カセットテープ談義|動態保存化したいTC-K7のメカを下ろします

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 жов 2024
  • およそ4カ月ぶりのライブ配信です。今日は外観が極上品のTC-K7を少し弄ります。これだけ綺麗なのに不動品では勿体ないので、動態保存にしようと、まずはメカを下ろしてみようと思います。

КОМЕНТАРІ • 18

  • @takkak563
    @takkak563 11 місяців тому

    ライブには参加できませんでしたが、楽しく拝見させていただきました。
    チャットのやり取りがとても参考になりました。
    最近はGX-R70を愛用しています🙂

  • @seiji1208
    @seiji1208 11 місяців тому

    あ!ライブやってたのですね。しまった、気が付きませんでした。失敗したー。参加したかったー。今年一番の大失態です。
    ライブ後に配信された動画を拝見いたしました。面白かったです!
    TC-K7 の中身ってこんな事になっていたんですね。
    結構中身が詰まっていて、ビックリです。
    駆動メカを取り出して、まじまじと見たのは初めてです。(^-^).
    キャプスタンのフライホイールが大きいですね。
    それにしても、古くなった電線に被っている絶縁被膜のビニールって、固くなっていますよね。曲がった状態の古い線を無理やり伸ばそうとすると、なんだかおじいさんの曲がった背中を無理やり伸ばすような感じがして、見ていて忍びないです。(^-^;)
    西村さん、この度は SONY TC-K7 を取り上げていただき、ありがとうございました!

    • @supercassetters
      @supercassetters  11 місяців тому

      すみません、ようやく重たい腰を上げました(笑)メカを綺麗な状態にして残したいと思います。電気系はまだ分からないですが、無事だと良いですね。
      TEACのA-450もそうですが、巨大なフライホイールが付いているデッキは良いですね。整備が簡単な上に安定性が良いので、自分にとっては理想的なメカです。
      無事にレストアできましたら、お披露目したいと思います。こちらこそ、貴重なデッキを提供していただき本当にありがとうございました。

  • @ホライゾン-e1k
    @ホライゾン-e1k 11 місяців тому

    カセットデッキではないのですが、原因がわかっていて、そのまま使い続け、ようやく、これでは駄目だという音になり、重い腰があがり、メンテをしたところ、驚くぐらいの劇的な変化に、ビックリしました。

  • @柴田仁-n4d
    @柴田仁-n4d 11 місяців тому

    TC-K7もTC-K5も555ESJもk1dも所有しておりますが使って居ない為正常動作しなくなって困って居ます。
    現在ではYAMAHA650,750,などを使用しておりますが…他にもk1a,赤井wデッキ,ビクターのリバースデッキ,ソニーのリバースデッキ,ソニーのカセットデンスケ等を所有しております。

  • @foxtango101
    @foxtango101 11 місяців тому +1

    しまった、また忘れてました、参加したかったなぁ。C-1Mk2のキャプスタンモーターの整備してました。
    TC-K7良いデッキですよね。一台欲しいですがメカ整備必須だと思いますし、今でも結構しますのでなかなか手が出ません。
    メカ整備が普通に出来るのが羨ましいです。
    C-1Mk2のキャプスタンモーターは突然停止する不具合が出まして、分解したのですがブラシと整流子が摩耗していて、結局モーター自体をA-460のジャンクから取って整備した物に交換となりました。悔しいですがワウフラ悪化は避けられません。

    • @supercassetters
      @supercassetters  11 місяців тому +1

      このK7は綺麗な状態で残したいですね。K5でも十分すぎるほど良かったので、K7では更なる安定性に期待です。
      C-1mk2はモーターが完全に寿命でしたか…これはこれは大変ですね。A-460のモーターを移植ですか?仕様にPLL方式とあるので、ほぼ一緒なんでしょうか…?

    • @foxtango101
      @foxtango101 11 місяців тому

      ⁠TC-K5は音良いですから、K7にも期待しちゃいますよね。今後が楽しみです。
      A-460のキャプスタンモーターは一度分解しましたが、ブラシも整流子も殆ど摩耗が無くて、非常に良い状態でした。
      A-460は、実はモーター制御がC-1Mk2と同じPLLで、キャプスタンモーターの互換性があるんですよ。電気的にもそのまま差し替え可能で、形もまんま同じでポン付け出来ます。
      ただ、C-1Mk2と比べてA460はフライホイールとモータープーリーのサイズが違うので、PLL制御の周波数がC-1Mk2と違う=回転数が違う事、それに機械的サイズは同じですが組立精度や工作精度がA460用の方が若干低いらしく、それがワウフラッター値に現れている様です。まぁ年式がA460の方が古いですから仕方がないですね。
      交換後は、ワウフラッター値0.05%〜0.065%wrms位で交換前より0.005%〜0.01%程度悪化しました。平均で0.06%位ですかね。A460のワウフラスペックが0.06%wrmsなので、そのまま再現した感じになっています。
      C-1Mk2の整備は殆ど終わっているのですが、小さな不具合が発生していて、一つ片付けるとまた新しい不具合が頭をもたげて来まして足踏みしています。
      先日も、BIAS回路の電源トランジスタが前触れも無く突然死しまして、いきなり録音出来なくなって焦りました。
      古い機械ですから仕方が無いんですが、回路調整までホントにあと一歩、いや半歩くらいなんですけどねー
      長文ですみません。

  • @こーぼ-y3r
    @こーぼ-y3r 11 місяців тому +1

    う~ん。
    分解しているのを見ながら、缶ビール3本いけますね。

    • @supercassetters
      @supercassetters  11 місяців тому +1

      たまには作業せず飲みながら配信もありですかね…?

    • @こーぼ-y3r
      @こーぼ-y3r 11 місяців тому +1

      @@supercassetters
      飲みながら、それも良いですね。ただ、外が明るくなるまで話は尽きないでしょうね。

  • @akiosan3332
    @akiosan3332 11 місяців тому

    黒色のカセットデッキは嫌いなんでシルバーイイやつないかなぁ
    あとTEACは嫌いです😂

  • @GEBA-chan
    @GEBA-chan 11 місяців тому

    🤞生配信での音量レベルが -6dB は小さ過ぎますよ。
    これらの動画
     ua-cam.com/video/WnVb4AQaUcE/v-deo.htmlsi=BNNreihdpOU87Dtf
     ua-cam.com/video/olrC_3ED1UU/v-deo.htmlsi=JX1z1lYpr7_RKGL1
    を観ればわかりますが、配信ソフト(OBS)での音量レベルメーターで赤い部分にまでメーターが振れるのが適正レベルです。
    また、メーターが 0dB まで上がっても音が歪んで無いのも分かる筈です。
    2番目の動画の最後の方でも言ってますが、リミッター等のエフェクターはマイク入力だけにかけて、カセットデッキからの入力にはかけないので良いでしょうね。

    • @supercassetters
      @supercassetters  11 місяців тому +1

      自分もアーカイブ見返したら音がかなり小さかったです。聞きづらくて申し訳ありませんでした。
      手持ちのマイクじゃないと駄目ですね。次は作業中は喋りながらではなくて、一旦マイクを置いて作業に集中する形にします。
      今回は音量調整が上手くできなくて反省しています。

    • @GEBA-chan
      @GEBA-chan 11 місяців тому

      @@supercassetters 服に付けられるピンマイクかワイヤレスマイクを使ったら如何でしょうか?
      ピンマイクならPCにUSB接続出来る
      「SENNHEISER ( ゼンハイザー ) / XS LAV USB-C」
      ワイヤレスのピンマイクなら
      「BOYA ( ボーヤ )
      BY-XM6-S1 一眼レフ/スマホ用ワイヤレスマイク シングル」
      ua-cam.com/video/atZipr8KbZg/v-deo.html
      (受信機の音声出力端子が3.5mmΦなのでPCのライン入力端子にも接続出来ます。)
      *ワイヤレスマイクなら作業しながらでも話せますね。
      が良さそうです。
      また、バウンダリーマイクというタイプのマイクも有ります。
      ua-cam.com/video/ByGpS3xgs8E/v-deo.html
      (こちらはオーディオインターフェースに接続出来ます。)
      *このバウンダリーマイクも多少離れても ちゃんと声を拾ってくれるので作業しながら話せますよ。
      いずれも「サウンドハウス」で購入出来ますよ。

  • @300bnori9
    @300bnori9 11 місяців тому

    TC-K7所有していますが、イジェクトボタンの戻りが悪く指で引っ張り出しています。イジェクトボタンが完全に戻らないと操作が出来ないので困ります。原因が分かりません😭

    • @supercassetters
      @supercassetters  11 місяців тому

      イジェクト機構が固着していたりしませんかね?もしくは前面パネルを擦っているようであれば、メカ自体の固定が少し歪んでいるとか…

    • @300bnori9
      @300bnori9 11 місяців тому

      @@supercassetters どこかで擦ってる感じです。一度取り外した方が良さそうですが、結構大変ですね。かなり綺麗な個体なので復活させたいです。とても高級感が有って好きなデッキです。