捨てられていたサビサビの鉄板を再生 シーズニングして復活させる
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- キャンプ場の炭捨て場に捨てられていた
サビにサビまくった小さな鉄板
なんかとても悲しそうに見えたので
拾って持ち帰りサビをとって復活させました
焼き切りをしてスポンジやすりで磨き続け
きれいでかっこいい鉄板にしてあげました
鉄フライパンのメンテナンスはこちら
• 【鉄フライパン】絶対にくっつかないお手入れ方...
▼私の愛用フライパン
ターク クラシックフライパン 24cm
amzn.to/3DSzbrZ
▼RINO CAMP の冷凍キャンプ飯のご購入はこちら
bit.ly/3CjidlC
オマケでRINO CAMPのステッカーもついてます‼
▼サブチャンネル・Rinoのおやすみラジオはこちら / @rinoradio
#鉄板 #シーズニング #復活
リノさんに拾われた鉄板は幸せですね。これから良い仕事してくれると思います。
素敵な…変態性
(褒め言葉です)
こういう気持ちや作業も、キャンプの楽しさだと思います🤗✨👏
拾ってしまう
救助する気持ち
復活させる気持ち
素敵です。
安くても
高くても
気になってしまう
道具を手入れするのは
気持ちの良い事
ですよね。
ありがとうございました♪
鉄板が喜んでる☺️
物を大事に出来ないならキャンパーは無理ですよね
その点rinoさんはキャンパーの鏡です
タイムリーな動画ありがとうございます!ボクも倉庫から出てきた錆びた鉄板を復活させたいと思います!
錆びた鉄板をあそこまで修復するなんて凄いですね〜!!驚きました!!素晴らしいです!!👍😆💖
3:25 惚れる青さですね
何でもそうですが…
道具はいつまでも 大切に使いたいですねぇ❤
素敵な動画でしたぁ👍🏻✨💕😍
最近自分が生まれる前から家にあったナタをサビを取って柄の部分を修理しました。自分で修理とかすると愛着が湧きますよね、錆びたものを磨いてピカピカにするのもまた楽し。リノさんの作業を見ててもこちらも楽しくなりました。手間を掛けた子は可愛いですね(笑)お肉美味しそう!
幸せな、鉄板ですね。
素敵❤です。
動画に、愛があります。
ありがとうございます😊
シーズニングといえばリノさんですね😁
今回も参考になりました!ありがとうございます。
リノさんの物を大切にする気持ち、ホントに見習わないとと思いました。
見た目のカッコよさや所有欲を満たす為に新しいギアを買ってしまいがちですが、今回の鉄板やリノさんが使用しているチェアみたいに自分で治していく心も大事ですね。
今使っているギアをどんどん育てていきたいと思います✊
wonderful😊
リノさんが拾ってくれたお陰で、素晴らしいキャンプギアに復活したと思います。
自分だったら、誰かまた何かを捨てて居る見向きもしなかったかと思うそこまでのキャンパーだったと反省して居ます。DAISOのミニコンロを購入して居ますので、ミニ鉄板も欲しくなりました~
最後に多くの人にこの動画を見てキャンプギアの大切さを再認識して頂けたら、リノさんを代表に多くのキャンパーが嬉しく思えます。
私はソロキャンプばかりでして、道具もそれなりに小さいものが多くなりがちですのでこの鉄板も持ってます。この数年、100均での商品も増えてるのですが安価で手に入る手軽さの反面、使い捨ててもすぐに買えてしまうという面も目立つようになった気がして、道具への愛着だとか大事にする事が薄れてしまうのではないか?という面で色々考えさせられる次第です。これからも買った道具は大事にしたいと思います。
リノさん こんばんは〜
最近はテントから焚火台、椅子、鉄板と何でも捨てて帰る人が居るって聞いてます😭ニュースでも取り上げられていてとても残念でなりません😢リノさんはそんな捨てられた鉄板を手間を掛けて再生してるなんて素晴らしいです😍😍😍捨てた奴は見ても感動しないでしょうが、僕は感心しました🥰僕なら拾って来るだろうかと考えてしまった🥺お疲れ様でした〜
鉄板は、使い込むと何とも言えない味がでますからね。
鉄板の素晴らしいですw オレもやりたいと思いました♪
自分はガスバーナーを使って各種鉄板やフライパンをシーズニングしています。
それにしても丁寧な作業で見ていて飽きないですねwwwww
青い焼色に魅力を感じるって!
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
リノさん💛らしい・・・チャレンジでしたね!😊
研磨スポンジより、耐水ペーパーの#400くらいで、充分磨けますよ!
師匠と仰ぐ方は、耐水ペーパーで刃物の研ぎ上げも
ハンドハチェットの鏡面磨きも熟される方で・・・
家のキッチンには、スキレットや薄手の鉄フライパンや・・・
テフロン加工したものも、空焼き焼き切をして、磨いて再生させてたりもします。
野営地でも、網と鉄板あと炭にさえなりきなかった木(薪でもない)をよくお見かけ致します。
マナーが守れない輩のせいでキャンプ地が減っている上冬は登山道も山のキャンプ場も閉められる身としては本当にモラルマナー守って!と思います。
初コメ失礼します。フライパンも再生してもらって嬉しそうですね😊🍳
サビついた鉄板の再生、大成功ですね。元の持ち主に代わって大切に使って下さい。自分の自分の持ってるギガパワーストーブ「地オートGS100AR」(型番GST-100A)には着火装置ついていましたけど・・・型番が違うのかな?
リノさんは気になっても絶対買わない100均商品だよなーと思ってたけど、捨てられてたら拾って使うと思ってました
いっとき流行った100均のミニ鉄板ですね
使い捨てじゃないんだから持ち帰れよ、と思います
ダイソー?セリア?100均の鉄板にここまで手間暇。本当にお疲れ様でした。まさに一仕事ですね。某無料野営地で足つきのバーベキューグリルが廃棄されていたのを
見たことがあります。悲しいことですね。近くにコメリとマルエツがあるので、思い付きでバーベキューしてそのまま廃棄かな??
やさしさー😭
捨てるには忍びないですよね。次は鏡面仕上げにしても良いかも。
こんばんは 可哀想という気持ちと一緒だと思うんですけど造り手に命を吹き込まれて買い手に買われて棄てられて命があって心が仮にあるとしたらどんな気持ちで彼処に一人ぼっちで居たんだろって思ったらなんか悲しい気持ちになって胸が苦しくなりました。 値段とかそういうのじゃなくて物は大切にしないといけませんね 改めてそんな気持ちになれました。貴重な動画ありがとうございます。(´・ω・`)
鉄板を捨てる人が悪い。
自分はサビにはクエン酸です。
百均で買ってきたほうが早くねえ?
そう思う人が捨てていくんですね😅