【滋賀】南草津駅周辺 比較【2007→2024】東海道さんぽ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 19

  • @akisuzu55
    @akisuzu55 5 днів тому +1

    南草津駅周辺で駅と1号線に挟まれた古い住宅街に紛れ込んで、狭い道路が迷路の様で抜け出すのに本当に苦労しました😢

  • @mineiro2845
    @mineiro2845 7 місяців тому +7

    3:06 新快速が停車するようになったのが2011/03/12 あの震災の翌日で祝賀イベントとか全部中止だったとか。マンション群の西側には更に建て売り住宅地が広がってて、昔は全部田んぼだったのに変化すごい

  • @kiry_va5535
    @kiry_va5535 8 місяців тому +4

    毎回、しっかり丁寧な動画をありがとうございます!

  • @いっちゃん-c3y
    @いっちゃん-c3y 8 місяців тому +4

    20年以上前に、通勤で草津駅まで通っていました。その時の南草津駅は本当に何にもなかったのですが、今回の動画で変遷が見ることができて、とても面白かったです。
    ありがとうございました。

  • @xiyoshi4433
    @xiyoshi4433 8 місяців тому +6

    2010年まで隣の瀬田に30年ほど暮らしてました
    マンションも随分増えましたね~国道1号の南草津駅に入るカドにあった
    萩野食堂だったかな?はまだあるんだろうか

  • @momongazamasu
    @momongazamasu Місяць тому

    変貌が凄いですね。私が高校生の時は通学で通ってましたが瀬田の次は草津で
    南草津とか無かったです。当時は草津で降りてましたが
    地下道の工事をずーっとやってたと記憶しています。

  • @kuboken510
    @kuboken510 6 місяців тому +2

    確か、計画段階では「野路駅(仮称)」でした。それにしても発展ぶりは凄まじいですね。新快速の速達効果なんですが、このところラジオで交通情報聞いておりますと、JRの遅延が頻繁に起きていますね。長距離で且つ列車頻度が高い「本線」ですからリスクは高いですね、通勤の皆様ご苦労様です。

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 5 місяців тому +5

    ここは近江大橋から車🚗を走らせると大都会さが判る、ホンマ‼️

  • @WampakuKouziGenba
    @WampakuKouziGenba 6 місяців тому +2

    早朝は、昨夜パナソニックか立命館の人が吐いたと思われる土砂物がめちゃくちゃ並んでる街。
    あと近江バスの煤煙が臭すぎる。

  • @jam3307
    @jam3307 28 днів тому

    ミナクサ動画作るなら木川行かんの?助長するの好きやろ😮

  • @竹田豊-s2r
    @竹田豊-s2r 7 місяців тому +1

    キリン堂 どこいったんや。

  • @大好きYouTube-t5v
    @大好きYouTube-t5v 7 місяців тому +2

    まだまだ都会化するのかな

    • @こもりん-t7k
      @こもりん-t7k 7 місяців тому

      もうそろそろ止まるんちゃう?😅

    • @空-j6y
      @空-j6y 4 місяці тому

      最近南草津駅の南西にプリムタウンが出来て周辺の田んぼはどんどん宅地化されていますね。県道18号(大津草津線)沿いにスーパーや小学校が新設されて周辺に残っている田んぼも今後宅地化されそうです。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 7 місяців тому

    1994年9月4日開業

  • @0820生き物大好き
    @0820生き物大好き 7 місяців тому

    俺住んでた

  • @プライベートパワー-v2o
    @プライベートパワー-v2o 5 місяців тому

    まあ、昔の市長がうまくやったわな