【ノーベル賞受賞者を多数輩出の謎】マサチューセッツ工科大学経済学部を徹底解剖/まるで映画の世界?現役MIT生が語る学校生活/「ビッグモーター事件」にもつながる研究【EXTREME ECONOMICS】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 61

  • @lieufuquenagua8120
    @lieufuquenagua8120 10 місяців тому +6

    菊池さん、学歴はもちろん話し方(言葉を操る能力)から知性を感じます。

  • @mmacwebb7306
    @mmacwebb7306 9 місяців тому +20

    私の父の夢は、大学で数学や経済学を学ぶことでした。しかし、経済的理由と家族の諸事情により、諦めてお金を稼ぐために
    働きました。そして私を含めた四人の子供を、母と一緒に育ててくれました。
    父の唯一の楽しみは経済学や数学の本を読むことで、それも近所の図書館へ日曜日に行き2時間だけ一人読書時間でした。
    私を含め、大学で勉強できる機会を得た人々は、親に感謝すべきだと思います。親がいたから、生きてこれた学びう機会があった
    そんなことを、コメントに残したいと思いました。

  • @ryantakeshita4574
    @ryantakeshita4574 10 місяців тому +29

    司会MCをしていた竹下です。
    海外大学の内情をフラットに聞きました。
    菊池信之介さんの研究はかなり面白かったので、後日別途深掘りするかもしれません。

    • @lennon1207
      @lennon1207 10 місяців тому +2

      こういうグローバル視点でグローバルレベルのコンテンツを届けてくれるところが竹下の強み

    • @alohawaiist
      @alohawaiist 9 місяців тому

      Pivotも竹下さんのだけを選んで観るようになりました。

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 10 місяців тому +5

    28:00 そういえば、スティグリッツ氏がノーベル賞とられたときに、「情報の非対称性」に関する書籍がすごい出て、当時読んだ記憶がある。

  • @pibob7880
    @pibob7880 10 місяців тому +2

    Modern economic growth theory. いいねこれ。

  • @ぽむ-c3i
    @ぽむ-c3i 10 місяців тому +6

    後半の授業、すごく面白かった

  • @HisaoAoyama-u5p
    @HisaoAoyama-u5p 10 місяців тому +4

    遥か昔、MITで経済学部のお隣さんであるビジネススクールに留学した経験のあるものです。
    Phd の就職について、「多分 Phd を取った大学は関係ない」のような発言がありましたが、逆のことを聞いたことがあります。オペレーションズリサーチ(これもビジネススクールのお隣さん) の Phd キャンディデイトが言うには「アメリカでは分野ごとに大学の序列が決まっており、経済学なら MIT が 1 番だから田舎大学の准教授ぐらいにすぐなれる。オペレーションズリサーチでは MIT は 3 番目なのできびしい」。この人がまだアメリカに生活基盤がない外国人で、安定した生活の優先度が高く、研究するのに良い場所の優先度が低いという違いもありそうです (勝手な想像です)。

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 10 місяців тому +1

    18:12 東大の柏キャンパスもホワイトボードが置いてあるスペースがあって、世界中の研究者が議論してますよね。

  • @yassassinfo
    @yassassinfo 8 місяців тому

    Yagena氏、字が綺麗

  • @もりもりそば
    @もりもりそば 10 місяців тому +1

    オープンスペースも見てみたい

  • @user-rh2csk
    @user-rh2csk 9 місяців тому +5

    経済学部に進むならペンシルバニアかハーバードが圧倒的につよい MITは留学するほどのビジネススクールではなくて亜流だよ まあ進むんならMITメディアラボで経済の研究をするんだな

    • @xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy
      @xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy 9 місяців тому +6

      経済学部とビジネススクールの違いが分かってなくて草

    • @johnmille2267
      @johnmille2267 9 місяців тому

      @@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy お前がまったくわかってない 留学してから言え

    • @pseudotatsuya
      @pseudotatsuya 9 місяців тому +1

      メディアラボが何かを知らなそう

  • @kerokerosansan
    @kerokerosansan 10 місяців тому +3

    レモン市場は今の債券市場にも言えそうだと思いました
    個人で買える債券は既に機関投資家が物色した後で
    美味しいものではないと言う専門家もいます

  • @expressoOffice
    @expressoOffice 10 місяців тому +3

    ジミー大西さんのマサチューセッツ州😂

  • @ji3230
    @ji3230 9 місяців тому

    進化生物学やってますが普通に自然選択といいます

  • @カヲル-q2x
    @カヲル-q2x 4 місяці тому +1

    MIT=室蘭工科大学

  • @gamingair772
    @gamingair772 10 місяців тому

    いくら成田さんが結果を否定しても世の中すべて結果でしか判断されません
    日銀の植田総裁とMITでどう学んだのかなんて何の関係も無いと思うけど、やっぱり勝てば官軍なわけです

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 10 місяців тому +3

    関係性も大学でできていくんですね

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 10 місяців тому +2

    やっぱり人によって学風が変わるんですね。その時、その場にいられるのは必然。
    学校の様子のレポートありがたいです。

  • @tokyo-hacker
    @tokyo-hacker 10 місяців тому +5

    すばらしい…話しですが、憧れている時点で、ずっと負け組なんだろうな。

    • @ジャンジャンバル
      @ジャンジャンバル 9 місяців тому

      そもそもこの世に演出された理想が溢れすぎてるのが悪い。人々はいいところしか切り抜かないから自分以外の人がみんな自分より優れているかのように感じる。実際は絶対そんなことない。
      『インスタとかに湧いてる、「こんなに高くて美味しい肉食べました〜」とか、「こんなにいい大学卒業してました〜」とか言って自慢している人は、可哀想な人だ。なぜなら、他人より恵まれた環境にいる、良いものを消費することができることにすら満足できないからだ。(だから自慢する)』
      こういう考えも良いんじゃないか?
      それに、憧れるのは成長の第一歩になり得るだろ。

  • @wannabemastertailor
    @wannabemastertailor 2 місяці тому

    マクロ経済研究してるのに、ミクロ経済学の力の 序文でクレジットされてるし、優秀な学生は結局なんでもできねんな

  • @kururu2117
    @kururu2117 6 місяців тому

    米国トップ大学院で要求される勉強量に比べて日本のトップ大学院は緩すぎ。特に文系

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 10 місяців тому +5

    日本は大学教育が弱点って何十年も言われてるのに変わらないのは何なんだろうね?

  • @nn-ur6td
    @nn-ur6td 9 місяців тому +1

    成田氏はじめこのような知識人の動画が増えているのに、日本経済が成長しない、生産性が上がらないのはなぜですかね?

    • @hamahama-ue3bt
      @hamahama-ue3bt 9 місяців тому

      考える人とそれを実行する人は別だからじゃないですかね。

  • @なまにく-h2w
    @なまにく-h2w 4 місяці тому

    ビッグモーターって何度も言うけど教授が否定してるやろ、、、

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman 10 місяців тому +5

    日本は経済学が全然ダメだからなあ…。もっとMIT経済学部に留学しよう!

    • @lucal2153
      @lucal2153 10 місяців тому

      どうして日本の経済学はダメなんですか?

    • @Hariyasumi
      @Hariyasumi 9 місяців тому

      日本の経済が衰退しているからダメって言いたいだけじゃないですか?

    • @pseudotatsuya
      @pseudotatsuya 9 місяців тому +2

      @@lucal2153経済学って高度な数学を必要とするのに数学不要な文系扱いにしてただの教養科目みたいにしてるからでは?

    • @pseudotatsuya
      @pseudotatsuya 9 місяців тому

      @@Hariyasumi 本来、理系なのに数学不要の文系にしてまともに研究者育ててないから

  • @pote4044
    @pote4044 10 місяців тому +1

    若干の素人も必要なんだろうけど、このゲストの方のように、ちゃんと勉強をした人に経済政策を担って欲しい。あっ🤭法学部出身の素人が多すぎる。

  • @nararing3
    @nararing3 10 місяців тому

    なんで日本人はN経済学賞取れない?

    • @hamahama-ue3bt
      @hamahama-ue3bt 9 місяців тому +2

      単純に日本が経済の中心にいないからじゃないですかね。

  • @しひろ
    @しひろ 10 місяців тому +3

    レモンの市場はやはり学業でしかないと思ってしまうな、、、仮説が多すぎて世の中に存在しない事象を検証しても意味がないと思ってしまう。

  • @ホルスの目
    @ホルスの目 Місяць тому

    人が学問なんだなー

  • @株-i2j
    @株-i2j 10 місяців тому +4

    居酒屋談義みたいな感じで、中身は薄い。

  • @tk-zg9gl
    @tk-zg9gl 10 місяців тому +2

    これまでの発言から、現日銀総裁が必ずしも優秀とは言えないのかもしれないし、成田氏に至っては「本格的な変人」としか言いようがない。
    しかし「スクール」である以上多様な人材が輩出されるのは非常に有用。
    日本では競争原理が働かず異能な人物を評価するシステムがないので絶望感が半端ない。

  • @robinhood-yd3ld
    @robinhood-yd3ld 9 місяців тому +3

    ノーベル文学賞、平和賞、経済学賞は、学問とは言えない分野の賞なので廃止すべきではないか。

    • @HU_397
      @HU_397 9 місяців тому +3

      あなたの中の学問の定義を教えて頂きたいです

    • @しさ-k2g
      @しさ-k2g 9 місяців тому

      そうだねFラン卒業生

    • @明日-z7t
      @明日-z7t 9 місяців тому +4

      少なくとも経済学は学問でしょう…

  • @rdsp515
    @rdsp515 3 місяці тому

    植田がMIT?ポンコツでよくMIT行けたもんだな。

  • @あじあ-s2u
    @あじあ-s2u 10 місяців тому

    MIT=体育会系

  • @hiroyukishibata1971
    @hiroyukishibata1971 10 місяців тому +2

    経済学者は投資家として成功しないと、忠告しておくよ。経済学は、物理のような再現性のある科学ではないよ。エコノミストに金持ちが、どれだけ居ますか?

    • @jusigisi
      @jusigisi 10 місяців тому

      竹中平蔵がいるじゃん

    • @ねこえもん-p2p
      @ねこえもん-p2p 10 місяців тому +13

      自然科学と同列というつもりはないけど、経済学(というかおそらく社会科学全般)に対する認識が狭すぎる

    • @firm_tofu
      @firm_tofu 10 місяців тому +2

      投資家として成功する必要ねーよW

    • @happinessgal8806
      @happinessgal8806 10 місяців тому

      「学問」としてのアカデミックな経済学をやっている経済学者と、「投資」は別のものだし、そもそも経済学者に対する認識が間違っている。
      金融市場に関する研究もあるが、マクロ、ミクロ、計量経済学、数理経済学、レギュラシオン理論、複雑系やゲーム理論からの応用、厚生経済学、労働経済学、経済史や経済思想史まで経済学の射程は広く、学者はそういった「研究」が好きな人達で、儲ける儲けないといったセコい話だけしている人種ではない。

    • @明日-z7t
      @明日-z7t 9 місяців тому

      化学や物理、数学等の理系学問だけが学問じゃないよ…