Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
現場・現物・原理・原則・現実整備士であるひでぽんだから発信できて改善ができる評論家は評価しかできない
しかし、そうまでしないと真面な乗り心地にならない・・・我慢して乗る必要も無いかと思います。先日、決心して乗り換えることにしましたが、リセールは最悪でした。これぞマツダ地獄ですね。
本来バンプラバーが通常走行で干渉するような減衰力、バネレートにしてはいけないはず。そういうことですよね?
折角ダブルウィッシュボーン&マルチリンクの凝った足回りが活かしきれていないのが残念過ぎる
同じ形式の足回りにGG.GHアテンザがありますがアテンザのほうが性能がいいです。
バンプラバーの干渉って素人がスプリングだけ変えた時に聞く話で、メーカーが開発した車で起こるとか信じられん
バンプタッチ10mmはマツダ3と同じで、再来週にmazda3のバンプラバーカットを計画していたところです。cx-30では、パッカーも使用してストローク規制していました。ドイツ車を手本にして、積極的にバンプラバーにあてて、第二のスプリングとして活用しているのでしょうかね。以前乗っていたbmw1シリーズmスポーツは、バンプタッチ0mmで、ランフラットで常にゆさゆさゆすられ続けていました。タイヤ交換、バンプラバーカットで乗り心地は良くなりましたが、操安性が不安定な方向になりましたが、満足度は高かったです。
お疲れ様です。バンプラ機能を備えたショックもあるよ 最近は社外も乗り心地耐久性が良い物もあるよノーマルバネ形状 減衰調整付き純正はコスト優先 ギリギリのオイル量ロングワインデングを繰り返すとオイルがキャビテーションする オイル自体が劣化小出しにカスタムすると金がかかるこりゃひでぽんさんとショックメーカーコラボで200%を目指していただきたい
ひでぽん社長ありがとうございます!!cx60これからも乗りますよ〜
マツダ車は2台所有しましたが1台目はエンジンオイル減少過多でエンジン乗せ換え。2台目は内装のあちらこちらがビビり音きしみ音が発生。Ⅾレンジ停車中は車体が揺れる始末もう二度とマツダ車は購入しません!!
マツダ車は今まで5台所有しましたがディーラーでのメンテをしつつ楽しませてもらってきました。購入した車はフラッグシップ車ではなかったからでしょうか。
@@SK-zx3tz 売れ筋のファミリアとカペラの上位グレードでしたのて残念です。
F/CもF/C premiumもこちらの方で、作業は行いますが部品はすべてみなさんがお持ち込みいただくことになります詳しくはメールくださいね。
走り評判の高いホンダZR-Vのレビューも見てみたいです。
いつも楽しく視聴しております。北海道の豪雪地帯で乗っているので、車高が上がるのはOKですが今以上下がると使いづらくなってしまいます。本当は純正で あと2~3Cmくらいは上げて cx8と同じレベルにして欲しかった。CX60 D 1年間で3万キロをのりました。
欠陥車なのでどこでも安心して停めておけますオーラが出てるのかトナラーもなく非常に良い感じ後ろの車も車間を詰めてくる事もなくオススメです!ちなみにまた来週新たなリコールで入庫しますワクワクしますね
中村社長のおかげで、乗り続けられます。これかろも、ついて行きます。
いつも拝見させていただいてます。有難うございます。cx-60のXD AWDにのってますが、FCはやって頂いたので乗り心地はかなり良くなっていますが、更なる高みを求めて動画の通り、XDなのでフロントだけ指定のショックアブソーバー交換をやりたいなと考えています。その時にバンプラバーのカットもフロントだけでもよいのでしょうか?宜しくお願いします。
そうですね
しかし、こんな素人でもわかりそうな設計の問題をマツダの人たちは気が付かなかったということが信じられないんですけど……。本当にありえない
コストカットでないの?ダブルウィッシュボーン辞めたみたいに。
ハイパフォーマンスカーには一応ある設計なんですよハイパワーだとブレを抑える必要上分かるんですが…なぜ200PSそこそこのファミリーカーでやってるかは謎です
気が付かなかったのに、あえてそうしていると言い訳かましてくると思いますよ。マツダってそういう会社。
コストダウン言うなら無理してFRプラットフォーム開発する必要なかった。長年熟成されたFFプラットフォームで欧州車より高い評価受けてたのにやっつけ仕事で出した新型FR車のせいで全て台無しに。
@@まあまあ-d6wスモールのトーションビームの言い訳→フランス車はトーションビームじゃん。ラージ→BMWに対抗しかしフランス車にもBMWにも及んでない。
枯れ整「社外品は弱いんですッ!」TEIN / エンデュラプロ「…………」
同じサス使ってます😢
私も同じサスです、バンプラバーなし万歳
CX-60ってSUVだよねー、、車高が高くてタイヤのストロークが少ないって理解が追いつきません!!
マツダの開発者と動画内で対談してほしいわ。もう一方の意見聞かないとわからん。
それが政治で言うところの公平性ってやつやね
一方的に語るのだとどうしてもですね
縮側ストローク少な過ぎで驚く。ブレーキング時にバンプラバーにタッチしたらABS作動も早まって制動距離も伸びてしまって危ないんじゃないかと思う。
ストロークが稼げない理由があってスプリングの経たりと折損のセーフティーとしてバンプラバーが存在してるのでは?乗り心地を改善しちゃいけないよ。っていう構造にしてる。としか思えない。
ひでポン社長凄く勉強になります。今度札幌に来るエニシアさんの付近の道路わだちが結構あったり札幌は冬塩化カルシウム撒く為に道路も結構ガタガタです。フライングカーペットの効果は即効分かると思います。
どうしてマツダはそういう設定にしたのでしょうマツダが最初からそういう風に作っていたら32万円いりませんよね
MAZDA車に乗ってるが、最近は少し恥ずかしくなってきた。前は、ディーゼルだし変わってるし、乗り心地も良いしと自慢してたけど・・・MAZDAがどうしたいのか、よくわかりません。今乗ってるMAZDA車は、とても好きだけど・・・なんか、悲しいのってツラくないですか?解ってますか、MAZDAさん?
MAZDA車は基本どれに乗っても足固くて「乗り心地良い」ってのは無いだろ。
@kosiisi5接地感の無いフワフワした車が好きな方からしたら、そうなのかもしれませんね。まぁ、個人的にはそんな車は御免ですが。
@@政ミハエル いや、操安性が高い車でもスバルやプジョーはMAZDA程に固い足回りじゃない。もっと乗り心地の良い車を作れている。
CX-60って未完成なんじゃないかと思えてくる開発費をユーザーや整備士にデバッグさせて補ってるのか?
そっちの方が高つくのに…ってことは、開発期間とかの関係で出さざるを得なかったのかな…と。でもラージフォーマットで初めてリリースした車だし、初採用の部品も多く、バグが出し切っていないのは、ある程度は仕方ないんだと思います。
MAZDA3、CX30など第七世代の固い乗り心地も似たような影響で固いのですか?
結論はシェルケースが長かったってことですか?しかしF/Cが10万円切ってるのは驚きでした。20万円くらいすると思っていました。因みにF/Cを入れてシェルケース詰めるという選択はありでしょうか?
マツダとしては長く乗ってもらう必要はないんで、一旦ウチで買って金が入る状態ができれば良いんだと思う。その後は売って他メーカーに買い替えても問題ないだろうし、車に投資価値をつけたいんだと思う。乗り心地楽しさでいったら魂動デザイン以前の車のほうがマツダらしさがあった。だからプレマシーから乗り換えられない。
わけがあってプレマシー(CWFFW)を手放しましたが、中古探してまたプレマシーに戻ろうと思います。ステアリングシフトスイッチがUP/DOWN これが左右に付いてるのが最高でした。運転してて楽しいミニバン。
なんでこんな単純な事が、マツダ程の会社がわからないのかが不思議です😮意図的?
株主構成や組み入れファンド等々、金融系ばかり。役員系も…技術やマーケティング系が蚊帳の外(笑)
ロードスター naのリアもストロークが少ない。コーナリング中バンプラバーに当たってズリっとスパーンとケツが出る時があって、、M2のショックではそれが無くなった。
ここまでやったらAACとかのエージング大変になるのとちゃいますか
ひでぽんのおかげでCX60に1000万の価値がでたね!
一昔前のアクセラとか初代CX-5とかはしなやかな良い脚だったのに最近のマツダ車は退化してる気がする
6世代まではフォード時代の流れを組んでいたんでよかったですが7世代は明らかにコストカットですね。スモールはトーションビームを採用するにあたりプジョーとかフランス車を引き合いにしてるし、ラージはBMWを意識してFR化。しかし全然プジョーにもBMWにも達していない。
こんにちはひで教授😊お久しぶりです。お元気そうですね。あなたは、やはり 優れた方です。お弟子も 大勢作られると 更に 良いですね! 暑いので 皆々様 健康には 交通安全には、くれぐれも お気をつけくださいね❤それではまたまた、ハレルヤ
昔タナベH150入れる時は、バンプラバー半分にカットしてました~なつかしいですw
この動画を見てからディーラーにバンプラバーの2段カットを依頼しましたが、メーカーから純正品の改造は出来ないと断られました。残念、、、
刑事コロンボ式の解説ですな。 CX-60のマイチェン、ひでぽんさんが主導すれば良くなるのでは?
マツダは開発時のテスト走行でそういう検証はしなかったのか?バンプラバーに常に当てて硬く感じさせてスポーティーさを演出してたとするなら信じられない。SUVでストローク不足なんてあり得ない。
してませんヨ。モデルベース開発と机上理論で造った車で、試験車両は衝突試験用と排ガス測定用位しか造らなかったとマツダ自身が公表してます。
@@魂動-u1k全くプロトタイプを造ってないわけではなく他社ではプロトタイプA.B.C.Dと造るところを1〜2台しか造りません。だからスカイアクティブの開発をしてた時にGHアテンザを使ってましたがボディが継ぎ接ぎだらけでした。造り分けせず試験をした後に、ここ変えようと思ったら形状を変えた部分をリベットで留めたりします。最後に量産試作車を造りメディア試乗会で乗せて最終調整に入ります。
縮み側のストロークが使えていないと、底付きと同じ様になっているんですね。バンプラバーをカットするだけでも路面への追従性も良くなってスタビリティも良くなるて事ですかね。
お疲れ様です。CX-60がいかに見切り発車で販売されてきたのかって思ってしまいます。それでもひでぽんさんのおかげでできのいい車に仕上がっていくところは見ていて楽しいです。頑張ってください。
GJアテンザもそうでしたよね 変な硬さがあったような気がします
ディーラーにバンプラバーカットの話をしてみたら、公式からの対策ではないので出来ないと言われました。また、ストローク量がノーマル状態だとほとんどないと話をしたらそんなことはないと思いますとだけ言われました😂
ジャバラを手を突っ込んで握ったらわかるよ
リチャージ最高!!!ひでぽん社長最高!!!!!!
設計ミス欠陥をメーカーはどこまでも認めないんだね。誰もMAZDA車買わなくなるわな
マツダほんとにどうした?経営陣は退任し技術者もどきも首!
チューンでなんでも変わる平成の車ならともかくなんでこんな設計になったのかなぁ・・・
ふつ~に考えても、そのバンプラバーはダメでしょ。半分に切ったら丁度良いんじゃないですか?そのバンプラバーの代わりにセカンダリーダンパーを内蔵してるのがシトロエンの今のハイドローリックです。ぜひこれにも試乗してもらいたいですね!!
C5の中古がイイ感じのお値段になってるので涎垂れてきてます
MAZDAはひでぽんさんに開発委託してMAZDA Speedブランド強化をしてください。
よし、ヒデポンはん、次は🚘️車高1cmアップでいこう⤴️😄。
マツダってマジで何がしたいんだろう?
これはやるしかない!!!
シトロエンの二重ダンパーを採用すれば 解決しそう。
マツダさん、suv一辺倒はそろそろやめない?
そもそもこの種の車に過度のスポーティーさを求めたことが失敗の原因。スポーティーさを求める人はどれ程居たのか。
ポルシェのカイエンは上手くいってる。あれも本来SUVメーカーでないポルシェは相当入念にやったらしいし。
@@kosiisi5価格帯が違う…入念にやれるだけの車体価格やし売れてて開発費潤沢やしフォルクスワーゲングループで開発費が潤沢やし。
ディーラーで説明するの面倒だから「ひでぽんチャンネル観てます」Tシャツ作って着ていけば話早くなるのかも
話題違いますが、CX5とかにディミングターンシグナル移植してみた。シリーズお願いします。
ロールセンターを下げると、普通は(バネ·ダンパーを固めないと)ロールが増えるのではないですか?
反対だよ。
フライングカーペットのショックやバネを交換した車でサーキットの全開走行して欲しいです。マツダ意図していたスポーティな挙動にならないのでは?電子制御のエアサスではないと、乗り心地を取るか、スポーツ走行を取るかのどちらかだと考えています。是非ともひでぽんさんの意見を聞きたいです。
バンプラバーをコイルスプリングにしたらあかんのかな?
cx8乗ってるけど、60試乗したら乗り心地違いすぎてびっくりした覚えある、同じ会社だよね?
MAZDAには「FRの大型SUV」作りの経験値が無い。
またマツダがやらかした、みたいなサムネですが、パンプラバーの件は結構前にお話されてませんでしたっけ?なんかちょっと気になりました。
実際にユーザーの不満の殆どは硬いって意見らしい
意図したところはコスト上げずに特性を幅広く変えたかったんでしょうねちなみに、BMアクセラ2.2のフロントバンプラバーは10万走るずっと前に砕けるのでむしろTEIN純正形状のほうがマシなのかなと思ったりします
バンプラバー切すぎるとショックが壊れませんか、ピストンがケースニ衝突するから長いバンプラバーなのでは。
目から鱗が落ちる!! あと、ピローボールにシリコンスプレーをしたら違うかな??
ピロにシリコンスプレーしてどうするんの😂😂
俺もそう思うのだが、CX60は常識の斜め下ですから!!
@@月は人工物だー なるほど!いやすまん😂 修行不足でした!
フラカぺしに行きますよ。明日で還暦なんで何か生活に変化っ❗😮いやっ❗刺激を求めたいんで😅
刺激が欲しいなら今のままでええやん
同じ刺激でも、良い意味での刺激ですわ
マツダ3以降の世代っておおむねこの謎設計やってますよね…
目に見えない部分が劣化しましたね。特に足回りはフォード時代より退化してます。デミオもアクセラもDE、BL辺りまでよかったがフルスカイになってから走りがスポイルされた。DJデミオは変にガチガチで跳ねるしDEは後期で乗り心地が良くなりピョコピョコ跳ねる感じは無くDYぐらいにいい足回りと感じた。BLアクセラは初代からテネコのダンパーとブレースバーによる補強。後期はさらなる補強が入りかなり走りが良くなった。BMはコンフォート寄りになってBLのドッシリ感が無くなった。BPで走りを取り戻そうとしたのか変に足を硬くして異常なほどの硬さに不評を買った。今は改善されているようだが最近のマツダは迷走し過ぎ。何をしたいか分からない。これじゃ見栄だけの中国車と何ら変わらない。
それがCX-60発売直前のマツダを退職した藤原元副社長兼COOのモデルベース開発と机上理論偏重主義の結果で、現在の廣瀬CTOも引き継いでいるのが問題。
@@miwasaka マルチリンクサスをやめたときの藤原「プジョーに乗ってみろよ。プジョーはトーションビームだけどすごくいい」だからな。どこの会社の副社長だよって思ったよ。
@@まあまあ-d6w親がプジョー308T9乗ってますけど、たしかに段違いに脚良いですよ…普段はソフトで乗り心地いいのに高速道路じゃ全然ぶれない、マツダと間逆です。。
@@まあまあ-d6wだから営業畑からスカイXも性能的に厳しいという意見があるのに出すし、MAZDA3のトーションビームは反対の声が多かったそうです。
欠陥車が売れるたびに、外部業者がもうかるって一体何のための会社なんですかね広島は。
MAZDAのサスペンションは固いと言われますが、その原因?日常生活で使う人が大半なので気にする人はごく少数でしょう、自分が乗り心地がよいと思う車を試乗して購入するだけでは。
硬い乗り心地って足回りがこうなってたりするのか。アルトワークスはどうなんだろ。純正でケツが6つに割れそうなほどサスが硬いぞあれ
バンプラバーが常態的にショックケースに当たる!これが事実なら完全にリコール案件じゃないんですか?
あのぉスズキのハスラーやらキャリーなんかのショックアブソーバーは半年くらいでスッカスカになりまっせ😉
マツダはトヨタと提携してから目に見えない部分が劣化した気がする。特に足回りは進化ではなく退化した。昔はテネコのダンパー使ったりして硬さはあるものの現在のマツダ車より乗り心地やスタビリティ性能が高かった。
トヨタと提携してからというより、フォードと決別してからだと感じます。
90年代の多チャンネル時代のマツダ車も、今言われてるほどよかったんですかね!?MS-8で、自分は小さかったから運転したことないですけど、とにかく車酔いがひどかったし、よく故障してました。その後10系プリウスに乗り換えた後は快適で、結局自分もトヨタ車を所有するという・・・広島出身なのに何か申し訳ありません。
@@TU-rk7ft自分がいうフォード時代とはzoom zoomを掲げていた2000年初頭からスカイアクティブになる直前までの世代の車です。
市販車が試作車レベルなのはw
60クソやんつーか松田車は元々その程度?
同じデカいSUVでも、FFのCX-8やCX-9にはここまで足回りの低評価は無かった。要は、FRスポーツカーのノウハウはあるが、FRの大型SUVを作るノウハウが欠けている。
大衆車なら問題ない。5チャンネルやった時もクロノスの派生型しか作れなかった。元々その程度。その通りです。開発資金がないからCGやシュミレーションを使ったモデルベース開発なんてやってるわけです。だからフォードは黙って大衆車造ってろとマツダに勝手なことを許さなかった。スカイアクティブやると決めた時もフォードは失敗したら助けない。提携も解消するという約束でやったわけです。で今はトヨタ傘下。またコケたら日野みたいに見放されるかダイハツのように子分になるかです。
メーカーに100%を求めてはいけません。今の日本製のものは新品で感じ的に50%位の感じ。車検などの規制緩和するしかないでしょう。
バンプラバー切りゃイイやん
現場・現物・原理・原則・現実
整備士であるひでぽんだから発信できて改善ができる
評論家は評価しかできない
しかし、そうまでしないと真面な乗り心地にならない・・・我慢して乗る必要も無いかと思います。
先日、決心して乗り換えることにしましたが、リセールは最悪でした。これぞマツダ地獄ですね。
本来バンプラバーが通常走行で干渉するような減衰力、バネレートにしてはいけないはず。そういうことですよね?
折角ダブルウィッシュボーン&マルチリンクの凝った足回りが活かしきれていないのが残念過ぎる
同じ形式の足回りにGG.GHアテンザがありますがアテンザのほうが性能がいいです。
バンプラバーの干渉って素人がスプリングだけ変えた時に聞く話で、メーカーが開発した車で起こるとか信じられん
バンプタッチ10mmはマツダ3と同じで、再来週にmazda3のバンプラバーカットを計画していたところです。cx-30では、パッカーも使用してストローク規制していました。ドイツ車を手本にして、積極的にバンプラバーにあてて、第二のスプリングとして活用しているのでしょうかね。
以前乗っていたbmw1シリーズmスポーツは、バンプタッチ0mmで、ランフラットで常にゆさゆさゆすられ続けていました。タイヤ交換、バンプラバーカットで乗り心地は良くなりましたが、操安性が不安定な方向になりましたが、満足度は高かったです。
お疲れ様です。バンプラ機能を備えたショックも
あるよ 最近は社外も乗り心地耐久性が良い物もあるよ
ノーマルバネ形状 減衰調整付き
純正はコスト優先 ギリギリのオイル量
ロングワインデングを繰り返すと
オイルがキャビテーションする オイル自体が劣化
小出しにカスタムすると金がかかる
こりゃひでぽんさんとショックメーカーコラボで
200%を目指していただきたい
ひでぽん社長ありがとうございます!!cx60これからも乗りますよ〜
マツダ車は2台所有しましたが
1台目はエンジンオイル減少過多で
エンジン乗せ換え。
2台目は内装のあちらこちらが
ビビり音きしみ音が発生。
Ⅾレンジ停車中は車体が揺れる始末
もう二度とマツダ車は購入しません!!
マツダ車は今まで5台所有しましたが
ディーラーでのメンテをしつつ楽しませて
もらってきました。
購入した車はフラッグシップ車ではなかった
からでしょうか。
@@SK-zx3tz 売れ筋のファミリアとカペラの上位グレードでしたのて残念です。
F/CもF/C premiumもこちらの方で、作業は行いますが部品はすべてみなさんがお持ち込みいただくことになります詳しくはメールくださいね。
走り評判の高いホンダZR-Vのレビューも見てみたいです。
いつも楽しく視聴しております。北海道の豪雪地帯で乗っているので、車高が上がるのはOKですが今以上下がると使いづらくなってしまいます。本当は純正で あと2~3Cmくらいは上げて cx8と同じレベルにして欲しかった。CX60 D 1年間で3万キロをのりました。
欠陥車なのでどこでも安心して
停めておけます
オーラが出てるのかトナラーもなく
非常に良い感じ
後ろの車も車間を詰めてくる事もなくオススメです!
ちなみにまた来週新たなリコールで
入庫します
ワクワクしますね
中村社長のおかげで、乗り続けられます。
これかろも、ついて行きます。
いつも拝見させていただいてます。有難うございます。
cx-60のXD AWDにのってますが、FCはやって頂いたので乗り心地はかなり良くなっていますが、更なる高みを求めて動画の通り、XDなのでフロントだけ指定のショックアブソーバー交換をやりたいなと考えています。その時にバンプラバーのカットもフロントだけでもよいのでしょうか?宜しくお願いします。
そうですね
しかし、こんな素人でもわかりそうな設計の問題を
マツダの人たちは気が付かなかったということが信じられないんですけど……。
本当にありえない
コストカットでないの?
ダブルウィッシュボーン辞めたみたいに。
ハイパフォーマンスカーには一応ある設計なんですよ
ハイパワーだとブレを抑える必要上分かるんですが…なぜ200PSそこそこのファミリーカーでやってるかは謎です
気が付かなかったのに、あえてそうしていると言い訳かましてくると思いますよ。
マツダってそういう会社。
コストダウン言うなら無理してFRプラットフォーム開発する必要なかった。
長年熟成されたFFプラットフォームで欧州車より高い評価受けてたのにやっつけ仕事で出した新型FR車のせいで全て台無しに。
@@まあまあ-d6w
スモールのトーションビームの言い訳→フランス車はトーションビームじゃん。
ラージ→BMWに対抗
しかしフランス車にもBMWにも及んでない。
枯れ整「社外品は弱いんですッ!」
TEIN / エンデュラプロ「…………」
同じサス使ってます😢
私も同じサスです、バンプラバーなし万歳
CX-60ってSUVだよねー、、車高が高くてタイヤのストロークが少ないって理解が追いつきません!!
マツダの開発者と動画内で対談してほしいわ。
もう一方の意見聞かないとわからん。
それが政治で言うところの公平性ってやつやね
一方的に語るのだとどうしてもですね
縮側ストローク少な過ぎで驚く。
ブレーキング時にバンプラバーにタッチしたらABS作動も早まって
制動距離も伸びてしまって危ないんじゃないかと思う。
ストロークが稼げない理由があって
スプリングの経たりと折損の
セーフティーとして
バンプラバーが存在してるのでは?
乗り心地を改善しちゃいけないよ。
っていう構造にしてる。
としか思えない。
ひでポン社長凄く勉強になります。今度札幌に来るエニシアさんの付近の道路わだちが結構あったり札幌は冬塩化カルシウム撒く為に道路も結構ガタガタです。
フライングカーペットの効果は即効分かると思います。
どうしてマツダはそういう設定にしたのでしょう
マツダが最初からそういう風に作っていたら32万円いりませんよね
MAZDA車に乗ってるが、最近は少し恥ずかしくなってきた。
前は、ディーゼルだし変わってるし、乗り心地も良いしと自慢してたけど・・・MAZDAがどうしたいのか、よくわかりません。
今乗ってるMAZDA車は、とても好きだけど・・・なんか、悲しいのってツラくないですか?
解ってますか、MAZDAさん?
MAZDA車は基本どれに乗っても足固くて「乗り心地良い」ってのは無いだろ。
@kosiisi5接地感の無いフワフワした車が好きな方からしたら、そうなのかもしれませんね。
まぁ、個人的にはそんな車は御免ですが。
@@政ミハエル いや、操安性が高い車でもスバルやプジョーはMAZDA程に固い足回りじゃない。もっと乗り心地の良い車を作れている。
CX-60って未完成なんじゃないかと思えてくる
開発費をユーザーや整備士にデバッグさせて補ってるのか?
そっちの方が高つくのに…ってことは、開発期間とかの関係で出さざるを得なかったのかな…と。
でもラージフォーマットで初めてリリースした車だし、初採用の部品も多く、バグが出し切っていないのは、ある程度は仕方ないんだと思います。
MAZDA3、CX30など第七世代の固い乗り心地も似たような影響で固いのですか?
結論はシェルケースが長かったってことですか?
しかしF/Cが10万円切ってるのは驚きでした。20万円くらいすると思っていました。
因みにF/Cを入れてシェルケース詰めるという選択はありでしょうか?
マツダとしては長く乗ってもらう必要はないんで、一旦ウチで買って金が入る状態ができれば良いんだと思う。
その後は売って他メーカーに買い替えても問題ないだろうし、車に投資価値をつけたいんだと思う。
乗り心地楽しさでいったら魂動デザイン以前の車のほうがマツダらしさがあった。
だからプレマシーから乗り換えられない。
わけがあってプレマシー(CWFFW)
を手放しましたが、中古探してまたプレマシーに戻ろうと思います。
ステアリングシフトスイッチがUP/DOWN これが左右に付いてるのが最高でした。運転してて楽しいミニバン。
なんでこんな単純な事が、マツダ程の会社がわからないのかが不思議です😮意図的?
株主構成や組み入れファンド等々、金融系ばかり。
役員系も…技術やマーケティング系が蚊帳の外(笑)
ロードスター naのリアもストロークが少ない。
コーナリング中バンプラバーに当たってズリっとスパーンとケツが出る時があって、、
M2のショックではそれが無くなった。
ここまでやったらAACとかのエージング大変になるのとちゃいますか
ひでぽんのおかげでCX60に1000万の価値がでたね!
一昔前のアクセラとか初代CX-5とかはしなやかな良い脚だったのに最近のマツダ車は退化してる気がする
6世代まではフォード時代の流れを組んでいたんでよかったですが7世代は明らかにコストカットですね。スモールはトーションビームを採用するにあたりプジョーとかフランス車を引き合いにしてるし、ラージはBMWを意識してFR化。しかし全然プジョーにもBMWにも達していない。
こんにちはひで教授😊お久しぶりです。お元気そうですね。あなたは、やはり 優れた方です。お弟子も 大勢作られると 更に 良いですね! 暑いので 皆々様 健康には 交通安全には、くれぐれも お気をつけくださいね❤それではまたまた、ハレルヤ
昔タナベH150入れる時は、バンプラバー半分にカットしてました~
なつかしいですw
この動画を見てからディーラーにバンプラバーの2段カットを依頼しましたが、メーカーから純正品の改造は出来ないと断られました。残念、、、
刑事コロンボ式の解説ですな。
CX-60のマイチェン、ひでぽんさんが主導すれば良くなるのでは?
マツダは開発時のテスト走行でそういう検証はしなかったのか?バンプラバーに常に当てて硬く感じさせてスポーティーさを演出してたとするなら信じられない。SUVでストローク不足なんてあり得ない。
してませんヨ。モデルベース開発と机上理論で造った車で、試験車両は衝突試験用と排ガス測定用位しか造らなかったとマツダ自身が公表してます。
@@魂動-u1k
全くプロトタイプを造ってないわけではなく他社ではプロトタイプA.B.C.Dと造るところを1〜2台しか造りません。だからスカイアクティブの開発をしてた時にGHアテンザを使ってましたがボディが継ぎ接ぎだらけでした。造り分けせず試験をした後に、ここ変えようと思ったら形状を変えた部分をリベットで留めたりします。最後に量産試作車を造りメディア試乗会で乗せて最終調整に入ります。
縮み側のストロークが使えていないと、底付きと同じ様になっているんですね。バンプラバーをカットするだけでも路面への追従性も良くなってスタビリティも良くなるて事ですかね。
お疲れ様です。CX-60がいかに見切り発車で販売されてきたのかって思ってしまいます。それでもひでぽんさんのおかげでできのいい車に仕上がっていくところは見ていて楽しいです。頑張ってください。
GJアテンザもそうでしたよね 変な硬さがあったような気がします
ディーラーにバンプラバーカットの話をしてみたら、公式からの対策ではないので出来ないと言われました。また、ストローク量がノーマル状態だとほとんどないと話をしたらそんなことはないと思いますとだけ言われました😂
ジャバラを手を突っ込んで握ったらわかるよ
リチャージ最高!!!ひでぽん社長最高!!!!!!
設計ミス欠陥をメーカーはどこまでも認めないんだね。誰もMAZDA車買わなくなるわな
マツダほんとにどうした?経営陣は退任し技術者もどきも首!
チューンでなんでも変わる平成の車ならともかくなんでこんな設計になったのかなぁ・・・
ふつ~に考えても、そのバンプラバーはダメでしょ。
半分に切ったら丁度良いんじゃないですか?
そのバンプラバーの代わりにセカンダリーダンパーを内蔵してるのがシトロエンの今のハイドローリックです。
ぜひこれにも試乗してもらいたいですね!!
C5の中古がイイ感じのお値段になってるので涎垂れてきてます
MAZDAはひでぽんさんに開発委託してMAZDA Speedブランド強化をしてください。
よし、ヒデポンはん、次は🚘️車高1cmアップでいこう⤴️😄。
マツダってマジで何がしたいんだろう?
これはやるしかない!!!
シトロエンの二重ダンパーを採用すれば 解決しそう。
マツダさん、suv一辺倒はそろそろやめない?
そもそもこの種の車に過度のスポーティーさを求めたことが失敗の原因。スポーティーさを求める人はどれ程居たのか。
ポルシェのカイエンは上手くいってる。あれも本来SUVメーカーでないポルシェは相当入念にやったらしいし。
@@kosiisi5価格帯が違う…
入念にやれるだけの車体価格やし売れてて開発費潤沢やしフォルクスワーゲングループで開発費が潤沢やし。
ディーラーで説明するの面倒だから「ひでぽんチャンネル観てます」Tシャツ作って着ていけば話早くなるのかも
話題違いますが、CX5とかにディミングターンシグナル移植してみた。シリーズお願いします。
ロールセンターを下げると、普通は(バネ·ダンパーを固めないと)ロールが増えるのではないですか?
反対だよ。
フライングカーペットのショックやバネを交換した車で
サーキットの全開走行して欲しいです。
マツダ意図していたスポーティな挙動にならないのでは?
電子制御のエアサスではないと、乗り心地を取るか、スポーツ走行を取るかのどちらかだと考えています。
是非ともひでぽんさんの意見を聞きたいです。
バンプラバーをコイルスプリングにしたらあかんのかな?
cx8乗ってるけど、60試乗したら乗り心地違いすぎてびっくりした覚えある、同じ会社だよね?
MAZDAには「FRの大型SUV」作りの経験値が無い。
またマツダがやらかした、みたいなサムネですが、パンプラバーの件は結構前にお話されてませんでしたっけ?
なんかちょっと気になりました。
実際にユーザーの不満の殆どは硬いって意見らしい
意図したところはコスト上げずに特性を幅広く変えたかったんでしょうね
ちなみに、BMアクセラ2.2のフロントバンプラバーは10万走るずっと前に砕けるので
むしろTEIN純正形状のほうがマシなのかなと思ったりします
バンプラバー切すぎるとショックが壊れませんか、ピストンがケースニ衝突するから長いバンプラバーなのでは。
目から鱗が落ちる!! あと、ピローボールにシリコンスプレーをしたら違うかな??
ピロにシリコンスプレーしてどうするんの😂😂
俺もそう思うのだが、CX60は常識の斜め下ですから!!
@@月は人工物だー なるほど!いやすまん😂 修行不足でした!
フラカぺしに行きますよ。明日で還暦なんで何か生活に変化っ❗😮いやっ❗刺激を求めたいんで😅
刺激が欲しいなら今のままでええやん
同じ刺激でも、良い意味での刺激ですわ
マツダ3以降の世代っておおむねこの謎設計やってますよね…
目に見えない部分が劣化しましたね。特に足回りはフォード時代より退化してます。デミオもアクセラもDE、BL辺りまでよかったがフルスカイになってから走りがスポイルされた。DJデミオは変にガチガチで跳ねるしDEは後期で乗り心地が良くなりピョコピョコ跳ねる感じは無くDYぐらいにいい足回りと感じた。BLアクセラは初代からテネコのダンパーとブレースバーによる補強。後期はさらなる補強が入りかなり走りが良くなった。BMはコンフォート寄りになってBLのドッシリ感が無くなった。BPで走りを取り戻そうとしたのか変に足を硬くして異常なほどの硬さに不評を買った。今は改善されているようだが最近のマツダは迷走し過ぎ。何をしたいか分からない。これじゃ見栄だけの中国車と何ら変わらない。
それがCX-60発売直前のマツダを退職した藤原元副社長兼COOのモデルベース開発と机上理論偏重主義の結果で、現在の廣瀬CTOも引き継いでいるのが問題。
@@miwasaka
マルチリンクサスをやめたときの藤原「プジョーに乗ってみろよ。プジョーはトーションビームだけどすごくいい」だからな。
どこの会社の副社長だよって思ったよ。
@@まあまあ-d6w親がプジョー308T9乗ってますけど、たしかに段違いに脚良いですよ…
普段はソフトで乗り心地いいのに高速道路じゃ全然ぶれない、マツダと間逆です。。
@@まあまあ-d6w
だから営業畑からスカイXも性能的に厳しいという意見があるのに出すし、MAZDA3のトーションビームは反対の声が多かったそうです。
欠陥車が売れるたびに、外部業者がもうかるって一体何のための会社なんですかね広島は。
MAZDAのサスペンションは固いと言われますが、その原因?
日常生活で使う人が大半なので気にする人はごく少数でしょう、自分が乗り心地がよいと思う車を試乗して購入するだけでは。
硬い乗り心地って足回りがこうなってたりするのか。アルトワークスはどうなんだろ。純正でケツが6つに割れそうなほどサスが硬いぞあれ
バンプラバーが常態的にショックケースに当たる!
これが事実なら完全にリコール案件じゃないんですか?
あのぉスズキのハスラー
やらキャリーなんかの
ショックアブソーバーは
半年くらいでスッカスカに
なりまっせ😉
マツダはトヨタと提携してから目に見えない部分が劣化した気がする。特に足回りは進化ではなく退化した。昔はテネコのダンパー使ったりして硬さはあるものの現在のマツダ車より乗り心地やスタビリティ性能が高かった。
トヨタと提携してからというより、フォードと決別してからだと感じます。
90年代の多チャンネル時代のマツダ車も、今言われてるほどよかったんですかね!?
MS-8で、自分は小さかったから運転したことないですけど、とにかく車酔いがひどかったし、よく故障してました。
その後10系プリウスに乗り換えた後は快適で、結局自分もトヨタ車を所有するという・・・広島出身なのに何か申し訳ありません。
@@TU-rk7ft
自分がいうフォード時代とはzoom zoomを掲げていた2000年初頭からスカイアクティブになる直前までの世代の車です。
市販車が試作車レベルなのはw
60クソやん
つーか松田車は元々その程度?
同じデカいSUVでも、FFのCX-8やCX-9にはここまで足回りの低評価は無かった。
要は、FRスポーツカーのノウハウはあるが、FRの大型SUVを作るノウハウが欠けている。
大衆車なら問題ない。5チャンネルやった時もクロノスの派生型しか作れなかった。元々その程度。その通りです。開発資金がないからCGやシュミレーションを使ったモデルベース開発なんてやってるわけです。だからフォードは黙って大衆車造ってろとマツダに勝手なことを許さなかった。スカイアクティブやると決めた時もフォードは失敗したら助けない。提携も解消するという約束でやったわけです。で今はトヨタ傘下。またコケたら日野みたいに見放されるかダイハツのように子分になるかです。
メーカーに100%を求めてはいけません。今の日本製のものは新品で感じ的に50%位の感じ。車検などの規制緩和するしかないでしょう。
バンプラバー切りゃイイやん