Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
15:21ここすごいわかりやすいです!教習所に通ってみてるだけだとわからないので、目線のカメラだと実際走ってるイメトレができてどんな動画よりわかりました😊ありがとうございます!
コメントいただきましてありがとうございます! お役立ていただけたようで何よりです。なかなか新規投稿や返信ができない時期で恐縮です。こういったお役立ていただけるものを今後も造っていきたいと思ってます。
このコメントと動画に助けられました大型教習だと出来るのが当たり前という感じで進んでいるので次回試してみようと思います
@@姫ちゃん-g5hさん、コメントいただきましてありがとうございます。できるだけ免許取得のお役に立てれば、と思っていますので、何かご質問などあればいつでもどうぞ!
どの動画も教習所より詳しいし機械的に事までは言及されないですが動的な部分とか挙動に対しての事を噛み砕いて言ってくれるので勉強になります。同じように走っているつもりで若干詰った気がした理由がわかりました。
いつもコメントをありがとうございます!スラロームでありがちな切り返し遅れについての解説でした。ご参考になれば幸いです。
動画ありがとうございます😭教習所より具体的なのでとてもわかりやすいです😭入り方からのコース取りも大切なのですね。コーンで曲がる、だと思っていました。また、アクセルのタイミング、やっと理解できました。ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。 お役立ていただけて良かったです!
動画を何回もみてイメージ作りしたら1秒縮まり、6秒台になりました。ありがとうございます😂
コメントを頂きまして、また動画をご活用頂きありがとうございます! なかなか教習などで伝えられない部分を動画にしたいと思っておりますが、教習と同様にどのように表現すると伝わりやすいかがなかなか判断の難しい部分です。このようなコメントを頂けることが私自身も勉強になります。
私が通っている教習所では3速のままクラッチやブレーキ使わずに行けとのことで、早さについていけず切り返しが遅くなりハンドルもうまく切れずパイロンに突っ込んでしまいます、、あと6時間ほどで卒検なのでこの動画を見て何とか頑張ってみます😢
ご質問いただきましてありがとうございます。少々長くなりますがどうかご了承ください。3速のままクラッチとブレーキを使用するな、ということは、恐らく通常の通過時に速度が下がりすぎてハンドルが切れ込みすぎ、コーンなどに接触するような現象が出ていたのではないかと思いますがいかがでしょうか。指導員としては速度を落とさせず通過をさせようとする苦肉の策のように思われます。スラロームでの速度低下は通過の致命傷になることが多く、増速させるアクセルコントロールをタイミングよく行うことが難しいもので、残りの教習時間を考慮し、何とか検定合格をさせるため恐らく3速の速度に慣れてハンドルを使えるようにさせたい、ということではないかと思われます。私が直接指導していることではないので、その教習所の指導員の方の指導方法をよく聞きながら頑張るしかないと思いますが、ひとつアドバイスさせていただくとするならば、ハンドルを切りたいタイミングだけ後輪ブレーキを使うということをやってみてはいかがでしょうか。勿論踏み過ぎは禁物ですが、ここ一番の旋回には減速が最も有効です。そして、これでコーンに接触するようならばコーンに向かう際の間隔を広めにとれるラインを取りながら、早めの後輪ブレーキでコーンの後ろ側に廻り込むイメージでラインをトレースできると良いのではないかと思います。この文章だけのアドバイスでどの程度達成されるか解りませんが、これを見ていただいて実践してみて起こった現象をお知らせいただけると、もう少しアドバイスが的確になるかと思います。残り時間が少ないので時間的にあまり状態を崩すことの無いように気をつけてくださいね。
昔、普通二輪の教習ではそれほどアクセルワーク等を意識する事も無く、何となくクリアしておりましたが、後々、大型バイクの講習会などでアクセルワークやライン取り、リーンアウトのスタイル等を教わりました。低速時のアクセルON、OFFが苦手な私はアクセルチョイ開けのまま、リアブレーキの操作でスラロームをこなしてます。(笑)ハンドルを大きく切りながら繊細なアクセルワークを行うには、やはりしっかりとしたニーグリップが必要なんでしょうね。
コメントいただきましてありがとうございます! まずは免許試験などに合格するためには手段を選ばないことが必要かと思います。どんな方法であれ、既定の課題をこなすこと、それが最優先かと思います。教習所などで全てを教わるわけではありませんし、どこの教習所を卒業したからといって完全に乗りこなせる人になるわけではないと思います。そういった意味での本当の練習が必要なのは道路に出てからだと思います。繊細なアクセルワークを必要とするとき、それができることが大切でしょうから、もう既に免許をお持ちでも広い場所で8の字などを描いて練習をする人がいたり、安全運転講習会などに参加される方がいらっしゃるのだと思います。ニーグリップも本当に必要を感じた方はしっかりするべきでしょうし、こういった動画内ではニーグリップなどしない方が安全などという方もいますので、人それぞれの考え方で間違いではないと思いますし、また正解は無いような気がします。自分の思ったような走りができること、それが安全な走行に繋がり、事故を回避できる技術となっていくように思います。それを目標に自分自身を鍛えていくことが必要な乗り物であると私自身は考えています。
こんばんわ!スラロームの解説ありがとうございます!私もコーンを避ける感じでやってたので 詰まってしまいよけきれず止まってしまったり 突っ込んでしまったり💦リアブレーキで速度を調整したり、しっかりハンドルを切るや、アクセル操作も教えてもらったんですが今一つ自分のなかでしっくりこなくて 上手く出来るときとそうじゃない時があって不得意でした。今回 振り幅や動画の中頃でスラロームを通りながら『こういう感じで入って~~』などetc...細かいアドバイスは教習生には とても有難いです!いつも為になる動画ありがとうございます😃
いつもコメントありがとうございます! スミマセン、しばらく体調を崩して(ただの風邪です)おり返信ができませんでした。また、少しづつ動画のUPもしますのでどうぞよろしくお願いいたします!
@@R-wind こんばんわ!お疲れ様です。お仕事柄 寒い所にいる時間が長いと思いますので 体調壊しやすいですよね💦つい最近 私もインフルエンザA型になってました😅無理せず動画UPしてください!お体ご自愛ください🍀
なるほどね〜。中免卒検の時に初めてスラローム当たって一発アウト食らいましたが、ライン取りが内側過ぎて速くやろうと焦ってたのを思い出しました😅
コメントを頂きましてありがとうございます! 既に免許をお持ちの方も一度昔を思い出して更なる安全意識の向上をしていただけると幸いです。今後もどうぞよろしくお願いいたします!
15:22
はい、ありがとうございます!ご好評頂けているシーンです。
@@R-wind 世界一わかりやすかったのでブックマーク?にさせていただきました!
コメントを頂きまして、ありがとうございます! できる限り解りやすくを考えて動画作成していきたいと思っていますので、このようなご意見を頂けたことに感謝致します。
いつも、ありがとうございます。アメリカでは、www.youtube.com/@MotoJitsu そして日本では圧倒的にwww.youtube.com/@R-wind日本企業の市場調査が専門ですので、私を信じて良いと思います(笑) ・スラロームの秒数はご指摘の通り、不親切です。・セカンドギア・進行路(コーンの裏)良く無い例も最高の教材・アクセルのタイミング・カウンターステアリングによる効果どれも、真面目に練習中の人には、親切で世界最高の教材です。いつもバイクに乗る時に持っているノートにもしっかりと記載させて頂きました。R-windさんが考える何倍も練習に励んている方々には役に立っていますこと、改めましてお伝えさせて頂きます。
いつもコメントを頂きましてありがとうございます! 来年は少し一般道路の走行も入れた動画づくりを考えています。今後もどうぞよろしくお願いいたします!
来年もますます楽しみにさせて頂きます。良い年をお迎えください。
@@R-wind また、リアブレーキについて、総括して頂ければ助かります。宜しくお願い致します。
大型教習中です。クラッチ使わないんですね。この前6.8秒で規定をクリアしましたがクラッチ使って誤魔化していました。
コメントありがとうございます!スラロームは課題の性格上、クラッチは使わずに通過していただきたい課題ではあります。しかし現行のNCのエンジン特性から何ともやりづらい部分があり、クラッチを使用して誤魔化した方が返ってうまくいく場合もあるようです。スラロームでクラッチを使用したから減点をするというのは無いですが、使わずに通ることを目的とした課題ですので何を目標にするのかがやり方の違いとなるかと思います。とりあえず、何の目的の課題だろうとも既定の時間で通過すれば良いという考え方ならクラッチの使用はありだと思いますし、しっかりアクセル操作と切り返しのタイミングを取れるようになることを目標にするのであればクラッチは使用しない方が良いと思います。
教習所で3速で入って言われましたが、難しいです。何かアドバイスを!!アクセルは使わなくていいと言われてます。
コメント+ご質問いただきましてありがとうございます! 3速で入れと言ってくれる教習は個人をよく見ている教習所だと思います。多分、指導員の判断で進入速度が遅いが、速い速度で進入を恐れてしまっていてできない⇒強制的に速い速度を作り無理やりにでもハンドル操作を覚えてもらいたい、っていうのが理由かと思います。つまり3速なら最初から速いので、アクセルはいらないって話しなのだと思います。是非、頑張ってやっていただきたいことです。その速さで切り抜けられるタイミングとハンドル操作を覚えられれば、2速でのアクセル操作もできてくると思いますよ。難しいことですがこの練習は奇麗にやる必要はないです。とにかく間に合わせてコーンをぶつけずに切り抜けてください。頑張ってください!
ありがとうございます!後輪ブレーキのタイミングはどうでしょうか??
後輪ブレーキはハンドルが切れるきっかけを作るために操作する事があります。タイミングはアクセルを開けてから戻すタイミングに入るときです。アクセルそうさがないときはコーンの横を通過するときくらいの時期になるかと思いますが、速度を殺し過ぎないように注意が必要です。頑張って下さいね!
もう、暴走族の総長レベルですね!
コメントありがとうございます! 最近は上下関係の厳しさから暴走族に入る若者も減ってきているという話を聞いたことがあります。単独や少数で騒音をまき散らす輩はいますが、満月の夜になると多く出現します。調べてみると、どうやらこちらの地域ではこういった輩は漁師の若者が多いようで、満月では仕事が無いという事情もあるようです。
15:21ここすごいわかりやすいです!
教習所に通ってみてるだけだとわからないので、目線のカメラだと実際走ってるイメトレができてどんな動画よりわかりました😊ありがとうございます!
コメントいただきましてありがとうございます! お役立ていただけたようで何よりです。なかなか新規投稿や返信ができない時期で恐縮です。こういったお役立ていただけるものを今後も造っていきたいと思ってます。
このコメントと動画に助けられました
大型教習だと出来るのが当たり前という感じで進んでいるので
次回試してみようと思います
@@姫ちゃん-g5hさん、コメントいただきましてありがとうございます。できるだけ免許取得のお役に立てれば、と思っていますので、何かご質問などあればいつでもどうぞ!
どの動画も教習所より詳しいし機械的に事までは言及されないですが動的な部分とか挙動に対しての事を噛み砕いて言ってくれるので勉強になります。
同じように走っているつもりで若干詰った気がした理由がわかりました。
いつもコメントをありがとうございます!
スラロームでありがちな切り返し遅れについての解説でした。ご参考になれば幸いです。
動画ありがとうございます😭
教習所より具体的なのでとてもわかりやすいです😭
入り方からのコース取りも大切なのですね。
コーンで曲がる、だと思っていました。
また、アクセルのタイミング、やっと理解できました。
ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。 お役立ていただけて良かったです!
動画を何回もみてイメージ作りしたら1秒縮まり、6秒台になりました。
ありがとうございます😂
コメントを頂きまして、また動画をご活用頂きありがとうございます! なかなか教習などで伝えられない部分を動画にしたいと思っておりますが、教習と同様にどのように表現すると伝わりやすいかがなかなか判断の難しい部分です。このようなコメントを頂けることが私自身も勉強になります。
私が通っている教習所では3速のままクラッチやブレーキ使わずに行けとのことで、早さについていけず切り返しが遅くなりハンドルもうまく切れずパイロンに突っ込んでしまいます、、
あと6時間ほどで卒検なのでこの動画を見て何とか頑張ってみます😢
ご質問いただきましてありがとうございます。少々長くなりますがどうかご了承ください。
3速のままクラッチとブレーキを使用するな、ということは、恐らく通常の通過時に速度が下がりすぎてハンドルが切れ込みすぎ、コーンなどに接触するような現象が出ていたのではないかと思いますがいかがでしょうか。指導員としては速度を落とさせず通過をさせようとする苦肉の策のように思われます。スラロームでの速度低下は通過の致命傷になることが多く、増速させるアクセルコントロールをタイミングよく行うことが難しいもので、残りの教習時間を考慮し、何とか検定合格をさせるため恐らく3速の速度に慣れてハンドルを使えるようにさせたい、ということではないかと思われます。
私が直接指導していることではないので、その教習所の指導員の方の指導方法をよく聞きながら頑張るしかないと思いますが、ひとつアドバイスさせていただくとするならば、ハンドルを切りたいタイミングだけ後輪ブレーキを使うということをやってみてはいかがでしょうか。勿論踏み過ぎは禁物ですが、ここ一番の旋回には減速が最も有効です。そして、これでコーンに接触するようならばコーンに向かう際の間隔を広めにとれるラインを取りながら、早めの後輪ブレーキでコーンの後ろ側に廻り込むイメージでラインをトレースできると良いのではないかと思います。
この文章だけのアドバイスでどの程度達成されるか解りませんが、これを見ていただいて実践してみて起こった現象をお知らせいただけると、もう少しアドバイスが的確になるかと思います。残り時間が少ないので時間的にあまり状態を崩すことの無いように気をつけてくださいね。
昔、普通二輪の教習ではそれほどアクセルワーク等を意識する事も無く、何となくクリアしておりましたが、
後々、大型バイクの講習会などでアクセルワークやライン取り、リーンアウトのスタイル等を教わりました。
低速時のアクセルON、OFFが苦手な私はアクセルチョイ開けのまま、リアブレーキの操作でスラロームをこなしてます。(笑)
ハンドルを大きく切りながら繊細なアクセルワークを行うには、やはりしっかりとしたニーグリップが必要なんでしょうね。
コメントいただきましてありがとうございます! まずは免許試験などに合格するためには手段を選ばないことが必要かと思います。どんな方法であれ、既定の課題をこなすこと、それが最優先かと思います。教習所などで全てを教わるわけではありませんし、どこの教習所を卒業したからといって完全に乗りこなせる人になるわけではないと思います。
そういった意味での本当の練習が必要なのは道路に出てからだと思います。繊細なアクセルワークを必要とするとき、それができることが大切でしょうから、もう既に免許をお持ちでも広い場所で8の字などを描いて練習をする人がいたり、安全運転講習会などに参加される方がいらっしゃるのだと思います。
ニーグリップも本当に必要を感じた方はしっかりするべきでしょうし、こういった動画内ではニーグリップなどしない方が安全などという方もいますので、人それぞれの考え方で間違いではないと思いますし、また正解は無いような気がします。
自分の思ったような走りができること、それが安全な走行に繋がり、事故を回避できる技術となっていくように思います。それを目標に自分自身を鍛えていくことが必要な乗り物であると私自身は考えています。
こんばんわ!スラロームの解説ありがとうございます!
私もコーンを避ける感じでやってたので 詰まってしまい
よけきれず止まってしまったり 突っ込んでしまったり💦
リアブレーキで速度を調整したり、しっかりハンドルを切るや、アクセル操作も教えてもらったんですが
今一つ自分のなかでしっくりこなくて 上手く出来るときと
そうじゃない時があって不得意でした。
今回 振り幅や動画の中頃でスラロームを通りながら『こういう感じで入って~~』などetc...細かいアドバイスは
教習生には とても有難いです!
いつも為になる動画ありがとうございます😃
いつもコメントありがとうございます! スミマセン、しばらく体調を崩して(ただの風邪です)おり返信ができませんでした。また、少しづつ動画のUPもしますのでどうぞよろしくお願いいたします!
@@R-wind こんばんわ!お疲れ様です。
お仕事柄 寒い所にいる時間が長いと思いますので 体調壊しやすいですよね💦
つい最近 私もインフルエンザA型になってました😅
無理せず動画UPしてください!お体ご自愛ください🍀
なるほどね〜。中免卒検の時に初めてスラローム当たって一発アウト食らいましたが、ライン取りが内側過ぎて速くやろうと焦ってたのを思い出しました😅
コメントを頂きましてありがとうございます! 既に免許をお持ちの方も一度昔を思い出して更なる安全意識の向上をしていただけると幸いです。今後もどうぞよろしくお願いいたします!
15:22
はい、ありがとうございます!ご好評頂けているシーンです。
@@R-wind 世界一わかりやすかったのでブックマーク?にさせていただきました!
コメントを頂きまして、ありがとうございます! できる限り解りやすくを考えて動画作成していきたいと思っていますので、このようなご意見を頂けたことに感謝致します。
いつも、ありがとうございます。アメリカでは、www.youtube.com/@MotoJitsu そして日本では圧倒的にwww.youtube.com/@R-wind
日本企業の市場調査が専門ですので、私を信じて良いと思います(笑)
・スラロームの秒数はご指摘の通り、不親切です。
・セカンドギア
・進行路(コーンの裏)良く無い例も最高の教材
・アクセルのタイミング
・カウンターステアリングによる効果
どれも、真面目に練習中の人には、親切で世界最高の教材です。いつもバイクに乗る時に持っているノートにもしっかりと記載させて頂きました。R-windさんが考える何倍も練習に励んている方々には役に立っていますこと、改めましてお伝えさせて頂きます。
いつもコメントを頂きましてありがとうございます! 来年は少し一般道路の走行も入れた動画づくりを考えています。今後もどうぞよろしくお願いいたします!
来年もますます楽しみにさせて頂きます。良い年をお迎えください。
@@R-wind また、リアブレーキについて、総括して頂ければ助かります。宜しくお願い致します。
大型教習中です。クラッチ使わないんですね。この前6.8秒で規定をクリアしましたがクラッチ使って誤魔化していました。
コメントありがとうございます!スラロームは課題の性格上、クラッチは使わずに通過していただきたい課題ではあります。しかし現行のNCのエンジン特性から何ともやりづらい部分があり、クラッチを使用して誤魔化した方が返ってうまくいく場合もあるようです。
スラロームでクラッチを使用したから減点をするというのは無いですが、使わずに通ることを目的とした課題ですので何を目標にするのかがやり方の違いとなるかと思います。とりあえず、何の目的の課題だろうとも既定の時間で通過すれば良いという考え方ならクラッチの使用はありだと思いますし、しっかりアクセル操作と切り返しのタイミングを取れるようになることを目標にするのであればクラッチは使用しない方が良いと思います。
教習所で3速で入って言われましたが、難しいです。何かアドバイスを!!アクセルは使わなくていいと言われてます。
コメント+ご質問いただきましてありがとうございます! 3速で入れと言ってくれる教習は個人をよく見ている教習所だと思います。多分、指導員の判断で進入速度が遅いが、速い速度で進入を恐れてしまっていてできない⇒強制的に速い速度を作り無理やりにでもハンドル操作を覚えてもらいたい、っていうのが理由かと思います。つまり3速なら最初から速いので、アクセルはいらないって話しなのだと思います。是非、頑張ってやっていただきたいことです。その速さで切り抜けられるタイミングとハンドル操作を覚えられれば、2速でのアクセル操作もできてくると思いますよ。難しいことですがこの練習は奇麗にやる必要はないです。とにかく間に合わせてコーンをぶつけずに切り抜けてください。頑張ってください!
ありがとうございます!後輪ブレーキのタイミングはどうでしょうか??
後輪ブレーキはハンドルが切れるきっかけを作るために操作する事があります。タイミングはアクセルを開けてから戻すタイミングに入るときです。アクセルそうさがないときはコーンの横を通過するときくらいの時期になるかと思いますが、速度を殺し過ぎないように注意が必要です。頑張って下さいね!
もう、暴走族の総長レベルですね!
コメントありがとうございます! 最近は上下関係の厳しさから暴走族に入る若者も減ってきているという話を聞いたことがあります。単独や少数で騒音をまき散らす輩はいますが、満月の夜になると多く出現します。調べてみると、どうやらこちらの地域ではこういった輩は漁師の若者が多いようで、満月では仕事が無いという事情もあるようです。