でみると走行性能など大したこてゃないのだろうけど。
ロードスター、コンバーチブル、デタッチャブルハードトップ、ハードトップ、ピラードハードトップの流れもお願いします。
4:15某、オバマ大統領のモノマネでお馴染みの、あの芸人さんを思い出した。ちなみにあの方、FD3Sが愛車でした。(今はどうだか?)
8:00 RX8! 懐かし〜
録音環境変わりました?
高評価
はぁ~いジョンならんです!クーペ=(実用性<お洒落性)・紹介されたクーペの車両だったらやっぱり(いすず117クーペ)が一番!かな
2年ほど前、乗ってみたかったクーペ E92(BMW 320i)30万円程度でメルカリで購入。スタイルは凄く好みだったのですが2台持ちする程の金銭的余裕も無く手放しちゃった。じゃ、最初から買うなってお話ですけど。あと、パワーの無さが・・・。
BMWのクーペ良いですよね。私も320iを運転したことがありますが、やっぱりパワーが・・・
4ドアクーペの先駆けはマツダランティスじゃないかなぁ…当時そういうコンセプトのクルマは海外メーカー含めてランティス以前に記憶にないんだけど、どうだろうか?
自己レスだけど、気になって軽く検索しただけでそれ以前がいっぱい出てくる…アメ車のなんやらが初めてそれを名乗ったとか、カリーナEDとかの類も4ドアクーペ的な扱いにされてるんだね…単にルーフが低いだけちゃう?個人的な認識だと、屋根が低いだけの3ボックスノッチバックじゃなくて、シルエットでは2ドアクーペに見えるデザインの最初はランティスぐらいしか記憶にないんだよね誰か詳しいひとに語ってもらいたいな
今では絶滅したけど昔はFIAT131みたいにセダンにもにドア車は結構多く作られてたよ 13:03
サイノス・ルキノ・シビッククーペ・ミラージュアスティ・インプレッサリトナあたり、ありましたね。
a5クーペ美しいのに全然売れてない…
剛性を高めるために、後ろの開口部が大きなハッチにはどんな工夫があるのでしょうか
自分はフェラーリF12が好き
2ドアクーペ、3ドアハッチ、ロードスター、前に2枚のドアがある車しかほぼほぼ所持した事ないw今の人は、若者でも使い勝手優先だから、5ドアの車ばっか、悲しいのう( ^ω^)・・・
言われてみると、5ドアの車しか所有したことがないです。清水草一氏提唱の「車の冷蔵庫化」ですね。ドアが多くなり、決定権が奥さんに移る。
LC🤗
クーペとセダンは本当に曖昧になってますね。2ドアは何でもかんでもクーペって言う人もいるし、4ドアならおんなじ形でもセダンだって言うし、よく解らないwただ、カッコイイ車に乗るなら自分もカッコよくあって欲しいですね。カッコイイ車からクソダサい人が出てきた時のガッカリ感は・・・w
コブラ、ダッジ・バイパー❤️🔥徳を積んで来世で🤦🏻♀️
超個人的な考えで申し訳ないのですが、クーペと想像する時になぜか女性のヘアスタイルのトレンドと関係しているんじゃないかと思ったりします。70年代のクーペで言えば117よりもベレットクーペが好きですが、プロがカットしてる感なのは117ですが、妙にリアルな色気があるのはベレットかなとか☺ ヘアスタイルで考えると日本の小さな軽SUVも、小綺麗なショートボブのような爽やかさがあると思いませんか?
不格好で大柄の「ベレル」ってセダンが有って、小型のトランクがすぼんだ不思議な形の小型車をベレルの縮小名で「ベレット」って名付けた様な。 (笑)でも、小型で馬力があったので結構速かった印象。
何故か日本では2ドアクーペが売れないんだよなぁ…
めちゃくちゃ売れてるぞwむしろ海外の方がsuv比率高い。
いや、結構売れてる方だと思うけど…
ロードスター、GR86とか
服でいえばおしゃれ着なので、主流派になることはないでしょう。
@@角刈り-p7q 派生車種でクーペがないって言ってるのですが…
ポルシェってクーペですよね?
昭和世代にはクーペ、シャーシですが、今は語源に合わせてクペーやシャシーになりましたよね。タイレル→ティレルこれはどっちだ?
クペー?
@@ボチロク 外国語の苦手な英語圏の人は、クープそういう英語圏経由で日本に入ってくるから、日本での発音で言ったら外国で通じない事多いのよ。特に語源がフランス語の場合。自分で盛り付けるご飯形式大陸欧州:ビュフェー(そのまま)英国:?アメリカ:バフェット😛日本:ビュッフェ😛からのバイキング😤
なんちゃでっきょらん
2ドアノッチバックでドアに窓枠があるものだけがクーペ。クーペ擬きはクーペと名乗るべきではないし呼ぶべきではない。
4ドアは、貧乏くさいので、クーペじゃないと思います。
RRファントム は 貧乏くさいので、クーペじゃないと思います? (笑)
GR86乗ってます。 かっこいいです! 買って良かったです。
クーペの横から見たスタイルのカッコ良さと言ったら…唯一無二ですね!
ナレーションいるでしょう👍ひとつにナレーションの声、話し方が好きで拝見させてもらってます✨
何時も詳細な検証ありがとうございます。
ボディータイプの検証とは思いつきませんでした。
由来からの検証とは恐れ入りました。
大変参考になり、知識欲が沸きました。
現場仕事でセレナ セカンドでロードスターに乗っています。 クーペではないですが コーナー ブレーキ ロールに対し安心感が断然違いますよね。あと美しい
ロードスター羨ましい
ずっとMTクーペ乗り続けてます。
バイクは数台持ってますが全排気量、フルカウルのセパハンです。
走りに全振りして他は捨てる、、、この感じがいいんですよね~。
・ボンドカーならアストンマーチンDB10が良いですね。
公道用としては法規上無理なデザインでも、劇中車としてなら問題ないとしたアイデア製品です。
・本当は5ドアなのに、当時それでは売れないからと4ドアクーペを名乗ったマツダのランティスは今見ても素晴らしいデザインです。
若い頃は、セリカXX、スカイラインに乗っていましたが子供ができてランクル、エクストレイルと移動と積載重視で車を選んできました。
子供も巣立ち、久しぶりにMTのGR86に乗り換えました。
色々言われますが、フォルムも走りも気に入っています。
なぜクーペが美しく見えるか、プレミアムディメンジョン、という概念、学びになりましたぁ〜。
黄金比のようなものですね👍
クーペ❤カッコいいよね。
個人的に
HONDA LEGEND coupé
の復活に期待😊
σ( ̄▽ ̄;もKA8に乗ってた。
特にロングレンジを走るには最適だった( ̄▽ ̄)v
クーペはドライバーのための車
移動では無く走ることが目的の車
そんなイメージがいいですよね
4ドアクーペといえば、僕はマツダのランティスを思い出します。
今で言えばファストバックですが、あの当時は唯一無二のフォルムを持つ本当に美しい車でした。
購入を検討しましたが、マツダディーラーの対応が悪くて、結局買いませんでした。
あの斬新な美しさは今でもMazda3に引き継がれていますね。
マツダスピード製のルーフから伸びるリアウイングがやたらカッコ良かったの覚えてる。
ランティスをSUVリメイクするとランボルギーニのウルスになります(笑)。
昔と違って5ドアハッチバックが当たり前に受け入れられるようになった今では、MX-30がランティスデザインならもっと人気が出たでしょうね。
ファストバックと≒なイメージだったけど、本来的なクーペってそういう定義だったのね。動画の最初の方の3ボックスでカクカクしたクーペが新鮮だった
いつも分かりやすい説明で聞きいってしまいます。
サンルーフやパノラマルーフ、オープンカーの歴史も是非お願いします!
スカイラインの2ドアに乗っていました。
4座の2ドアは後部座席への乗り入れのために、ドアが長くなっていて、ドアパンチのリスクもありましたね。
狭い駐車場では、気を使わなければいけなかったし、乗り降りしにくかった。
本来は2座2ドアが基本ですが、時代に合わせてクーペが復活してきた感じがします。
当時、俺はケンメリ…と言うかスカイラインって族車っぽくて好きじゃ無かった。実際、下品な改造も多かったし…
でも、近年ケンメリを街中で見たら、ボンネットが低くて、スリムでシャープでめっちゃカッコよくてびっくりした。
『ケンメリって、こんなにカッコ良かったっけ⁉️』ってしばらく見惚れてしまった。
弟が金も無いのに買って兄貴が支払っていたが、6気筒SUキャブの出来が悪くてくすぶり気味で、リアピラーが鉄板広杉で後方視界最悪だし、車高が高くてぼてっとして不格好。
最悪なのが、独立懸架で後輪駆動だから、デフの振動力が車体に共振して車内騒音酷かった。
スカイラインは箱スカGTRがワイドアンドローで最高に格好良い。
プリンス時代の2000GTRもセダンで味が有る。
フェラーリやランボルやアストンみたいなスパーカーならいざ知らず。
廉価クーペは見た目だけのお子ちゃま仕様だな。 (笑)
若い頃からクーペ好きでシルビアやアコードクーペに乗ってましたが、BMWの6シリーズに憧れてましたねぇ。
家庭を持つのと同じくらいにレガシィが登場してワゴンに乗り始め、かれこれ30年くらい乗り継いでしまいましたが最後のクルマはやっぱり内燃機のクーペがいいかなぁ
4ドアセダンはクーペのように滑らかなデザインになり、クーペは4ドアクーペが増えて、クロカンではないSUVもファストバックデザインが流行って、どれも同じように見えますね。屋根の高さや床の高さがちょっと違うだけ。
アルピーヌA110が最も格好良いと思っています
DC5乗ってて思う事はやっぱ車はクーペこそ至高。
毎回、質の高い内容にとても驚くばかりです。
昔を知る者として、ひとつだけ言いたい。
軽にもカローラにもファミリアにもギャランにもクーペにフォーカスした車種があった。
だけど日本にクーペという言葉とスタイルを認識させたのはサニー。日産サニー。
OH! サニー ♪ my サニー ♪ サニークーペ ~♪~ ってCM Song 有ったよね。 (笑)
V36のスカイラインクーペが出たときの「日本にクーペのときめきを」ってキャッチコピーが好きですね
その当時、4ドアクーペと言ったカテゴリーだったかは定かでは無いですが メルセデスのCLSの前に1985年トヨタから同ボディスタイルの
カリーナEDが発売されその後。カローラセレスやスプリンターマリノが発売されています。メルセデスのCLSは後発に成るのではないでしょうか。
個人的にはBMWのM2に代表されるノッチバッククーペの方が好みかな。その次に来るのはGRヤリスのハッチバッククーペ
マツダランティスがクーペ、セダンと分けて売ってました。
SUVのような全高の高いクルマをメーカー側がクーペと称して売るのは、実用性や流行に重きを置いてクルマを選ぶ大多数のユーザーも、カッコいいクルマへの憧れを捨てきれないことの証左なんでしょうね。
そうなら素直にオーソドックスなクーペを買いなよ、と思うのは意地悪な気もしますがw
何処で覚えたんだかクーペってコッペパンから来てるって記憶があるなぁ。
フランス語でクッペ(パン)でしたか? (笑)
以前トライアンフ・ヘラルドのクーペを所有していました。リアタブとルーフ部の組み合わせでサルーン(セダン)、クーペ、コンバーチブル、エステート、パネルバンの5種を製造するという面白いコンセプトの車でした。クーペはやはりデザイン命で、小学校低学年の子どもでさえ後部座席では頭が当たってしまい、実用性に乏しい車でした。
クーペは服に例えるとボディラインがよく出るドレスのようなものでしょうか。人目を惹くことは間違いありませんが、ポケット類がないために日常の生活には不向きといった印象です。それでもそこに特化した贅沢を味わえる存在として今後も残っていくのでしょうね。
いつも楽しく拝見してます!
そういえば、CX30ちゃん元気ですか?
6シリーズに乗ってますが、満足です。
新型の8シリーズもラインナップに入れて欲しかったー
最後に2000GTを持ってきたところがセンスあるね。
オープンスポーツよりクーペが好きです。
🙄🤨🤔
オープンだと乗り降りの時に頭が天井にぶつからないので、高齢ドライバーに優しいらしいです。
ドロップヘッドクーペのMGFにもう22年乗り継けている
まさに優雅!の一言に尽きる。
オープン⇛クーペ⇛セダン⇛SUV⇛ワゴン⇛バンって感じかな~
最初にVTECエンジンが載ったインテグラ3ドアクーペ。(「カッコインテグラ」 笑)
4ドアハードトップ(ピラードハードトップ)も4ドアクーペと言える形状だったと思う。
プラットフォームもほぼ同じだったしね。(4ドアハードトップの方がホイールベースが数㎝長かったと思う)
BMW 6シリーズ欲しかったなぁ。
激しく同意します。世界一美しいクーペと謳われたE24は必ず動画の中で登場すると思っていたのですが…
ポルシェ944と928のスタイルが好きだった。現代の基準でみると走行性能など大したこてゃないのだろうけど。
ロードスター、コンバーチブル、デタッチャブルハードトップ、ハードトップ、ピラードハードトップの流れもお願いします。
4:15
某、オバマ大統領のモノマネでお馴染みの、あの芸人さんを思い出した。
ちなみにあの方、FD3Sが愛車でした。(今はどうだか?)
8:00 RX8! 懐かし〜
録音環境変わりました?
高評価
はぁ~いジョンならんです!
クーペ=(実用性<お洒落性)
・紹介されたクーペの車両だったらやっぱり(いすず117クーペ)が一番!かな
2年ほど前、乗ってみたかったクーペ E92(BMW 320i)30万円程度でメルカリで購入。
スタイルは凄く好みだったのですが2台持ちする程の金銭的余裕も無く手放しちゃった。じゃ、最初から買うなってお話ですけど。
あと、パワーの無さが・・・。
BMWのクーペ良いですよね。私も320iを運転したことがありますが、やっぱりパワーが・・・
4ドアクーペの先駆けはマツダランティスじゃないかなぁ…
当時そういうコンセプトのクルマは海外メーカー含めてランティス以前に記憶にないんだけど、どうだろうか?
自己レスだけど、気になって軽く検索しただけでそれ以前がいっぱい出てくる…
アメ車のなんやらが初めてそれを名乗ったとか、カリーナEDとかの類も4ドアクーペ的な扱いにされてるんだね…単にルーフが低いだけちゃう?
個人的な認識だと、屋根が低いだけの3ボックスノッチバックじゃなくて、シルエットでは2ドアクーペに見えるデザインの最初はランティスぐらいしか記憶にないんだよね
誰か詳しいひとに語ってもらいたいな
今では絶滅したけど昔はFIAT131みたいにセダンにもにドア車は結構多く作られてたよ 13:03
サイノス・ルキノ・シビッククーペ・ミラージュアスティ・インプレッサリトナあたり、ありましたね。
a5クーペ美しいのに全然売れてない…
剛性を高めるために、後ろの開口部が大きなハッチにはどんな工夫があるのでしょうか
自分はフェラーリF12が好き
2ドアクーペ、3ドアハッチ、ロードスター、前に2枚のドアがある車しか
ほぼほぼ所持した事ないw
今の人は、若者でも使い勝手優先だから、5ドアの車ばっか、
悲しいのう( ^ω^)・・・
言われてみると、5ドアの車しか所有したことがないです。清水草一氏提唱の「車の冷蔵庫化」ですね。ドアが多くなり、決定権が奥さんに移る。
LC🤗
クーペとセダンは本当に曖昧になってますね。2ドアは何でもかんでもクーペって言う人もいるし、4ドアならおんなじ形でもセダンだって言うし、よく解らないw
ただ、カッコイイ車に乗るなら自分もカッコよくあって欲しいですね。カッコイイ車からクソダサい人が出てきた時のガッカリ感は・・・w
コブラ、ダッジ・バイパー❤️🔥
徳を積んで来世で🤦🏻♀️
超個人的な考えで申し訳ないのですが、クーペと想像する時になぜか女性のヘアスタイルのトレンドと関係しているんじゃないかと思ったりします。70年代のクーペで言えば117よりもベレットクーペが好きですが、プロがカットしてる感なのは117ですが、妙にリアルな色気があるのはベレットかなとか☺ ヘアスタイルで考えると日本の小さな軽SUVも、小綺麗なショートボブのような爽やかさがあると思いませんか?
不格好で大柄の「ベレル」ってセダンが有って、小型のトランクがすぼんだ不思議な形の小型車をベレルの縮小名で「ベレット」って名付けた様な。 (笑)
でも、小型で馬力があったので結構速かった印象。
何故か日本では2ドアクーペが売れないんだよなぁ…
めちゃくちゃ売れてるぞw
むしろ海外の方がsuv比率高い。
いや、結構売れてる方だと思うけど…
ロードスター、GR86とか
服でいえばおしゃれ着なので、主流派になることはないでしょう。
@@角刈り-p7q
派生車種でクーペがないって言ってるのですが…
ポルシェってクーペですよね?
昭和世代にはクーペ、シャーシですが、今は語源に合わせてクペーやシャシーになりましたよね。
タイレル→ティレルこれはどっちだ?
クペー?
@@ボチロク
外国語の苦手な英語圏の人は、クープ
そういう英語圏経由で日本に入ってくるから、日本での発音で言ったら外国で通じない事多いのよ。特に語源がフランス語の場合。
自分で盛り付けるご飯形式
大陸欧州:ビュフェー(そのまま)
英国:?
アメリカ:バフェット😛
日本:ビュッフェ😛からのバイキング😤
なんちゃでっきょらん
2ドアノッチバックでドアに窓枠があるものだけがクーペ。
クーペ擬きはクーペと名乗るべきではないし呼ぶべきではない。
4ドアは、貧乏くさいので、クーペじゃないと思います。
RRファントム は 貧乏くさいので、クーペじゃないと思います? (笑)