カーボン強化系フィラメントの闇 // 造形物でも刺さる? 炭素繊維からどう身を守るか?3Dプリンター

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 31

  • @UU-os2qc
    @UU-os2qc Місяць тому +2

    FFF、光造形問わず
    3Dプリンター界隈はもっと安全対策の重要性について情報を広めてほしい。
    安価で便利だけど、無知なまま触ると将来健康被害がでるぞ。

    • @Kakeru-Cobo
      @Kakeru-Cobo  24 дні тому

      その通りですね!
      日本の商社さんもよく知らないで売っているのが現状なので…
      今のところは自分の身は自分で守るしかないですね…

  • @19xx78
    @19xx78 24 дні тому +1

    CFRPの部品を数時間かけてディスクグラインダーで成形したあと、数日間、チクチクしました。
    後から有害なことを知り、凹みました。
    チクチクしませんでしたか?

    • @Kakeru-Cobo
      @Kakeru-Cobo  24 дні тому

      吸い込まなければ数日で皮膚からは排出されそうですね
      自分は指の皮の厚い部分で試したのでチクチクはしなかったですが…
      CF系はできるだけ使用するのを避けようと思いました

    • @19xx78
      @19xx78 24 дні тому

      @@Kakeru-Coboご返信ありがとうございます。強度の欲しい場合、困りますね。PETGですかね。
      かけるさんだったら何を使われますか?

    • @Kakeru-Cobo
      @Kakeru-Cobo  22 дні тому

      ​@@19xx78 難しいですね
      エンクロージャーがないなら
      変形し難さと曲げ強度重視ならPLA
      しなやかさ、劣化し難さならPETGですね
      エンクロージャーありならPCかPAに行ってしまいますね

  • @ged-tube4601
    @ged-tube4601 2 місяці тому +2

    ここまで毛羽立ってるとクリアコート的なことをやるしかないですね…
    昔キャンプ用のカーボンポールを自作したことがありますが、こんな感じでした
    PLA並の扱いやすさで強度があって安価で…何かないもんかw

    • @Kakeru-Cobo
      @Kakeru-Cobo  2 місяці тому +1

      カーボンよりガラス繊維の方が危険性が少ないので、今度レビューしてみたいと思います!

    • @successshampoo
      @successshampoo Місяць тому

      @@Kakeru-Cobo PA6-GF 最近海外フォーラムでもよく見かけますね、扱いやすくって強度マシマシ。ただノズルの摩耗とナイロンなので湿気て強度が落ちるのが課題だとか。

  • @catboyEX
    @catboyEX 3 місяці тому +9

    強度が欲しいならPCで代用します こんなん絶対時間差で病気なる

    • @Kakeru-Cobo
      @Kakeru-Cobo  3 місяці тому +5

      うちも猫がいるので、この事実がわかった以上、今後は使用しないことにしました。
      カーボン系フィラメントは全て処分します

  • @luck_M7
    @luck_M7 Місяць тому +1

    カーボン系はやばいかもしれないのですね…
    ではガラス繊維系、グラスファイバー系はどうなのでしょうか?
    グラスファイバー系が優れているなら、移行してみようかな・・・

    • @Kakeru-Cobo
      @Kakeru-Cobo  Місяць тому +2

      グラスファイバー系はいまフィラメントが届いていて検証予定です!
      乞うご期待!
      カーボンファイバーは肺へ吸い込んだ場合に完全に体外へ排出できないといわれていますが、ガラス繊維は吸い込んでも大きさ的に肺まで到達する可能性が低く、かつ肺へ到達しても体外へ排出されることがわかっているそうなので、安全と言われています。
      強度の向上がどの程度かは今後検証予定ですが、安全面ではグラスファイバーがいいと思います。

  • @ほーりー-m7v
    @ほーりー-m7v 3 місяці тому +12

    カーボンは強度が高まりますが、こうした裏の面も考えなくてはなりませんね。 カーボンと聞くと、昔ゴム工場でバイトしていた頃を思い出します。当時は1マイクロメートル以下の微細なカーボン粉末を扱っていたので大量に粉塵が舞い、仕事が終わると全身真っ黒、特に目の周りや鼻の中が真っ黒になっていました。マスクをしても焼け石に水でした。当時気になる話として、前任者が30代の若さで脳梗塞になってしまったことでした。 直属上司にそのことを尋ねると、「因果関係はない。カーボンは化学的に安定しているから、そんな心配しないで良い」と答えていましたけども・・・。ところで、私はPLAやPETG、TPUをよく使うのですが、糸引き等が出る際に、より多くの目に見えない微細なホコリ(?)のようなものが空中に出ている気がしています。
    これらを吸い込んだとき、健康にどう影響するのかも気になりますね。

    • @Kakeru-Cobo
      @Kakeru-Cobo  3 місяці тому +3

      ありがとうございます
      過去の経験も参考になります
      3Dプリンター業界はは健康や安全性を軽視する風潮があるので、こういう啓蒙活動もちゃんとやってみなハッピーな業界にして行きたいです
      PETGやPLAは比較的安全と言われていてどちらかと言うとPETGの方が安全のようです。
      過去の動画になりますが、粒子はどちらも出ているようなので、
      こちらを参考に対策ください!
      ua-cam.com/video/8eqsSyY5qM8/v-deo.htmlsi=KRVYDp3V8nTam3V-

    • @ほーりー-m7v
      @ほーりー-m7v 3 місяці тому +1

      @@Kakeru-Cobo さん
      過去動画のお知らせありがとうございます。 拝見した結果、これまでは空気清浄機導入をためらっていましたが、購入に踏み切ることにしました。
      ところで、私はもう50代半ばなので先が見えてますが、今後3Dプリンター関連のスキルは絶対重要になる!と予見してますので、次世代の甥っ子姪っ子たちに強く勧めたいと思っています。
      ただ、こうしたネガティブな側面もありますので、やっぱりもう少し様子見かなあ、なんて思ったり・・・。
      今後は環境にも人体にも安全で使いやすいフィラメントが登場するでしょうが、それが一日でも早く来て欲しいものですね😄

  • @ぐるぐる-b9j
    @ぐるぐる-b9j 3 місяці тому +4

    カーボンファイバー、グラスファイバーはなんとなく避けてましたが、不必要であれば無暗には使用しないほうがよさそうですね。木質のウッド系PLAも同じような感じでしょうか。

    • @Kakeru-Cobo
      @Kakeru-Cobo  3 місяці тому +1

      自分もなんとなく使っていなくて、基本的に強度試験用の試験片にしか使っていなかったです。
      木質も物によってプラ100%の物と木の粉が入っている物がありますね。
      木の粉はそこまで害はない気がしますが、専門家では無いので分からないです。
      ちなみにガラス繊維については単体では肺に吸い込んだとしても体外に排出される事がわかっているので安全と言われています。

    • @ぐるぐる-b9j
      @ぐるぐる-b9j 3 місяці тому

      @@Kakeru-Cobo ご丁寧にありがとうございます。勉強になります。
      ただグラスファイバーは劣化したものに触れると刺さってチクチクするので、やっぱり避けたいという心情です。子供頃船の生け簀のフタの上に寝転がって悲惨な目にあいましたので…

  • @raku_sgk
    @raku_sgk 3 місяці тому +1

    結論ありきでなくフラットな態度で検証しているように見てとれました。
    カーボン系は丈夫そうだな〜、いつか触ってみたいな〜くらいにしか思っていませんでしたが、なるほどいいことばかりではなさそうですね……

    • @Kakeru-Cobo
      @Kakeru-Cobo  2 місяці тому +1

      ありがとうございます!!

  • @ポイントシエラ
    @ポイントシエラ 3 місяці тому +1

    カーボン系のフィラメントで作った造形物のバリ取りが怖くなってきた。
    サポート材を剥がす時にも注意しようと思う。

    • @Kakeru-Cobo
      @Kakeru-Cobo  3 місяці тому

      サポートをとる時も飛び散ってそうですね…
      後加工はできるだけしない様にする必要がありますね…

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 3 місяці тому +3

    盲点でした

    • @Kakeru-Cobo
      @Kakeru-Cobo  3 місяці тому +2

      安全は大事ですね...

  • @lonesom5yo
    @lonesom5yo 3 місяці тому +1

    いい話を聴きました、ありがとうございます。
    最近の上位機種には…
    カーボンの C が付いているので…時代の最先端を行っているのかと、思っていましたが…
    時代に逆行してたんですね。
    チャンバー付きの機種を考えていましたが…
    生涯、オープンエアータイプでいきます。
    おかげで、10万円浮きました…
    ありがとうございました。

    • @Kakeru-Cobo
      @Kakeru-Cobo  3 місяці тому

      ありがとうございます!
      これ以降自分もカーボンは使わない方針にしました!

  • @taxynack
    @taxynack 3 місяці тому +1

    屋外劣化で粉ふいた30%GF強化のPPを触ってひどい目にあったことがあります。
    手を洗っても取れずチクチクし、日にかざせば盛大にキラキラするので他に付着させないよう手袋してました。短繊維強化プラは怖いですね。
    自分のものならともかく他人が触れるものには使いたくないですね。

    • @Kakeru-Cobo
      @Kakeru-Cobo  3 місяці тому

      GFも刺さるんですね…
      確かに子供の頃自分も畑の縁の柵を触って大変な思いをしました…

  • @NERFTARO
    @NERFTARO 3 місяці тому +1

    この動画での実験のやりすぎで全身カーボンだらけになって虹の◯へ旅立ち、命をかけて我々に啓蒙してくださったかける先生へ皆敬礼!🫡
    かける先生!!
    あなたから教わった教えはみんなの中で生き続けます!
    adiós‼️🇲🇽👻

    • @Kakeru-Cobo
      @Kakeru-Cobo  3 місяці тому

      勝手に殺さないでくれ笑