45°をピシッと作れる!留(と)め台の作り方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 20

  • @javadmusavi-j1k
    @javadmusavi-j1k Рік тому +2

    thank you master
    I'm learning a lot from you every day

  • @坂本一行-d9r
    @坂本一行-d9r 10 місяців тому +1

    流石にプロです。
    使い方の説明も適切でした。
    部品を作る時点でそこそこの技術を必要と成ります。
    最後に成って鉋掛けする面にやたらと線が有る意味が解りました。
    そして、この治具は消耗品なのですね。

  • @andyawesomeayer
    @andyawesomeayer Рік тому +2

    Thank you, I really enjoyed learning about this jig. I made something similar but can see how I can improve mine. ありがとう

  • @512banana1
    @512banana1 10 місяців тому +1

    I keep coming back to this video, this one is a GEM 💎! His blades must be really freaking sharp

  • @512banana1
    @512banana1 Рік тому +1

    Thank you 🙏🏽 for posting this one, i love both of your works!

  • @opensky1710
    @opensky1710 6 місяців тому +2

    このジグは初めて見た。45度出すのが難しいんだけどやってみようと思います。ありがとうございます

  • @誠-x1j
    @誠-x1j Місяць тому +1

    わかりやすくご説明していただき、楽しく拝聴しています。
    コメント欄で桐を使っているとのことですが、他にオススメの材の種類を教えて頂けませんか?
    宜しくお願いします。

    • @函七工房
      @函七工房  Місяць тому

      @@誠-x1j
      桐以外では杉、桧、桑、黒檀、紫檀、黒柿、神代杉位でしょうか。

    • @誠-x1j
      @誠-x1j Місяць тому +1

      ご返信頂き、ありがとうございます。素人考えで間違っていたらすみませんが、硬い木(黒檀)〜柔らかい木(杉)まで候補に挙げられていますが、材の硬さはあまり関係ないのでしょうか?選ぶポイントがあれば教えて頂けますと幸いです。たびたびの質問で申し訳ありません。

    • @函七工房
      @函七工房  Місяць тому

      @誠-x1j 様
      固い木、柔らかい木等気にはかけていません。それ用の鉋を必要としますが慣れれば特別な鉋を使わなくても削れます。後は乾燥度だけは気に掛けています。

    • @誠-x1j
      @誠-x1j Місяць тому +1

      ご返信ありがとうございます。
      注意点がより理解することができました。詳しく説明して頂きありがとうございました。試してみます!

  • @トモユキ-f4u
    @トモユキ-f4u Рік тому +2

    いつも楽しく動画を拝見させて頂いております。
    今回の留め台の作り方とても参考になりました。
    質問なのですが、今回作られた留め台に使われた板は桐でしょうか?それとも違う樹種ですか?
    また、いつも清水さんが使われている留め台は、何の樹種を使って作られたのでしょうか?

    • @函七工房
      @函七工房  Рік тому +3

      桐です。加工がしやすく狂いも少ないのでそうしてます。
      出来るだけ厚い板分で作ってます。

  • @MTR-42
    @MTR-42 11 місяців тому +1

    動画でお使いのクランプは
    ロックハンドクランプ
    ギザギザ系
    スプリングクランプとか
    ありますか?
    (バネ式)
    清水さんは
    クイックバークランプなどは
    キライですか?
    あと、留めスコヤなど
    よく使うね!
    桐箱の 留め切りなども
    その留め治具を使うのですか
    ヤローも (留めヤロー)ですか?枠板の留めは
    昇降盤ですか?
    それとも、鉋一本ですか?

    • @函七工房
      @函七工房  11 місяців тому

      全て用途により使っています。主かた鉋でけずっています。

  • @ねこたろう-n9z
    @ねこたろう-n9z Рік тому +1

    こんにちは!いつも楽しみに拝見してます!
    動画を参考に作ってみたのですが、接着したときに直角がズレてしまったようで、このような場合は作り直した方が良いでしょうか?

    • @函七工房
      @函七工房  Рік тому +1

      色々やって見て下さい。
      やり直すのも良いですが何でこうなったか?の探求も必要かと思います。

    • @ねこたろう-n9z
      @ねこたろう-n9z Рік тому

      ありがとうございます!
      いろいろ試してみます!

  • @MTR-42
    @MTR-42 11 місяців тому +1

    清水さんは
    セラミック砥石など
    使ったことありますか?
    天然砥石と
    セラミック砥石
    鉋刃を磨ぐのに
    適したのは?
    自分は
    天然砥石です

    • @函七工房
      @函七工房  11 місяців тому

      中砥石はセラミック砥石使ってます。仕上げ砥石は天然物。京都産の貴重な砥石使ってます。凄く高価になって来てますが良いですよ。ちなみに6万円しました(10年前)