Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
◇目次◇0:00 生物の原型は女1:24 男は決戦兵器2:50 男はロボータ5:35 生き甲斐ややりがいを重視する6:49 男と女の差8:51 非モテが増えてるのは女の責任12:18 女は付き合うものか買うものか14:15 都合の良い女とは? 🔥こじらせ過ぎた独身男の実態🔥ua-cam.com/video/2uODaw6nmNU/v-deo.html 🔥親子で●ックスして何が問題なの?🔥ua-cam.com/video/XBTIjVC6-yk/v-deo.html岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪
岡田さんみたいに合理的思考が特化していても女性ってそんなに楽そうに見えてたんだってびっくりした。今はどうなんだろう?女性には結婚妊娠出産子育ての責任の重さに今の世の中は仕事もある。現代的な恋愛って運命とかそんなふわったした綿飴みたいなもんじゃなくて女が負わされた責任を一緒に背負ってくれそうな男を選んでるだけだと思う。遺伝子的な相性の話をすっ飛ばすと、男が女性の見た目と性格で選ぶように女性は甲斐性と性格で選んでいく。この格差社会で選択肢というまな板に上るのはごく限られた男性女性になってしまっただけのような気がする。たとえいろんなリスクや責任を負って生んだ子供に十分な衣食住としっかりした教育受けさせるのは無理そうだな、子供産んでも今の自分以上に幸せに育てられないなら無責任に子供は産めない。現代の過当競争の中自分が生きるのに精一杯なのに遺伝子残す余力なければ今を楽しく趣味に生きるのが一番いいとなっても仕方ないよね男女共に。あんまり政治の責任にしたくないけど少子化問題先送りにして人口減ったら更に女性に負わせる責任増やした国策が一番の原因じゃないのって思うけどねぇと思うので低評価ですw近代政治家さんたちの女性観に一番の問題がありそうななぁ?っていうとフェミニストとかカテゴリーにはめたがる人いそうな雰囲気のコメント欄w
おじさん「オトコとオンナどっちに生まれたい?」と言われたら迷わず「オトコ」を取る。それってすなわち「オトコが圧倒的にラク」だから。フトイザーもその減らず口とボッテリしたムダな体型でオンナに転生してみ?m9 (・З・)オトコで出来た事がオンナではクソの役にも立たない。つまりオトコはハッタリでゴマカシ効く事もオンナは「オトコの目線」を気にせにゃゴマカシ効かんのよ。
その女性の感情と欲望を煽り、間違った価値観を刷り込んできた商業主義のメディアが1番悪い
@@taiyaki163 男、女性って言ってる時点でもう
@@taiyaki163 それなー。所詮男側からの意見しか見えない人なんだよ。だから離婚してるし。
恋愛が創作物であり、普通の人には難易度が高いってのをきちんと説明してるのはあまり他では見ないよな。これが岡田さんの真骨頂だと思う。
この見方は面白いですよね
いやナンパ師や男性恋愛ユーチューバーは基本的に指摘しているよ
@@ピヨライサ 恋愛ユーチューバーでも男性ってのがポイントなんよな女性の男性向け動画ってほんまに役に立たんというか、男が女と同じくらいの恋愛難度って無意識に思ってるんだろうなってのを感じる
仰るとおり。
ウチの家族全員恋愛結婚だからな。。。難易度が高いって意味が分からないわ。😅
都合のいい女ってのは男のことを肯定や特別扱いしてくれる人なんじゃないかな。
良き理解者。
そういうこと言ってるからプーチン大統領みたいなのが生み出されるんだよね
@@iwanpavlof9700 ・・・な自分に酔っている人かも
@@ざわさん-r5i?
色々な人と付き合ってきて、いま結婚してて思う事。「ブランドが好き、身の丈に合わないものを欲する、他責思考、理性的に話せない、倫理観に欠ける」これらの特徴を持った人とは結婚しないほうがいい。基本的に男性女性関係なく不幸になる率は高い。
女なんて全員そうやん笑笑笑笑笑笑笑笑笑
上記のすべて俺に当てはまってて草
好きなものが偶然ブランド物だったら?
@@猫爪-i5y 空気読めないって言われた事無い?私はコメ主の言う結婚しない人の特徴に「ブランドが好き」があるから、じゃあブランドだから好きなんじゃなくて好きなものが偶然ブランドだった場合も結婚したら不幸になる率が高いって言えるの?って質問をしたんだよね。それに対して「ブランドを手に入れるにはどうすればいか」を答えるのは的外れだよ
マジで本当なんだけど弾くと3割位になっちゃうのよね
恋愛は就活はマジでそう思う。そもそも同性とすらあんまり遊ばないのに、異性と1対1でデートとかよく分からんもん。面接で何言えば良いか分からずに、落とされる感覚。
シャフ
恋愛は創作物って表現すごい納得した
それは「非コミュ」の感覚なんよ。そうじゃない人は本能的に自然に恋愛感情が有るんよ。
@@bchop5751 それは周りに話せる女性がいる人の感想だよ。いなければ本能的に恋愛は幻で創作物だとわかる
@@bchop5751 恋愛感情なんてないよ。飽きたら次へ行きたくなる。恋愛なんて大層なものじゃない。あるのは性欲だけ。
@@bchop5751😅
@@bchop5751恋愛感情は湧く。ただ全フラレなんだよ。助けてくれ。
最近ネット見てると男と女の叩き合いが激しいので色々と不安に思う
同じ人間なのに虚しいね
ネットにいるのなんてゴミばっかだから気にした時点で情弱
ツイッターや2chがなければどうなっていたんだろうと思う時がある
既にコメント欄で男女の叩き合い始まってるのやばい。
ウンウン。
女に関わらなくなって、本当に心の平穏が来たし楽になりました。
同感!!
捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ、の境地やね😌
どうやったのか聞きたい俺もセフレ切りたいんだけど、性欲が邪魔をする
かといってゲイになるとゲロゲロな関係性の泥沼ですw
女に追いかけられたりしません?
関西弁で喋ってるの珍しすぎて誰かと思った大阪出身って耳にした時、いつも標準語だからびっくりしたけど、関西弁で話してるの聞けて親近感
おじさん関西弁て「バカの国のコトバ」に聞こえる。(・З・)
@@spacecomsowそれなら関西くんなよ?"バカの国"なんかに用事ないやろ、知らんけど。それでも来るのはアホやで
@@IDATENmax (笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
おれ 三重 生まれ 三重 育ちたしかに お脆くて 新鮮やな関西と関東のハイブリッドなベシャリ方に聞こえますね。岡田さん
@@spacecomsowシンプルな関西差別やん
ドラマにあるような恋愛を現代人は観すぎたせいで恋愛のテンプレートがかなり決まって、理想も高くなって、恋愛というもののハードルが跳ね上がってしまったんだと思う
ドラマのような恋愛結婚を夢見すぎなんよプロスポーツ選手を夢見る少年も、高校生にもなれば現実と向き合わないといけない恋愛市場が全力で結婚の現実をあっちに追いやるから少子化になる
シンプルに昔は娯楽が恋愛しかなかったからだと思うなぁ、現代は異性がいなくても十分楽しめる時代になってしまった。
それプラス子供は労働力で金を作る資本的な存在でもあった現在はただの自己満足の負債の存在でしかないんだ。国から一定の年齢まで働かす事を禁止してるから。親は子供を持つ事は損でしかないけど国は子供を作ってもらわないと国そのものを維持出来ないから国がその分負担するのが本来の筋なんだけど老人ばかりに金使って現役世代を税金で締め上げてるのが今の政治家なんだな...。なら選挙行けって言う人居るんだけど老人が過半数取ってる以上それは無理なんだよね。詰みです。
@@そんなこと言うなよ やっぱ日本詰みだよね。賢い人はもう離脱してってるもんね、税金は上がる一方。
ほんとそれ。自分女だけど、そこそこ一人暮らしなら困らない収入あるし、子供や彼氏がいなくてもエンタメに溢れてて寂しさを感じない生活になっちゃってる。。女性も男性も、子供養う余裕は無いけど一人でもそこそこ楽しく生きれちゃう→社会全体で少子化爆進みたいな流れになってる気がする
過半数は取れればいいけど、取れなくても投票者が増えれば変わる。絶対過半数を有してる与党だって野党に振り回されてる。まぁ若者を締め上げてるだの老人優遇だのとズレた認識してるうちは、いくら若者の意見を通しても良くはならないけど。
私も同意見です。貧しい国の方が人口が多いですからね。
非モテ男にとって恋愛とは、お金使って、気使って、時間使って、得られる物はほんのちょっぴり。下手すると、対応悪いって文句言われる。まぁ、そんなもん。そりゃまぁ、大変だわ。ハードル高過ぎ。
おじさん特になーんもしなくてもフツーにモテたお。キミさ、単にモテたいモテたいってだけだから「上っ面しか取り繕えてない」とこ見透かされてんのよ。m9 (・З・)
男性やめたい、
「上っ面だけ取り繕う」まぁ、そうかもね。それしか出来ないし。そう見えるなら、それで良いよ。
@@spacecomsowパパ活…
@ミミッキュ田中ごめんおじさんゆとり語わかんねーのよ。ナニ言ってんのキミ?m9 (・З・) ?
現代の自由恋愛が発達すればするほど、男女ともに不幸な結末になっていくという悲しさ
自由恋愛も、親がセッティングするお見合いも、好きな方を選んで、自由恋愛禁止!とか、お見合いなんて封建的!とか自分の考えを押し付けない世の中であればいいのでは。自分の考えが正しい!と強要する人が多いから面倒くさくなる。
@@Miyabiko-zq2fh ほんとおっしゃる通りだと思います。特にご高齢者に価値観の押し付ける方が多い印象ですね!
@@まなぶん-z8q ですね。自分の経験則で物事を判断しがちな人が多いので、年齢を重ねると自分の考えが正しい!となる人が増えるのかも。時代は少しずつ進化しているので、もう少し視野を広げて見る必要があると思います。人としての最低限のルールを守る事は必要ですが、相手が100%間違っていて、自分の考えが絶対的正義だ!と言う人は信用できないし、困ったちゃんです。かく言う自分も気をつけなければ💦
自由恋愛自体に幻想を求め過ぎた結果。
@@55tg 願望や幻想をいだき続けて、目の前のチャンスや出会いを逃してる可能性も、、
付き合うまでは男が大変付き合った後は女が大変男の目的は〝付き合うこと〟女の目的は〝愛されること〟恋愛相談の内容のほとんどが女と付き合えないことに悩む男付き合った男に愛されないことに悩む女追う立場と追われる立場の逆転が起こるハードルのポイントが違うんだよね
付き合った後に女が大変?何言ってんの あんた、エアプ? この演説 親父と同じ世代?今日びの女がどんな フェーズでも全く頑張らないから言われてんだろ
@@nakadsumadaiyaブーメラン芸がお見事ですね。 そう思うなら自分を直したら? 男が尽くしてくれることを自分の手柄とか()
@@dragonfly-island うん、おまえがな?
@@nakadsumadaiya捻りのない返しやめな?
@@nakadsumadaiyaざこ
自分女ですが確かに男に多く求めすぎる女が割にいるなぁという感じはある。経済的に男に依存したがる傾向も外国に比べると割と強い。あと日本は他人に迷惑をかけるのを怖がり過ぎて、ちゃんとした子供に育てないといけないという社会的な親に対するプレッシャーがすごく強い。スシローペロペロみたいなことが起きると親の顔が見たいみたいな親の子育てに対するバッシングがすごい。親と子供の人格は別だから叩き過ぎも良くない。そんなのもあって国全体に反出生主義的厭世感が漂ってるのが原因かと。マスゴミなんてまるで明日日本が潰れるような悲観的なニュースばっか取り上げますもんね。
>確かに男に多く求めすぎる女が割にいるなぁ分かっているのなら、まず自分を変える事から始めるべきですね。
不景気が原因でしょ。
@@鈴木めご 男女不和の原因は相互の不理解と思いますが、特に女性の「期待」はするけど「理解」はしない傾向は酷いと思いますね。海外の人にも日本の女性は結婚に適さないと酷評されているですし。個人的にも日本の女性は「重荷」「負債」の類と見なしています。
いや子供は親の素行見て育つんだから「親の顔が見たい」はトーゼンでしょ。フザケタ真似する子供は殴って教えるくらいの覚悟がないからゆとりが生まれるのよ。m9 (・З・)
専業主婦他国に比べて多すぎますよね、家事を手伝わない男も多すぎるからどっちが悪いというのでもないけど。
恋愛って言うのは結局、容姿が平均以上である事が絶対条件だからな。性格最悪だったり、ぼんやりとしたタイプで恋愛に不向きでも、金や時間的な余裕がなくとも、容姿がいい人は巻き込まれて行く。しかし、スキルとして、空気を読む、相手の感情を読む、察する、相手が喜ぶ事や怒る事などが理解できるとか、対人スキル自体も高くないとできないものの上、本当は金と時間的な余裕も要る。平安時代の恋愛って、あれは自由な時間と金を持て余した貴族たちの間で成立していたものだと言われてるからね(=金と時間的余裕が要る)。なので「そりゃそうだ」と思って聞いてた。果たして上位3割も出来るのかどうか。
と、思い込みたいだけやね。m9 (・З・)
そうでもないですよ。平安時代は庶民も普通に夜這いとかで自由恋愛でした。
@@鈴木めご 夜這いは自由恋愛なのだろうか...
女が恋愛を求めているのではなく、恋愛をしなければ結婚できない社会になったというほうが正しいと思う。産業が変わり、どこでも働けるようになり、配偶者の選択肢が増え、仲介のおばさんがいなくなった。
恋愛をしなければ結婚できない社会ではなく女が恋愛をしなければ結婚しない頑固物にかわったからが正しい
好きでも無いやつと結婚して子供生まされるっていう今考えたら頭おかしい制度が無くなって良かった
@ゴン-i2bそう考えるのは短絡的だぞ。今もそうだがこれまでは大人数を前提に運営されてきたシステムが明らかに減っていく人口に対して全く合わせずにいつまでも運営されている。そのせいで年金とかみたいなものの負担が下の世代になるほど増える。今はまだ運営出来てるからいいが、先にあるのは女性のいるいないに関係しない全体の不幸だぞ。
@ゴン-i2bその先で破綻したらどうなると思う?全体が恋愛どころじゃないどころかそもそも生きていけるかという話になるってことや。短期的な幸福でいえばたしかにいい事だが長期的に見れば1度手を出せば手放せない上にその先に破滅が待っている、麻薬的な物を服用してしまっている状態に近い。
@ゴン-i2bこっからの解決策は女性が選り好みできないようにするか、男性の意識が上がるか、になるが結局男性は現状ですら女性に嫌気をさして離れたり荷物と認識したり、更には敵対的な意識がある人すら現われる始末。となりゃまあ元々上がるのも難しいんだから女性が降りてくるしか先は無い、ってことになるわけで...ロボットで労働力を完璧に補えるならまだマシかもしれないが今のに毛が生えた程度ならばどんどん寒くなっていくぞ。
デートを就職の為の面接と例えるのは秀逸ですね。男が生き方に執着するのも納得出来て面白かったです。
まぁまぁ、ええけど、性格の変わった血液型🆎型は、ひねくれたるわ。'`,、('∀`) '`,、非モテか知らんわ。年収(?_?)億万円や。ああ?日本の政府なんか相手してないやろが😂手を抜くぅ?仕事よりも魅力ないのか(?_?)なんか、趣味もないんか(?_?)仕事してる時間は、彼女は自由さがup!するんだよ。そういうのは、女の子の目線なんよ。けど、男性の自由て、なんなんや。仕事したとしても彼女にアピールできてないことだ。ああ、もどかしいわ。
それは「非コミュ」な人間の考え方でしか無いんよね。一般的には、もっと自然に恋愛してる。
@@bchop5751その「非コミュ」な人間へのメッセージなんだから別にいいだろ。
@@bchop5751 最近はコミュ力あっても彼女いない男多いからあんまピンとこない、自然に恋愛できたのってコンプラとかセクハラが厳しくなかった昔の話じゃない?今の男は厳しくなって、女性との会話の失敗=ハラスメント=犯罪くらいに考えてそうだから自然な恋愛とか無理そうだよね。
@@by-vs5dm 彼女いるか、より「デートを就職面接の様に捉える」感覚が、という意味やったんやけど。そういう感覚になる人も昔っからいて、何でそうなるのかと思えば「非コミュ(表面的なコミュ力とはまた別の本人の意識としての)」やからかなと。気持ちが引っ込んでるから相手から評価(値踏み?)される事ばっかり思ってしまうんかなと。そして、それを当たり前とは思わん方が良いと思ってのコメントやった。
草食系男子が増えたじゃなく、腐った肉を食わないだけ、という意見を聞いた時は納得した(笑)
す、すごい言葉😮
クソフェミが図星突かれて発狂しているだけで揺るぎない事実だし
草食性男子は生物学的には家畜で言えば繁殖用では使えない。精子の数(精子生産力)が落ちている。女性は持って生まれる卵子が半減で早期に子孫残そうとする(小学生で妊娠)。太らせて食肉用。蜜蜂で言えば働き蜂。原因は食べ物と出鱈目な食生活。言って治る話ではない。
それ、胃腸や肝臓の機能が衰えただけ(つまり弱くなった)とも取れる。
しかし弱くなったのではなく、肉が腐っただけだったという話でしかないとも受け取れる。そして腐った肉を食わないのはそれはそれで正しいと言える。
センシティブを遠ざけるような教育のせいで異性に興味持つのが悪いって風潮があるのも良くないと思う
✞キリスト教がないので産めよふやせよが推奨されない😢
「産むなふやすな、孕まされたい人だけやれ」
また産めよふやせよが推奨されたら、産道荒ませばかりになるだろ、理不尽かよ。
面白いですね、この方の思考。多角的に物事を考えるにあたり、勉強になりますし、なにより楽しめました(笑)
都合のいい女=一緒にいて楽な女 だと考えています。一緒にいて楽=ストレスが無い=自分の希み通りって事で、性的な事でも母性的な事でも、何でも当てはまります。
めっちゃ納得のいく意見だったわ恋愛によって繁栄の難易度を上げてしまった
男側に問題があるのも分かる。俺もまだまだ真の漢には程遠いからな。だが、お互い助け合っていかなければ成り立たない、これは確実だ。
子供の頃は虚弱体質+頭も悪かった。当然女にも筋力体力知力全て負ける位弱かった。それでも男の方が強いから女に優しくしなければならない!!と言われて責め立てられる事も良くあった自分は納得が行かなかった。そんな自分だから女に幻想を持てずに、結果として恋愛感情というものが全く理解できない人間になった。どうせモテないからヤりたくなった時にだけ金で解決すれば良いやと
弱者男性😂ブチギレ
分かるぞぉ
働いてないってのは自立する足がないようなもんで、逃げれないことにつけこんで暴力暴言やりたい放題する亭主関白もいるし、とにかく働いてないとリスクが高い。虐げられたくないし庇護されたくもないって思う。
ここから更に発展しておひとり様も、非モテ男子もそれはそれで楽しいですよ、無理して苦しい恋愛するより1人がいいですよって感じになってきてる
都合のいい女、都合のいい男って、手軽にすぐ自分の欲を満たしてくれる短期的にも長期的にも面倒臭くない相手だと思う。
自分はお互いが寂しい時に会えるくらいの関係が理想です!
@@user-x4cbrby7859 それ。そこまで濃い関係なんてもう求めてない……笑
セックスできる女性が都合のいい女性、お金をいっぱいくれる男性が都合のいい男性、それしかないでしょう。女性とのセックス以外に楽しいと思う男性、どのくらいいるのでしょうか?
わかる...人肌恋しい時ってたまにあるけど別に毎日じゃないし
売春が古代からずっと続いていている理由だね
なんか自分が草食系であることを肯定されたように感じてうれしい
今の時代は草食系でも普通だよ。私は草食系の男性とお付き合いしたい。
デートは「接待」、結婚は「懲役」と「罰金」かと思う今日この頃。
概ね正解です。付け加えるなら分かった上で見返りを求めないのがモテる男です。社畜ですね😂
した事ないのに分かるんか
@@mumu-gg5vl 俺あるからなんとなく分かる
@@イカ焼き大好き そう感じるのは相手のことをもう好きではなくなったからでは?恋は盲目といいますし
接待した分女側からもサービスを得られるかどうかだな。奢ってもらったらアホみたいに喜べよ!女ァ!!!
恋愛、結婚出来ないのは努力不足だからって言う人はめんどくさい人なんで距離を置いたほうが良いですよ。天性のルックスとか話し方で特に努力しなくてもモテる人がいる一方で、恋愛本とかエッセイを100冊読んでも恋人が出来ない人は出来ないです。努力したからといって恋愛結婚できるわけじゃないからキャパオーバーな行き方は避けたほうが良いですね。
そのめんどくさい奴がめっちゃ多い世の中だからね(^_^;意地でも努力でなんとなるってことにしとかないと気が済まない狂った努力教徒が多いそうしないと精神が保てないんだと思うイケメンや美人に勝てない現実から目を背けたいんだろうけど
@@ナメゴキ さんほんそれですね。日本って根性論ではなく感情論です。
単にオマエラがナマケモノなだけなんじゃないの?おじさんフツーにモテたしフツーにレンアイしたけどオマエラみたいに苦戦なんかせんかったお。m9 (・З・)
@@spacecomsow さんおお、おめでとうございます^_^!幸せなら何より^_^!(勝手に幸せと推察してしまったけど良いかな?)是非是非、幸せなままで居てほしいです!
@浅倉とおるハイハイ分かった分かった。いーから消えろ。(・З・)
とある女性が言ってました。男性が女性と付き合うのは、砂漠の中でオアシスを見つけるようなものだ。かと言って見つけても先客(笑)がいれば戦うか、また探す旅に出なければいけない。ところが女性にとっては恋愛とは自動販売機でものを選ぶ感覚だ。好みのものがなければ同じく探さなければならないが、近くにすぐに見つかるし、我慢もできてしまう、と。言い得て妙だった😰
と、オマエラはさして努力もせず寝転がってブーブー文句垂れてるだけ。そらモテないでしょ!m9 (・∀・)
それハートカフェと言うユーチューブでも動画ありました。恋愛に関しては、男にとっては地獄の世の中です。
その考えで適齢期を越えてしまった時には、どの様な説明をするのでしょうか
@柚木ゆきのまーね。オンナはいくら能力高めでもオトコに「で?」って言われてオシマイ。だからおじさんオンナが社会進出すんのは「ムダ」だとオモ。ナマケモノになったオトコの代わりに消費されてくだけよ。むしろオトコの言う「オンナらしさ」を磨いてあざとく見せつけたほーがよっぽど効果的。まー若さや美貌には叶わないのはそら仕方ないでしょ。非モテ男子が「イケメンならバカでも貧乏でもモテる」とか言ってんのは恋愛した事ないからテキトーにウソぶっこいてるだけ。オネーチャンたちはそこまでバカじゃない。(・З・)
@柚木ゆきの ホントそれ。若い女しか目に入ってなさそう
選ぶ側と選ばれる側を逆に表現する日本風の恋愛感がバグってると思う選ばれる側を草食系って言ったり、選ぶ側を告白待ちのような扱いにしたり本来は選ぶ側からまず動かないと、選ばれる側がいくら宣伝活動した所で何も起きないよ、需要がないんだもの引きこもりにどうやって物を売りますか?って言われてるようなもん、男性から見たらそっちが草食系なんだよって感じ
私はオネエなのでより男らしさの押しつけにはウンザリしています。自分らしく生きるようになってからは本当に身軽になれました。それぐらい世間の男らしさは息苦しく感じました。
自分らしく生きているのが素晴らしいです
いいですね
必ず結婚しなきゃいけないという世間体、意見が言い出しにくいという圧迫感っていうのは性別関係なく誰だって苦手だと思いますし、人間性に問題ある異性や同性へ苦手意識持つのも当然だと思ってます。要するに性別の壁で語るより、人間として互いを見て、尊敬と感謝ができれば社会はもっと幸せだと思うんです。なので一旦落ち着いて話し合い、理解しうことが素敵な関係になれる近道だと思います。もしパートナーが異性ではなく、同性なら互いに理解できる点が増えるというだけ。結婚という形式はそれだけで十分成り立ちますが、やはり手の届かない「無期限の愛」に憧れてしまうんでしょう。確かにそれは誰だって承認欲求があるので仕方ないと思いますが、別々の価値観の環境で育ってきた人間同士ですからかなり時間がかかってその「無期限の愛」を得られるんだと思います。
不良とか迷惑行為を平気でするような男を好きになる女性がいなくなれば迷惑な人って減るよね。
ところがまぁ、そういう男ってモテるんだよねなぜか無駄に顔だけ良いの多いし
悪い男が好きなバカ女っていますしね
ところがね他人なんか押し退けたり踏みにじったりするオスってのは優秀に見えるのよ。ここの切り抜きでいう「戦略兵器」としてね。それが女の業ってやつなのよ。ヤクザなんかもきれいな愛人いたりする。
力の無い生物が法律という武器で調子こいてるのが今。体力バカとか馬鹿にしてるけど頭脳が何出来るの。生産性とか秩序とか自分の範囲の話。脳筋、ムキムキが世界取っても一緒。大体男は女に勝てる訳ないじゃん!
そんな男の嫁なんてまあ、そいつと似たようなもんだよね笑似た者同士がくっつくと言うわけさ。人なんて半分以上悪人に過ぎないからね残念ながら😅
男 と 女 は人間の括りでは一緒だが、実は全くの別物である
それだけじゃ分からないかな。もっと詳しく言って
お金でも何でもそうだけど自由を得るというのは同時に格差を生むという自然の摂理だから仕方ないよね...この世界は自由であればあるほど欲望というのは一つに過集中するようにできてるんだから
女性と関係を持つのが非常にめんどくさいと思ってしまう理由が就職だからと思うと納得してしまう
女に人権持たせない方がこの世の為だ!ってどっかのコメで見たけど、まさにこの事だったとは...
相手の立場になって物を考える人が減ったからだと思うよ。加えて言葉のキャッチボールがまともに出来ないようじゃ関係は発展していかないし。
@@チャーシュー-u4n それは'形式的に'でしょ?
増えすぎた人口に対する生物としての自動抑制機能だと思ってた。
ガンダムのセリフかい
中二病すぎるだろ
アホ理論
ベビーブームのしわ寄せが今の少子高齢社会の諸悪根源。
@@戦え何を恋愛を なんで?先進国はみんな少子化だよ
恋愛を就職で例えるのならもう働く意味が無くなりかけてるってことですかね
男性のほとんどは、女性との恋愛でなくセックス何でしょう?本音で否定できる人がいたら、意見ほしいですね。建前ではそうじゃないって、みんないうんだよね。
@@なおくん-e8q 女性が遺伝子異常の価値を持ち合わせているかどうか。女性が男性を選んでいるわけでは無いし、その逆でもない。お互いがお互いを選んでいて、それが合致する確率は0.0025%と言われる。故に今の世の中の惨状が生まれた。男性は女性の高すぎる理想を嘆き女性は男性の遺伝子本能を嘆く。全ての男性がイケメンであり、かつ女性が遺伝子情報以上の人格の持ち主が多い場合にのみ、この問題は解決する。これが可能な確率は天文学的になるだろう。逆に言えば、お互いがもはや内面のみを恋愛基準に置いているのであれば、無理やりだが成立する。子孫繁栄には相手の外見が重要であるからこそ、結婚問題は解決しない。
@@なおくん-e8q この例えのままいくならセックスはお給料みたいなものじゃないかなと思います
そうだと思うよ結婚はまた別の意味合いがあると思うけど、性行為無しで態々多くの労力を費やして異性と交際してもいいって人は特に男性は珍しいですね
@@なおくん-e8q自分はセックスは豪華特典みたいな感じ、無くてもいいけどあったら嬉しい大事なのは一緒にいて楽しい人、お互いに気を遣わない人、おもしろい人。けど男は楽しませる側、気を使わないといけない側、おもしろくいないといけない側だから疲れるし苦しくなって別れたくなる。ていうか男がセックスばっかりなんじゃなくて、セックスばっかりって言ってるその女にセックス以上の魅力とか価値がないだけ。
理性があるくせに 生物である限り生物的な生き方から離脱すればするほど不幸になるっていう…🤔
都合いい女からの本当にいい女の軽やかな変換に笑ってしまった
草食系男子が増えたというより男女ともに恋愛や結婚をしなくなったというのが正しいと思いますが。娯楽が多様化し恋愛や結婚生活以外で楽しいこといっぱいあるもんな現代は、そうなるとそっちに時間やお金を回したくなるものうなずける。
草食系男子が増えたって言うけど、女側が腐った肉になったから、食わなくなったって方が正しいかと思う。
でもみんな快楽のためにセッ久スするやんw
@@dragonesryan282モテないオスがふえて興味無いフリしてるだけやでみんな山田涼介みたいな顔だったら喜んで恋愛すると思うで結局雑魚オスがふえただけでしょ腐った肉とか言ってるけど実際モテたら喜んで付き合うと思うよ
@@mire9248 あーその恋愛興味無いって言ってる人がもし山田涼介の顔で生まれてたらってことです
@@うどん-c4t ちょっと何言ってるかわからない
13:33 その考えと、婚活女性が面接官かと思うような態度なのは頷ける。でも、そんなところに就職したいかどうかは別問題かな。あと、会社を3年で辞める人多いけど、つきあって破局するのもだいたい3年目くらいらしいので、意外とこの考え方で合ってるのかもしれない。
もう男は好きな女を守って、女は好きな男を支えるじゃあかんのか
ホントそれ
その「女が好きになる男」がごく一握りのハイスペばっかだから少子化なってんだと思うよ。
ほとんどの人は決まってる方が楽やし良いんやけど、一部の意欲的な人が声がデカい現代では難しいよね
お互いの好きが中々噛み合わないですからね一方通行だと犯罪になるし
付き合う前からバレンタインデーに手作りのモノを渡す女性の気持ち悪さ。
安助を問わず、「都合のいい人(男・女)」というのは、肯定してくれる人のことだと思いますよ。
同意です。自分も「都合のいい人」になりがち・・・いや、「どうでもいい人」だな。「いいヤツ」になりたいけどちょっとコワイ。
言っているいることの一部に科学的な間違いがある。女性と男性の性格差は新生児でも見られる。例えば、生後2週間以降の赤ちゃんの目の注目先をモニターすると、女の子の方が人間や生き物に注目する傾向が強い(外向性という性格の前身)。ちなみに、なぜ2週間後かというと、2週間であればほとんどの新生児が目を開けるから。他にも、同じ部屋で赤ん坊が泣いていると、それにつられやすいのは女の子の新生児。このように、社会的な影響がほぼ皆無な新生児ですら男女に行動の差がある。男の子の乳児に女の子のおもちゃ、女の子の乳児に男の子のおもちゃを与えて遊ばせても、いざ選択が可能な状況になるとほとんどの男の子の乳児は男の子のおもちゃを好むし、女の子の乳児は女の子のおもちゃを好む傾向がある。このように、環境によって強制的に人の行動を変えることは可能だが、自由を与えれば本質的な性差に基づいた行動の違いが出てくる。また、環境は個性を大幅に伸ばされる(エピゲノム)場合もある(虐待された子どもに顕著)。こういう場合、どれくらいを環境とみなしてどれくらいを先天的個性なのかと定量的に議論するのは非常に難しい、なぜならそもそも先天的な個性と環境は同列に存在するモノでは無くて、先天的個性は「ポテンシャル(脳回路)」、環境は「インプット(刺激)」だから。
ミジンコは基本的に♀しかいないです。でも本能として環境の変化によって♀達の中から僅かな数が♂に転じて生殖活動し、それを終えると♂から再び元の♀に戻るそうです。人類はミジンコになろうという話ではありませんので誤解無く💧ちなみに現在の人類は女性の数よりも男性の数が上回っていて、需要と供給を考えた上での事も含めて、甚だしく良くない形として反映されている訳であります。
漫画のめ組の大吾で男の子の異常に気付けた理由を聞かれて「わかんだろ?!あんな表情で痛くねーなんて言うときは、痛えに決まってるじゃんか、男の子は!!」って返したの思い出した。
役割=義務と楽しい部分が共存してたのを、片方が役割降りたらそりゃ「おれも役割降りて楽しいことだけやりたい」ってなるよなぁ
フツーに料理ニガテなオネーチャンとか居たけどちゃんと「オトコの役割」果たすニンゲンにはオネーチャンたちも寄り添いながらついて来たぞ?自分の怠惰をオンナのせいにしてないか?m9 (・З・)
義務と楽しい部分の共存?具体例は?
@@spacecomsow 荒らしおるて
「告ハラ」とかいう、冗談みたいな ワードが出てきた、現代・令和。女と 関わる= リスクしかない、女と 関わらない= 平和・平穏。ようやく「独り身が 一番」と、胸を張って 言える 時代が 来たとも 言える。
女性から見ても、男性と関わるリスクは巨大で、関わらなければ平穏なんだよね。男女どっちが良いとか悪いとかじゃなく、それで責任取れとかじゃなく、人それぞれでいいと思う。結婚したいならかなりの努力とその継続は当然だし、独り身がいいならそれなりのリスクもありますよってことを認識しなきゃです。意見が合いましたな。
女は男に関わろうとしなくても痴漢盗撮ストーカーetcで外に出るだけでリスクしかないんだよ。「独り身が一番」なんて女は言えない。一人暮らしの女は本当に危険だからね。男はどうして人に迷惑をかけて傷つけてまで制欲を抑えられないの??
痩せてた時代の岡田さんのキレッキレで感情を一旦離れた分離型の思考が好き。Yes! We are Robota!!
難しいことしてまで、好かれるなんてことはしない。お好きにどうぞ!
女性の社会進出がいちばんの原因競争や戦争が男の仕事だったのにそこに女が入ってきたら役割の境界が曖昧になるそうなると男がいなくても女はある程度生活できてしまうし男は本来女を守る事に生きがいが生まれるのに守らなくてもいいような女が増えた。そうなるとお互いの理想がどんどん増えてパートナーを選ぶハードルが上がっていき結果的に未婚率上昇、少子高齢化の加速をしたってとこでしょうね細木数子さんがまだテレビに出てた時、男と女は違って当然区別されて当然、女は男を立てなさいって女性ながらに喋ってたけどあれがいちばん正しい考え方だったと今でも思う
それが良かったんだよなぁ。社会に立った女性は全員ではないがおばさん辺りで角が立つ奴は会社の歯車が悪い。普通に家で支える方が良かった。無論男のDVや暴力はNGだが
その通り。少子高齢化の論文読みましたが、女性の収入があがればあがるほど未婚化し、娯楽があふれた先進国ほど未婚化が進行する。と結論でてるんよね。男女平等を進めると子供は不要になるんですよねえ。
人を好きになれないし、他人と一緒に暮らすとか他人の世話するのがめちゃくちゃ嫌な超マイペース個人主義だから、結婚しなくてもいい世の中になって良かったってひっそり思ってる
ワイがおったか
同じ意見です、
御意に御座います!
辛い物が食べれない人と似てるな
岡田斗司夫が関西弁話してるの新鮮!
個人的に恋愛は、金と時間と余裕がある奴がするものだと思う
女性の社会進出により男の力がなくても生きていけるようになったしそりゃイケメンが選ばれるのも納得いく
女性にとって男に頼らない生き方って男にとって自分が稼いだお金は自分のためだけに使う生き方なんだよな。
女性が男性を選ぶ基準が男に似てきたってことか
@@岡本洋-f9l 言われてみればそうですね。みんなごちゃごちゃ言ってるけど、要するに自分の幸せを追求する価値観が主流になり、自己中ばかりが増えてしまった結果なのかなと。
おじさんはオマエラが働きたくない、早くカエリタイとか抜かすよーになってからモテなくなったと思うお。つまり堪え性も無くなり努力もしなくなった。そんなヘナチョコ誰がスキになんの?m9 (・З・)
その社会進出に社会がどれだけ割を食ったか。平等にするのはいいけど、女性の意識がそのままだとまじで、社会が女性を介護しないといけなくなる。
あぁ、なんか男性向けのハーレム系ラブコメって好きになれないなって思ってたんだけどあれは男性が女性を選ぶ話だから違和感があったのか。すごく腑に落ちた。
男性が女性を選べるのは、お金がいっぱいある時だけ、お金がなかったら、女性は選べない。
@なおくんハイはずれ~www おじさんオネーチャンたちにカネなんか使った事アリマセン。(・∀・)
どこでってドコ?おじさんフツーに生活して知り合ったオネーチャンよ?まさかオネーチャンはオカネ払わないと得られないとか思ってる?m9 (・З・)
@夏目おじさんオンナだったら今のゆとりみたいなバカしか居ない世界じゃオトコなんか選ばないお。m9 (・З・)
つまんないからだろ。
都合のいい女は自尊心をあげてくれて、なんでも許してくれる女
13:30からの話すごい腑に落ちた
単純に女性が恋愛以外に楽しみが多様化しているだけかと…男性も同じように
ほとんど賛成です。男の体と言うのは女をベースにした改造型であって、明らかに労働用・戦闘用です。つまりそういう役割が初めからあると考えた方がいいと思います。
だからナニ?m9 (・З・)
だから、それらに頼って生きながらえている女は男に感謝や敬意を払わなければならないが、現実は・・・
てかオマエラてオネーチャンになんか感謝される事してんの?m9 (・З・) ?
@@spacecomsow その理屈から行けば、婚活会員のうち女性が圧倒的に多い理由が説明できないよなぁ女性が完全自立していると言うのなら、態々そんな事しなくても言い訳だしな絶大な恩恵やウマミがあるからに他ならないし、そもそも男と女じゃ同じ土俵に立っているとは言えず、女が男を頼りにする文化が未だに根付いている実態を否定出来ないよな。それが「なんか感謝される事してんの」という考えに立つ事が理解不能なんだが、説明して貰えるかな?
@@spacecomsow鋭いなあんた
男女ともにお一人様が多くなった背景の一つは間違いなくメディアによる扇動があると思う。恋愛至上主義とか3K、アッシーメッシー貢ぐ君と言ってとか女性は男を便利な道具としか思わなくなった。シンデレラ・コンプレックスってのもあるね。そして女性の社会進出ってのも結婚という意味ではマイナスになる。女性が独自のキャリア形成を高めていけば結婚、出産育児というものは邪魔でしかない。性欲の発散だけなら結婚の必要もない。女性が自分たちにしかできない役割を放棄して自分たちの人生を謳歌することに時間や財産を使うようになった。物欲、性欲、自己顕示欲はバブル直前あたりから顕著になったように思う。男女ともに高校生、大学生辺りで交際経験ないとおそらく以後の交際は一気に機会を失う。男女ともにキャリアを積んでいくけど女性は出産と育児を考えればキャリアの中断は避けられない。それを恐れるようになれば結婚というものが現実的じゃなくなると思う。まして現代はリアルでそういう相手が居なくても困らなくなっている。男性にしても惣菜買えば手の込んだ物は作らなくてもいいし、性欲も便利な機械が出てるからリアルの煩わしさに振り回されなくていい。子供がほしいという思いが強くなければ結婚という選択肢を選ぶ必要がない(結婚しなくても子供は作れるけど)。
地球がこのままだと人類や生物にとって住みにくくなるから、人口減少を意図的に自然がつくり上げている事の結果ではないか?と考えていました。
バカそう
高等な恋愛ができるのが3割は納得。自分はできてないから死ぬまでに達成したいと思う。一流企業に入れるのが3割って言い換えると、腑に落ちる。
グイグイくる男(5歳上)と職場恋愛で25歳で結婚して現在27歳ですが勢いで若いうちに結婚して後悔してる反面あまり大人な考えを持つようになると現実的になり過ぎて良い要件兼ね備えた男をかなり慎重に選んでなかなか結婚に踏み込めなくなりそうだからある意味無知なうちに結婚してよかったかもとも思います。ネットの影響なのか男女共に異性に対する理想が高くなりすぎたり知らない方が幸せだったような異性の考え方や心の中を簡単に知れてしまうから純粋に好きになった人とデートして両思いになって付き合って結婚が今の時代難しいのかなとも思います。我慢ばかりと睨めっこするのではなく目の前にいる人々を見て生きて欲しいものですね。
まあ今は平和だから男らしさがあまり求められていないので、草食系男子が増えるのも普通だと思いますね。ただし緊急時(戦争やら)になったときに男らしさや自己犠牲的な精神があまり評価されていないので誰も矢面に立たなくなる可能性はあると思います。ぼくも矢面に立ったり、なにか責任を取らされるのはごめんですね。
オカマみたいな男がモテる時代だからね
@@NOKK-j9e 僕も女性は本当は頼りになる男性を求めていると思いますね。ただ平和すぎていざという時に頼りになるか分からない、いわば一回も走ってない馬の馬券を買うようなもので、だからみんな人気という今現在分かる指標に乗るしかないんでしょう。
戦争とかは自民党支持者と政治に興味なく選挙に行かなかった人間に行かせますから。
色んな子と付き合いましたが結論的にめんどくさい寂しがりじゃない性格の男からしたら必要性を感じないし一人が1番楽なんだよね、、
娘の母親もお婆さんも、好きな男との理想の結婚が出来なかったんでしょうね。言葉にしなくとも、子供は大人の影を見て育ちますから。
背中じゃね?m9 (・З・)
@@spacecomsow 何でもいいよ~。
オマエはニンジャか!こないだ「斉藤さん」でやってたネタか!(≧▽≦) ブハハハ!
木の股から産まれたのではなく、女性から産まれた。間違いない事実
「考え過ぎ」ってこういう事か?人間なんか元々そういうモンや。女のせいにしたらアカン。苦手なら苦手でエエやないか。
性欲のはけ口にする女の見た目と、お金を稼ぐ力のある男に対する欲が、上手いこと釣り合うから結婚する人が多いとして、女性側の要求水準が上がってるから独身増えてるんだと思った。
男側、よっぽどイケメンでもなければ付き合えてもちょっとなんかやらかしただけで冷められるしね。
性欲の捌け口で結婚するヤツおんの?m9 (・З・)
色んな話聞くと、まるでかぐや姫の要求みたいですよね。
独身で子供産めばいいのでは?
@@鈴木めご 税金とか補助金とか家単位で申請しなきゃいけなくて、単身世帯だと色々不利益になっちゃう。法律が追いついてないから早く時代に則した社会になるといいなぁ。
今昔と違って、男は仕事を機械に奪われ、女性に奪われ、仕事の椅子取りゲームが激化してるわけじゃん。と同時に、定年雇用も怪しくなるから女性は昔以上に慎重に男を選定するじゃん。したらもう男の立場ってないわけよ。おれはさ、逆にこう思う。もう子供作らなくていいじゃん。人類はなんかもう滅びゆくフェーズに入ってると思うよ。今ある命を大切にしてさ、子供を作らなくてもいいから、とにかく結婚する男女は増えてほしいなと思う。それから女性も女性で、両親も両親で、結婚式とか、子供のこととかのハードルを下げる努力をしないと。でもその意思疎通や意識改革が上手く行かないから、こうやっていがみ合う状態になってみんな疲れちゃうんでしょ
雄はこういうもの、雌はこういうものうんぬん言う以前に矛盾しているものに目を向けるべきだと思う。女性蔑視をなくそうとかいう隣で、男性を叩いて笑い物にするメディアの風潮に問題がある気がする。これ、男性か、あるいは女性に問題があるとかそういう話じゃない。まず、シンプルに男性に対して、男なんだからとか男のくせにとかいう言葉を絶対に言わない。女性に女のくせにとか言ってはならないのと同じ。なのに男性には未だに男のくせにという言葉が使われる場面が昔ほどではないにせよしばしば見かける。男なんだからとかいう言葉をやめて、男か女かとか関係ない言語表現をつかうだけでもかなり違う。そういった改善策を行わなかったせいで、男性の幸福度は女性と比べて低い。そこから考えていかないと。
男性の幸福度が低いって言うけど、単純に幸福度の閾値が男性のほうが高いだけでしょ
そーやって甘やかした結果、「ゆとり世代」なんて汚点が生まれたんじゃね?m9 (・З・)おじさん若い頃は24時間働くのアタリマエなバイタリティー求められたし、ソレをクリアしたからこそバブルを謳歌できた。オマエラの言う通りにして日本が良くなる気がしない。
11:30このあたりの話実際、出会い系サイトとかでもマッチングできるのは男女の上位数%だけで残りは金を払うだけの養分になってるって話があったな野生動物だと一夫多妻制とかあるが人間でそれやるメリットないあと男側の落ち度があるとすればヤリモクのイケメン男は相手を1度限りの穴としか思ってなくても女は自分がイケメンと付き合えた、イケメンと釣り合うと錯覚してしまう
一夫多妻のほうが繁栄してるぞ
恋愛は就職でデートは面接。名言ですね。
勤める先はブラック企業そら人が来ないわけだ
正直ネット規制した方がいいと思うよ なんかやべーもん今のネットって
@@クロナナ-f2y 昔も酷かったのかもしれないがそれはマイノリティだから許されてた部分はあるのかもしれない。今は必需品で子供が簡単に見れる環境下にあるのは危険だと思う。現に教養のない層のスマホの書き込みが増えてるのは事実だし
酷いから規制するのは根拠にならないな。
@@usen-eternal31age まぁ間違いなく、スマートフォンというものが出てきたあたりから世の中おかしくなったな。自由!多様性!なんて言う綺麗事が世に蔓延るようになって結局、マジョリティにとって窮屈で雁字搦めな世の中になってしまった。
ハッキリ言って、どちらが悪いかなんて断定は出来ない。どちらの性別でも、どの世代でも、イレギュラーな人物は発現し、それが発端となって歯車が狂う事は常に有り得る。しかしどんな状況でも、男女が寄り添い、歩み寄る意識性が重要。
めちゃくちゃ文学的な文章で好きです
恋愛感の転換期ではあるだろうと思う。異性愛は社会制度とも繋がってる。女性の7割は潜在的バイセクとも言うし、男性も戦国時代のように衆道が流行るかもね。男と女が歩み寄るというのはある意味社会に帰属しているから言えることで、過度に個人化されていくと今後はその価値観そのものが崩れるかもね。岸田が言ってた「同性婚を認めると現行の家族感が崩れる」とか、この発言にも表れているけど、異性愛は社会制度と強固に繋がっていて、個人の自由追求の時代には崩れる可能性は大いにある。男女は離れていって、ゲイ、レズで溢れるかもね。それもいいかも。
@@スヌーピー歌舞伎 異性間の恋愛観に転換期などない。むしろ社会制度が有って、それを維持させる為に同性愛が存在し得た。その意味で、先にも話したイレギュラーが影響して、あなたの様な意見が発現すると捉えた方が、人類史から観ても正しい捉え方だよ。
@@GR-ff8sq >社会制度があってそれを維持するために同性愛が存在し得た、とはどういう意味なんでしょう。同性愛は結婚制度や社会制度と切り離されていると思うのですが、考えが至りませんので、ご教示願えませんか?
@@スヌーピー歌舞伎 あなたが例に挙げた戦国時代は正にその典型例で、武家社会は男系遺伝子を繋ぐ、すなわち家系を維持する為や、その為の戦略上の情報漏洩防止の意味でも、女人禁制的な措置や区別が為されたと思えば、その中で女性的な役回り立ち回りの者は必然とも言えた。また、小さな所では、自身の身近なコミュニティを維持する為に、役回りが必要になったり、自ら進んで行う者又は要求される場合もあるのかも知れない。しかしこれらは全て大なり小なり組織・制度・体制を維持させる為のものであり、また、体制が先か心情が先かは、人間による組織社会の成り立ちの特性上、判別しようがない。
幼児期はお母さんが偉大で、お母さんが子どもの人生を左右するのはわかる。親父は働いてていないしね。何百年何千年、男の子なんだから、女の子なんだからと言われ続けてきた歴史は時間に裏付けされた正論ですね。おおよそ男らしく女らしく育てるのが本人にとっての幸せになる。
今の若い子の感覚を思うと、聞いて納得しました。日本は、平和ボケなんですよね。
結局はSNSの発達によって双方の理想が上がっただけなんだよな
恋愛結婚の増加と離婚率の増加には相関関係があると思う恋愛感情はいつか醒めるものだからな
でも私ブスだから男の子から好かれたことないよ。でも頑張って努力してる。優しい男の子と結婚したいぜ。。
今の世の中ブラック企業ばかりでそんなところに就職する気なんて起きないよ。恋愛ニートでも恥ずかしくない世の中になったしますますブラックになんか就職するき全くない。亭主元気で留守がいいとか鬼嫁とか家計は女性が握って男はせっせと働くのが普通って価値観が広まりすぎておかしな事になったと思う。男なんて亭主関白やらせて裏で上手く手綱握ってるってのが男を気持ちよくはたらかせるコツだろうに誰が虐げられてせっせと働くねん。
私は男性にあまり色々求めすぎないようにしようと思った。
まぁそうですねどっちの性に対しても求めすぎるのは良くありませんね。
こういう女性増えてくれ!
色んな男性を求めて良いにしてくれりゃ🤣
12:18ウチの母親が結婚は高校受験や学校生活みたいなモンだと捉えてるしそう捉えた方が多分上手くいくと言ってた誰もが行くのが当たり前だけど選べるように色々頑張る行きたい学校も嫌な部分があるけどまぁ好きになるような部分もあるしどうしても嫌なら他の学校(相手)を選んだらいい転校は面倒くさいしなんだかんだで学校生活(結婚生活)続けてたら馴れたりするしそんなモンと思えるやらなきゃならない課題(子供やお金)があるがやって当たり前の宿題やテストのようなものと捉えるみたいな事を高校生の時に言われてなるほどなぁと思った今時の人は高望みや夢見がちで結婚というものを神聖視しすぎてるとも言っていたちなみにその時に母親曰く昔の好みの男性は毛が濃くない人だったとも言われて笑った(ウチの父親は毛がボーボーだったし完全に自分に遺伝していたから)
最後の毛のハナシ、いる?m9 (・З・) ?
受験でいうFランみたいな人でいいから、一回恋愛してみたいな〜(定員割れという概念は恋愛には無いけど😅)
今どきの人は金がないんだわ
@成桂 李恋愛はしたほーがいい。したヤツとしないヤツとでは「ココロの貧しさ」がでんでんチガウ。ところでキミの言う「Fランのオトコ」てどんなの言うの?m9 (・З・) ?
幼少期からのいき過ぎた男女平等教育→男の女性化、女の男性化。
それのなにがいかんの?
結果、共感をかなぐり捨てた女と共感と承認欲求を履き違えた男が生まれた
話飛躍し過ぎだろ
今回かなり難しいけど、就活の例えでなんかいろいろと腑に落ちた
男女がいるのは人に限らず動物なら全部当てはまりますよね。個人的には人に草食系が増えたと言うより、二次元やAVで満足できる雑食系が増えたんだと思っています。
都合の良い女のくだりは納得したアニメとか観てても「ママ〜」とか「甘えたい〜」って言う人が増えてるのは都合の良い女を求めているからなのかもね
最近の男の子(小学生)は女々しい子多いよ〜って聞くけど、男女平等な育て方を意識的にやったらそらそうなるよね
生物学からの考察はいいね。時々、男女ともに合理的にできているのか不合理にできているのかわからなくなることがある。
生物である以上ある程度の不合理は仕方ないと思うんだ、その不合理が生存繁栄に適さない場合は自然と滅びるから私たちは行く末を見届けるしかない
人間自体が不合理で、魔法をかけてこれが普通と思い込んでるのさ。魔法が解ければ違う魔法にかかるだけ。
本来、男女は合理的だよ。(アフリカや中東を見れば分かる)しかし日本の場合、過度に女性優遇をする事で男女は共に不合理になった。
現在が最終形という形ではなく、今後も変化し続けていく途中だからだよ。
種としてはそうでも、社会的には男が女を支配してきたのは事実なんだからお話にならないケドねー(笑)
そういう都合のよい女は僕ら非モテには存在しません。でも毎日ニャンコたちにしがみつかれたり、嚙まれたり、添い寝されたりしているので幸せです。
長い間、平和が続いて男が余ってる。だから、未婚者が多い。
災害とか戦争起きるとレイプ起きやすいのは、自分の遺伝子残しておきたい本能もあるらしい
女は怖いよ恋愛してても試してくるし、男を1人の人間としてではなく経済的な力や人間性などから選別してくることもある。(より幸せに生きるためはパートナーのステータスが高い方がいいからそうなるのはわからなくはない)でもそのせいで厳しい女さんが生まれたり恋愛において男を見下す女さんも現れたりで…もう疲れたんよ……
結局、生物である以上役割があるのに、争いが直接命に関わらない世界で、人権の尊重と男女平等を履き違えるからこうなる。
つまり?m9 (・З・)
その平等に則した教育が見いだされていないし口当たりのよいお題目でしかない
◇目次◇
0:00 生物の原型は女
1:24 男は決戦兵器
2:50 男はロボータ
5:35 生き甲斐ややりがいを重視する
6:49 男と女の差
8:51 非モテが増えてるのは女の責任
12:18 女は付き合うものか買うものか
14:15 都合の良い女とは?
🔥こじらせ過ぎた独身男の実態🔥
ua-cam.com/video/2uODaw6nmNU/v-deo.html
🔥親子で●ックスして何が問題なの?🔥
ua-cam.com/video/XBTIjVC6-yk/v-deo.html
岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪
岡田さんみたいに合理的思考が特化していても女性ってそんなに楽そうに見えてたんだってびっくりした。今はどうなんだろう?
女性には結婚妊娠出産子育ての責任の重さに今の世の中は仕事もある。
現代的な恋愛って運命とかそんなふわったした綿飴みたいなもんじゃなくて女が負わされた責任を一緒に背負ってくれそうな男を選んでるだけだと思う。遺伝子的な相性の話をすっ飛ばすと、男が女性の見た目と性格で選ぶように女性は甲斐性と性格で選んでいく。この格差社会で選択肢というまな板に上るのはごく限られた男性女性になってしまっただけのような気がする。
たとえいろんなリスクや責任を負って生んだ子供に十分な衣食住としっかりした教育受けさせるのは無理そうだな、子供産んでも今の自分以上に幸せに育てられないなら無責任に子供は産めない。
現代の過当競争の中自分が生きるのに精一杯なのに遺伝子残す余力なければ今を楽しく趣味に生きるのが一番いいとなっても仕方ないよね男女共に。
あんまり政治の責任にしたくないけど少子化問題先送りにして人口減ったら更に女性に負わせる責任増やした国策が一番の原因じゃないのって思うけどねぇと思うので低評価ですw
近代政治家さんたちの女性観に一番の問題がありそうななぁ?っていうとフェミニストとかカテゴリーにはめたがる人いそうな雰囲気のコメント欄w
おじさん
「オトコとオンナどっちに生まれたい?」と言われたら
迷わず「オトコ」を取る。
それってすなわち
「オトコが圧倒的にラク」だから。
フトイザーも
その減らず口とボッテリしたムダな体型でオンナに転生してみ?
m9 (・З・)
オトコで出来た事が
オンナではクソの役にも立たない。
つまり
オトコはハッタリでゴマカシ効く事も
オンナは「オトコの目線」を気にせにゃゴマカシ効かんのよ。
その女性の感情と欲望を煽り、間違った価値観を刷り込んできた商業主義のメディアが1番悪い
@@taiyaki163 男、女性って言ってる時点でもう
@@taiyaki163 それなー。
所詮男側からの意見しか見えない人なんだよ。だから離婚してるし。
恋愛が創作物であり、普通の人には難易度が高いってのをきちんと説明してるのはあまり他では見ないよな。これが岡田さんの真骨頂だと思う。
この見方は面白いですよね
いやナンパ師や男性恋愛ユーチューバーは基本的に指摘しているよ
@@ピヨライサ
恋愛ユーチューバーでも男性ってのがポイントなんよな
女性の男性向け動画ってほんまに役に立たんというか、男が女と同じくらいの恋愛難度って無意識に思ってるんだろうなってのを感じる
仰るとおり。
ウチの家族全員恋愛結婚だからな。。。難易度が高いって意味が分からないわ。😅
都合のいい女ってのは男のことを肯定や特別扱いしてくれる人なんじゃないかな。
良き理解者。
そういうこと言ってるからプーチン大統領みたいなのが生み出されるんだよね
@@iwanpavlof9700 ・・・な自分に酔っている人かも
@@ざわさん-r5i?
色々な人と付き合ってきて、
いま結婚してて思う事。
「ブランドが好き、身の丈に合わないものを欲する、他責思考、理性的に話せない、倫理観に欠ける」
これらの特徴を持った人とは結婚しないほうがいい。
基本的に男性女性関係なく不幸になる率は高い。
女なんて全員そうやん笑笑笑笑笑笑笑笑笑
上記のすべて俺に当てはまってて草
好きなものが偶然ブランド物だったら?
@@猫爪-i5y 空気読めないって言われた事無い?私はコメ主の言う結婚しない人の特徴に「ブランドが好き」があるから、じゃあブランドだから好きなんじゃなくて好きなものが偶然ブランドだった場合も結婚したら不幸になる率が高いって言えるの?って質問をしたんだよね。それに対して「ブランドを手に入れるにはどうすればいか」を答えるのは的外れだよ
マジで本当なんだけど弾くと3割位になっちゃうのよね
恋愛は就活はマジでそう思う。そもそも同性とすらあんまり遊ばないのに、異性と1対1でデートとかよく分からんもん。面接で何言えば良いか分からずに、落とされる感覚。
シャフ
恋愛は創作物って表現すごい納得した
それは「非コミュ」の感覚なんよ。そうじゃない人は本能的に自然に恋愛感情が有るんよ。
@@bchop5751 それは周りに話せる女性がいる人の感想だよ。いなければ本能的に恋愛は幻で創作物だとわかる
@@bchop5751
恋愛感情なんてないよ。
飽きたら次へ行きたくなる。
恋愛なんて大層なものじゃない。
あるのは性欲だけ。
@@bchop5751😅
@@bchop5751恋愛感情は湧く。ただ全フラレなんだよ。助けてくれ。
最近ネット見てると男と女の叩き合いが激しいので色々と不安に思う
同じ人間なのに虚しいね
ネットにいるのなんてゴミばっかだから気にした時点で情弱
ツイッターや2chがなければどうなっていたんだろうと思う時がある
既にコメント欄で男女の叩き合い始まってるのやばい。
ウンウン。
女に関わらなくなって、本当に心の平穏が来たし楽になりました。
同感!!
捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ、の境地やね😌
どうやったのか聞きたい
俺もセフレ切りたいんだけど、性欲が邪魔をする
かといってゲイになるとゲロゲロな関係性の泥沼ですw
女に追いかけられたりしません?
関西弁で喋ってるの珍しすぎて誰かと思った
大阪出身って耳にした時、いつも標準語だからびっくりしたけど、関西弁で話してるの聞けて親近感
おじさん関西弁て「バカの国のコトバ」に聞こえる。
(・З・)
@@spacecomsow
それなら関西くんなよ?"バカの国"なんかに用事ないやろ、知らんけど。それでも来るのはアホやで
@@IDATENmax (笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
おれ 三重 生まれ 三重 育ち
たしかに お脆くて 新鮮やな
関西と関東のハイブリッドな
ベシャリ方に聞こえますね。
岡田さん
@@spacecomsowシンプルな関西差別やん
ドラマにあるような恋愛を現代人は観すぎたせいで恋愛のテンプレートがかなり決まって、理想も高くなって、恋愛というもののハードルが跳ね上がってしまったんだと思う
ドラマのような恋愛結婚を夢見すぎなんよ
プロスポーツ選手を夢見る少年も、高校生にもなれば現実と向き合わないといけない
恋愛市場が全力で結婚の現実をあっちに追いやるから少子化になる
シンプルに昔は娯楽が恋愛しかなかったからだと思うなぁ、現代は異性がいなくても十分楽しめる時代になってしまった。
それプラス子供は労働力で金を作る資本的な存在でもあった
現在はただの自己満足の負債の存在でしかないんだ。国から一定の年齢まで働かす事を禁止してるから。親は子供を持つ事は損でしかないけど国は子供を作ってもらわないと国そのものを維持出来ないから国がその分負担するのが本来の筋なんだけど老人ばかりに金使って現役世代を税金で締め上げてるのが今の政治家なんだな...。なら選挙行けって言う人居るんだけど老人が過半数取ってる以上それは無理なんだよね。詰みです。
@@そんなこと言うなよ
やっぱ日本詰みだよね。賢い人はもう
離脱してってるもんね、税金は上がる一方。
ほんとそれ。自分女だけど、そこそこ一人暮らしなら困らない収入あるし、子供や彼氏がいなくてもエンタメに溢れてて寂しさを感じない生活になっちゃってる。。女性も男性も、子供養う余裕は無いけど一人でもそこそこ楽しく生きれちゃう→社会全体で少子化爆進みたいな流れになってる気がする
過半数は取れればいいけど、取れなくても投票者が増えれば変わる。
絶対過半数を有してる与党だって野党に振り回されてる。
まぁ若者を締め上げてるだの老人優遇だのとズレた認識してるうちは、いくら若者の意見を通しても良くはならないけど。
私も同意見です。貧しい国の方が人口が多いですからね。
非モテ男にとって恋愛とは、お金使って、気使って、時間使って、得られる物は
ほんのちょっぴり。下手すると、対応悪いって文句言われる。まぁ、そんなもん。
そりゃまぁ、大変だわ。ハードル高過ぎ。
おじさん特になーんもしなくても
フツーにモテたお。
キミさ、
単にモテたいモテたいってだけだから「上っ面しか取り繕えてない」とこ見透かされてんのよ。
m9 (・З・)
男性やめたい、
「上っ面だけ取り繕う」まぁ、そうかもね。それしか出来ないし。
そう見えるなら、それで良いよ。
@@spacecomsowパパ活…
@ミミッキュ田中
ごめんおじさんゆとり語わかんねーのよ。
ナニ言ってんのキミ?
m9 (・З・) ?
現代の自由恋愛が発達すればするほど、男女ともに不幸な結末になっていくという悲しさ
自由恋愛も、親がセッティングするお見合いも、好きな方を選んで、自由恋愛禁止!とか、お見合いなんて封建的!とか自分の考えを押し付けない世の中であればいいのでは。自分の考えが正しい!と強要する人が多いから面倒くさくなる。
@@Miyabiko-zq2fh ほんとおっしゃる通りだと思います。特にご高齢者に価値観の押し付ける方が多い印象ですね!
@@まなぶん-z8q ですね。自分の経験則で物事を判断しがちな人が多いので、年齢を重ねると自分の考えが正しい!となる人が増えるのかも。時代は少しずつ進化しているので、もう少し視野を広げて見る必要があると思います。人としての最低限のルールを守る事は必要ですが、相手が100%間違っていて、自分の考えが絶対的正義だ!と言う人は信用できないし、困ったちゃんです。かく言う自分も気をつけなければ💦
自由恋愛自体に幻想を求め過ぎた結果。
@@55tg 願望や幻想をいだき続けて、目の前のチャンスや出会いを逃してる可能性も、、
付き合うまでは男が大変
付き合った後は女が大変
男の目的は〝付き合うこと〟
女の目的は〝愛されること〟
恋愛相談の内容のほとんどが
女と付き合えないことに悩む男
付き合った男に愛されないことに悩む女
追う立場と追われる立場の逆転が起こる
ハードルのポイントが違うんだよね
付き合った後に女が大変?何言ってんの あんた、エアプ? この演説 親父と同じ世代?
今日びの女がどんな フェーズでも全く頑張らないから言われてんだろ
@@nakadsumadaiyaブーメラン芸がお見事ですね。 そう思うなら自分を直したら? 男が尽くしてくれることを自分の手柄とか()
@@dragonfly-island うん、おまえがな?
@@nakadsumadaiya
捻りのない返しやめな?
@@nakadsumadaiyaざこ
自分女ですが確かに男に多く求めすぎる女が割にいるなぁという感じはある。経済的に男に依存したがる傾向も外国に比べると割と強い。
あと日本は他人に迷惑をかけるのを怖がり過ぎて、ちゃんとした子供に育てないといけないという社会的な親に対するプレッシャーがすごく強い。スシローペロペロみたいなことが起きると親の顔が見たいみたいな親の子育てに対するバッシングがすごい。親と子供の人格は別だから叩き過ぎも良くない。
そんなのもあって国全体に反出生主義的厭世感が漂ってるのが原因かと。マスゴミなんてまるで明日日本が潰れるような悲観的なニュースばっか取り上げますもんね。
>確かに男に多く求めすぎる女が割にいるなぁ
分かっているのなら、まず自分を変える事から始めるべきですね。
不景気が原因でしょ。
@@鈴木めご
男女不和の原因は相互の不理解と思いますが、特に女性の「期待」はするけど「理解」はしない傾向は酷いと思いますね。
海外の人にも日本の女性は結婚に適さないと酷評されているですし。
個人的にも日本の女性は「重荷」「負債」の類と見なしています。
いや子供は親の素行見て育つんだから「親の顔が見たい」はトーゼンでしょ。
フザケタ真似する子供は殴って教えるくらいの覚悟がないから
ゆとりが生まれるのよ。
m9 (・З・)
専業主婦他国に比べて多すぎますよね、家事を手伝わない男も多すぎるからどっちが悪いというのでもないけど。
恋愛って言うのは結局、容姿が平均以上である事が絶対条件だからな。
性格最悪だったり、ぼんやりとしたタイプで恋愛に不向きでも、金や時間的な余裕がなくとも、容姿がいい人は巻き込まれて行く。
しかし、スキルとして、空気を読む、相手の感情を読む、察する、相手が喜ぶ事や怒る事などが理解できるとか、
対人スキル自体も高くないとできないものの上、本当は金と時間的な余裕も要る。
平安時代の恋愛って、あれは自由な時間と金を持て余した貴族たちの間で成立していたものだと言われてるからね(=金と時間的余裕が要る)。
なので「そりゃそうだ」と思って聞いてた。果たして上位3割も出来るのかどうか。
と、思い込みたいだけやね。
m9 (・З・)
そうでもないですよ。平安時代は庶民も普通に夜這いとかで自由恋愛でした。
@@鈴木めご 夜這いは自由恋愛なのだろうか...
女が恋愛を求めているのではなく、恋愛をしなければ結婚できない社会になったというほうが正しいと思う。産業が変わり、どこでも働けるようになり、配偶者の選択肢が増え、仲介のおばさんがいなくなった。
恋愛をしなければ結婚できない社会ではなく
女が恋愛をしなければ結婚しない頑固物にかわったからが正しい
好きでも無いやつと結婚して子供生まされるっていう今考えたら頭おかしい制度が無くなって良かった
@ゴン-i2bそう考えるのは短絡的だぞ。
今もそうだがこれまでは大人数を前提に運営されてきたシステムが明らかに減っていく人口に対して全く合わせずにいつまでも運営されている。そのせいで年金とかみたいなものの負担が下の世代になるほど増える。
今はまだ運営出来てるからいいが、先にあるのは女性のいるいないに関係しない全体の不幸だぞ。
@ゴン-i2bその先で破綻したらどうなると思う?
全体が恋愛どころじゃないどころかそもそも生きていけるかという話になるってことや。
短期的な幸福でいえばたしかにいい事だが長期的に見れば1度手を出せば手放せない上にその先に破滅が待っている、麻薬的な物を服用してしまっている状態に近い。
@ゴン-i2bこっからの解決策は女性が選り好みできないようにするか、男性の意識が上がるか、になるが結局男性は現状ですら女性に嫌気をさして離れたり荷物と認識したり、更には敵対的な意識がある人すら現われる始末。
となりゃまあ元々上がるのも難しいんだから女性が降りてくるしか先は無い、ってことになるわけで...
ロボットで労働力を完璧に補えるならまだマシかもしれないが今のに毛が生えた程度ならばどんどん寒くなっていくぞ。
デートを就職の為の面接と例えるのは秀逸ですね。男が生き方に執着するのも納得出来て面白かったです。
まぁまぁ、ええけど、性格の変わった血液型🆎型は、ひねくれたるわ。'`,、('∀`) '`,、非モテか知らんわ。年収(?_?)億万円や。ああ?日本の政府なんか相手してないやろが😂手を抜くぅ?仕事よりも魅力ないのか(?_?)なんか、趣味もないんか(?_?)
仕事してる時間は、彼女は自由さがup!するんだよ。そういうのは、女の子の目線なんよ。けど、男性の自由て、なんなんや。仕事したとしても彼女にアピールできてないことだ。ああ、もどかしいわ。
それは「非コミュ」な人間の考え方でしか無いんよね。一般的には、もっと自然に恋愛してる。
@@bchop5751その「非コミュ」な人間へのメッセージなんだから別にいいだろ。
@@bchop5751 最近はコミュ力あっても彼女いない男多いからあんまピンとこない、自然に恋愛できたのってコンプラとかセクハラが厳しくなかった昔の話じゃない?今の男は厳しくなって、女性との会話の失敗=ハラスメント=犯罪くらいに考えてそうだから自然な恋愛とか無理そうだよね。
@@by-vs5dm 彼女いるか、より「デートを就職面接の様に捉える」感覚が、という意味やったんやけど。
そういう感覚になる人も昔っからいて、何でそうなるのかと思えば「非コミュ(表面的なコミュ力とはまた別の本人の意識としての)」やからかなと。気持ちが引っ込んでるから相手から評価(値踏み?)される事ばっかり思ってしまうんかなと。そして、それを当たり前とは思わん方が良いと思ってのコメントやった。
草食系男子が増えたじゃなく、腐った肉を食わないだけ、という意見を聞いた時は納得した(笑)
す、すごい言葉😮
クソフェミが図星突かれて発狂しているだけで揺るぎない事実だし
草食性男子は生物学的には家畜で言えば繁殖用では使えない。精子の数(精子生産力)が落ちている。女性は持って生まれる卵子が半減で早期に子孫残そうとする(小学生で妊娠)。太らせて食肉用。蜜蜂で言えば働き蜂。原因は食べ物と出鱈目な食生活。言って治る話ではない。
それ、胃腸や肝臓の機能が衰えただけ(つまり弱くなった)とも取れる。
しかし弱くなったのではなく、肉が腐っただけだったという話でしかないとも受け取れる。そして腐った肉を食わないのはそれはそれで正しいと言える。
センシティブを遠ざけるような教育のせいで異性に興味持つのが悪いって風潮があるのも良くないと思う
✞キリスト教がないので産めよふやせよが推奨されない😢
「産むなふやすな、孕まされたい人だけやれ」
また産めよふやせよが推奨されたら、産道荒ませばかりになるだろ、理不尽かよ。
面白いですね、この方の思考。
多角的に物事を考えるにあたり、勉強になりますし、なにより楽しめました(笑)
都合のいい女=一緒にいて楽な女 だと考えています。一緒にいて楽=ストレスが無い=自分の希み通りって事で、性的な事でも母性的な事でも、何でも当てはまります。
めっちゃ納得のいく意見だったわ
恋愛によって繁栄の難易度を上げてしまった
男側に問題があるのも分かる。俺もまだまだ真の漢には程遠いからな。
だが、お互い助け合っていかなければ成り立たない、これは確実だ。
子供の頃は虚弱体質+頭も悪かった。当然女にも筋力体力知力全て負ける位弱かった。
それでも男の方が強いから女に優しくしなければならない!!と言われて責め立てられる事も良くあった自分は納得が行かなかった。
そんな自分だから女に幻想を持てずに、結果として恋愛感情というものが全く理解できない人間になった。
どうせモテないからヤりたくなった時にだけ金で解決すれば良いやと
弱者男性😂ブチギレ
分かるぞぉ
働いてないってのは自立する足がないようなもんで、逃げれないことにつけこんで暴力暴言やりたい放題する亭主関白もいるし、とにかく働いてないとリスクが高い。虐げられたくないし庇護されたくもないって思う。
ここから更に発展しておひとり様も
、非モテ男子もそれはそれで楽しいですよ、無理して苦しい恋愛するより1人がいいですよって感じになってきてる
都合のいい女、都合のいい男って、手軽にすぐ自分の欲を満たしてくれる短期的にも長期的にも面倒臭くない相手だと思う。
自分はお互いが寂しい時に会えるくらいの関係が理想です!
@@user-x4cbrby7859 それ。
そこまで濃い関係なんてもう求めてない……笑
セックスできる女性が都合のいい女性、
お金をいっぱいくれる男性が都合のいい男性、
それしかないでしょう。
女性とのセックス以外に楽しいと思う男性、
どのくらいいるのでしょうか?
わかる...人肌恋しい時ってたまにあるけど別に毎日じゃないし
売春が古代からずっと続いていている理由だね
なんか自分が草食系であることを肯定されたように感じてうれしい
今の時代は草食系でも普通だよ。私は草食系の男性とお付き合いしたい。
デートは「接待」、結婚は「懲役」と「罰金」かと思う今日この頃。
概ね正解です。
付け加えるなら分かった上で見返りを求めないのがモテる男です。社畜ですね😂
した事ないのに分かるんか
@@mumu-gg5vl 俺あるからなんとなく分かる
@@イカ焼き大好き そう感じるのは相手のことをもう好きではなくなったからでは?恋は盲目といいますし
接待した分女側からもサービスを得られるかどうかだな。
奢ってもらったらアホみたいに喜べよ!女ァ!!!
恋愛、結婚出来ないのは努力不足だからって言う人はめんどくさい人なんで距離を置いたほうが良いですよ。
天性のルックスとか話し方で特に努力しなくてもモテる人がいる一方で、恋愛本とかエッセイを100冊読んでも恋人が出来ない人は出来ないです。努力したからといって恋愛結婚できるわけじゃないからキャパオーバーな行き方は避けたほうが良いですね。
そのめんどくさい奴がめっちゃ多い世の中だからね(^_^;
意地でも努力でなんとなるってことにしとかないと気が済まない狂った努力教徒が多い
そうしないと精神が保てないんだと思う
イケメンや美人に勝てない現実から目を背けたいんだろうけど
@@ナメゴキ さん
ほんそれですね。
日本って根性論ではなく感情論です。
単にオマエラがナマケモノなだけなんじゃないの?
おじさん
フツーにモテたし
フツーにレンアイしたけど
オマエラみたいに苦戦なんか
せんかったお。
m9 (・З・)
@@spacecomsow さん
おお、おめでとうございます^_^!
幸せなら何より^_^!(勝手に幸せと推察してしまったけど良いかな?)
是非是非、幸せなままで居てほしいです!
@浅倉とおる
ハイハイ分かった分かった。
いーから消えろ。
(・З・)
とある女性が言ってました。
男性が女性と付き合うのは、砂漠の中でオアシスを見つけるようなものだ。
かと言って見つけても先客(笑)がいれば戦うか、また探す旅に出なければいけない。
ところが女性にとっては恋愛とは自動販売機でものを選ぶ感覚だ。
好みのものがなければ同じく探さなければならないが、近くにすぐに見つかるし、我慢もできてしまう、と。
言い得て妙だった😰
と、
オマエラはさして努力もせず
寝転がってブーブー
文句垂れてるだけ。
そら
モテないでしょ!
m9 (・∀・)
それハートカフェと言うユーチューブでも動画ありました。
恋愛に関しては、男にとっては地獄の世の中です。
その考えで適齢期を越えてしまった時には、どの様な説明をするのでしょうか
@柚木ゆきの
まーね。
オンナはいくら能力高めでもオトコに「で?」って言われてオシマイ。
だからおじさんオンナが社会進出すんのは「ムダ」だとオモ。
ナマケモノになったオトコの代わりに消費されてくだけよ。
むしろオトコの言う「オンナらしさ」を磨いてあざとく見せつけたほーがよっぽど効果的。
まー
若さや美貌には叶わないのは
そら仕方ないでしょ。
非モテ男子が「イケメンならバカでも貧乏でもモテる」とか言ってんのは
恋愛した事ないからテキトーにウソぶっこいてるだけ。
オネーチャンたちはそこまでバカじゃない。
(・З・)
@柚木ゆきの ホントそれ。
若い女しか目に入ってなさそう
選ぶ側と選ばれる側を逆に表現する日本風の恋愛感がバグってると思う
選ばれる側を草食系って言ったり、選ぶ側を告白待ちのような扱いにしたり
本来は選ぶ側からまず動かないと、選ばれる側がいくら宣伝活動した所で何も起きないよ、需要がないんだもの
引きこもりにどうやって物を売りますか?って言われてるようなもん、男性から見たらそっちが草食系なんだよって感じ
私はオネエなのでより男らしさの押しつけにはウンザリしています。自分らしく生きるようになってからは本当に身軽になれました。それぐらい世間の男らしさは息苦しく感じました。
自分らしく生きているのが素晴らしいです
いいですね
必ず結婚しなきゃいけないという世間体、意見が言い出しにくいという圧迫感っていうのは性別関係なく誰だって苦手だと思いますし、人間性に問題ある異性や同性へ苦手意識持つのも当然だと思ってます。要するに性別の壁で語るより、人間として互いを見て、尊敬と感謝ができれば社会はもっと幸せだと思うんです。
なので一旦落ち着いて話し合い、理解しうことが素敵な関係になれる近道だと思います。もしパートナーが異性ではなく、同性なら互いに理解できる点が増えるというだけ。結婚という形式はそれだけで十分成り立ちますが、やはり手の届かない「無期限の愛」に憧れてしまうんでしょう。
確かにそれは誰だって承認欲求があるので仕方ないと思いますが、別々の価値観の環境で育ってきた人間同士ですからかなり時間がかかってその「無期限の愛」を得られるんだと思います。
不良とか迷惑行為を平気でするような男を好きになる女性がいなくなれば迷惑な人って減るよね。
ところがまぁ、そういう男ってモテるんだよね
なぜか無駄に顔だけ良いの多いし
悪い男が好きなバカ女っていますしね
ところがね
他人なんか押し退けたり踏みにじったりするオスってのは
優秀に見えるのよ。
ここの切り抜きでいう「戦略兵器」としてね。
それが女の業ってやつなのよ。
ヤクザなんかもきれいな愛人いたりする。
力の無い生物が法律という武器で調子こいてるのが今。体力バカとか馬鹿にしてるけど頭脳が何出来るの。生産性とか秩序とか自分の範囲の話。脳筋、ムキムキが世界取っても一緒。大体男は女に勝てる訳ないじゃん!
そんな男の嫁なんてまあ、そいつと似たようなもんだよね笑
似た者同士がくっつくと言うわけさ。
人なんて半分以上悪人に過ぎないからね残念ながら😅
男 と 女 は人間の括りでは一緒だが、実は全くの別物である
それだけじゃ分からないかな。
もっと詳しく言って
お金でも何でもそうだけど自由を得るというのは同時に格差を生むという自然の摂理だから仕方ないよね...この世界は自由であればあるほど欲望というのは一つに過集中するようにできてるんだから
女性と関係を持つのが非常にめんどくさいと思ってしまう理由が就職だからと思うと納得してしまう
女に人権持たせない方がこの世の為だ!ってどっかのコメで見たけど、まさにこの事だったとは...
相手の立場になって物を考える人が減ったからだと思うよ。
加えて言葉のキャッチボールがまともに出来ないようじゃ関係は発展していかないし。
@@チャーシュー-u4n それは'形式的に'でしょ?
増えすぎた人口に対する生物としての自動抑制機能だと思ってた。
ガンダムのセリフかい
中二病すぎるだろ
アホ理論
ベビーブームのしわ寄せが今の少子高齢社会の諸悪根源。
@@戦え何を恋愛を なんで?先進国はみんな少子化だよ
恋愛を就職で例えるのならもう働く意味が無くなりかけてるってことですかね
男性のほとんどは、女性との恋愛でなくセックス何でしょう?
本音で否定できる人がいたら、意見ほしいですね。
建前ではそうじゃないって、みんないうんだよね。
@@なおくん-e8q 女性が遺伝子異常の価値を持ち合わせているかどうか。
女性が男性を選んでいるわけでは無いし、その逆でもない。
お互いがお互いを選んでいて、それが合致する確率は0.0025%と言われる。故に今の世の中の惨状が生まれた。
男性は女性の高すぎる理想を嘆き
女性は男性の遺伝子本能を嘆く。
全ての男性がイケメンであり、かつ女性が遺伝子情報以上の人格の持ち主が多い場合にのみ、この問題は解決する。これが可能な確率は天文学的になるだろう。
逆に言えば、お互いがもはや内面のみを恋愛基準に置いているのであれば、無理やりだが成立する。子孫繁栄には相手の外見が重要であるからこそ、結婚問題は解決しない。
@@なおくん-e8q
この例えのままいくならセックスはお給料みたいなものじゃないかなと思います
そうだと思うよ
結婚はまた別の意味合いがあると思うけど、性行為無しで態々多くの労力を費やして異性と交際してもいいって人は特に男性は珍しいですね
@@なおくん-e8q
自分はセックスは豪華特典みたいな感じ、無くてもいいけどあったら嬉しい
大事なのは一緒にいて楽しい人、お互いに気を遣わない人、おもしろい人。
けど男は楽しませる側、気を使わないといけない側、おもしろくいないといけない側だから疲れるし苦しくなって別れたくなる。
ていうか男がセックスばっかりなんじゃなくて、セックスばっかりって言ってるその女にセックス以上の魅力とか価値がないだけ。
理性があるくせに
生物である限り生物的な生き方から離脱すればするほど
不幸になるっていう…🤔
都合いい女からの本当にいい女の軽やかな変換に笑ってしまった
草食系男子が増えたというより男女ともに恋愛や結婚をしなくなったというのが正しいと思いますが。
娯楽が多様化し恋愛や結婚生活以外で楽しいこといっぱいあるもんな現代は、
そうなるとそっちに時間やお金を回したくなるものうなずける。
草食系男子が増えたって言うけど、女側が腐った肉になったから、食わなくなったって方が正しいかと思う。
でもみんな快楽のためにセッ久スするやんw
@@dragonesryan282モテないオスがふえて興味無いフリしてるだけやで
みんな山田涼介みたいな顔だったら喜んで恋愛すると思うで
結局雑魚オスがふえただけでしょ腐った肉とか言ってるけど実際モテたら喜んで付き合うと思うよ
@@mire9248 あーその恋愛興味無いって言ってる人がもし山田涼介の顔で生まれてたらってことです
@@うどん-c4t ちょっと何言ってるかわからない
13:33 その考えと、婚活女性が面接官かと思うような態度なのは頷ける。
でも、そんなところに就職したいかどうかは別問題かな。
あと、会社を3年で辞める人多いけど、つきあって破局するのもだいたい3年目くらいらしいので、意外とこの考え方で合ってるのかもしれない。
もう男は好きな女を守って、女は好きな男を支えるじゃあかんのか
ホントそれ
その「女が好きになる男」がごく一握りのハイスペばっかだから少子化なってんだと思うよ。
ほとんどの人は決まってる方が楽やし良いんやけど、一部の意欲的な人が声がデカい現代では難しいよね
お互いの好きが中々噛み合わないですからね
一方通行だと犯罪になるし
付き合う前からバレンタインデーに手作りのモノを渡す女性の気持ち悪さ。
安助を問わず、「都合のいい人(男・女)」というのは、
肯定してくれる人のことだと思いますよ。
同意です。
自分も「都合のいい人」になりがち・・・いや、「どうでもいい人」だな。
「いいヤツ」になりたいけどちょっとコワイ。
言っているいることの一部に科学的な間違いがある。女性と男性の性格差は新生児でも見られる。例えば、生後2週間以降の赤ちゃんの目の注目先をモニターすると、女の子の方が人間や生き物に注目する傾向が強い(外向性という性格の前身)。ちなみに、なぜ2週間後かというと、2週間であればほとんどの新生児が目を開けるから。他にも、同じ部屋で赤ん坊が泣いていると、それにつられやすいのは女の子の新生児。このように、社会的な影響がほぼ皆無な新生児ですら男女に行動の差がある。男の子の乳児に女の子のおもちゃ、女の子の乳児に男の子のおもちゃを与えて遊ばせても、いざ選択が可能な状況になるとほとんどの男の子の乳児は男の子のおもちゃを好むし、女の子の乳児は女の子のおもちゃを好む傾向がある。このように、環境によって強制的に人の行動を変えることは可能だが、自由を与えれば本質的な性差に基づいた行動の違いが出てくる。また、環境は個性を大幅に伸ばされる(エピゲノム)場合もある(虐待された子どもに顕著)。こういう場合、どれくらいを環境とみなしてどれくらいを先天的個性なのかと定量的に議論するのは非常に難しい、なぜならそもそも先天的な個性と環境は同列に存在するモノでは無くて、先天的個性は「ポテンシャル(脳回路)」、環境は「インプット(刺激)」だから。
ミジンコは基本的に♀しかいないです。でも本能として環境の変化によって♀達の中から僅かな数が♂に転じて生殖活動し、それを終えると♂から再び元の♀に戻るそうです。人類はミジンコになろうという話ではありませんので誤解無く💧
ちなみに現在の人類は女性の数よりも男性の数が上回っていて、需要と供給を考えた上での事も含めて、甚だしく良くない形として反映されている訳であります。
漫画のめ組の大吾で
男の子の異常に気付けた理由を聞かれて
「わかんだろ?!あんな表情で痛くねーなんて言うときは、痛えに決まってるじゃんか、男の子は!!」
って返したの思い出した。
役割=義務と楽しい部分が共存してたのを、片方が役割降りたらそりゃ「おれも役割降りて楽しいことだけやりたい」ってなるよなぁ
フツーに料理ニガテなオネーチャンとか居たけど
ちゃんと「オトコの役割」果たすニンゲンにはオネーチャンたちも寄り添いながらついて来たぞ?
自分の怠惰をオンナのせいにしてないか?
m9 (・З・)
義務と楽しい部分の共存?
具体例は?
@@spacecomsow 荒らしおるて
「告ハラ」とかいう、
冗談みたいな ワードが出てきた、現代・令和。
女と 関わる= リスクしかない、
女と 関わらない= 平和・平穏。
ようやく「独り身が 一番」と、
胸を張って 言える 時代が 来たとも 言える。
女性から見ても、男性と関わるリスクは巨大で、関わらなければ平穏なんだよね。
男女どっちが良いとか悪いとかじゃなく、それで責任取れとかじゃなく、人それぞれでいいと思う。
結婚したいならかなりの努力とその継続は当然だし、独り身がいいならそれなりのリスクもありますよってことを認識しなきゃです。
意見が合いましたな。
女は男に関わろうとしなくても痴漢盗撮ストーカーetcで外に出るだけでリスクしかないんだよ。「独り身が一番」なんて女は言えない。一人暮らしの女は本当に危険だからね。男はどうして人に迷惑をかけて傷つけてまで制欲を抑えられないの??
痩せてた時代の岡田さんのキレッキレで感情を一旦離れた分離型の思考が好き。
Yes! We are Robota!!
難しいことしてまで、好かれるなんてことはしない。
お好きにどうぞ!
女性の社会進出がいちばんの原因
競争や戦争が男の仕事だったのにそこに女が入ってきたら役割の境界が曖昧になる
そうなると男がいなくても女はある程度生活できてしまうし男は本来女を守る事に生きがいが生まれるのに守らなくてもいいような女が増えた。そうなるとお互いの理想がどんどん増えてパートナーを選ぶハードルが上がっていき結果的に未婚率上昇、少子高齢化の加速をしたってとこでしょうね
細木数子さんがまだテレビに出てた時、男と女は違って当然区別されて当然、女は男を立てなさいって女性ながらに喋ってたけどあれがいちばん正しい考え方だったと今でも思う
それが良かったんだよなぁ。社会に立った女性は全員ではないがおばさん辺りで角が立つ奴は会社の歯車が悪い。普通に家で支える方が良かった。無論男のDVや暴力はNGだが
その通り。少子高齢化の論文読みましたが、女性の収入があがればあがるほど未婚化し、娯楽があふれた先進国ほど未婚化が進行する。と結論でてるんよね。男女平等を進めると子供は不要になるんですよねえ。
人を好きになれないし、他人と一緒に暮らすとか他人の世話するのがめちゃくちゃ嫌な超マイペース個人主義だから、結婚しなくてもいい世の中になって良かったってひっそり思ってる
ワイがおったか
同じ意見です、
御意に御座います!
辛い物が食べれない人と似てるな
岡田斗司夫が関西弁話してるの新鮮!
個人的に恋愛は、金と時間と余裕がある奴がするものだと思う
女性の社会進出により男の力がなくても生きていけるようになったしそりゃイケメンが選ばれるのも納得いく
女性にとって男に頼らない生き方って男にとって自分が稼いだお金は自分のためだけに使う生き方なんだよな。
女性が男性を選ぶ基準が男に似てきたってことか
@@岡本洋-f9l 言われてみればそうですね。みんなごちゃごちゃ言ってるけど、要するに自分の幸せを追求する価値観が主流になり、自己中ばかりが増えてしまった結果なのかなと。
おじさんは
オマエラが働きたくない、早くカエリタイとか抜かすよーになってから
モテなくなったと思うお。
つまり
堪え性も無くなり努力もしなくなった。
そんなヘナチョコ
誰がスキになんの?
m9 (・З・)
その社会進出に社会がどれだけ割を食ったか。平等にするのはいいけど、女性の意識がそのままだとまじで、社会が女性を介護しないといけなくなる。
あぁ、なんか男性向けのハーレム系ラブコメって好きになれないなって思ってたんだけど
あれは男性が女性を選ぶ話だから違和感があったのか。すごく腑に落ちた。
男性が女性を選べるのは、お金がいっぱいある時だけ、
お金がなかったら、女性は選べない。
@なおくん
ハイはずれ~www
おじさんオネーチャンたちにカネなんか使った事
アリマセン。
(・∀・)
どこでってドコ?
おじさんフツーに生活して知り合ったオネーチャンよ?
まさか
オネーチャンはオカネ払わないと得られないとか思ってる?
m9 (・З・)
@夏目
おじさんオンナだったら
今のゆとりみたいなバカしか居ない世界じゃ
オトコなんか選ばないお。
m9 (・З・)
つまんないからだろ。
都合のいい女は自尊心をあげてくれて、なんでも許してくれる女
13:30からの話すごい腑に落ちた
単純に女性が恋愛以外に楽しみが多様化しているだけかと…男性も同じように
ほとんど賛成です。男の体と言うのは女をベースにした改造型であって、明らかに労働用・戦闘用です。つまりそういう役割が初めからあると考えた方がいいと思います。
だからナニ?
m9 (・З・)
だから、それらに頼って生きながらえている女は男に感謝や敬意を払わなければならないが、現実は・・・
てか
オマエラてオネーチャンになんか感謝される事してんの?
m9 (・З・) ?
@@spacecomsow
その理屈から行けば、婚活会員のうち女性が圧倒的に多い理由が説明できないよなぁ
女性が完全自立していると言うのなら、態々そんな事しなくても言い訳だしな
絶大な恩恵やウマミがあるからに他ならないし、そもそも男と女じゃ同じ土俵に立っているとは言えず、女が男を頼りにする文化が未だに根付いている実態を否定出来ないよな。それが「なんか感謝される事してんの」という考えに立つ事が理解不能なんだが、説明して貰えるかな?
@@spacecomsow
鋭いなあんた
男女ともにお一人様が多くなった背景の一つは間違いなくメディアによる扇動があると思う。
恋愛至上主義とか3K、アッシーメッシー貢ぐ君と言ってとか女性は男を便利な道具としか思わなくなった。
シンデレラ・コンプレックスってのもあるね。
そして女性の社会進出ってのも結婚という意味ではマイナスになる。
女性が独自のキャリア形成を高めていけば結婚、出産育児というものは邪魔でしかない。
性欲の発散だけなら結婚の必要もない。
女性が自分たちにしかできない役割を放棄して自分たちの人生を謳歌することに時間や財産を使うようになった。
物欲、性欲、自己顕示欲はバブル直前あたりから顕著になったように思う。
男女ともに高校生、大学生辺りで交際経験ないとおそらく以後の交際は一気に機会を失う。
男女ともにキャリアを積んでいくけど女性は出産と育児を考えればキャリアの中断は避けられない。
それを恐れるようになれば結婚というものが現実的じゃなくなると思う。
まして現代はリアルでそういう相手が居なくても困らなくなっている。
男性にしても惣菜買えば手の込んだ物は作らなくてもいいし、性欲も便利な機械が出てるからリアルの煩わしさに振り回されなくていい。
子供がほしいという思いが強くなければ結婚という選択肢を選ぶ必要がない(結婚しなくても子供は作れるけど)。
地球がこのままだと人類や生物にとって住みにくくなるから、人口減少を意図的に自然がつくり上げている事の結果ではないか?と考えていました。
バカそう
高等な恋愛ができるのが3割は納得。自分はできてないから死ぬまでに達成したいと思う。一流企業に入れるのが3割って言い換えると、腑に落ちる。
グイグイくる男(5歳上)と職場恋愛で25歳で結婚して現在27歳ですが勢いで若いうちに結婚して後悔してる反面あまり大人な考えを持つようになると現実的になり過ぎて良い要件兼ね備えた男をかなり慎重に選んでなかなか結婚に踏み込めなくなりそうだからある意味無知なうちに結婚してよかったかもとも思います。ネットの影響なのか男女共に異性に対する理想が高くなりすぎたり知らない方が幸せだったような異性の考え方や心の中を簡単に知れてしまうから純粋に好きになった人とデートして両思いになって付き合って結婚が今の時代難しいのかなとも思います。我慢ばかりと睨めっこするのではなく目の前にいる人々を見て生きて欲しいものですね。
まあ今は平和だから男らしさがあまり求められていないので、草食系男子が増えるのも普通だと思いますね。
ただし緊急時(戦争やら)になったときに男らしさや自己犠牲的な精神があまり評価されていないので誰も矢面に立たなくなる可能性はあると思います。
ぼくも矢面に立ったり、なにか責任を取らされるのはごめんですね。
オカマみたいな男がモテる時代だからね
@@NOKK-j9e 僕も女性は本当は頼りになる男性を求めていると思いますね。ただ平和すぎていざという時に頼りになるか分からない、いわば一回も走ってない馬の馬券を買うようなもので、だからみんな人気という今現在分かる指標に乗るしかないんでしょう。
戦争とかは自民党支持者と政治に興味なく選挙に行かなかった人間に行かせますから。
色んな子と付き合いましたが結論的にめんどくさい
寂しがりじゃない性格の男からしたら必要性を感じないし一人が1番楽なんだよね、、
娘の母親もお婆さんも、好きな男との理想の結婚が出来なかったんでしょうね。言葉にしなくとも、子供は大人の影を見て育ちますから。
背中じゃね?
m9 (・З・)
@@spacecomsow
何でもいいよ~。
オマエはニンジャか!
こないだ「斉藤さん」でやってたネタか!
(≧▽≦) ブハハハ!
木の股から産まれたのではなく、女性から産まれた。
間違いない事実
「考え過ぎ」ってこういう事か?人間なんか元々そういうモンや。女のせいにしたらアカン。苦手なら苦手でエエやないか。
性欲のはけ口にする女の見た目と、お金を稼ぐ力のある男に対する欲が、上手いこと釣り合うから結婚する人が多いとして、女性側の要求水準が上がってるから独身増えてるんだと思った。
男側、よっぽどイケメンでもなければ付き合えてもちょっとなんかやらかしただけで冷められるしね。
性欲の捌け口で結婚するヤツ
おんの?
m9 (・З・)
色んな話聞くと、まるでかぐや姫の要求みたいですよね。
独身で子供産めばいいのでは?
@@鈴木めご 税金とか補助金とか家単位で申請しなきゃいけなくて、単身世帯だと色々不利益になっちゃう。法律が追いついてないから早く時代に則した社会になるといいなぁ。
今昔と違って、男は仕事を機械に奪われ、女性に奪われ、仕事の椅子取りゲームが激化してるわけじゃん。と同時に、定年雇用も怪しくなるから女性は昔以上に慎重に男を選定するじゃん。したらもう男の立場ってないわけよ。おれはさ、逆にこう思う。もう子供作らなくていいじゃん。人類はなんかもう滅びゆくフェーズに入ってると思うよ。今ある命を大切にしてさ、子供を作らなくてもいいから、とにかく結婚する男女は増えてほしいなと思う。それから女性も女性で、両親も両親で、結婚式とか、子供のこととかのハードルを下げる努力をしないと。でもその意思疎通や意識改革が上手く行かないから、こうやっていがみ合う状態になってみんな疲れちゃうんでしょ
雄はこういうもの、雌はこういうものうんぬん言う以前に矛盾しているものに目を向けるべきだと思う。女性蔑視をなくそうとかいう隣で、男性を叩いて笑い物にするメディアの風潮に問題がある気がする。これ、男性か、あるいは女性に問題があるとかそういう話じゃない。
まず、シンプルに男性に対して、男なんだからとか男のくせにとかいう言葉を絶対に言わない。女性に女のくせにとか言ってはならないのと同じ。なのに男性には未だに男のくせにという言葉が使われる場面が昔ほどではないにせよしばしば見かける。男なんだからとかいう言葉をやめて、男か女かとか関係ない言語表現をつかうだけでもかなり違う。そういった改善策を行わなかったせいで、男性の幸福度は女性と比べて低い。そこから考えていかないと。
男性の幸福度が低いって言うけど、単純に幸福度の閾値が男性のほうが高いだけでしょ
そーやって甘やかした結果、
「ゆとり世代」なんて汚点が生まれたんじゃね?
m9 (・З・)
おじさん若い頃は24時間働くのアタリマエなバイタリティー求められたし、ソレをクリアしたからこそバブルを謳歌できた。
オマエラの言う通りにして日本が良くなる気がしない。
11:30このあたりの話
実際、出会い系サイトとかでも
マッチングできるのは男女の上位数%だけで
残りは金を払うだけの養分になってるって話があったな
野生動物だと一夫多妻制とかあるが人間でそれやるメリットない
あと男側の落ち度があるとすればヤリモクのイケメン
男は相手を1度限りの穴としか思ってなくても
女は自分がイケメンと付き合えた、イケメンと釣り合うと錯覚してしまう
一夫多妻のほうが繁栄してるぞ
恋愛は就職でデートは面接。名言ですね。
勤める先はブラック企業
そら人が来ないわけだ
正直ネット規制した方がいいと思うよ なんかやべーもん今のネットって
@@クロナナ-f2y 昔も酷かったのかもしれないがそれはマイノリティだから許されてた部分はあるのかもしれない。今は必需品で子供が簡単に見れる環境下にあるのは危険だと思う。現に教養のない層のスマホの書き込みが増えてるのは事実だし
酷いから規制するのは根拠にならないな。
@@usen-eternal31age まぁ間違いなく、スマートフォンというものが出てきたあたりから世の中おかしくなったな。自由!多様性!なんて言う綺麗事が世に蔓延るようになって結局、マジョリティにとって窮屈で雁字搦めな世の中になってしまった。
ハッキリ言って、どちらが悪いかなんて断定は出来ない。どちらの性別でも、どの世代でも、イレギュラーな人物は発現し、それが発端となって歯車が狂う事は常に有り得る。
しかしどんな状況でも、男女が寄り添い、歩み寄る意識性が重要。
めちゃくちゃ文学的な文章で好きです
恋愛感の転換期ではあるだろうと思う。異性愛は社会制度とも繋がってる。
女性の7割は潜在的バイセクとも言うし、男性も戦国時代のように衆道が流行るかもね。
男と女が歩み寄るというのはある意味社会に帰属しているから言えることで、過度に個人化されていくと今後はその価値観そのものが崩れるかもね。岸田が言ってた「同性婚を認めると現行の家族感が崩れる」とか、この発言にも表れているけど、異性愛は社会制度と強固に繋がっていて、個人の自由追求の時代には崩れる可能性は大いにある。男女は離れていって、ゲイ、レズで溢れるかもね。それもいいかも。
@@スヌーピー歌舞伎 異性間の恋愛観に転換期などない。むしろ社会制度が有って、それを維持させる為に同性愛が存在し得た。その意味で、先にも話したイレギュラーが影響して、あなたの様な意見が発現すると捉えた方が、人類史から観ても正しい捉え方だよ。
@@GR-ff8sq >社会制度があってそれを維持するために同性愛が存在し得た、とはどういう意味なんでしょう。
同性愛は結婚制度や社会制度と切り離されていると思うのですが、考えが至りませんので、ご教示願えませんか?
@@スヌーピー歌舞伎 あなたが例に挙げた戦国時代は正にその典型例で、武家社会は男系遺伝子を繋ぐ、すなわち家系を維持する為や、その為の戦略上の情報漏洩防止の意味でも、女人禁制的な措置や区別が為されたと思えば、その中で女性的な役回り立ち回りの者は必然とも言えた。また、小さな所では、自身の身近なコミュニティを維持する為に、役回りが必要になったり、自ら進んで行う者又は要求される場合もあるのかも知れない。しかしこれらは全て大なり小なり組織・制度・体制を維持させる為のものであり、また、体制が先か心情が先かは、人間による組織社会の成り立ちの特性上、判別しようがない。
幼児期はお母さんが偉大で、お母さんが子どもの人生を左右するのはわかる。親父は働いてていないしね。
何百年何千年、男の子なんだから、女の子なんだからと言われ続けてきた歴史は時間に裏付けされた正論ですね。
おおよそ男らしく女らしく育てるのが本人にとっての幸せになる。
今の若い子の感覚を思うと、聞いて納得しました。日本は、平和ボケなんですよね。
結局はSNSの発達によって双方の理想が上がっただけなんだよな
恋愛結婚の増加と離婚率の増加には相関関係があると思う
恋愛感情はいつか醒めるものだからな
でも私ブスだから男の子から好かれたことないよ。でも頑張って努力してる。優しい男の子と結婚したいぜ。。
今の世の中ブラック企業ばかりでそんなところに就職する気なんて起きないよ。
恋愛ニートでも恥ずかしくない世の中になったしますますブラックになんか就職するき全くない。
亭主元気で留守がいいとか鬼嫁とか家計は女性が握って男はせっせと働くのが普通って価値観が広まりすぎておかしな事になったと思う。
男なんて亭主関白やらせて裏で上手く手綱握ってるってのが男を気持ちよくはたらかせるコツだろうに
誰が虐げられてせっせと働くねん。
私は男性にあまり色々求めすぎないようにしようと思った。
まぁそうですねどっちの性に対しても求めすぎるのは良くありませんね。
こういう女性増えてくれ!
色んな男性を求めて良いにしてくれりゃ🤣
12:18
ウチの母親が結婚は高校受験や学校生活みたいなモンだと捉えてるしそう捉えた方が多分上手くいくと言ってた
誰もが行くのが当たり前だけど選べるように色々頑張る
行きたい学校も嫌な部分があるけどまぁ好きになるような部分もあるしどうしても嫌なら他の学校(相手)を選んだらいい
転校は面倒くさいしなんだかんだで学校生活(結婚生活)続けてたら馴れたりするしそんなモンと思える
やらなきゃならない課題(子供やお金)があるがやって当たり前の宿題やテストのようなものと捉える
みたいな事を高校生の時に言われてなるほどなぁと思った
今時の人は高望みや夢見がちで結婚というものを神聖視しすぎてるとも言っていた
ちなみにその時に母親曰く
昔の好みの男性は毛が濃くない人だったとも言われて笑った(ウチの父親は毛がボーボーだったし完全に自分に遺伝していたから)
最後の毛のハナシ、いる?
m9 (・З・) ?
受験でいうFランみたいな人でいいから、一回恋愛してみたいな〜(定員割れという概念は恋愛には無いけど😅)
今どきの人は金がないんだわ
@成桂 李
恋愛はしたほーがいい。
したヤツとしないヤツとでは「ココロの貧しさ」がでんでんチガウ。
ところで
キミの言う「Fランのオトコ」て
どんなの言うの?
m9 (・З・) ?
幼少期からのいき過ぎた男女平等教育→男の女性化、女の男性化。
それのなにがいかんの?
結果、共感をかなぐり捨てた女と共感と承認欲求を履き違えた男が生まれた
話飛躍し過ぎだろ
今回かなり難しいけど、就活の例えでなんかいろいろと腑に落ちた
男女がいるのは人に限らず動物なら全部当てはまりますよね。
個人的には人に草食系が増えたと言うより、二次元やAVで満足できる雑食系が増えたんだと思っています。
都合の良い女のくだりは納得した
アニメとか観てても「ママ〜」とか「甘えたい〜」って言う人が増えてるのは都合の良い女を求めているからなのかもね
最近の男の子(小学生)は女々しい子多いよ〜って聞くけど、男女平等な育て方を意識的にやったらそらそうなるよね
生物学からの考察はいいね。
時々、男女ともに合理的にできているのか不合理にできているのかわからなくなることがある。
生物である以上ある程度の不合理は仕方ないと思うんだ、その不合理が生存繁栄に適さない場合は自然と滅びるから私たちは行く末を見届けるしかない
人間自体が不合理で、魔法をかけてこれが普通と思い込んでるのさ。魔法が解ければ違う魔法にかかるだけ。
本来、男女は合理的だよ。
(アフリカや中東を見れば分かる)
しかし日本の場合、過度に女性優遇をする事で男女は共に不合理になった。
現在が最終形という形ではなく、今後も変化し続けていく途中だからだよ。
種としてはそうでも、社会的には男が女を支配してきたのは事実なんだからお話にならないケドねー(笑)
そういう都合のよい女は僕ら非モテには存在しません。でも毎日ニャンコたちにしがみつかれたり、嚙まれたり、添い寝されたりしているので幸せです。
長い間、平和が続いて男が余ってる。だから、未婚者が多い。
災害とか戦争起きるとレイプ起きやすいのは、自分の遺伝子残しておきたい本能もあるらしい
女は怖いよ
恋愛してても試してくるし、男を1人の人間としてではなく経済的な力や人間性などから選別してくることもある。(より幸せに生きるためはパートナーのステータスが高い方がいいからそうなるのはわからなくはない)
でもそのせいで厳しい女さんが生まれたり恋愛において男を見下す女さんも現れたりで…
もう疲れたんよ……
結局、生物である以上役割があるのに、争いが直接命に関わらない世界で、人権の尊重と男女平等を履き違えるからこうなる。
つまり?
m9 (・З・)
その平等に則した教育が見いだされていないし口当たりのよいお題目でしかない