男鹿線 EV-E801系 大雪のため立ち往生 DE10による救援

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 187

  • @harvest59
    @harvest59 10 місяців тому +12

    貴重なタイミングの映像のUPありがとうございます。
    東日本大震災で新潟から磐越西線でがセリンを運ぶDD51重連のヘルパーにも行ってましたね。
    気動車大好きです。

  • @光義皆川
    @光義皆川 11 місяців тому +133

    DE10の頼もしさよ😂…
    「おう!助けに来たぜ!もう安心だ!」と言っているかのようだ😢

    • @紫場捷介
      @紫場捷介 11 місяців тому +9

      「待たせたな!(ス○ーク CV大塚明夫 byメ○ルギア)」

    • @mid-v8s
      @mid-v8s 11 місяців тому +4

      頼もしい相棒

  • @self-worried-person
    @self-worried-person 11 місяців тому +23

    ひ弱な孫を迎えに来た百戦錬磨の祖父、という感じ。
    相変わらずDE10は冬の夜に映えますな。
    昭和50年代の青森駅で連絡船に貨車を積んだり降ろしたり、「日本海」「ゆうづる」「あけぼの」「八甲田」「津軽」「十和田」・・・等々の入れ替えに忙しくしていた頃を思いだしました。

  • @青函局
    @青函局 11 місяців тому +58

    DE10は偉大なり!。

  • @dottotan10sai
    @dottotan10sai 11 місяців тому +142

    雪国で寒いところじゃバッテリー性能が低くなるからディーゼル気動車のほうがいいような気がする。それにてもDE10は頼もしい。

  • @ユウサクセリザワ
    @ユウサクセリザワ 11 місяців тому +23

    秋田県も、やはり想像以上の雪国ですね😅赤いディーゼル車が力強く客車を牽引して突き進む姿は頼もしい‼️

  • @miya_tetsu
    @miya_tetsu 11 місяців тому +21

    DE10の活躍は非電化でも電化でも対応できるので優秀な機関車ですね

    • @光義皆川
      @光義皆川 10 місяців тому +2

      流石、国鉄時代に700両以上作られただけの事はある。

  • @tochigitansaku
    @tochigitansaku 11 місяців тому +40

    栃木の烏山線もキハ40から初代アキュム(EVーE301)になったけど、雨風に弱くなった気がする。やっぱりDE10かっこいい。

  • @ていゆき
    @ていゆき 11 місяців тому +23

    まだまだ現役、素晴らしい😮

  • @克彦柿田
    @克彦柿田 11 місяців тому +6

    雪をまとったDE10カッコいいね。
    オレンジ色の躯体がまぶしい。

  • @freezingpoint3261
    @freezingpoint3261 11 місяців тому +27

    すごいなぁ。
    線路なんて雪の下何センチ?ってくらいに見える状況でも牽引していけるのか…
    2:52あたりで聞こえる「ガタンゴトン」の音も雪のせいで優しげな音に変わってるの、なんかいい。

  • @三丁目分隊員
    @三丁目分隊員 11 місяців тому +58

    単体でラッセル車みたいですね。
    東日本大震災後、磐越西線に走らせたタンク列車が坂で立ち往生した際、すぐに救援に向かい後押したのもDE10です。(会津若松駅にいた1124号機)
    この連結シーンで「ビィビィ!」と鳴らす姿にふと思い出しました。

    • @piccarinyo
      @piccarinyo 11 місяців тому +8

      あれは確か、当時の会津若松駅長が空転を見越して、駅のDE10を発進
      させてたんですよね。

    • @三丁目分隊員
      @三丁目分隊員 11 місяців тому +8

      @@piccarinyoさん
      当時のW駅長が翌朝の天気がマズい…という予感から独断で待機指示を出したんですね。
      発災、政府からの要請以後の取り組みは産経の連載(〜まとめサイト)がありましたが、それらを読んでから再度立ち往生現場の動画を見ると涙が出るほどです。
      ともあれDE形機関車の「何でも頼れる」は健在であり、この先数年で本当に無くしてしまうのか…疑問と不安が強まるばかりです。

    • @ボクサーロータリー
      @ボクサーロータリー 11 місяців тому +2

      @@三丁目分隊員確かに心配です。せめてDD200を配備出来ないですかね。JR九州がやってますから、旅客会社が機関車を所有出来ると思うのですが。

    • @ボクサーロータリー
      @ボクサーロータリー 11 місяців тому +3

      そのDE101124号機ですが、昔は長岡に在籍していて、ロータリー式除雪用ディーゼル機関車DD53形の後押しが出来る様に改修された過去があります。雪を掻き寄せて線路外に吹き飛ばす重い機関車を後ろから押せるくらいですから、タンク車の後押しも訳ないのかもしれませんね。

  • @akipp-xb6hj
    @akipp-xb6hj 11 місяців тому +17

    DE10🎉頼もしい

  • @AT-M--STSCOOPEDOG
    @AT-M--STSCOOPEDOG 11 місяців тому +34

    DD51じゃデカすぎて線路に負担をかけるし丁度良いサイズのDE10。

  • @ksotbafn
    @ksotbafn 11 місяців тому +16

    このEV‐E801系は今年3月で運用開始7周年。
    今まで毎シーズン特に問題なく走っていたのに、そんな背景を知ってか知らずかこの救援の様子だけを見て「バッテリー電車は使えない」とでも言いたげなコメントがちょこちょこあって不憫だな…。

    • @all-sinker
      @all-sinker 11 місяців тому +7

      皆国鉄型駆逐した車嫌いだからね

    • @うみはらゆうやま
      @うみはらゆうやま 10 місяців тому +6

      まあ短い区間なら運転はできるだろうけれど、バッテリーの性能低下はどうなるんだろう

    • @ガセネタン教授
      @ガセネタン教授 10 місяців тому +7

      バッテリは経年劣化するから、去年使えてたからって今年も大丈夫とはならない。それがバッテリの怖いところ。

  • @マズルパピヨン
    @マズルパピヨン 11 місяців тому +11

    DE10はある意味最強

  • @果実煮-b6n
    @果実煮-b6n 11 місяців тому +18

    機関車がいて
    良かったですね

  • @ytfvmnbpgzqhn2017
    @ytfvmnbpgzqhn2017 11 місяців тому +23

    結局、ディーゼルエンジンにお世話になるくらいなら・・・。

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v 11 місяців тому +45

    普通に考えれば電気自動車でも同じ事が起こると理解出来ますよね。

  • @ゲロゲロ-g2h
    @ゲロゲロ-g2h 11 місяців тому +7

    そう言えばJR東日本は事業用車両から蒸気機関車など動態保存用を除いた機関車を全廃するようですがコレもGV-E197に置き換わるのでしょうか。問題があるならなんでしょうかねぇ。

  • @05hiti
    @05hiti 11 місяців тому +68

    DE10ってボディは小さいけど、力持ちですね。
    もちろんDD51に比べれば牽引出来る力は小さいのでしょうが、入れ替えや救援として力を発揮してくれてますね。

    • @得能元
      @得能元 11 місяців тому +1

      原因→牽引(けんいん)の間違いですね。

    • @05hiti
      @05hiti 11 місяців тому +2

      @@得能元
      誤字ってますね。
      修正かけました

    • @EF12-15
      @EF12-15 11 місяців тому +1

      DE10の救援が必要になった理由は何だったのでしょうか?

    • @koheiedazawa5655
      @koheiedazawa5655 11 місяців тому +6

      最大引張力だとDD51が16800でDE10が19500なんで、DE10のほうが上なんですよ、入替用に開発されたら引き出しに重きを置いた設計なんでしょうね。

    • @ボクサーロータリー
      @ボクサーロータリー 11 місяців тому +1

      まあ除雪用ディーゼル機関車のDE15のベース車ですし。あと、ロータリー式除雪用ディーゼル機関車DD14やDD53の後押しにも使われてますから、汎用性は高いかと。

  • @88番大窪寺
    @88番大窪寺 11 місяців тому +8

    漢らしい!

  • @ともぞう名前変えました
    @ともぞう名前変えました 11 місяців тому +13

    旋風の用心棒みたいだ!😮

  • @MrDastardly
    @MrDastardly 10 місяців тому +2

    Really cool. Thank you for posting. 👏👏👏

  • @NaruoKusugawa
    @NaruoKusugawa 11 місяців тому +9

    元は瀬戸内生まれ(日立製作所笠戸事業所)の九州育ち(JR九州BEC819系として走り込み)だからですかねぇ?

  • @えふりこぎなもつけ
    @えふりこぎなもつけ 11 місяців тому +9

    「老兵の同志よお互い頑張ろう」と国鉄時代の車両を見ると心の中で言っている😄

  • @MASA_TYM
    @MASA_TYM 10 місяців тому +1

    追分~男鹿と同じような距離の城端線・高岡~城端で蓄電池車を導入しようと走行試験までしたんだけど、降雪があるとこれと同じような結果になっていたんですね。
    最終的には、HB-E210みたいなハイブリッド車に落ち着いたのが正解のようですね。

  • @あぁあ-w9h
    @あぁあ-w9h 11 місяців тому +12

    萌る漢の赤いトラクター

  • @kintyan2023
    @kintyan2023 11 місяців тому +24

    これ車で起こると怖いなあ、大雪で渋滞して電欠とかシャレにならん。

    • @tyouicbm
      @tyouicbm 11 місяців тому +5

      車だとCO中毒のほうが怖いからEVにした人がいるくらいだぞ
      排気管が上にある気動車は問題にならんだろうけどな

    • @すかたん-x8t
      @すかたん-x8t 11 місяців тому +2

      トヨタ自動車の判断が正解と思います…内燃機は絶対必要です…が…適材適所ですなぁ♪
      しかしディーゼル機関車、雪に強いですね。ビックリ

    • @tyouicbm
      @tyouicbm 11 місяців тому +1

      内燃機が必要であっても、それはMANや川崎・三菱、P&WやGE・RR・IHIとかであって、
      日野や他の普通乗用車メーカーの居場所は無いだろうねぇ…

  • @なななのなん
    @なななのなん 11 місяців тому +15

    DE10最強かよ

  • @4n46
    @4n46 11 місяців тому +21

    国鉄型は冬に強いなぁ

  • @miyakoutsuno
    @miyakoutsuno Місяць тому

    さりげなく、EV-E801は2編成とも事故表示灯(白灯の車側表示灯)を点灯させていますね
    自走できないってことは電欠状態に陥っていたのでしょうねぇ

  • @omiyayardmaster
    @omiyayardmaster 11 місяців тому +53

    EVの弱点露呈したみたいだね! 寒冷地はハイブリットか、GVE-400のようなディーデルエレクトロニックのほうがいいのか?

    • @piccarinyo
      @piccarinyo 11 місяців тому +6

      個人的には、寒冷地対策にはハイブリッド、もしくはディーゼル車新造の方が良いと思います。
      未だにマイナス気温下におけるバッテリー低下の問題は、完全には解決されていません。
      ならば、ここは現実的手段として内燃機関を使用できるハイブリッドか、ディーゼルの方が良いと思うのです。
      時と場合によっては、乗務員と乗客の命に関わりますからね。

    • @himegu0906
      @himegu0906 11 місяців тому +1

      この映像を見て、寒冷地はHD300かDD200などが客車を牽引して運行するのが良さそうと思いました。

    • @ボクサーロータリー
      @ボクサーロータリー 11 місяців тому +1

      @@himegu0906HD300は構内入替に特化した速度設計だから、DD200の方がオススメだと思います。前者は45km/h、後者は110km/hだったかと。

    • @all-sinker
      @all-sinker 10 місяців тому +1

      @@himegu0906 機回し線必要な時点で論外だろ

  • @kazuyakihata9216
    @kazuyakihata9216 11 місяців тому +5

    緊急事態に頼れるDE10ですね。

  • @みなみさかひろゆき
    @みなみさかひろゆき 10 місяців тому +1

    かつてのキハ58は雪でも問題なく走ってたな〜

  • @北斗一裂拳
    @北斗一裂拳 11 місяців тому +12

    そのうち黒磯〜白河辺りに左遷されるんじゃね?

    • @totaTdayo
      @totaTdayo 11 місяців тому +5

      それいがいといいかも

    • @kazukazuitoh3872
      @kazukazuitoh3872 11 місяців тому +5

      確かに交直両用電車より安上がりですね。バッテリー容量は今よりずっと小さくて済みそうですし。

    • @totaTdayo
      @totaTdayo 11 місяців тому +4

      @@kazukazuitoh3872
      雪もあまり降らないからいいだろうし
      長期的に見てもいいね

    • @横尾泰廣
      @横尾泰廣 11 місяців тому +4

      九州「それならうちにくれ」

  • @青木大地-d5d
    @青木大地-d5d 10 місяців тому +3

    悪天候の中、救援作業ですか。やはりディーゼル機関車はパワーと馬力があるので積雪でも楽勝ですよね

  • @ぽ号観測機
    @ぽ号観測機 11 місяців тому +7

    雪と言っても積もれば氷だから、コレを押しのけて走るのはキツイと思う💧

    • @まる-n3r9f
      @まる-n3r9f 11 місяців тому +4

      湿った雪は重い氷のかたまりですからね。

  • @三本杉ヒューマンガス
    @三本杉ヒューマンガス 11 місяців тому +10

    「はつかりがっかり事故ばっかり」の時もこんな感じだったのかしら?お客は災難だが何事もトライ&エラーだ。
    2:45雪を押し分けて中々頼もしいね。

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 11 місяців тому

      あれはなんか、博覧会かフォーラムがあって、無理矢理期日に間に合わせて調整する時間が取れなかったでしょ。
      キハ80系はその後全国(もちろん走らない地域もあるけど)に特急網を築いた。

  • @西河伸恭
    @西河伸恭 11 місяців тому +16

    EV電車あかんやん。 まだまだ開発しないといけない項目が出てきましたね。それまで頑張れディーゼル

  • @カナリアイエロー-p5r
    @カナリアイエロー-p5r 11 місяців тому +4

    人で言ったら、雪で帰れなくなったひ孫を迎えに来たおじいちゃんみたいだね。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 10 місяців тому

      2年生のとき、新宿で祖母と一緒に迷子になって、淀橋警察のパトカーで多摩川の先のわが家まで送ってもらった記憶が急に思い出されました。60年くらいむかし。

  • @kazukazuitoh3872
    @kazukazuitoh3872 11 місяців тому +11

    電欠になってしまったのですね。非常時のためだけに、交換駅に充電設備を用意するのは、コスパが悪すぎるので、こういう状況では仕方がないですね。

    • @秋風亭降太
      @秋風亭降太 11 місяців тому +1

      男鹿線で交換駅に充電設備を設置するぐらいなら最初から交流電化にして701系で運行した方がいい
      EV-E801は石巻、気仙沼線に持って行って使えばいい

  • @菊池勇悦
    @菊池勇悦 11 місяців тому +10

    大雪って聞いてたけど、内陸並みに積もってるな。

  • @akipp-xb6hj
    @akipp-xb6hj 6 місяців тому +1

    頼もしいDE10……男前です。

  • @けろっぴ-b1b
    @けろっぴ-b1b 11 місяців тому +23

    まあ、実用試験レベルだから仕方無いとして、寒冷地はハイブリッド車だよね、
    それにしても、うp主は車で雪の中をこの連結列車を追いかけたの?ホントお疲れ様です

  • @saikousikikan
    @saikousikikan 10 місяців тому

    ジブリスタジオの作品のようなカラーコンディション。降りしきる雪にフォーカスし、窓の明かりがウルむ手塚漫画のような演出。感激をひとしお強化するカメラアングル。賢治の世界のような幻想感。歳寄るとこういうのに弱くて困る。

  • @mataro7467
    @mataro7467 11 місяців тому +88

    キハならば余裕で走破出来ただろなぁ。。

    • @TatsunaIikase
      @TatsunaIikase 11 місяців тому +8

      1軸のキハ40系ではもっと無理かと…

    • @TatsunaIikase
      @TatsunaIikase 11 місяців тому +10

      @user-bp2uw9tk7j 男鹿線って線形が勾配もキツくなく、海沿いなので雪が降るにしても今回ほど多くはなかったはずです。
      キハ40の1軸駆動でも問題なく、ローカル線の本数でも適度に除雪できていたってところですかね。
      今回のEV-E801系がハマった事例は、2018年に新潟県の大雪でE129系がハマった状況と似ているでしょう。
      どちらもMT比1:1ですが、駆動軸は2両(8軸)中4軸がモーター付きとなり、さらに効率はとエンジンよりも段違い違いですし、車体重量もキハ40より断然軽く駆動軸も多い。
      ただし、これは動いていてなんぼの話なんです。
      昨今の除雪は営業列車でやってしまうことが多く、雪が少ない時にある程度の速度で吹っ飛ばしたりするので動いていれば問題ないのですが、列車が走らない時間に一気に降られると、線路に雪が溜まりすぎて走行中でも止まってしまうor発進できないという状況に陥ります。
      キハ40では言わずもがな…。

  • @hourai8003
    @hourai8003 11 місяців тому +7

    これ早期に雪降らないとこに飛ばされるやつだろ

  • @renefrijhoff2484
    @renefrijhoff2484 10 місяців тому

    Nice find to see it in action. A strange sound for the whistle though, as if it where a steam engine. You wouldn't expect that. Have a red and blue plastic model kit version of the DD51 which looks a lot like it from Aoshima (scale 1/45). Does anyone know the differences?

  • @zorkerkinoko
    @zorkerkinoko 11 місяців тому +3

    っぱ、ディーゼル機関だぜ! だよな?

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 11 місяців тому +3

    雪に埋もれた自分たちを、救援してくる人と車両がいる。
    車両基地で待機している、機関士とDE10が、自分たちを守ってくれる。
    DE10「なんだ?オラ。見せもんじゃねーぞ!」
    EV-E801「DE10さん、UA-camよ。密着取材!」
    DE10「今日も1日、がんばるぞい♪」

  • @佐藤正樹-w2l
    @佐藤正樹-w2l 11 місяців тому +2

    電車もクルマも完全にEVだけにするのは無理があるな😑

  • @山田恭子-b5v
    @山田恭子-b5v 11 місяців тому +2

    凄い雪だな

  • @jpbbahnvideos462
    @jpbbahnvideos462 10 місяців тому

    great shots, great movie🔝💯🤩🔝💯🤩👍👍👍

  • @太郎タコヤキ
    @太郎タコヤキ 11 місяців тому +10

    これ早期にお役御免になるヤツやな

    • @miccobt4253
      @miccobt4253 11 місяців тому

      JR九州が引き取ってくれるかもね

    • @伝川正之
      @伝川正之 11 місяців тому

      @@miccobt4253 周波数が違うので無理です。

    • @miccobt4253
      @miccobt4253 11 місяців тому

      @@伝川正之
      確かに。
      でも、そのくらい改造でなんとかなるのでは?

    • @伝川正之
      @伝川正之 11 місяців тому

      @@miccobt4253 改造はあり得ると思いますが耐寒耐雪構造が過剰になってしまいます。多分、取り外すとは思いますが。

    • @miccobt4253
      @miccobt4253 11 місяців тому

      @@伝川正之
      まぁ、100%ないこと前提で言っただけですから^^;

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD 10 місяців тому +1

    やっぱDE10しか勝たんw

  • @all-sinker
    @all-sinker 11 місяців тому +2

    今年の秋田結構降ったのか

  • @hiroaka6965
    @hiroaka6965 11 місяців тому +2

    夜なので遠目で見たら、青や茶の旧客を牽引しているように見えてしまいました。

  • @asokai2346
    @asokai2346 10 місяців тому +3

    元々蒸気機関車に変わる機関車として開発されただけあって、あの当時の国鉄が如何に蒸気機関車を超えるかを考えて作った機関車なので、大雪で止まることは許されなかったんですよね。キハ40系がキハ10・キハ22を全て置き換える為に高性能気動車にする予定だったのと同じように。

  • @user-F164
    @user-F164 11 місяців тому +3

    二編成を救援なのかな?

    • @秋田の鉄道風景
      @秋田の鉄道風景  11 місяців тому +5

      コメントありがとうございます
      二編成が同時に立ち往生してしまったため二編成の救援になります。
      1編成連結後、引き上げて推進にてもう1編成を連結していました。

    • @user-F164
      @user-F164 11 місяців тому +1

      @@秋田の鉄道風景
      二編成でも四両ならば余裕かな?
      伝説の特急が貨物列車を救援は吃驚しました。
      ua-cam.com/video/frG-irUq8is/v-deo.htmlsi=k9EZPdPynL2EXZWX

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 11 місяців тому +4

    蓄電池車の欠点は、長時間の抑止ですね。これは鉄道も自動車も同じです。バッテリーは徐々に性能が向上しているとは言え、まだまだ油には勝てないですね。

  • @takpon9261
    @takpon9261 11 місяців тому +1

    凄く、画質が、いいですね
    どんなカメラ使ってるんですか

    • @秋田の鉄道風景
      @秋田の鉄道風景  11 місяців тому +4

      コメントありがとうございます
      こちらの動画につきましてはiPhone 14 Proを使用しております。
      雪で明るいというのもありますが、最近のスマホカメラの性能には驚かされます。

  • @massan4403
    @massan4403 11 місяців тому +14

    日本政府の二酸化炭素排出削減の一環なんだろうけど
    こう言う天候が予想される時くらい
    キハを走らせたら良いのに
    と、思った

  • @xyzxyz7196
    @xyzxyz7196 11 місяців тому +2

    最近の車両詳しくないんだけどDD200は雪とか寒さに大丈夫なんか?

    • @amoyo-pv5gk
      @amoyo-pv5gk 11 місяців тому +1

      北海道用に開発されたんだぜ

    • @xyzxyz7196
      @xyzxyz7196 11 місяців тому

      @@amoyo-pv5gk
      そうなんですね!まぁ新規購入は金銭的に厳しそうだから他社のDE10を買い取りして部分取りですかね…。

    • @Tsufu_No.16
      @Tsufu_No.16 10 місяців тому +1

      DD200はDF200と同じように蓄電池駆動じゃないから大丈夫。
      (ただ北海道仕様はまだ開発されてない)
      HD300も北海道仕様500番台はバッテリー容量を大きくしている。
      あ、DD200、DF200、HD300は全部別な機関車なので混同しないでくださいね。
      結構間違ってる人いるので。

    • @xyzxyz7196
      @xyzxyz7196 10 місяців тому

      ​@@Tsufu_No.16
      ありがとうございますm(_ _)m
      HDが蓄電池駆動なんで寒さによる蓄電池問題が有りそうですね😓

  • @aleu650
    @aleu650 10 місяців тому +1

    I wouldn't expect such a failure in Japan. Cute and weird (because of the "asymmetrical" bogies) Diesel locomotive. 👍👍👍

  • @コッペル
    @コッペル 11 місяців тому +7

    これでDE10+客車列車より効率良いのかねぇ?w

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 11 місяців тому

      新系列客車作りますか。金掛けて。

    • @NaruoKusugawa
      @NaruoKusugawa 11 місяців тому

      @@tydeentetuota5514 77系客車はこの電車の車体と台車がベースですけどね。

    • @ボクサーロータリー
      @ボクサーロータリー 11 місяців тому

      @@tydeentetuota5514過去のエイプリルフールネタで、北斗星定期運用終了時に披露したので、良いですか?北斗星24系25形+カシオペアE26系の汎用性AB個室寝台車仮称E28系や、50系+12系の波動輸送用仮称E16系みたいな感じと捉えてよろしいでしょうか?

  • @miwasaka
    @miwasaka 11 місяців тому +8

    いかにEVが使い物にならないかを端的に表している動画でもありますね…

  • @中井彰夫
    @中井彰夫 10 місяців тому +2

    EVは車も鉄道も雪には弱いですね。

  • @susumufeel_one
    @susumufeel_one 11 місяців тому

    こんにちは(^-^)ノビデオ綺麗に撮れてますね!羨ましい✨😊

  • @usa5565
    @usa5565 11 місяців тому +2

    冬場客車列車もいいんじゃない?

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 10 місяців тому

      自走はグッドシーズンだけにして、機関車の手配はどうなんでしょうね。

  • @カズ-k9i1i
    @カズ-k9i1i 11 місяців тому +2

    お金かけて気動車や電車を新製せずに、最初から客車列車にしておけば良かったと思います😂

  • @user-edamame767
    @user-edamame767 5 місяців тому

    果たしてGV-E197に救援任務(特に厳冬期の東北や信越)が務まるのか…

  • @tyouicbm
    @tyouicbm 11 місяців тому +4

    本当に充電不足かなあ、819は10分の充電で90km走る、半分で見ても45km
    これも同様だろうし、耐寒仕様のバッテリーだから、これだけが原因じゃないんじゃないの

    • @秋田の鉄道風景
      @秋田の鉄道風景  11 місяців тому +4

      コメントありがとうございます
      立ち往生発生からお客さまを救済するまで時間を要して6時間以上も停車するなど電源を落としてもバッテリーを消耗してしまう状況でした。
      列車救援時の連結失敗時では残量が少ないとの会話も聞こえ、少しでも充電を節約するためこまめに電源を落としているシーンも見受けられました。
      他にも大雪でこの先自走が困難と判断したという要因も考えられますね。

    • @notch11011
      @notch11011 11 місяців тому +1

      多分ですけど、バッテリーや機器のヒーターを積んでいるので、香椎線819系と比べ電池を使いすぎたんですかね?

    • @notch11011
      @notch11011 11 місяців тому +1

      817系先行改造試験車より容量は増えているはずですが、ちなみに、817系の出力を少し下げた能力が819系です。

    • @tyouicbm
      @tyouicbm 11 місяців тому +1

      @@notch11011
      片方の動力車故障してたからって言われたほうが納得出来るかなと、だから余計に負荷掛かって電池切れとか
      それかパンタ上げ忘れとかのオペレーションミス
      設計上はかなり余力があるはずなのに、半分で見積もっても足りるんで、何か別の要因の結果じゃないと説明付かないなと

    • @秋津のOB
      @秋津のOB 11 місяців тому

      軸重抑制と牽引力確保を両立させた5軸駆動がその威力を見せてますな。困った時はデーテンに限ります。
      されども今現役のデーテンは今や半世紀前の設計で、最末期の製造でも46年前ですからね……大雪対策でDD200を用意しないと厄介かもしれませんな。
      GV-E197で置き換えとなるのでしょうが、こういう時でも対応できるのを祈ります。

  • @虎作大地
    @虎作大地 11 місяців тому +1

    モーター駆動もわかるけど
    バッテリーだけってのは改めて脆弱だな~
    EV車も暑くても、寒くてもダメだし
    もしかして五能線車両最強?

  • @Tsufu_No.16
    @Tsufu_No.16 10 місяців тому

    短距離だし、こういうことがあっても客はバス振替すればいいくらいの考えなんだろう。
    逆に運用開始からここまでこういうトラブルなかったのだしむしろ優秀じゃん?
    大雪が原因で停電とかパンタグラフ離線で動けなくなるのは架線式の普通の電車でも起こり得ることだし。
    ただ今後、計画通り機関車を廃止した場合にどうするのかって話だよな。
    キヤGVを配置しておくのか、青GVで救援に行くのか。。。

  • @miccobt4253
    @miccobt4253 11 місяців тому +4

    なんだ?
    最新のくせに、この程度の雪で音を上げてんのか。
    だらしねぇなぁ。
    と、老兵が言ってそうだ。

    • @横尾泰廣
      @横尾泰廣 11 місяців тому +3

      兵庫や秋田に放置車からだらしねぇなとか言ってそう

  • @ともぞう名前変えました
    @ともぞう名前変えました 11 місяців тому +3

    藤原記念病院あたりかな?

    • @秋田の鉄道風景
      @秋田の鉄道風景  11 місяців тому +2

      コメントありがとうございます
      最初の踏切はその辺りになります。

  • @鈴木啓-s3w
    @鈴木啓-s3w 11 місяців тому +5

    おまたせ助けにきたぞ後は俺に任せておけ

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 11 місяців тому +7

    冬場はカニ25みたいな電源車を連結するとか対策が必要になるよね。

  • @ライラックカムイ
    @ライラックカムイ 6 місяців тому

    先人達の考えが分かる瞬間

  • @rogerhill138
    @rogerhill138 10 місяців тому

    Forn train & snow - right!

  • @HANUEL-LEE
    @HANUEL-LEE 10 місяців тому

    819系蓄電池車の弱いところですね。
    雪を掻き分ける負担からの電池切れですね。
    電源車(発電機車)が豪雪時は必要かも。

  • @いあ-x7x3x
    @いあ-x7x3x 11 місяців тому +12

    鉄道界のルンバ
    期待されるほど
    使えない

  • @ricabull99
    @ricabull99 11 місяців тому +5

    廃れた技術も持っとかにゃダメってこったな

    • @amoyo-pv5gk
      @amoyo-pv5gk 11 місяців тому

      ✕廃れた → ○枯れた

  • @ねこあつめ-h2q
    @ねこあつめ-h2q 11 місяців тому +1

    立ち往生の原因は?バッテリーカーでは性能上問題あるということか?寒冷地では使えない?しっかり検証してほしいね。

    • @秋田の鉄道風景
      @秋田の鉄道風景  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      今までも大雪の日には他路線で立ち往生はたびたび発生していました。
      ある程度の速度で走行中は雪を跳ね飛ばしていきますが、駅手前など低速では動画後半のように雪を押してしまい前方に雪壁を作ってしまいます。
      その結果雪の重さで発車できなくなってしまうようです。
      一般的な電車や気動車は除雪すれば発車できますが、今回は非電化の蓄電池車で除雪までに時間を要すなどしてバッテリー切れとなったようです。
      この検証や対策は必要ですね。

  • @yaneura500
    @yaneura500 11 місяців тому +7

    まさかとは思うけど、このくらいの雪でパンタ落ちて充電出来ない→ヒーターで温めてバッテリーの化学反応維持出来ない→助けて
    なわけじゃないだろうなぁ。

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 11 місяців тому +27

    故障ではなく単なる電池切れ、しかも積雪たったの30cm程度とは…
    関係者の方には悪いが、期待外れとしか言いようがないですね。
    こんな性能で1月2月を乗り切れるのでしょうか

    • @Gooogle-user
      @Gooogle-user 11 місяців тому +10

      男鹿線の途中駅にも充電設備を増設するなどして、駅で停車中に急速充電できるようにしないと冬は使い物にならないですね。
      車でも軽の電気自動車でデフロスターをかけて雪の中を走ると、満充電なのに50kmも航続距離がもたないです。

    • @まる-n3r9f
      @まる-n3r9f 11 місяців тому +8

      寒冷地でバッテリーは使っていなくても放電していきますからね
      もはや仕様ですよね、、。

    • @meguro663
      @meguro663 11 місяців тому +4

      目先のことしか考えていない
      としか言えない

    • @Gooogle-user
      @Gooogle-user 11 місяців тому +6

      @@meguro663 もともとは九州仕様の設計の電車。
      男鹿線はたとえ海の近くでも、寒いものは寒い。

  • @nnrcer
    @nnrcer 10 місяців тому

    寒いところでの、リチュウム電池はつらい・・・・(^_^;)

  • @ういてる-t3f
    @ういてる-t3f 11 місяців тому +2

    直流化して南武支線にください🤣

  • @日本セカパカ
    @日本セカパカ 11 місяців тому +1

    やっぱりディーゼル車強い😂

  • @0530losey
    @0530losey 10 місяців тому +2

    DE10をどんどん廃車にしてるが全廃したらこう言う時どうすんのかね?DD200は大丈夫なの?

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 9 місяців тому

    やっぱりこうなったか、寒冷地は普通の気動車の方が安定してますね、GVEも大丈夫?暖かいパー線辺りで使った方が良いんでないかい。ついでに中国製のEV車も寒冷地で使うのはやめた方が良さそうですね。

    • @赤坂智幸
      @赤坂智幸 6 місяців тому

      労組の機関紙を見た感じ心配ではありますね

  • @MT-yc1jb
    @MT-yc1jb 11 місяців тому +1

    踏切線路ないみたいでおもろいw

  • @関西の三重生まれ男9997
    @関西の三重生まれ男9997 11 місяців тому +1

    愛知嫌い男より。男鹿(おとこじか)

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 11 місяців тому +6

    バッテリーの重量のせいで1M1Tでも、0.5Mぐらいの力をバッテリーの重量分負担となると。。。。
    平地じゃないと、積雪路線では力不足で雪はのけられない気が。。。。。
    高圧引き通しやってオールMじゃないとバッテリーの重量は補えない気がしてる

    • @はせがわひろあき-x4m
      @はせがわひろあき-x4m 11 місяців тому +7

      男鹿線は平坦な路線なので導入されたんですよ。それでも雪に負けてしまうのでは、今後北国での導入は難しいでしょうね

  • @岩城佑介-t7v
    @岩城佑介-t7v 8 місяців тому

    そもそもは温暖な九州向けの車両がベースとなったわけなのでそこが仇となってしまったのか

  • @7533967306090
    @7533967306090 11 місяців тому +96

    所詮、内燃機関には勝てない

    • @yn5066
      @yn5066 11 місяців тому +6

      軸重が大きく出力の大きい動力車なら、内燃機関じゃなくても大丈夫では?

    • @zoom-zoom2944
      @zoom-zoom2944 11 місяців тому +10

      逆逆。エンジンはトルクないから電気のほうが強い。(バッテリーは例外な)
      電車と機関車比べちゃダメよ。電気機関車があればそれが最強

    • @クロベエたかひろ
      @クロベエたかひろ 10 місяців тому +1

      いやいやコメ主さんの想いを込めたネタですよねぇ

  • @kontakojikoji
    @kontakojikoji 10 місяців тому

    北海道のデクモもこうなりそう…😵

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 4 місяці тому

    まるでゴロン族に救援してもらうアトムみたいだ。

  • @tomyfuku9380
    @tomyfuku9380 11 місяців тому +1

    日本の気候にEVは無理がある・・