次期ノーベル賞候補×成田悠輔 「失われた30年の原因は国民総寝不足?」「日本は自覚できていない睡眠障害者であふれている」世界的権威柳沢正史教授と成田 研究者同士のガチ対談!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 414

  • @yoakemaeplayers
    @yoakemaeplayers  4 місяці тому +15

    フル版はこちらから → players.stores.play.jp/
    「夜明け前のPLAYERS」公式チャンネル登録もお願いします!

  • @シュガーフリー
    @シュガーフリー 11 місяців тому +206

    40代医師です。こういった話をたくさん聞きたいです!とても興味深い話ばかりで、大変勉強になりました。デエビゴやベルソムラなどのオレキシン拮抗薬はとても有効に感じておりますが、この方の発見から開発されたと知り、睡眠に関する説得力も半端ないですね、、。成田先生も昔から睡眠に悩まされていたと聞いておりますが、質問の断面が秀逸で話がとても面白かったです。ぜひ今後もこう言った方のインタビューがあるとうれしいですね。

  • @fuya2748
    @fuya2748 8 місяців тому +45

    柳沢先生が「自分は何処でも直ぐねむれる」って言う人は寝不足って言ってるようなものだよ❗️って言葉が衝撃的でした‼️成田さんとても為になる対談を見せて頂きありがとうございます❣️

  • @st7305
    @st7305 Рік тому +716

    柳沢先生がノーベル賞を受賞して、日本社会の睡眠に対する意識改善に繋がれば良いなと思う。

    • @bobuyasuchannel4515
      @bobuyasuchannel4515 Рік тому +48

      日本は、睡眠不足のせいでGDP3%減ってる。というのを別の動画で見ました。

    • @hikozou01
      @hikozou01 Рік тому +67

      ノーベル賞取らないとなにが大切かもわからないって虚しいな。

    • @Mina-kj4xn
      @Mina-kj4xn Рік тому +49

      @@hikozou01まあ万人に伝わるよね賞取った方が

    • @takao1443
      @takao1443 10 місяців тому +9

      @@hikozou01 わからないっていうか知らない、かな
      柳沢さんもおっしゃっているように、睡眠不足は慣れてしまうことで自覚症状がどんどん薄れていくし、教育機関でそこまで徹底して教えられるものでもないから意識できないのはしょうがない

    • @ラッキーライフ-s5r
      @ラッキーライフ-s5r 8 місяців тому +3

      変なお注射を開発した方は、受賞したね、😭🥹

  • @chiaki1576
    @chiaki1576 Рік тому +445

    ほんとにストレスなく拝聴できます。
    ありがちな人が話してる最中に割り込んでくることなく、きちんとお互いの話を聞き、理解し、尚且つ視聴者が聞きたがっている内容を言ってくれる。
    次の後編も楽しみにしております。

    • @山下卓也-v1y
      @山下卓也-v1y 10 місяців тому +19

      話す量もちょうどいいよね。
      本当にききやすい。

    • @gptkxmdqtw
      @gptkxmdqtw 7 місяців тому +8

      Abemaニュースと大違い

    • @ghwjjudjj652
      @ghwjjudjj652 3 місяці тому +3

      @@gptkxmdqtw
      動物園だからね

  • @あたちゃん猫と旅行
    @あたちゃん猫と旅行 8 місяців тому +62

    子供の頃から夜型で睡眠障害があり学校は遅刻し毎日だるくて怠慢な人間として見られてきました。この世の中だと夜型人間は必然的に社会不適合者になります。
    遅い時間からしかやる気が出なくて、成績も悪くはなかったけど昼から出校ならもっとパフォーマンス発揮できたのではと今でも思います。
    何度チャレンジしても朝から出勤は無理だったので出勤しない生き方をしてます。
    もっと夜型に優しいに世の中になってほしい

    • @ラッキーライフ-s5r
      @ラッキーライフ-s5r 7 місяців тому +2

      エドガーケイシーの食事療法は、葉物野菜果物人参、だ、体質改善を

    • @cayennepep1727
      @cayennepep1727 4 місяці тому +1

      僕も小学生のころから朝起きれなくて高校のころには出席日数が足りなくなりました
      大学も留年を繰り返して仕事に就いてからも午前の遅刻が多く肩身が狭かったです
      夜勤の仕事に就いてからはずいぶん暮らしやすくなりましたがキャリアとしては未来が無いです

  • @ec03007
    @ec03007 Рік тому +205

    私は小さい頃から朝が苦手で、親も朝は得意ではなかったですが、無理に早起きして出勤していて、朝の低血圧で倒れて打ちどころがわるく、麻痺が残っています。朝が強い弱いは絶対あると思っていたので、先生が朝型夜型は遺伝子で決まっているといってくれてスッキリしました😊
    夜型がいいとは思いませんが、もう少しフレックス社会になってほしいなぁ。

  • @ぽむ-c3i
    @ぽむ-c3i Рік тому +303

    学校も職場も
    朝スタート、昼スタートで
    選べるようにしてほしいな

    • @user-to.mo.0225
      @user-to.mo.0225 5 місяців тому +8

      フレックスタイム導入してる会社に就職するか自営ならどうにでもなるよ

  • @septembersonger
    @septembersonger 11 місяців тому +139

    物心ついた頃から夜型人間だった睡眠障害の自分にとっては成田悠輔の存在がありがたい
    こちら側の事情を話してくれるだけでもありがたい

  • @asdfghjklttx
    @asdfghjklttx Рік тому +179

    仕事で5時台の始発の地下鉄に乗ったことがあるが、その時間ですら私立の小学校低学年の子らが乗ってるのを見てぞっとする。逆に22時以降も塾帰りの中高生が電車で帰宅してて、電車の中ですら参考書にへばりついてる。

  • @Motochika711
    @Motochika711 11 місяців тому +60

    柳沢先生色んなメデイアに出てますが、成田さんのインタビューかなり的確で、他の番組より質が高い内容を聞けた気がする。一般人の言語化も上手いなあ

  • @ねこ-v4b9o
    @ねこ-v4b9o 9 місяців тому +23

    絶対に私は夜型なんだと思う
    周りの人と真逆の時間に寝て起きると言う生活をもうずっとしています。年齢とともに体力が落ち体調に変化が見られ、睡眠時間と無関係とは思いませんが、寝る時間だけは変えられないので仕方ないと割り切って生きています。
    ただ、病院や会社、買い物など全ての事が基本朝から夕方までにしか行けない社会なので、私にとっては非常に辛い社会でもあります。
    周りは夜に寝れば良いと簡単に言いますが、私と同じ睡眠時間を実行できない人に言われても…と思うし、分からないんだろうし分かる気も無いんだろうなぁと辛いです。
    理解されない事は他にもあるので慣れていますが、生活リズムについてだけは解決出来れば嬉しいなぁと思いますね。
    貴重なお話ありがとうございました。

    • @dp6649
      @dp6649 9 місяців тому +3

      わかります。睡眠時間削って頑張って起きてても怠くてキツい。
      ロングスリーパーだからまたしんどくて寝てしまう。

  • @scottishfold55
    @scottishfold55 Рік тому +133

    日本人の勤勉のイメージが強くて、睡眠と怠惰のイメージが結び付いていると感じます。抜本的にイメージを変えることが大事と思います。働きすぎや慢性の睡眠不足や、朝型夜型を考慮しない睡眠がどれだけ危険なのかが広く知られるようになるといいなと思いました。すぐには出ない健康影響というのは軽視されがちですね。長期にわたる慢性的な体への影響というのが一番怖い。

  • @ちゅんちゅん-i8e
    @ちゅんちゅん-i8e Рік тому +78

    いろんな常識が更新されて
    日本社会が働きやすく且つより居心地がよくなって 日本で仕事したい人が増えてほしいです。

  • @AAA-fk3si
    @AAA-fk3si Рік тому +136

    とにかくまず柳沢先生のお話がとても分かりやすいですし、あと、なんといっても成田さんの質問がすっきりしていて且つ内容が濃いので、
    さらに柳沢先生のご説明が頭に入ってくる、という好循環。そして、次回もまた大変面白そうな内容で、今から楽しみです😃

  • @itsapieceofcake64
    @itsapieceofcake64 11 місяців тому +138

    社会のルールに適合できない自分が悪いと思いながら生きてる人多いと思う。もっと多くの人に知られて欲しいなぁ。

  • @sa2058
    @sa2058 11 місяців тому +56

    通勤時間が多い分、睡眠時間が減るって、本当に大きな問題だと感じます。
    そして、雪国で雪かきしないと家出れないとか、家に入れないとなると、またその分睡眠時間が減ります!

  • @asdfghjklttx
    @asdfghjklttx Рік тому +56

    ただし、社会の側がすぐには変わらないことを前提にすると、
    〈朝5-7時には起きなければならない〉
    〈睡眠負債を作ってはいけない=7時間は寝ないといけない〉
    〈眠くないのに布団に入るべきではない〉
    の3つは同時に成立せず、トリレンマが生じる。殆どの人は2つ目を諦めているのが実情。

  • @あきゅわん-l3g
    @あきゅわん-l3g Рік тому +138

    専門家の人って分からない事を聞かれてもある程度の知識で曖昧な答えで凌ぎ切ろうとする傾向あると思ってたけど,この先生は分からないことは分からないでしっかりと答えを明瞭にしていて逆に全部信ぴょう性ある

    • @TAKU-f9m
      @TAKU-f9m 10 місяців тому +16

      優秀な、有能な専門家ほどむしろ明確にわからないと
      言い切る傾向があると最近感じますね

  • @あかさたな-n5q
    @あかさたな-n5q Рік тому +124

    成田さんの傾聴の仕方が好きです

  • @昭和れいじ
    @昭和れいじ Рік тому +87

    中学生高校生見てると睡眠不足が気になります
    部活やってると本当に休日も活動があると、忙し過ぎて気の毒に思います

    • @MaKo-z9v
      @MaKo-z9v Рік тому +6

      中高の時部活してる人マジで大変そうで自分は部活してなかった💦さらに頭も悪いと言うダブルパンチ🤣

  • @Eri-58
    @Eri-58 Рік тому +93

    本当にそれなの、、、でもだんだんこうして研究で証明されてくと私のせいじゃないってことがわかって自分を責めなくなってありがたい!!!!

    • @asdfghjklttx
      @asdfghjklttx Рік тому +6

      若年者はみんな夜型人間で朝は辛い。

    • @kenichitanaka2817
      @kenichitanaka2817 Рік тому +32

      大昔を想像したら見張りの役割を果たしていた人な気もする。集落には誰かが起きる時間まで寝れないような人が数人いないと生存率が下がりそうな気もする

    • @レム睡眠-p3y
      @レム睡眠-p3y 10 місяців тому

      @@kenichitanaka2817すごく面白い観点!

  • @よっこ-i8b
    @よっこ-i8b Рік тому +86

    精神的な病をもつ方が多くなって、自殺者も多く、幸福度、経済成長にも、睡眠を見直すべきだと思います。国をあげて考えるべきだと思います。

    • @greenai51
      @greenai51 4 місяці тому

      激しく同意👑

  • @gomi_yashiki
    @gomi_yashiki Рік тому +82

    日本は、国策として睡眠不足解消に取り組む必要がある。
    そのためにも柳沢先生にノーベル賞を

    • @seimei.simisimi
      @seimei.simisimi 8 місяців тому +3

      ノーベル賞を決めるのは日本国ではないよ

  • @chinatsuikeda5710
    @chinatsuikeda5710 Рік тому +170

    柳沢先生の話し方が心地よく眠くなってきた

    • @ひか-y9p
      @ひか-y9p 11 місяців тому +11

      寝落ちはダメですよ!笑

    • @cyonaha
      @cyonaha 10 місяців тому +4

      柳沢先生のお話を聞くというのを入眠ルーティーンにするといいかもですね!笑

  • @aaaliskandaraa
    @aaaliskandaraa 4 місяці тому +8

    8:00とか9:00に打ち合わせ入れられるのがほんとしんどい。頭が全然回らない。独立したこともあって早くても10:0011:00とかに入れるように変えたらだいぶ楽になったけど、こういうことだったのか。

  • @Uhuhu321
    @Uhuhu321 9 місяців тому +35

    私は完全に夜型人間な上に、長時間の睡眠が必要なので、社会人になった後のことが思いやられます、、、🥲社会怖いなぁ

    • @tsuyoshi4649
      @tsuyoshi4649 9 місяців тому +4

      リモート勤務ならギリギリまで眠れるでー

  • @NastyNasisGoat
    @NastyNasisGoat 4 місяці тому +22

    成田さんがいい質問をする度に「ありがとうございます」と言える柳沢さんまじで素敵

  • @asdfghjklttx
    @asdfghjklttx Рік тому +572

    10代後半~30代は遅寝遅起きで、それを40代以降は怠惰とみなすが、生理学的な根拠があるという事実を世界はもっと認識すべきだ

    • @doejohn5001
      @doejohn5001 Рік тому +11

      これも多様性の一つだ。

    • @1972minoru
      @1972minoru 11 місяців тому +8

      なんで認識しないといけないの?強制させるものではないでしょ

    • @井川-h9f
      @井川-h9f 11 місяців тому +109

      「無知な人は無知なままでいい」というのは、多様性を認めることとは違うと思います。@@1972minoru

    • @ime3983
      @ime3983 11 місяців тому

      @@1972minoruあたま大丈夫? 睡眠足りないんだよお前

    • @DodeuceEquinox
      @DodeuceEquinox 10 місяців тому +24

      @@1972minoru具体的な証拠まで出ているのに、そういう考え方を強制させるなというのは些か愚かかと思います

  • @Hijiriko
    @Hijiriko Рік тому +32

    本当に小学生から高校生まで朝7時に起きて学校に行くのが苦痛で仕方なかった。
    年いくとあまり寝ずに住むようになったがこれも間違いなんだな。

  • @uloco
    @uloco Рік тому +30

    後編じゃなく中編、神。

  • @vivi-oj8hl
    @vivi-oj8hl Рік тому +57

    ※柳沢さんの研究から作られた睡眠薬を買っても柳沢さんには1円も入りません。
    ここ変に疑う人いるからちゃんと言ったほうが良いと思うな。他の動画では言ってたけど

  • @melcute5169
    @melcute5169 8 місяців тому +19

    幼少期から夜型で日中の異常な眠気に悩まされてきましたが、テレワークを始めてから仕事中眠くならなくなりました。
    多様な働き方を認めることは日本の生産性向上に直結すると思います。

  • @kamanbe72
    @kamanbe72 11 місяців тому +53

    私が小学生の頃に毎日思っていた「公衆寝床」を成田さんが提案してくれてて感動!もうあるんだ。知らなかった。
    それにしても良コンテンツ。お金払って聞く内容を無料で聞かせていただけて有難い…

  • @あぱぱぱ-y8e
    @あぱぱぱ-y8e 11 місяців тому +13

    めちゃくちゃ見てよかった

  • @nizima-s4o
    @nizima-s4o 10 місяців тому +107

    中高生の頃朝親にたたき起こされるのが本当にストレスだったことを思い出してイライラする
    実は反抗期の正体って寝不足なんじゃないか

    • @kenichitanaka2817
      @kenichitanaka2817 3 місяці тому +5

      それはあるかも。中学生くらいになると多くの人が夜寝る時間が遅くなるのに朝起きる時間は同じだから小学生のときより睡眠時間が短くなるからな。

  • @channel-og7np
    @channel-og7np Рік тому +231

    「早起きは三文の徳」を、まるで長年の経験を経て会得したこの世の真理みたいに説くおじいちゃんがいるけど、
    ただ年取って朝方になってただけか

    • @ukelahinal2053
      @ukelahinal2053 Рік тому +45

      自分の早朝出勤を自慢して若者に見習うように半強制してくる老人経営者とかもそれ。

    • @damacccchan
      @damacccchan Рік тому +23

      3文ってたかが90円くらいですからね。元はと言えばやすちいものみたいな意味なのでおじいちゃんに教えてあげましょう

    • @pokopennnori
      @pokopennnori 5 місяців тому +1

      うちの親もそうで、若い頃は自分は間違ってたなんて言ってますが、歳を取って変化しただろうなと思ってました😅

  • @eii4319
    @eii4319 Рік тому +93

    色々な媒体で柳沢先生の話を聴きますが、同じ話をしてくれていて自然と繰り返し学習になっていて助かりますw

  • @user-we2xl6wb6f
    @user-we2xl6wb6f Рік тому +35

    成田さんの質問が良くて、柳沢先生のお話し色々聞いてきた中でも、かなり興味深いです。
    新しい睡眠薬の話しも知らなかったので凄く有難いです。次回も楽しみです😊

    • @oioioi7301
      @oioioi7301 11 місяців тому

      ❌ お話し
      ️⭕️ お話

  • @kotekoha7636
    @kotekoha7636 10 місяців тому +17

    大人の会話が心地よいです

  • @neko4189
    @neko4189 Рік тому +52

    会社員だったとき休憩室が個室じゃなくて
    旅館の宴会場みたいなでかい畳の部屋にして座布団積んでおいてくれたらいいのにってずっと思ってた。
    今は家で仕事してるから疲れたら布団で横になってる。

  • @tr-dc4no
    @tr-dc4no 8 місяців тому +6

    中学生に入ってから超夜型の睡眠パターンだったのに、無理して朝方生活の仕事に何十年も合わせて、パフォーマンスがまるで出てないことに気づいて超夜型の生活に合わせる生き方をしたら幸福度上がりました💦

  • @user4679mgwt
    @user4679mgwt 11 місяців тому +79

    夜型人間は、一限が本当にキツい。
    何回も遅刻して、怠惰な人間に見られていた

  • @パンくん-e7m
    @パンくん-e7m Рік тому +278

    田舎生まれ育ち、都会就職なのですが、田舎より都会の子供達の病んでる率が高く感じて、特に夜遅くまで塾に通って中学受験とかしてる子達で結構病んでる子いるんだけど、睡眠不足かもしれない。

    • @bst_kuro
      @bst_kuro Рік тому +25

      それはあると思いますね

    • @ぽむ-c3i
      @ぽむ-c3i Рік тому +16

      絶対ある!

    • @あっこちゃん-n1y
      @あっこちゃん-n1y Рік тому +7

      同意

    • @櫻坂乃木坂
      @櫻坂乃木坂 Рік тому +26

      今は田舎も病んできてるで、スマホとネットに繋がったゲームは依存性が強い

    • @パンくん-e7m
      @パンくん-e7m Рік тому +11

      @@櫻坂乃木坂 そこも難しい問題ですよね🤔
      子供以前に大人が依存性になってるんでね🧐

  • @智平野
    @智平野 Рік тому +36

    前編、中編と視聴しましたが
    柳沢先生の穏やかな口調と物腰、
    内容もとても興味深く、聞き入ってしまいました
    良質な睡眠を獲得するということに関しては日本社会の変化と切り離せないところに根本的な障害があるようにしか思えなくなってきました…
    成田さんもいつもより穏やかで患者さんのようですね
    後編も楽しみにしています

  • @上岡友洋
    @上岡友洋 8 місяців тому +8

    柳沢先生、もっとメディアに登場して情報を広めて下さい‼️

  • @user.cosmosurfer
    @user.cosmosurfer Рік тому +25

    みんなよく寝よう。とはいえ人口オーナス期においてもボーナス期と同じような働き方を求めた長年の失策。24時間働けますかと問われながら育児介護は世帯で頑張れる訳ないのよね。

  • @kuromame1013
    @kuromame1013 9 місяців тому +70

    夜のディナーで、レストラン側が食後のコーヒーか紅茶をって勧めてくるの、すごく困る。あと、緑茶も😅ありがたいのだけど、夕方から飲むと絶対に眠りが浅くなる。あれ、カフェインレスにできないかなあ〜

    • @ikebanaukireland8169
      @ikebanaukireland8169 Місяць тому

      英国から日本に行くと、日本はカフェインのないハーブティーの選択肢が少なすぎると感じます。

  • @user-tb4qk8qf1m
    @user-tb4qk8qf1m 5 місяців тому +3

    まさに昨日親に9〜18時とかのシフトが普通だけど、それが当たり前な世の中おかしくない?って話してたばかりでその仕組みに疑問があったので、専門的な方も同じ意見なことに救いを感じましたが、世の中はそう簡単に変わらないのが現実ですよね...
    日々いろいろな議論がなされている世の中だけど、こういう基本的なことへの理解を世の中はもっと深めて欲しいと感じる。

  • @味の素コンクリート
    @味の素コンクリート 7 місяців тому +15

    これを深夜2時に見てます!

  • @user-zj8ot9ne2m
    @user-zj8ot9ne2m Рік тому +13

    待ってた!

  • @user-hq3kv3sy1e
    @user-hq3kv3sy1e 10 місяців тому +4

    とても為になるお話しありがとうございます!!!
    睡眠しっかりとっていこうと思います。

  • @サリー-c6n
    @サリー-c6n 8 місяців тому +10

    夜型の子育て世代が朝型の子どもを育てるのはしんどいですね…
    子どもが早く起きる理由がわかりました!

  • @kazumaabe74
    @kazumaabe74 11 місяців тому +12

    移動中に寝ればいいと思ってたのが間違いだと気付かせていただいて感謝

  • @TezukuriLure
    @TezukuriLure Рік тому +95

    成田さんの天職はインタビュアーなのでは?退屈だったことがほとんどない

    • @ssuuppeerr
      @ssuuppeerr 11 місяців тому +4

      天職というか天才だからなんでもこなせるんや

    • @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo
      @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo 11 місяців тому +1

      ​@@ssuuppeerrなにいってんだ

  • @ねるちゃん-p4v
    @ねるちゃん-p4v Рік тому +17

    日本は、蛍光灯など明るい家が多い気がします。

  • @tasantasan3704
    @tasantasan3704 Рік тому +15

    地中海地方の人達の昼寝、シェスタが大体二十分で、しっかりと起きれる理由が理解できました。

  • @tsuchiyan2024
    @tsuchiyan2024 9 місяців тому +9

    乳幼児の子育て中はどう頑張っても寝不足。
    育休開けてから以前よりポンコツ度が増してて悲しかったけど、睡眠不足のせいでもあったのか……しかし当分解決の糸口は見えないな

  • @mini405
    @mini405 Рік тому +45

    睡眠薬にネガティブなイメージあるのわかります。。産後の夜泣き対応で睡眠障害になりとても悩んで周りに睡眠薬飲みたいなと相談しても、それならお酒飲んだ方がマシと言われて、、はやく柳沢先生の話を聞けたら良かった😢

    • @Milky5555
      @Milky5555 11 місяців тому +5

      私も産後から夜中の2時に目が覚めるようになってしまい、そこから30分ごとくらいうとうとしてつらかったです。
      ベルソムラという依存性のないものを処方してもらってます。
      寝れると違いますよ。お酒は依存性があるのでお酒よりいいです。

    • @蟹の形
      @蟹の形 11 місяців тому +7

      そういうステレオタイプが1番危険ですね。
      適切な使い方をすれば薬は有用。
      例えば気管支炎や肺炎になったけど薬飲むくらいならのど飴舐めた方がいいと言われれば違和感を覚える人は多いはず。しかし特定の薬や疾患についてはなぜかそのような不適切な処置に違和感を覚えない人がいる。無知は本当に愚かです。私も含め多くの方がそういった誤った先入観、固定観念に留意すべきですね。

  • @中村昌秀-m7f
    @中村昌秀-m7f 11 місяців тому +34

    加齢とともに朝型になるのは「疲れやすくなって夜遅くまで起きてられない→早寝早起きになる」というのが自分の実感だなー

  • @ぴかり-b3h
    @ぴかり-b3h 10 місяців тому +25

    多分ロングスリーパーだと思ってるけど判断が難しい。毎日9時間半~10時間が1番次の日の体調が良くて、8時間切ると吐き気で仕事にならない。低血圧ぽくなるっていうか…
    まだ新卒だから定時で帰れてるけど、残業とか増えたらこれ以上睡眠時間確保できなくて困ってます

  • @renchon910
    @renchon910 Рік тому +14

    公衆睡眠所欲しい

  • @tongari3996
    @tongari3996 Рік тому +31

    私も完全に夜型人間で、遅く起きたりすることに罪悪感のようなものを感じてきたけど、それは悪いことじゃないんだと聞けてなんか楽になった。

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba Рік тому +30

    朝型夜型の認識もっと増えたら、生きづらさ感じる人が救われる気がしますね。

  • @an-ore
    @an-ore 9 місяців тому +7

    それでしたら、子育ては年輩の方が引き受けないと二十代三十代の方は寝不足になりますよね。
    学校に送り出す前にやることが多すぎます。
    一番働き盛りの時期に子育ても重なり、夜型なのに、世の中が朝型なのは辛すぎる。
    息子も中学で起立生調節障害になりました。遺伝的には夜型なんだろうなと思いました。

  • @Bluegreenred3975
    @Bluegreenred3975 Рік тому +11

    面白いです。自走周期が24時間より少し短い人なら、『太陽を無視して少しずつ前倒しにズレて行き、ぐるりと回る』というふうにし、
    24時間より、少し長い人は、『太陽を無視して、後ろ倒しにズレて行き、グルリと回る』というのが、ほんとは一番よいのかなあと思いました。部屋の照明もそれに合わせ、人工の屋内庭園を作り、自分の毎日の生活を自部屋とその人工屋内庭園で完結させるとか……。自宅の時計は、自宅外の時刻を示す時計と、自分の自走周期を示す時計の2つを置く。超々富裕層なら可能かもしれないですね。

  • @joemiya6689
    @joemiya6689 Рік тому +42

    武井壮さんの睡眠の研究を是非
    して欲しいですね。
    彼が行ってる睡眠方は柳沢さんが話しているどの例にも当てはまっていなく、しかも彼は自分で実践してどんどん結果を出しているので、とにかく対談だけでもしてほしいです。
    勿論結果ウソだった となってもそれはそれで試聴者に正しい情報を広めれて有意義だと思います。

    • @sushi-love
      @sushi-love Рік тому +12

      武井は殆ど嘘がタレントみたいなもんだからな。だが殆どの人にとってのデマとなる情報をまくのはやめてほしい。

    • @AmyA-jg3qm
      @AmyA-jg3qm Рік тому

      デマとなる情報は撒いていなくないですか?研究して欲しい、と言ってるので。

    • @day829
      @day829 Рік тому +5

      「芸能界は健全なところだ」と発信した男

    • @ELe_Ry
      @ELe_Ry Рік тому +7

      武井壮さんはあるテレビ番組で頭にペタペタ専門器具をつけて睡眠の脳波を調べたら、マジですごい数値を叩き出した番組あったもんな。
      でも、個人的にはさんまさんの方が興味あるな。芸人たちの話が本当であれば、マジで化け物クラスのショートスリーパーだし。

    • @sushi-love
      @sushi-love Рік тому +2

      @@ELe_Ry 武井自体は国内トップクラスのアスリートだろうから異常なスペックがあって驚かん。残念なことにサイズも相まってオリンピックやプロになれるような競技には恵まれなかったがな。

  • @やすらぎの森-g7m
    @やすらぎの森-g7m 7 місяців тому +4

    日本の住宅が夜明るすぎるの分かります。スイス人が泊まりに来た時、家中の電気を一生懸命消して回ってました。
    「暗すぎると目が悪くなる説」を信じている方が多く感じます。それって明治以前、電気が普及する前の感覚でしょって思います。暗さが今の比じゃない。

  • @jin760kubo
    @jin760kubo Рік тому +24

    無意識に、薬に頼りたくないという誤った常識があって
    睡眠薬より酒
    ってなりがちという統計的な事実がある

    • @tia-gv7rp
      @tia-gv7rp 5 місяців тому

      @user-uf3bb2dk4k大企業とテレビからの洗脳

  • @leonxiii4041
    @leonxiii4041 Рік тому +15

    一人一人に合ってる睡眠リズムで生活できるような仕組み作りが出来てくれれば良いけど、日本人の根本的な意識が変わらないと難しいでしょうな。
    多く寝ることや夜型人間は怠惰の象徴のように捉えられてますし。
    朝型社会だったり、ある種の嫉妬心のようなもので出る杭として打たれてしまうのでしょうが、この先生のおっしゃられている事が当たり前とされるような世の中になって欲しいもんです。

  • @PG_ANDY
    @PG_ANDY 11 місяців тому +17

    国民が死なずに不健康である方が、利権者にとっては美味しいのかもしれませんね。

  • @yy7362
    @yy7362 10 місяців тому +9

    もっと伸びてほしい
    睡眠について調べていたけどなかなかこの動画には辿り着けなかった

  • @あっこちゃん-n1y
    @あっこちゃん-n1y Рік тому +22

    成田先生ほどの方には健康で長生きしてもらいたい
    寝酒、避けてほしい

  • @mrmkkorsn161
    @mrmkkorsn161 8 місяців тому +2

    あっという間に動画見終わってしまいました😮✨
    柳沢先生の説明がとてもわかりやすいし何より話し方がすごく優しくて癒されました☺️🌼
    あと、成田さんの質問も要点ズバズバついてて聞いててスッキリします!さすが頭のいい人だなぁと😳
    とても内容の濃い動画をありがとうございます!
    今日から睡眠見直します😴

  • @dp6649
    @dp6649 9 місяців тому +6

    昔から夜型の方が楽だというのに、日本が朝型生活を中心に周りすぎて辛い。
    店とか病院とかテーマパークのオープン時間朝早すぎない?昼夕方オープンで夜中クローズdayがあったらもっと行けるというのに。

  • @lemontienudnan9595
    @lemontienudnan9595 8 місяців тому +4

    次回、運動強度と睡眠の量の相関性知りたいです。

  • @kiRRRRange
    @kiRRRRange 11 місяців тому +5

    めちゃくちゃ勉強なります

  • @matanika2480
    @matanika2480 Рік тому +6

    インソムノアはとてもいいと思います!
    睡眠レコーダーは隣に人いると録音出来ないし病院で脳波検査するとなると高額で入院になりますので家で気軽に検査してその後きちんと病院へ行くか決めることもできますね
    オレキシン受容体の睡眠薬は臨床と実際の使用効果は違うと思います。
    個人的な体感ですが急にストンと意識が落ちて眠れますが中途覚醒ひどくなるし悪夢見やすかったです。
    安全性と効果的は相反するものなんだなと感じました。

  • @briansunny981
    @briansunny981 Рік тому +11

    会社の中には仮眠室があって、いつも電気がついていない。確かに30代までは利用してた。

  • @jointoki
    @jointoki Рік тому +29

    資格試験とか土日の朝早い時間が多いからマジで困るわ

    • @ハヤセ-v6u
      @ハヤセ-v6u 3 місяці тому

      TOEIC午後もあるから助かるほんとに

  • @scottishfold55
    @scottishfold55 Рік тому +8

    長時間通勤が10年続くだけで寿命が結構短くなるらしいですね。電車ではなく睡眠時間が短くなることが原因だったのですね。夜の光や音のことも大切ですね。生活リズムや朝夜型が合う人ならいいですが、誰かと生活を共にするということが健康リスクにならないようにしたいです。

  • @ty7824
    @ty7824 11 місяців тому +23

    毎日帰宅時間が遅く、睡眠も6時間眠れればよいほうなので
    高い家賃はらって、都内に住むことを決めました。通勤は片道1時間→30分を目指します

    • @ty7824
      @ty7824 9 місяців тому +11

      電車乗車時間1-2分で、片道30分となってわかったのは、想像以上に通勤はストレスがかかっている。もう満員電車なんて乗れない。。

    • @5pmbedmaking
      @5pmbedmaking 6 місяців тому

      こんにちは。
      今大学生で片道2時間かけて通っています。睡眠不足も満員電車も、2時間もほんとにストレスです!
      自分も都内に住みます

    • @ty7824
      @ty7824 6 місяців тому

      @@5pmbedmaking 私も片道2時間通勤経験したことありますが辛いですよね。
      通勤徒歩20分、電車乗っても30分程度ですが、とても快適です。特に徒歩最高です。

  • @みみ-x5j1b
    @みみ-x5j1b Рік тому +3

    掛け布団は別がいい 22:57
    睡眠儀式 33:40

  • @3sirohige598
    @3sirohige598 Рік тому +12

    先生ありがとう。そういう睡眠薬があったんだ。。ありがとう。

  • @tora6188
    @tora6188 11 місяців тому +23

    人間の性質が解き明かされるほど現代的な「成功」って運次第だなぁとつくづく感じる

  • @rq4163
    @rq4163 Рік тому +19

    睡眠って100%みんなしてて人類共通(全生物共通?)のめちゃめちゃ重要事項なのに、人間界の中ではだいぶないがしろにされてるよね

  • @la_tea_time
    @la_tea_time Рік тому +6

    歌は世界を平和にする!
    今回もあったかい動画ありがとうございます🙏

  • @nm9282
    @nm9282 7 місяців тому +13

    大学生になって、睡眠障害で鬱的になって学校に行けなくなった者です。大学内のプロジェクトがみんなバイトをしてから、深夜12時からのミーティングが当たり前、一徹してなんぼ、これが大学生でしょ?みたいな感じで、結局精神も体もボロボロになって激太り、鬱状態になりました。その頃は先輩みたいに徹夜しながらでもなんで自分は勉強出来ないんだろ、自分は本気になれてない、もっと頑張らなきゃとその気持ちがさらに追い打ちをかけて、眠れなくさせ、朝は起きれなくなり学校について行けなくなりました。正直自分は高校までいわゆる社会の規範的には真面目で優等生だったと思っていて、その分の反動もあり、自分はお金だけ浪費して学校に行けないクズで、このままでは朝起きれなくてどこの会社にもいけないと、社会不適合になってしまって申し訳ないと家族に向かって号泣していました。原因は自分の気持ちで怠惰さだと本気で思っていました。今思えば、わたしの体は生物学的には優秀でちゃんとした警告サインを出してくれてたんだと、先生のおかげでポジティブになれました。本当にありがとうございます。

  • @プランセス由美子
    @プランセス由美子 2 місяці тому

    先生のお話、本当に聞きやすく為になりました。
    TVで拝見して灯りを下げて暮らしてます。
    もっと早く知っていればと悔やまれます😢
    アメリカでは赤ちゃんと離れて、、
    この部分だけどうなのかと。
    弟がすぐ生まれ、祖母と一緒に寝て育ちました。
    おばあちゃん子になりましたが、母との折り合い悪く朝弱かったです。
    カフェイン、お酒の話も為になりました。ありがとうございます。

  • @yukarinrin9191
    @yukarinrin9191 Рік тому +12

    柳沢先生の睡眠のお話はもういろんなとこで聞いてたから、次回の方がとても楽しみです。

  • @lily-hk3iw
    @lily-hk3iw Місяць тому

    中高時代、通学に2時間近く必要で今思えば完全に睡眠障害の状態でした。
    当然のように学校では気絶するように何度も睡魔に襲われて…
    年配の教師からはやる気がないと判断され、クラス全員の前で糾弾され、教室から追い出されたこともあります。
    柳澤先生のようなトップ研究者の対談を誰でもいつでも無料で観れるようになり、各国民の睡眠リテラシーが向上する事を願います。

  • @marucado2539
    @marucado2539 11 місяців тому +2

    2つの動画を見てすごい面白いです!

  • @ふすま-w5q
    @ふすま-w5q 9 місяців тому +74

    日本ってなぞに朝早起きが偉いみたいな風潮あるよね

  • @やな-l9d
    @やな-l9d 6 місяців тому +4

    浪人してるから自分に合った睡眠時間をこの動画のやり方で探しみたけど毎日10時間以上寝てやっと昼に眠くならずに過ごせるようになった。寝過ぎな気がするけど、集中力、やる気は今までよりも圧倒的に高くなったから結果前よりも良くなってるのかなって感じ

  • @june7415
    @june7415 11 місяців тому +11

    無料でこんなの聞けて感謝しかない。流石に期間限定ですかね

  • @urgoinbananas
    @urgoinbananas 9 місяців тому +9

    やっぱり努力で朝型にするとかは無理なことが分かった

  • @mori46810
    @mori46810 Рік тому +10

    興味深いお話ありがとうございました!

  • @siestabingo
    @siestabingo 11 місяців тому +8

    公衆昼寝どころ、いいですね!

  • @umitubame-v8r
    @umitubame-v8r 2 місяці тому +2

    カフェイン、アルコール、ニコチンや、夕方以降の照明の照度まで人の体内時計に影響を与えるというのが勉強になります

  • @user-ux9gg5b
    @user-ux9gg5b Рік тому +7

    加齢ではなく、人それぞれですよね😊
    深夜労働のほうが労働賃金が高いので合理的😊