Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
来週の試乗編も楽しみにしています!👍
こんにちは!DAMDさんのCARABINA仕様のハスラーに乗ってます😊!ハスラーを紹介してくださって本当に嬉しいです🎉R06Aのエンジン、ほんとによくまわりよく走り驚かされます♪丸目のヘッドライト形状もお気に入りです♪DAMDさん仕様のハスラーもぜひチェックしていただければ嬉しいです🤭♪
ダーククロムベンチャーGターボを先月納車しました🤭動画ありがとうございます♪
五味ちゃんが真剣な話を始めると、真剣に相槌したり、真剣な顔するまりおさん好きw
五味さん、ボス、はかせ君、多忙な日々お疲れ様です。やはりマリオさんとのコラボは何故か楽しく嬉しい五味さん笑。体を張った突き指測定は、これからの定番になりそうな予感😂軽自動車は親のも含めてダイハツを6台乗り継ぎました。商用車から、乗用タイプまで。今までの軽自動車の進歩を実感して来て、改めて今の660は日本の宝ですね。年齢も近いので、お二人のやり取りの中でのユーモアは見ていて楽しい。笑笑
この企画待ってた~!!
ファミリーユースのハスラー。二人の専用カーのタフト。目的によって明確に選択が分かれる二車。
ハスラーのタイヤはデリカミニの4wdと同じサイズです。このタイヤは特殊なので、ちょっと高いです。キャストのアクティバに乗っていますが、タイヤが全く同じサイズで、新品4本で約6万円します。たまたま程度のいい中古があったのでそれにしましたが、買われる時にタイヤも注意した方がいいと思います。
どっちもいい車あられちゃんのCMはうまいなあと思いました。どうせならアラレちゃんエディションとか出せば面白かったのに。
タフトのガラスルーフいいんたけど水垢で汚れたら面倒くさそうなんだよな
見た目はハスラー派なんだけど、タフトのガラスルーフが魅力的すぎる!筋肉を部位ごとの名称で呼ぶのはトレーニーあるあるですねw
17:38 あんまり比較する人は少ないですが、タンク容量を言ってくれるのはありがたいです!!最近の軽自動車はどんどんタンク容量が小さくなっていますが、SUVは遠出するし人口密度が少ない方へ行くので、航続距離も重視して欲しいですよね・・・。24時間ガソリンスタンドも減っているので、車中泊をしながら日本縦断する時などはガソリンスタンドのある道を通らないと怖すぎます。
ハスラー乗ってますが、タフトのサンルーフ良いなー!タンク容量3Lの差は意外と大きいかな🤔
やっぱり売れてる台数見たらよくわかる!何よりの評価じゃないかなあ!
おじさん同士が楽しそうにイチャイチャしてんの本当に癒されるんだけど笑この2人にまなぶちゃんも加えた動画見てみたい
マリオさんまじで太田市選挙出てんのガチで面白い頑張ってください!
五味ちゃんの子供っぽいところ大好き😆
センターコンソールはバックになりませんが🤣、スマホ置きにピッタリです。オプションでワイヤレス充電も可能になります。
マリオさん!市議会選頑張ってください!そして当選しても比較動画に参加してください!!😂
タフトのグラスルーフ、いいですよね。これが標準装備とは。これだけでタフトを選ぶ人も多そう。ペダル配置チェックは重要ですね。今回の2台はちょっと怖い位置にあるかも。MT乗りはアームレストが苦手。ですよね、マリオさん。あと、足踏み式PB、どちらも邪魔にならない位置にあるのが分かっていてもな何か嫌。マリオさんはどうだろう?聞いてみたいな。
マリオさん、当選しても比較動画は続けて欲しいな。
ハスラー乗ってて思ったことまーーーじで長時間座ってても疲れない。あれ魔法のシートだと思う
【Eカラ比較】ダイハツ ロッキー vs スズキ クロスビー でダイハツ タフトvsスズキ ハスラーをリクエストしたんですが、実現されて感謝感激雨あられです!😆😍
カラーリングはハスラーの方が好きだけど、角ばった方が好きなのとスカイフィールトップが気に入ってしまい、タフトのダーククロムベンチャー買いました。後方はおっしゃっているようにハスラーの方が小窓のおかげで見やすいですね。タフトはちょっと見ずらい。あとダークメッキが納車1か月で変色してしまい、パーツは無償交換してもらいましたが、ダークがあんまりよくないみたいです。他にも報告が上がっていて、対応についてはまだ社内協議中だと言っていました。
あかん…
TAFTのアームレスト長くなって羨ましい。交換しようかな。
もしかしてタフトってバッテリーの位置にまでこだわってません?マスの集中化を意識して?CVTもそうですが、スポーツ走行も疎かにしないぞ的な?後ろは荷台です!の割り切りも好きだし、硝子天井もいいし、欲しくなってきました。
軽自動車のSUV比較ですが、どっちもよいかなで自分の最後の決め手は 4人は無理なので、2人でスキーに行くならどっちという比較もしてもらえると良いかなと思います。以前山奥にスキー場へハスラーできている親子がいました、軽でもスキーに来れるんだなと思いました。荷物の積載やルーフボックス積載条件、スタッドレスでの雪道・高速の運転比較をしてもらえると良いなと思います。
先週のスポーツカーから一転して軽自動車とは振り幅が凄い!笑
タフトのコンセプトだと、結構後部座席は犠牲にしてますもんね。長距離走行には2人がベストでしょうね。
NAのFF買ったけどターボの4駆買えば良かったかなー理由はクルコンが無かったのが日々地味に響いてきたのがな…初心者でいらないと思ってたけど要りますね…
車の話じゃないけど、カババさんのジップアップパーカーカッコイイな。結構欲しかったりする。
多分UNIQLOじゃないかな?
デートカーについて五味ちゃんに確認するマリオさん笑
タフトのサンルーフ強いなー。ハスラー、N-BOXも参考にしてもいいのでは?日焼け対策は一層必要になるけど😇
このイーカラ比較動画大好きなんだけど、ガチガチのライバル車比較だとしたら4駆と2駆の違いは走行比較では大きな差が出ちゃうからどうせやるなら合わせて欲しいなー😢
最初のカババはマリオさんが言ってるのかな?個人的にいい声だと思った
お二人キャラや人間性が違うから凄く良いコンビですね。見ているこっちまで楽しくみれる。
最近の軽自動車は豪華装備だが ぼくの地域の冬はLEDライトは使い物にならない それとストロボカメラ、コーナーセンサーも雪や氷でエラーばかりだ 何でも競って装備するのも考えもんだ
これこれ! 待ってました
ガチガチのライバルですね〜
タフトかっこいいですね!乗り味も軽にしては良いんでしょうね〜!
カタログ燃費でハイブリットのハスラーと同等の燃費って凄すぎる
両方試し乗りしましたが、ロードノイズを拾わず安全防止機能が充実したタフトに決めました。半年乗りましたが不安はありません。
どちらもいい感じですね
リアシートの確認を見ていてふと思いましたが、走ってのリアシートの乗り心地の確認も聞ければと思いました☺️
後部がスライドしたらタフトですね。そこだけ残念ですがタフトはハスラーよりジムニーよりな作りなんですかね。
今の季節窓全開にして走るのが気持ちイイのでよくやるのすが、一つ不満なのがバックドアが閉じているので風が抜けていかないこと。昔のハイラックスサーフとランクルプラドはバックドアのガラスがパワーウィンドになってて開けられましたね。このクラスでそんな感じの開放的な車があったらいいのにな。
ナノイーは前型のソリオにも付いてましたよ
マリオさん、太田市議会議員に当選おめでとう御座います🎉これからのご活躍をお祈りしております。
マリオさん、ブレーキ踏み間違えチェックの時はすぐ動かさないで一発目止めててね!
あまり聞かないのですがタフトは初代パンダのデザインだと思います。なので即かいました。乗るほどにパンダです。これでオープンソフトトップ仕様がほしい。売れそうですが おじさんだけ
軽SUVのガチンコ対決来ましたね〜♪❤
マリオさん当選おめでとう🎊
今さらながら、チャンネル登録させていただきました。60代半ばの爺いですが、次の車は軽にしようか?と考えています。今は旧型のアクアですが11年経ち、そろそろ次の車を考える時期に来ていますが、今のアクアはあまり好きになれません‥‥電磁パーキングブレーキは無いし、シフトレバーが気に入らないし。
マリオさんがいると和んでいいよね!
車大好きおじさん2人がわちゃわちゃ楽しそうにする動画ですw
似てるようで、求めてるモノが違う2台ですね。スカイフィールトップが魅力的なのでタフトの方が好きかなぁ・・・ところで、マリオさんはアームレストに何か恨みでも?(笑)
ハスラーとタフトの比較動画楽しかったですー次はインプレッサも出たので、ザ・Cセグメント車種の比較やってもらえると嬉しいです。
マリオさんのいい人感、増えてる気がする
今日はやけにマリオさんのドアップ入ってんなぁ…(嬉しい)
デザインはハスラー機能性はタフトといった感じでしょうか。パノラマルーフが開放的でいいなとデビュー当時思いましたが信号機が下から覗かないと見えないというレビューが多くあぁ…となった記憶があります。
ハスラーが好き ☆
タフトのリアシートは背もたれが立ちすぎてて直角?って思っちゃう位角度が悪いのでとても乗れたもんじゃないって印象だったけどなぁ。
人にもよりますが、サンルーフよりガラスルーフはマジで使用が限られます。
軽の室内幅でタフトのセンターコンソールはちょっと邪魔かな・・・電Pとガラスルーフは魅力的ですけど
早く走行比較見たいです。スペーシアギアvsファンクロスファンクロスのターボ4駆対決もお願いします!
これは見たかった対決。タフトが少しだけ背高だったらと思います。
現行のJスタイルに乗っております。まさか取り上げられるとはびっくりしました((((;゚Д゚))))
マリオさん議員になってもEカラ比較出てくれるのかな?
ハスラーは旬がすぎた感があるかな。。タフトはハズレかな思ったら徐々に増えてきた自分的にはデリカミニしかない
比較企画はマリオさん探してしまいますね!
太田市議のマリオさん!ご当選おめでとうございます!これからもEカラ比較お願いします!
軽自動車って、面白いですね
私、オートバイメーカーのエンジンが好き。スズキ ホンダ 😊
あれ、やらなかったっけ?と思ったらこの前のはロッキーとX-BEEだった
カババさん、車両の納車から3日間(納車日・土日祝含む)は動作確認期間となっています。何か不具合がある場合はこの期間内に必ずカババに連絡するようお願いします。車が動作しないなどの重大な不具合については、返品対象となります。って書いてあるけど、これ、水没歴とかは駄目だろうなあ。5万円負担すれば無条件返品できるとかだったらすごく安心して購入できるんだけど。やはり(自分か信頼できる代理の人で)実車を見ないで買うというのが少し怖い。
コストダウンが上手なスズキと手抜きが上手なダイハツ。
パクリが上手なダイハツ
アイドリングストップのギクシャク感改善とリアシートリクライニング&スライドが追加すればハスラーと戦える
マリオさんシートポジションキツくないのかな??
これは新生活始めるヤングな女子に役立てて欲しい比較ですね♪
ハスラーMTの四駆が、欲しい
見た目はどっちも好きですが買うなら初代ハスラーのMT車を
タフトも1.2リッターとか出してくれたらいいのに
タフトメインで見て、ハスラーのリヤクウォーターガラスも良い
漫才みたいになってきたね-w
ハスラー選ぶ
車体が重いな、ターボしか選択肢ないだろコレ(´・ω・`)
この手の車なら4WD車🚘で す ね ❗️
0ー400でどっちか早いか見たいですね
カババ
ハスラーにサンルーフの設定が有れば、結論は早いのだが…
世の中そんな甘く無いんですよね😅
@@meeeeeen6385 軽自動車って価格を抑えたい人も多いだろうし、登録車でもあまり選択されないサンルーフなんてオプション設定するぐらいなら、タフトみたいに標準装備にした方がコスト的には有利ですよね。
660ccの軽の天井に重いガラスルーフを設けるのは色々デメリットが生まれます。ダイハツはそれを飲んでもパノラマルーフという飛び道具が欲しかった基本車の軽さ=正義と考えるスズキはガラスルーフのデメリットを重く見て採用しなかった
二人でやっているんだからモデル名やタイヤサイズの言い間違いにどちらか気づいて欲しい(-_-;)
本番でポジションの点け方分からないとか・・リハーサルとか予習ないのかな? もう30分・・とかいやいや話が行ったり来たりとか脱線が多いからだよ。
くだらない話が多すぎる!
予習してもいいじゃないですか?燃料コックでなくて、給油口の蓋ですね~!
見た目とエンジンフィール、小さいエンジン本体ノイズはオールアルミエンジンのハスラーだけどギラギラ押し出しと車内の汚すのに躊躇無いプラスチック内装、鋳造+耐熱樹脂エンジンKFのタフ性ならタフト車に興味が無い単なる移動手段なら自動車メーカー取扱説明書通りのオイルとエレメント交換で良いならタフトオイルを新車で買ったら1回目慣らし運転交換1,000km or1ヶ月どちらか早い方で出来て以降3,000km or3ヶ月どちらか早い方で出来るならハスラー女性は車の維持をケチっておざなりにしたいならランニングコストを抑えられるDAIHATSUがオススメ、ハスラーのランニングコストは可愛い代だと思えば良い。
○○じゃないですか~、ってコメント、知らないよ😂
今回のダイハツ車不正問題で暫く新車出荷停止ならSUZUKIの独断だなどうせタフトは売れないよ
どうでもいいけどルーフレールって車の屋根に積もってる雪下ろす時めっちゃ邪魔だと思うのわいだけ?
そもそも雪が積もるような地域に住みたくない
ハスラーのルーフレールめちゃくちゃ邪魔です。Xグレードから標準装備になって困ってます。北海道の雪道を想定して作られた車ですが天井に邪魔なものつけてほしくなかった💦
速さで言えばTAFTマイルドハイブリッドノハスラは遅い
ダイハツ キャストアクティバもいいよww
来週の試乗編も楽しみにしています!👍
こんにちは!
DAMDさんのCARABINA仕様のハスラーに乗ってます😊!
ハスラーを紹介してくださって本当に嬉しいです🎉
R06Aのエンジン、ほんとによくまわりよく走り驚かされます♪
丸目のヘッドライト形状もお気に入りです♪
DAMDさん仕様のハスラーも
ぜひチェックしていただければ嬉しいです🤭♪
ダーククロムベンチャーGターボを先月納車しました🤭動画ありがとうございます♪
五味ちゃんが真剣な話を始めると、真剣に相槌したり、真剣な顔するまりおさん好きw
五味さん、ボス、はかせ君、多忙な日々お疲れ様です。やはりマリオさんとのコラボは何故か楽しく嬉しい五味さん笑。体を張った突き指測定は、これからの定番になりそうな予感😂軽自動車は親のも含めてダイハツを6台乗り継ぎました。商用車から、乗用タイプまで。今までの軽自動車の進歩を実感して来て、改めて今の660は日本の宝ですね。年齢も近いので、お二人のやり取りの中でのユーモアは見ていて楽しい。笑笑
この企画待ってた~!!
ファミリーユースのハスラー。二人の専用カーのタフト。目的によって明確に選択が分かれる二車。
ハスラーのタイヤはデリカミニの4wdと同じサイズです。
このタイヤは特殊なので、ちょっと高いです。
キャストのアクティバに乗っていますが、タイヤが全く同じサイズで、新品4本で約6万円します。
たまたま程度のいい中古があったのでそれにしましたが、買われる時にタイヤも注意した方がいいと思います。
どっちもいい車
あられちゃんのCMはうまいなあと思いました。どうせならアラレちゃんエディションとか出せば面白かったのに。
タフトのガラスルーフいいんたけど
水垢で汚れたら面倒くさそうなんだよな
見た目はハスラー派なんだけど、タフトのガラスルーフが魅力的すぎる!
筋肉を部位ごとの名称で呼ぶのはトレーニーあるあるですねw
17:38 あんまり比較する人は少ないですが、タンク容量を言ってくれるのはありがたいです!!
最近の軽自動車はどんどんタンク容量が小さくなっていますが、SUVは遠出するし人口密度が少ない方へ行くので、航続距離も重視して欲しいですよね・・・。
24時間ガソリンスタンドも減っているので、車中泊をしながら日本縦断する時などはガソリンスタンドのある道を通らないと怖すぎます。
ハスラー乗ってますが、タフトのサンルーフ良いなー!
タンク容量3Lの差は意外と大きいかな🤔
やっぱり売れてる台数見たらよくわかる!
何よりの評価じゃないかなあ!
おじさん同士が楽しそうにイチャイチャしてんの本当に癒されるんだけど笑
この2人にまなぶちゃんも加えた動画見てみたい
マリオさんまじで太田市選挙出てんのガチで面白い頑張ってください!
五味ちゃんの子供っぽいところ大好き😆
センターコンソールはバックになりませんが🤣、スマホ置きにピッタリです。
オプションでワイヤレス充電も可能になります。
マリオさん!市議会選頑張ってください!
そして当選しても比較動画に参加してください!!😂
タフトのグラスルーフ、いいですよね。
これが標準装備とは。これだけでタフトを選ぶ人も多そう。
ペダル配置チェックは重要ですね。
今回の2台はちょっと怖い位置にあるかも。
MT乗りはアームレストが苦手。
ですよね、マリオさん。
あと、足踏み式PB、どちらも邪魔にならない位置にあるのが分かっていてもな何か嫌。
マリオさんはどうだろう?聞いてみたいな。
マリオさん、当選しても比較動画は続けて欲しいな。
ハスラー乗ってて思ったこと
まーーーじで長時間座ってても疲れない。あれ魔法のシートだと思う
【Eカラ比較】ダイハツ ロッキー vs スズキ クロスビー でダイハツ タフトvsスズキ ハスラーをリクエストしたんですが、実現されて感謝感激雨あられです!😆😍
カラーリングはハスラーの方が好きだけど、角ばった方が好きなのとスカイフィールトップが気に入ってしまい、タフトのダーククロムベンチャー買いました。
後方はおっしゃっているようにハスラーの方が小窓のおかげで見やすいですね。タフトはちょっと見ずらい。
あとダークメッキが納車1か月で変色してしまい、パーツは無償交換してもらいましたが、ダークがあんまりよくないみたいです。
他にも報告が上がっていて、対応についてはまだ社内協議中だと言っていました。
あかん…
TAFTのアームレスト長くなって羨ましい。交換しようかな。
もしかしてタフトってバッテリーの位置にまでこだわってません?マスの集中化を意識して?
CVTもそうですが、スポーツ走行も疎かにしないぞ的な?
後ろは荷台です!の割り切りも好きだし、硝子天井もいいし、欲しくなってきました。
軽自動車のSUV比較ですが、どっちもよいかなで自分の最後の決め手は 4人は無理なので、2人でスキーに行くならどっちという比較もしてもらえると良いかなと思います。
以前山奥にスキー場へハスラーできている親子がいました、軽でもスキーに来れるんだなと思いました。
荷物の積載やルーフボックス積載条件、スタッドレスでの雪道・高速の運転比較をしてもらえると良いなと思います。
先週のスポーツカーから一転して軽自動車とは振り幅が凄い!笑
タフトのコンセプトだと、結構後部座席は犠牲にしてますもんね。長距離走行には2人がベストでしょうね。
NAのFF買ったけどターボの4駆買えば良かったかなー
理由はクルコンが無かったのが日々地味に響いてきたのがな…
初心者でいらないと思ってたけど要りますね…
車の話じゃないけど、
カババさんのジップアップパーカーカッコイイな。
結構欲しかったりする。
多分UNIQLOじゃないかな?
デートカーについて五味ちゃんに確認するマリオさん笑
タフトのサンルーフ強いなー。
ハスラー、N-BOXも参考にしてもいいのでは?
日焼け対策は一層必要になるけど😇
このイーカラ比較動画大好きなんだけど、ガチガチのライバル車比較だとしたら4駆と2駆の違いは走行比較では大きな差が出ちゃうからどうせやるなら合わせて欲しいなー😢
最初のカババはマリオさんが言ってるのかな?
個人的にいい声だと思った
お二人キャラや人間性が違うから凄く良いコンビですね。見ているこっちまで楽しくみれる。
最近の軽自動車は豪華装備だが ぼくの地域の冬はLEDライトは使い物にならない それとストロボカメラ、コーナーセンサーも雪や氷でエラーばかりだ 何でも競って装備するのも考えもんだ
これこれ! 待ってました
ガチガチのライバルですね〜
タフトかっこいいですね!乗り味も軽にしては良いんでしょうね〜!
カタログ燃費でハイブリットのハスラーと同等の燃費って凄すぎる
両方試し乗りしましたが、ロードノイズを拾わず安全防止機能が充実したタフトに決めました。
半年乗りましたが不安はありません。
どちらもいい感じですね
リアシートの確認を見ていてふと思いましたが、走ってのリアシートの乗り心地の確認も聞ければと思いました☺️
後部がスライドしたらタフトですね。そこだけ残念ですがタフトはハスラーよりジムニーよりな作りなんですかね。
今の季節窓全開にして走るのが気持ちイイのでよくやるのすが、一つ不満なのがバックドアが閉じているので風が抜けていかないこと。
昔のハイラックスサーフとランクルプラドはバックドアのガラスがパワーウィンドになってて開けられましたね。
このクラスでそんな感じの開放的な車があったらいいのにな。
ナノイーは前型のソリオにも付いてましたよ
マリオさん、太田市議会議員に当選おめでとう御座います🎉
これからのご活躍をお祈りしております。
マリオさん、ブレーキ踏み間違えチェックの時はすぐ動かさないで一発目止めててね!
あまり聞かないのですがタフトは初代パンダのデザインだと思います。なので即かいました。乗るほどにパンダです。これでオープンソフトトップ仕様がほしい。売れそうですが おじさんだけ
軽SUVのガチンコ対決来ましたね〜♪❤
マリオさん当選おめでとう🎊
今さらながら、チャンネル登録させていただきました。
60代半ばの爺いですが、次の車は軽にしようか?と考えています。
今は旧型のアクアですが11年経ち、そろそろ次の車を考える時期に来ていますが、今のアクアはあまり好きになれません‥‥電磁パーキングブレーキは無いし、シフトレバーが気に入らないし。
マリオさんがいると和んでいいよね!
車大好きおじさん2人がわちゃわちゃ楽しそうにする動画ですw
似てるようで、求めてるモノが違う2台ですね。
スカイフィールトップが魅力的なのでタフトの方が好きかなぁ・・・
ところで、マリオさんはアームレストに何か恨みでも?(笑)
ハスラーとタフトの比較動画楽しかったですー
次はインプレッサも出たので、ザ・Cセグメント車種の比較やってもらえると嬉しいです。
マリオさんのいい人感、増えてる気がする
今日はやけにマリオさんのドアップ入ってんなぁ…(嬉しい)
デザインはハスラー機能性はタフトといった感じでしょうか。パノラマルーフが開放的でいいなとデビュー当時思いましたが信号機が下から覗かないと見えないというレビューが多くあぁ…となった記憶があります。
ハスラーが好き ☆
タフトのリアシートは背もたれが立ちすぎてて直角?って思っちゃう位角度が悪いのでとても乗れたもんじゃないって印象だったけどなぁ。
人にもよりますが、サンルーフよりガラスルーフはマジで使用が限られます。
軽の室内幅でタフトのセンターコンソールはちょっと邪魔かな・・・
電Pとガラスルーフは魅力的ですけど
早く走行比較見たいです。スペーシアギアvsファンクロスファンクロスのターボ4駆対決もお願いします!
これは見たかった対決。タフトが少しだけ背高だったらと思います。
現行のJスタイルに乗っております。まさか取り上げられるとはびっくりしました((((;゚Д゚))))
マリオさん議員になってもEカラ比較出てくれるのかな?
ハスラーは旬がすぎた感があるかな。。
タフトはハズレかな思ったら徐々に増えてきた
自分的にはデリカミニしかない
比較企画はマリオさん探してしまいますね!
太田市議のマリオさん!ご当選おめでとうございます!これからもEカラ比較お願いします!
軽自動車って、面白いですね
私、オートバイメーカーのエンジンが好き。
スズキ ホンダ 😊
あれ、やらなかったっけ?と思ったら
この前のはロッキーとX-BEEだった
カババさん、
車両の納車から3日間(納車日・土日祝含む)は動作確認期間となっています。
何か不具合がある場合はこの期間内に必ずカババに連絡するようお願いします。
車が動作しないなどの重大な不具合については、返品対象となります。
って書いてあるけど、これ、水没歴とかは駄目だろうなあ。
5万円負担すれば無条件返品できるとかだったらすごく安心して購入できるんだけど。
やはり(自分か信頼できる代理の人で)実車を見ないで買うというのが少し怖い。
コストダウンが上手なスズキと手抜きが上手なダイハツ。
パクリが上手なダイハツ
アイドリングストップのギクシャク感改善とリアシートリクライニング&スライドが追加すればハスラーと戦える
マリオさんシートポジションキツくないのかな??
これは新生活始めるヤングな女子に役立てて欲しい比較ですね♪
ハスラーMTの四駆が、欲しい
見た目はどっちも好きですが
買うなら初代ハスラーのMT車を
タフトも1.2リッターとか出してくれたらいいのに
タフトメインで見て、ハスラーのリヤクウォーターガラスも良い
漫才みたいになってきたね-w
ハスラー選ぶ
車体が重いな、ターボしか選択肢ないだろコレ(´・ω・`)
この手の車なら4WD車🚘で す ね ❗️
0ー400でどっちか早いか見たいですね
カババ
ハスラーにサンルーフの設定が有れば、結論は早いのだが…
世の中そんな甘く無いんですよね😅
@@meeeeeen6385
軽自動車って価格を抑えたい人も多いだろうし、登録車でもあまり選択されないサンルーフなんてオプション設定するぐらいなら、タフトみたいに標準装備にした方がコスト的には有利ですよね。
660ccの軽の天井に重いガラスルーフを設けるのは色々デメリットが生まれます。
ダイハツはそれを飲んでもパノラマルーフという飛び道具が欲しかった
基本車の軽さ=正義と考えるスズキはガラスルーフのデメリットを重く見て採用しなかった
二人でやっているんだからモデル名やタイヤサイズの言い間違いにどちらか気づいて欲しい(-_-;)
本番でポジションの点け方分からないとか・・リハーサルとか予習ないのかな? もう30分・・とかいやいや話が行ったり来たりとか脱線が多いからだよ。
くだらない話が多すぎる!
予習してもいいじゃないですか?
燃料コックでなくて、給油口の蓋ですね~!
見た目とエンジンフィール、小さいエンジン本体ノイズはオールアルミエンジンのハスラーだけど
ギラギラ押し出しと車内の汚すのに躊躇無いプラスチック内装、
鋳造+耐熱樹脂エンジンKFのタフ性ならタフト
車に興味が無い単なる移動手段なら自動車メーカー取扱説明書通りのオイルとエレメント交換で良いならタフト
オイルを新車で買ったら1回目慣らし運転交換1,000km or1ヶ月どちらか早い方で出来て
以降3,000km or3ヶ月どちらか早い方で出来るならハスラー
女性は車の維持をケチっておざなりにしたいならランニングコストを抑えられるDAIHATSUがオススメ、
ハスラーのランニングコストは可愛い代だと思えば良い。
○○じゃないですか~、ってコメント、知らないよ😂
今回のダイハツ車不正問題で暫く新車出荷停止ならSUZUKIの独断だなどうせタフトは売れないよ
どうでもいいけどルーフレールって車の屋根に積もってる雪下ろす時めっちゃ邪魔だと思うのわいだけ?
そもそも雪が積もるような地域に住みたくない
ハスラーのルーフレールめちゃくちゃ邪魔です。
Xグレードから標準装備になって困ってます。
北海道の雪道を想定して作られた車ですが天井に邪魔なものつけてほしくなかった💦
速さで言えばTAFTマイルドハイブリッドノハスラは遅い
ダイハツ キャストアクティバもいいよww