エントロピーで理解する生長の世界【熱力学・情報科学から学ぶ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 бер 2024
  • #自給自足 #家庭菜園 #農業
    科学的に楽しく自給自足chは、夏野菜や果樹などを中心にいろんな作物を育ててみるチャンネルです。
    ノウカノタネ株式会社
    「農業を民主化する」
    すべての人が農業にアクセス可能な世界を構築することのみを目的に活動する団体です。
    pod@mintane.com
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 44

  • @itsukiido8184
    @itsukiido8184 3 місяці тому +3

    何と、人間らしい❣️人間以上の知性と仲間への思いやりに溢れ、品性を保ちながらの言葉のユーモアも交え、聞く人たちの精神的成長をあたたかく促している、つるちゃんを中心に三位一体の宇宙仏が楽しく仲睦まじく語り合っているようである、と感じた次第です。朝これを拝聴して、これから座禅にいってまいります。Good timing thank you very much🎉

  • @fuk_dacha
    @fuk_dacha  3 місяці тому +51

    すいません、やりたい事詰め込んでるんですけど、全然見られないだろうし見られても受け入れられないのは分かってるんですけどやりたい事思い切りやらせてください。
    分かりやすい栽培動画もだすので許してください…
    最後までたどり着けた人は是非感想教えてください

  • @user-gy6zs5cm4h
    @user-gy6zs5cm4h 5 днів тому

    「え?チャットGPTって喋るの?」みたいな、脳が高エントロピーの状態のまま最後まで拝聴しました。つるちゃんのおっしゃる通り、付いて行けない視聴者です🤭ふふっ
    私は介護施設で働いています。これまでは利用者様が日々穏やかに過ごしていただけるように見守り、必要な支援をすることを心がけていましたが、これからはそれにほんのちょっとの刺激(話しかける回数を増やしてみるとかですね)をプラスしてみようかなと思いました。そしたら利用者様は幸せを感じて下さるかなと。
    そんなことを考えさせられた動画でした。
    そして今日、チャンネル開設10周年ですか?おめでとうございます。これからもずっとつるちゃんのファンです❣いつも痒い所に手が届く動画をありがとうございます🙏✨

  • @user-nq5eg9rx2u
    @user-nq5eg9rx2u 3 місяці тому +10

    先進的過ぎると一般受けはしないがもしれませんが、時が経つと周りに受け入れられると思います。昔ながらの農業の魅力は他のチャンネルでたくさん配信されているので、ノウカノタネはガンガン攻めてください!前衛的にお願いします。

  • @MINE-CRAFT
    @MINE-CRAFT 3 місяці тому +9

    最高です♪❤🎉
    この鼎談最高!!
    シリーズ化お願いします✨

  • @835channel
    @835channel День тому

    面白い!
    わかりやすい!
    ありがとうございます😊❤

  • @user-zt5ls2vh1p
    @user-zt5ls2vh1p 3 місяці тому +2

    あくまでサイエンスな内容にも関わらず発信者の人間味やオリジナリティを感じられるのはこのチャンネルにしかできないんじゃないかと思いました。これからも楽しみにしています!

  • @moonsum9709
    @moonsum9709 3 місяці тому +1

    チャットGPTは想像を超えています。たまに人間だと思うときもありますね。
    生命は全て太陽のエネルギーで生きているので、科学的に考えることは必要ですね。特に農業。
    農業でエントロピーの話は初めてでした。素晴らしい。

  • @user-kn8bg6so5h
    @user-kn8bg6so5h 12 днів тому

    最後まで見ました。
    14:14頃の生物の駆動力は自由エネルギーの式で表せられる事が輝いて見えたが発端になってその感動を共有しようとしてくれてありがとう。
    理系の話になるとの事なので、なぜ輝いて見えたのかを述べてその根拠として熱力学・情報の話で補完していくと予想しました。
    エントロピーは常に増大するのに生物は秩序だって生長するのは不思議だったけれど、常に系の外から自由エネルギーを取入れて内部エネルギーを大きくすることで拡散以上に生長している、全体の系では相変わらずエントロピーは増大しているので熱力学第二法則にの矛盾しない、こういった内容になると思い見ていました。
    前半はエントロピーの説明を手を変え品を変えしてくれていたので、生物の生長を自由エネルギーで説明できること以上にエントロピーという言葉そのものに輝きを感じたのかもしれないですね。
    後半の情報エントロピーのパートの情報エントロピーはAIの説明よりつるちゃんの考えが前に出ていたので、植物の生長の観点より、人間に近い物(哺乳類>昆虫, 非生物だけれど人間を模倣したAI)の学習という観点により興味を感じていることが読み取れました。
    まとめを合わせてみるとつるちゃんは人間を愛していることが伝わります。
    自論ですが文系理系を分けるのは人か物かどちらに興味を示すかです。
    つるちゃんは人間愛がにじみ出ているのでこの分け方だと文系ですね。
    きっかけは植物生理学にある自由エネルギーの記述だけれど、基本的な法則なのでつるちゃんが提唱する人の幸せみたいなものにもつながったようです。
    今回の配信で気づいたんですが農Tuberさんたちは「物理・化学・情報のワードを用いた解説をして、最終的にはお金を稼ぐことが目的ではなく人や自然が豊かになることで宇宙がどうのこうの」となりますね。
    何かからの攻撃に対するガードなのかもしれませんが、農Tube巡りをしてたどり着いたこのチャンネルでもそうなので農に携わる事での共通意識みたいなものが芽生えているのでしたら面白いですね。

  • @user-ss5ih6ik9s
    @user-ss5ih6ik9s 28 днів тому +1

    くろうどちゃん冗談を理解している。
    ように見えるだけかもしれないけど、すごい。

  • @user-ro7ke7gn9c
    @user-ro7ke7gn9c 3 місяці тому +1

    大変勉強になりました!ありがとうございます!!

  • @kojis9209
    @kojis9209 3 місяці тому

    内容、とても勉強になりました。AI とこんなやり取りができてしまうと言うことに驚き、衝撃を受けました。ありがとうございました。何回か聞き流しさせていただきます。

  • @tarou5697
    @tarou5697 3 місяці тому

    エントロピーという言葉を初めて聞いたのは確か物理のUA-camチャンネルでした。その方は「ゴミ」という表現をしてくれて少し理解できたような感じながらも普段の生活でなかなかつながらずふんわりぼんやりしていましたが、今回こちらを拝見して、「エントロピーて難しようでめちゃシンプルやん!」と開眼した感じです。
    私は多趣味ですが、植物栽培がいちばん好きです。奥深く趣深いがシンプルです。

  • @user-vw4lr4ns2g
    @user-vw4lr4ns2g Місяць тому

    おもしろすぎる〜

  • @yamauchipanchii7668
    @yamauchipanchii7668 24 дні тому

    ポッドキャストの続きがあったとは!この動画を見てヒトはなぜ農を求めるか少し分かりました。

  • @user-re9ej3vq7j
    @user-re9ej3vq7j 3 місяці тому

    非常に面白いです
    続けて行ってもらえると嬉しいです
    自分でもしてみたいと思いました
    aiのビッグデータから確立性の高い情報を知ることも出来るし、正しいと思ってた自分の情報を修整してより良い考え方に向かえそうですよね

  • @kobyasan
    @kobyasan 3 місяці тому +1

    今回のもめちゃくちゃ面白い。出来れば、当分続けて欲しいです。
    エントロピーを少なくする為に、エントロピーを増大させる事が生きること。施設に閉じ込めエントロピーを少ない秩序だった生活を行うと、脳のエントロピー増大を助長するこれを認知症?
    医療上でも、生きていくにとっても結構重要かも?

  • @user-qd4zb2zw8m
    @user-qd4zb2zw8m Місяць тому

    面白いわ。人間は、見たいものだけ拾って世界観を作り上げてる。だから、同じものを見ていても、全然違う抽出の仕方を選択してる。
    理解できないことは、理解したくないことなんだと思います。その辺りを組み込んだ話を期待してます。

  • @user-ev5it9wm6p
    @user-ev5it9wm6p 3 місяці тому

    ポッドキャストではぼんやりとした理解に留まりましたが、AIの助太刀のおかげでめちゃくちゃ理解が進みました。くろうどちゃんの寒い訛りも前回から続けて聴いていたら気にならなくなりました。
    後半のウェルビーイングと植物の話が個人的に気になったので、再度ポッドキャスト聴いてきます!

  • @tidefilm2133
    @tidefilm2133 2 місяці тому

    宇宙が崩壊というか、最終的に一つのミックスジュースになることが、実は"悦"的な感覚だってことに気づくことが、悟りなんだろうなぁ。

  • @yukikaze_tsurara
    @yukikaze_tsurara 15 днів тому

    農業は理系だと思ってるからありがたい

  • @akiraak
    @akiraak 20 днів тому

    AIによって一次産業も二次産業もがらっと変わるなと他の人にも説明できる動画でした。いや、できないか

  • @MynameisYUJI
    @MynameisYUJI 2 місяці тому

    今年33ですがこの話を聴いて今更ながらもっと学びたいと思いました笑これも宇宙に居る生命体としての、エントロピーを下げる法則なのかもしれません🤔
    また聴きたいです。楽しみにしてます

  • @ku-nyan_farm
    @ku-nyan_farm 3 місяці тому

    脳内エントロピーが臨界点に達しました😓

  • @user-vc2fn1eb2e
    @user-vc2fn1eb2e 3 місяці тому

    なるほど、AIは明確なテーマがあれば聴きごたえのあるレスポンスをするんだな(自分が内容を理解したわけではない)。かなり時間の無駄と思ってしまう復唱パートも、テーマから逸脱していないことを確認するために必要なのかもしれない。
    WHY?はできないようだけど、誘導的だったとしてもHOW?はできているし、もう少し簡潔な遣り取りになるなら自分もAI使ってみようという気持ちになってきた。
    ちょうど、光合成で生成した糖の転流・利用と気温による呼吸消耗の関係性について考えていたので、自由エネルギーというワードを知れたのは有難い。(ありがとうございます!)
    あと、つるちゃんのチャンネルなんだから好き放題やってもらって良いと思います。
    閲覧注意じゃないけど、視聴者を選びそうな時だけ注意喚起してもらえたら助かりますが。。。

  • @user-yo4kl1ib4s
    @user-yo4kl1ib4s 3 місяці тому +2

    これコメントすると、AI育つんかな。

  • @user-lx5dx6hb4e
    @user-lx5dx6hb4e 3 місяці тому

    教科書的にAIを使うのは良さそうですね。前回より耳障り良く感じました。
    (教科書以上のトコロまでゆけるのかも ちょっと気になりました。
    次回以降も期待しています!

  • @syoppejin
    @syoppejin 3 місяці тому +2

    いやあ、人生が変わる一本の動画であった。
    これはスゴイ😅
    幼いときのシワの作り方で、その子がこの世にある散らばっている情報をどのように整理していくのかが変わる。
    子供の頃に、いかに自然に触れて怪我をし適度なストレスを感じ、それにより脳にシワをつけて行く事が大事なのかわかる。
    その情報をもとに世界を見る子供。
    刻まれたシワが情報を整理するヒント。ヒントを頼りに答えを出す。
    勉強しかしてこない。テレビしか見ない。ゲームしかやらない。恋愛をしない。ケンカをしない。スマホ依存症。
    コレらがいかに危険かわかる。
    この世は、人間の為には出来ていないのに幻想の中でしか生きてこなかった子供達は、真実を見る事はできない。
    そして、その子供が、、親になる。
    こうして、エントロピーは増大していく。流れは止まらない。
    しかし、我々は大切な事は、全て与えられ、すでに目の前にある事を、脳みそのスジとして子孫に繋ぎ、すこしでも崩壊を遅らせてやりましょうかねえ。
    ワクワクして楽しみながら。

  • @user-oq4fc8el1k
    @user-oq4fc8el1k Місяць тому

    棋士は将棋を指してる時、脳のエネルギー消費が大きいと聞きます。(情報エントロピーが高い?)
    ただ、いつもやってる慣れてる行為なのでサプライズは小さく情報エントロピーは低いのかとも思いました。
    いや、エントロピーが低いからこそ高効率で仕事が出来てエネルギー消費を大きく出来るって事かな??

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Місяць тому +1

      脳内で消費するエネルギー源はブドウ糖のみです。単純な受験勉強程度でも糖分不足になります。
      将棋棋士は毎対局前代未聞の宇宙初の局面で指し手を創造する仕事なので(ここまでは過去に前例が一度だけある局面、などプロは皆暗記してますので)そこからのエントロピー増大は半端ないでしょうねぇ…

    • @user-oq4fc8el1k
      @user-oq4fc8el1k Місяць тому

      なるほど!そのエントロピー増大から導かれて凝縮された一手は痺れるものがありますね。
      日常の感じ方が変わりそうです

  • @HA83Ken
    @HA83Ken 3 місяці тому

    答えがたくさんある国の問題も個人の問題もエントロピーが高いんやろな。多様性なんて言葉が簡単に使われているけど、何でも受け入れなさい。何が起きても我慢しなさいって言われたら国が相手でも暴動が起きる。確率的に多くの人が望む方向に進むことで国民からの反発を小さく出来る。エントロピーを低く出来ると生命が生き残る可能性を高められるんやろか。

  • @9zico9
    @9zico9 3 місяці тому

    この子達はコッティーさんぽく受け答えすることも出来るのですか🙂?
    ありがとう😊

  • @qweras121
    @qweras121 3 місяці тому

    植物(本題?)の単語がほぼ出てこない植物の話・・・のような気がする

  • @user-dm5tv3dw9i
    @user-dm5tv3dw9i 3 місяці тому

    難しい話だけど頑張って最後まできいたで!
    つまりその、大谷翔平はエントロピーが高そうだな!
    明日の会見で何を言うのか?
    みんなで一平さんをボコボコにしてるので、大谷さんがトドメを指す!
    そう思ってる人達の予想を裏切って、一平さんを擁護するようなことを言うのかもしれない!
    いやーなんか賢くなった気がする!
    エントロピーな感じする!

  • @nomeanvisuals6677
    @nomeanvisuals6677 3 місяці тому

    AIのしてくれる提案と解説には可能性を感じます。同調するだけの感想は時間の無駄になるからあまりいらん気がする。

  • @ynakayamateru
    @ynakayamateru 3 місяці тому

    これやるのに、コストどのくらいかかるんだ😳

  • @user-ik7nz3qg4k
    @user-ik7nz3qg4k 3 місяці тому

    文字数制限あるなら雑談いらんって笑笑

  • @mn3434
    @mn3434 Місяць тому

    何言ってるかさっぱりわからん。もっと平易に表現していただけると有り難いです。