5-2. 三相交流とは(電気の種類)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024
  • 電力ネットワークで主に使われており、3つの電線で3組の電気を送ることができる三相交流について説明します。
    (2007年制作)

КОМЕНТАРІ • 217

  • @我爱绿茶婊
    @我爱绿茶婊 3 роки тому +95

    わかりやす過ぎます!もっとこういうの作成してください!!
    電磁気をゼロから全部東電に解説してほしい

  • @z-anon
    @z-anon 3 роки тому +19

    解説の分かりやすさと、小さいころに学校の理科の時間に視聴したビデオの解説みたいなナレーションが良い。

  • @鈴木政美-b8p
    @鈴木政美-b8p 4 роки тому +101

    この動画にもっと早く出会いたかった
    すごく理解しやすい

  • @seagreentaka
    @seagreentaka 3 роки тому +226

    これを発見、発明したニコラ・テスラってやばすぎるな・・・

    • @kalonsystem
      @kalonsystem 3 роки тому +39

      それを邪魔したエジソン...

    • @ミタソン
      @ミタソン 3 роки тому +33

      @@kalonsystem まぁどちらも天才だから・・・
      天才といえども所詮は人間。性欲自己顕示欲名声金銭欲、欲望まみれで動くもの
      その欲望こそが人間を動かすパワーの根源・・・・

    • @kalonsystem
      @kalonsystem 3 роки тому +10

      @@ミタソン 間違いない

    • @セッ久マン-k1z
      @セッ久マン-k1z 3 роки тому +12

      @@ミタソン
      かっけえぇぇ

    • @takerushinjo8658
      @takerushinjo8658 3 роки тому +2

      欧米の技術をニホンザルが真似する

  • @kntn824
    @kntn824 3 роки тому +89

    電気科の1年生が見るのに最適な動画ですわ

  • @yoss_2525
    @yoss_2525 3 роки тому +35

    3本の線で6本分の役目ができるから電線も半分で済む!最初に考えた人はすごいな。

  • @5963omaeno
    @5963omaeno 4 роки тому +40

    とても分かりやすい!このシリーズをもっと続けてほしい。

  • @bebe_agnus
    @bebe_agnus 3 роки тому +12

    無駄が一切ない素晴らしい動画!
    教科書も全部こんなんなら良いのに。

  • @moon-n4j2z
    @moon-n4j2z 3 роки тому +13

    あの電線の三本ってそういう背景があったんですね!勉強になりました

  • @mayoinaki
    @mayoinaki 3 роки тому +45

    アド街ック天国脳内再生余裕です、ありがとうございます。

  • @miya259SHP
    @miya259SHP 4 роки тому +98

    分かりやすいなこれもっとみたい

  • @hitgo4958
    @hitgo4958 3 роки тому +9

    オシロスコープの画像とかさんざん見せられてもしっくり理解できないが、しっくり理解できました。
    発電から見せてくれてるからだと思います。

  • @ぴっぴ-p9o
    @ぴっぴ-p9o 3 роки тому +5

    さすがに電力会社公式の解説はわかりやすいし、信用できる。

  • @ヨシ-j3c
    @ヨシ-j3c Рік тому +5

    27年前 専門学校の電気科時代にこれを観たかった!今でこそ仕組みは理解しているが 当時 堅物の臨時教師のお陰で全然理解出来なかった三相交流が! サトウのご飯温めてる間に理解できる分かりやすさだった!

    • @1122-r8n
      @1122-r8n Рік тому +1

      ゼファー400 ケツ毛

  • @笑い漢-u1p
    @笑い漢-u1p 29 днів тому

    三相交流を直感的に理解できました。
    ありがとうございます。

  • @blw553c
    @blw553c 3 роки тому +8

    武田さんの声って安心するわあ

  • @tellur1441
    @tellur1441 3 роки тому +32

    1:25 ゼロの瞬間カッコいいw

  • @zakatsumakoi465
    @zakatsumakoi465 3 роки тому +73

    1:40「これらの電線は取り除くことができるのです」 俺「は?なんで?」

    • @ababanban
      @ababanban 3 роки тому +17

      どの瞬間においても流れてないなら有っても無くても一緒
      →ほな邪魔やし取り除いたらええやん!
      って感じです

    • @JOKER-wz9kk
      @JOKER-wz9kk 3 роки тому +5

      これ分かってない奴がほとんどだな
      気づきもしてないと思う

    • @はたこ-q5v
      @はたこ-q5v 3 роки тому +7

      これって帰りの分の電線が必要ないって事なんじゃなかったっけな(どの瞬間でも電力の合計が0になるから)

    • @katsunhassyarn6582
      @katsunhassyarn6582 3 роки тому +2

      え?メンテナンスが楽ってことじゃないの?

    • @hotaka3
      @hotaka3 3 роки тому +12

      電子の流れをイメージすると分かりやすいと思いますよ〜。
      「取り除くことができる」の部分を「取り除いても、回路として成立する」て言い換えても良いと思うのですが、この表現ならしっくりきますかね?
      1本の電線(仮にA)の電圧値がプラスに最大値をとったとき、他の2本(BとC)のマイナスの合計値ががAとイコールになる。
      つまり、Aを流れる電流はB,Cの二本に分岐して、抵抗とかを使わずに電圧(電位差)の合計0V回路が成立するってことです。
      んで、他の人のコメントにある通り、余分な電線が取り除けるということは、材料コストを下げられますし、余計な故障ポイントを減らせるなどメリットが多くあるってことですね♪

  • @ほげふがーの山小屋
    @ほげふがーの山小屋 3 місяці тому

    三角関数・三相交流の重要性と経済合理性がよくわかる動画ですね。

  • @頭文字T-h8f
    @頭文字T-h8f 3 роки тому +12

    三相交流とモーメントは高校物理から外しちゃあかんかった奴や
    これ知っとくだけで知識の応用力が拡がる

    • @ああ-n7r9e
      @ああ-n7r9e 3 роки тому +2

      ジャイロ効果とかのやつですかね

  • @keitakurihara2259
    @keitakurihara2259 3 роки тому +6

    とてもわかりやすい。もっとシリーズ増やしてほしい。

  • @okamototakashi4194
    @okamototakashi4194 3 роки тому +1

    アニメーションがキレイですごくわかりやすいですね

  • @ふるまいしゅんいち
    @ふるまいしゅんいち 3 роки тому +6

    この動画、理解の深い人が作ってるんだろうな。

  • @czg04066
    @czg04066 3 роки тому +6

    めちゃくちゃわかりやすい。3相の意味がよくわかった。

  • @Byaamyaa
    @Byaamyaa 3 роки тому +2

    一時間黒板で説明してくれた先生ごめんなさい。二分理解出来ました。

  • @ぽにょ-i5l
    @ぽにょ-i5l Рік тому +2

    東京電力さんに電験関係の動画をいっぱい作ってほしいな~~ すごく分かり易いし、もっと脚光を浴びてもいいと思う。

  • @MrRubber17
    @MrRubber17 3 роки тому +3

    めちゃめちゃ気になってたわけではないけど、長年のもやもやが今すっと解けた。
    例えるなら、耳の中にずっと入ってた水が寝ようと思ったときにジュワっと抜けたときのよう。

  • @おむすび-v1b
    @おむすび-v1b 3 роки тому +9

    最後の最後で端折られてるからしっくり来てない人もいるけど
    逆に考えて、動画の二相で同じようにコモンを取って帰線を無くすと、コモンの電圧が相殺されずに、他相側の電圧変化に追随して出力が変動してしまう
    三相だとコモンが相殺されて電源波形通りに出力できる

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 4 роки тому +30

    う~ん、「角度差を均等にすれば何相であっても同じ性質が得られますが、結局3相が色々な面で最も経済性が高く3相に落ち着きました」の一文が追加してあればもっと良かったと思います。

  • @theirregularatmagichighschool
    @theirregularatmagichighschool 3 роки тому +8

    工業系はやっぱりゼロのところで興奮するんだろうな。
    物理系だから「じゃあ何相までいけるんだっ」って興奮してしまった。

  • @__-cs3ck
    @__-cs3ck 3 роки тому +4

    わかりやすいアニメーションで助かります。
    ありがとうございました。

  • @changnabe2606
    @changnabe2606 3 роки тому +12

    武田広さんがナレーションすると、タモリ俱楽部の解説ぽいな

  • @gxe10000
    @gxe10000 3 роки тому +1

    二輪のジェネレーターが三相だったけどコレを見てようやく理解した。コレで故障時に原因探求に役に立つ

  • @クモハ322
    @クモハ322 2 роки тому +1

    工業高校の電気科なのでこれからの勉強が楽しみです。

  • @ひひひ-i1q
    @ひひひ-i1q Місяць тому

    わかりやすいです😊

  • @longwoodbow
    @longwoodbow 3 роки тому +6

    そしてこの交流が作る回転磁界を使えば簡単な構造、つまり強度を出しやすくモーターを作れるという強みがある...

    • @RayMizuki
      @RayMizuki 6 місяців тому +1

      モーターのこのコメント、もっと詳しく教えてほしい

  • @hotaka3
    @hotaka3 3 роки тому

    1:30 なるほど、120度ズレのメリットがよく理解できました♪

  • @tkcgf
    @tkcgf 3 роки тому

    なんという良動画
    大手企業の動画なせいか分かりやすい

  • @ミタソン
    @ミタソン 3 роки тому +2

    うおおお!
    現役生だけど、これはわかりやすい!
    先生に聞くより本職の人に聞いた方がいいこともあるもんだね

  • @ヤマト-p1v
    @ヤマト-p1v 3 роки тому

    すごく勉強になりました。説明考えられた方すごいです!!

  • @KansoGyorai-PlaneTorpedo
    @KansoGyorai-PlaneTorpedo 6 місяців тому

    リアルに「はぇー・・・」って声が出ました。物理的な電線を外せたら、電線自体の重さを、電柱の重さ・容積を、変圧器の大きさ等など減らせるんじゃないかと思いました(多分) コストカットや利便性向上につながりますねー。すっごい…

  • @asmr7066
    @asmr7066 3 роки тому +2

    高い鉄塔とか電柱に3本の電線が架けられてたら「あれ三相交流っていう仕組み使ってるから三本なんやで」って言っていいのかしら。
    偶然3本になってることもあるんかな。
    「120度ずつずらすことで3本の電線に掛かる圧力の合計はゼロになって、往路復路で6本になりそうなところが3本で済んでるんやで」って言っていいのかな
    いや間違ってそうだな、特に後半

  • @あらやのかっぱ
    @あらやのかっぱ 2 роки тому

    いつも楽しく勉強させていただいております。
    電柱電線の末端の電子の動きについて質問させてください。
    【前提】
    電柱の電線の末端がどの様になっているかについては、以下の説明がなされている事が多いです。
    (1) 電線の末端はどうなっているか?
     ①3本の電線は、発電場所に戻るループ回路にはなっていない。
     ②3本の電線は1つに接続して末端処理される。
    (2) 末端処理された時の電圧はどうなっているのか?
     三相3線式の電線を1つに結合すると、電圧は0になる。
    (3) 末端処理された時の電流はどうなっているのか?
     三相3線式の電線を1つに結合すると、電流も0になる(流れなくなる)。
    【疑問点】
     (3)の電流が0になる(流れなくなる)の、イメージが理解できなくてモヤモヤしています。
     電子は、三相3線式の電線それぞれを1方向に流れているイメージです。
     電柱末端の前までは電子は流れている(移動する)のに、3本を結線すると流れなくなる・・・
     結線の直前まで流れてきた電子はどうなってしまうのでしょうか?
    専門家からすると馬鹿な疑問と思われるかもしれませんが、ご教示いただけると嬉しいです。
    【補足】
     交流なので電子も周波数に従って、逆方向に交互に移動しているのは理解しております。
     ここに何か疑問を解決するヒントがあるような気もしているのですが、うまく理解できていない状況です。

    • @maNaka-xf8ue
      @maNaka-xf8ue 10 місяців тому +1

      >【前提】~以下の説明がなされている事が多いです。
      >(1)②の3本の電線は1つに接続して末端処理される。
      これって、どこからの出典ですか? 前提としている出処に興味あります。
      自分は三相3線式(海外向け装置では三相4線式もある)を制御回路設計や装置でよく扱いますが、3本の電線をひとつにまとめて接続すると「短絡」「ショート」になって、大変危険かと考えます。
      鉄塔や電柱(電線類地中化で見えない場合もありますが)で送配電された電線終端部は、基本的には切りっぱなしであり、適切な絶縁処置をしてあるだけで何もしていないのではないかと。
      力率改善処置や避雷処置などの付帯設備を置くのはまた別の話です。
      私は送配電については門外漢なので想像の域ですけど。
      >「②3本の電線は1つに接続して末端処理される。」
      これって本当なのか知りたいです。
      実際、三相送配電での負荷側では、線間電圧は”まったく同じ”にはなりません。
      ”まったく同じ”になるのは稀とも言えますし、同じにするのは困難とも言えます。
      3φ3W AC200Vと仮定した場合、200Vなのか、200.0Vなのか、200.00Vなのか、200.000Vなのか、”同じ”とはどこまでの精度を言うのかも考えないといけません。
      0.0000000001Vでも差があるならば、それは同じではないです。
      この動画は理想や理論での説明です。

  • @comyu400ER
    @comyu400ER 3 роки тому +2

    日本の鉄道車両では電車・電気機関車のVVVF(可変電圧・可変周波数)インバーター制御やサービス電源に三相交流が多用されていますね

    • @GoldShip1021
      @GoldShip1021 3 роки тому

      鉄道は単相交流ですよ

    • @comyu400ER
      @comyu400ER 3 роки тому +1

      日本の鉄道で交流電化の架線は単相交流ですが、走行用のVVVFインバータ+誘導モーターと、エアコンプレッサーやクーラーなどに使う補助電源の電動発電機・ディーゼル発電機や静止型インバータでは今でも三相交流が現役ですよ?
      但し新交通システムでは三相交流で電化されている路線があり、ドイツでは三相交流による架線電化がありました。

    • @frontier1245
      @frontier1245 3 роки тому +1

      @@GoldShip1021 VVVFインバータは三相交流というのは有名な話ですよ

  • @insearchofpeace2151
    @insearchofpeace2151 3 роки тому +3

    English subtitles please. 🙏🙏 This video is really good. Would love to see the subtitles.

  • @卵かけご飯大好き-v4w
    @卵かけご飯大好き-v4w 3 роки тому

    今ちょうどこの分野を習っているからありがたい

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 3 роки тому +10

    義務教育に含めるべき内容。
    一般家庭は単相交流三線式で正位相と逆位相の2電源だけど、電力では三相交流が基本。
    工場や、マンション、ビルなど、大型の施設は三相交流で給電して、一部はそのまま大型機械へ、残りは施設内の変圧施設で単相100Vや200Vに変換して一般のコンセントになる。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Рік тому

      鉄道も初期の頃は三相交流で電化しようとしてたけど
      架線が2本必要(あとの1本は軌道…レール)になり、分岐部分の配線が難しくなるという問題に直面
      今は単相交流か直流に変換しての送電が基本となってますねえ(新交通システムとかでは三相交流送電の事例もある)

  • @ヨシダ乗合自動車
    @ヨシダ乗合自動車 3 роки тому +6

    これ最高に分かりやすいやん…

  • @サバ虎ちやあこ猫
    @サバ虎ちやあこ猫 3 роки тому +1

    スターデルタの解説も頼みます

  • @quarterfour250
    @quarterfour250 9 місяців тому

    勉強します。学びなおしです。

  • @oresama0710
    @oresama0710 3 роки тому

    次は量子力学と放射線について講義してほしい

  • @1919833
    @1919833 3 роки тому +1

    200Vの単相と三相の意味が分からなかった(同じ電圧なのに単相?三相?)けど、これでわかったぞー!

  • @blackcorvette95
    @blackcorvette95 3 роки тому +1

    分かりやすい!餅は餅屋ですね!

  • @versusark
    @versusark 3 роки тому

    めちゃくちゃ分かりやす

  • @riu6803
    @riu6803 3 роки тому

    メッチャ分かりやすい!学校の教材に使用されるべき動画!

  • @kennel4724
    @kennel4724 3 роки тому +1

    2時間に勝る2分がここにあった・・・

  • @おきてがみ-k2r
    @おきてがみ-k2r 2 роки тому

    3ってすごい不思議な数字だね

  • @消えうせろぉー
    @消えうせろぉー 3 роки тому +6

    帰り線不要ってのがいまいち分からん…
    Aから流れたらBとCが帰り線、Bから流れたらAとCが帰り線、Cから流れたらBとAが帰り線の役割を果たすって事でいいのかね?

    • @sabak7390
      @sabak7390 3 роки тому +3

      それらの和が常に0になります(地絡などない場合)

    • @ぱだちゃ
      @ぱだちゃ 3 роки тому +1

      機械系なんで専門外ですが、瞬間でみればそういうことになるんじゃないでしょうか

  • @あいうえお-o6s1f
    @あいうえお-o6s1f 3 роки тому

    シンプルで分かり易い!👏

  • @ドラゴンナイトジェシー
    @ドラゴンナイトジェシー 3 роки тому +45

    最後の最後でわからなくなりました😭

    • @TheShue777
      @TheShue777 3 роки тому +3

      接続法がややこしいわなw

    • @カガズXGメイン
      @カガズXGメイン 3 роки тому +5

      スター結線(Y結線)で接続しています。他にもΔ結線っていうつなぎ方もあるんですけどね

    • @mikunitmr
      @mikunitmr 3 роки тому +6

      その線を発電機の中でつないでしまえば、発電機の外に出てこなくなるので、存在しないのと同じ扱いにできるのです。

  • @hiroshiogawa8196
    @hiroshiogawa8196 3 роки тому

    料理や外国語、スポーツに囲碁将棋などのチャンネル中心に見ている私へのおすすめでこの動画が突然出てきてビックリしました。少し前に漫才のカミナリを検索して見てたからかな…。

  • @古賀智洋
    @古賀智洋 3 роки тому

    電気分野に関しては素人ですけど、
    無理やり理論をつめこんで、
    昨年、3度目の正直で、
    エネルギー管理士(電気分野)の試験に合格しましたが、
    試験勉強では理解していなかったです(笑)

  • @福Fukufuji藤
    @福Fukufuji藤 3 роки тому +1

    そして? それをどう使うの? と、続いて欲しいです。

  • @gregmakov2680
    @gregmakov2680 2 роки тому

    hahah ,noi chung la chi co minh thang khung dien nay tim xem may cai video nham nhi nay ma thoi :D:D

  • @マホモト
    @マホモト 3 роки тому +1

    これって、コイルを加えると、磁石の回転させるのが重くなるの?それとも同じ回転仕事で取り出せる電力だけが大きいの?

  • @nanjamanxo5311
    @nanjamanxo5311 3 роки тому +1

    流石、東北電力💛

  • @松G跋罰閥
    @松G跋罰閥 3 роки тому +2

    見た人を分かった気にさせてしまう映像かな?

  • @fphatabo
    @fphatabo 3 роки тому

    こないだ二種電気工事士とったけど、電線減らせるってのは知らんかったわ。合計するとゼロになるってのはテキストに書いてあったけど。

  • @purim_sakamoto
    @purim_sakamoto 3 роки тому

    とてもわかりやすいです

  • @xy8066
    @xy8066 3 роки тому

    2分とは思えない濃さ

  • @ふぁんおむ
    @ふぁんおむ 3 роки тому +1

    大学で工学部4年通ってて分かってなかったことが2分で理解できたわ。
    『位相が120°ずれている』ことは教わったけど、その物理的な意味を理解してなかったし、
    『3つの電圧が打ち消し合う』ことは教わったけど、線が半分で済む利点を今初めて知った。
    単位に追われて、与えられた教材だけで勉強してたけど、
    自分から学びにいかなきゃダメなんだな。恥ずかしい。

  • @FaKiChannel
    @FaKiChannel 3 роки тому +4

    そうなってたのか

  • @七水ポルカ
    @七水ポルカ 3 роки тому +1

    そしてこの後タモさんが?
    続きはTVで
    🎤😎

  • @daishi8764
    @daishi8764 3 роки тому

    非常にありがたい

  • @storiacafe
    @storiacafe 3 роки тому +1

    6相交流とか12相交流とかでなく、なんで3相なんだろう?

  • @ねこわん-c9f
    @ねこわん-c9f 3 роки тому +3

    めっちゃわかりやすい。すげーw

  • @期待のしん星
    @期待のしん星 3 роки тому +1

    超わかり易すぎる

  • @stevenshum83
    @stevenshum83 3 роки тому

    interesting content

  • @スタンダール
    @スタンダール 3 роки тому

    分かりやすい!

  • @takkunst3701
    @takkunst3701 3 роки тому

    わかりやすい〜!!

  • @puratube2010
    @puratube2010 3 роки тому

    鉄塔の写真、よく見るとかなりの
    骨董品ですね。

  • @n4p1a_spmemo99
    @n4p1a_spmemo99 3 роки тому +16

    わかりやすいようで分かりにくいんよ、俺みたいなバカには
    どの瞬間でも0Vなら電位差が生まれてないってことだろ?
    んじゃ電気流れんやん
    さらに言えば感電しないの?ってなるよね

    • @ヒいらギ
      @ヒいらギ 3 роки тому +9

      僕も完全に理解しきれてるわけではないので少し雑な説明になってしまうのですが
      交流A=200V
      B=-100V
      C=-100V
      この状況ではAから流れて来た電流がBとCを伝って半々に流れて行きます。どの瞬間でも全てを足すと0Vになるというのは電位差がないというよりもそれぞれの相がお互いに+と-を補いあっているという認識の仕方をするとわかりやすいかもしれません。そして、この時に例えばAとBの間に指を置いたとするとAが200V、Bが-100Vで差を見ると300Vになり、指に300Vが流れて感電します。
      電気の世界はとても複雑ですが学べば学ぶほど知識が増えていき、どんどん楽しくなっていくので是非これを機に楽しさが少しでも伝われば幸いです。

    • @DestroyerWakaba
      @DestroyerWakaba 3 роки тому +18

      ヒいらギさんの説明の通り、交流A,交流B,交流Cの2線の間にはそれぞれ電圧が掛かっているので、抵抗には電気が流れます。
      単相交流であれば、抵抗に流れた電気はそのまま帰りの線で電源へ帰っていくわけですが、三相交流で三相全ての帰りの線を相互に繋ぐと、他の二相が帰りの線代わりになる(交流A+交流B+交流C=0)ので帰り線が不要になる、という事です。

    • @Ken-mw3wr
      @Ken-mw3wr 3 роки тому +2

      @@ヒいらギ ちゃうんじゃない?。三相交流はどの線間でも200vでしょ。
      その考え方は単相交流の中性線の考え方じゃない?。

  • @teketeke47
    @teketeke47 3 роки тому

    こういうのを知りたかった!

  • @マクローリン展開-d4h
    @マクローリン展開-d4h 3 роки тому

    すげぇ!

  • @へっぽこハムスター
    @へっぽこハムスター 3 роки тому +1

    レポート作成助かるわー

  • @phasetransitionphasetransi4500
    @phasetransitionphasetransi4500 3 роки тому

    分かりやすい

  • @TV-ps3ys
    @TV-ps3ys 3 роки тому

    なるほど!!!

  • @miyasanto
    @miyasanto 3 роки тому

    解説聞きながら、思わず「えっ!?」て声出てたわ

  • @oldgymnasticsjapanesetvcmd2145
    @oldgymnasticsjapanesetvcmd2145 3 роки тому

    周りにも紹介します!

  • @ああ-i2b2h
    @ああ-i2b2h 3 роки тому +3

    言いたい事は分かるけど、俺の頭じゃ理解できない…
    4相とか5相はできるの?!

    • @user-lapustube13
      @user-lapustube13 3 роки тому +3

      4相はコイルを対称に配置できないので無理です。2相交流の例でも、対称が成立していないので2組の交流間を短絡しても合成電圧は0になりません。
      5相はできると思いますよ。コイルは72°等配になります。これがホントのスター結線!(ナンチャッテ)
      ただ5本の電線で5組の交流を送るのは電線を減らせるメリットが無くなってしまうので実用的ではないと思います。

  • @ハイレモン-l7r
    @ハイレモン-l7r 3 роки тому

    わかりやすすぎ

  • @YEYSHONAN
    @YEYSHONAN 3 роки тому

    続きが見たかったw

  • @pepeyamaa
    @pepeyamaa 3 роки тому +8

    分かりやすいっていってるやつホントに分かってるのか!?0になる意味分かってんのか?
    俺は分からんけど…

    • @KeisukeFranz
      @KeisukeFranz 3 роки тому +3

      3つの式合成してみてください
      高校数学で十分

    • @ヤマガラ-s3b
      @ヤマガラ-s3b 3 роки тому +1

      合成波的な、定常波的な

  • @k.a5979
    @k.a5979 Рік тому

    なぜか突然おすすめに……
    経済的に電力を送ること、回転磁界を作ること、あとは何だろう?

  • @としとし-q3l
    @としとし-q3l 3 роки тому

    教科書これにせーよ!!!!わかりやす!

  • @ぷゅあほわいと
    @ぷゅあほわいと 3 роки тому

    天才か?

  • @mmj4104
    @mmj4104 Рік тому

    学生時代見たかった……

  • @hakuhakuhakuhaku0
    @hakuhakuhakuhaku0 3 роки тому +1

    180°ずらして2相のほうがよくね?って思ったけど発電機の仕組みからして無理やったんだな

  • @ウィッチマンサンド-e9g
    @ウィッチマンサンド-e9g 3 роки тому +1

    なんか空島編の炎分ソードの会話思い出す

  • @Lets_use_NTkeyBoard
    @Lets_use_NTkeyBoard 3 роки тому

    つべ先生がしつこいから見た。理解した。