ラムネ製造9割“海外向け” 人気も…瓶不足で生産追いつかず【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2024年7月8日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лип 2024
  •  日本の夏の風物詩「ラムネ」が今、海外で大人気です。一方で、瓶が不足していて、生産量を増やせないことに企業は頭を抱えています。
    ■海外では「年中コンスタントに売れる」
     日本で170年を超える歴史を持つ炭酸飲料「ラムネ」。暑くなると、飲みたくなる人も多いのではないでしょうか。お祭りや運動会で、広い世代に愛されてきた日本のラムネは今、海外向けの生産がメインになっています。
     全国ラムネ協会会長の木村英文さんが社長を務める会社では、製造される9割が輸出用です。なぜ、海外でラムネが人気なのでしょうか。
    木村会長
    「日本のように『夏だから売れた』というのが昔のラムネの傾向だったが、現在は東南アジアは暑いので年中売れますし。ヨーロッパとかアメリカには年末のクリスマスパーティーとか、年末年始のハッピーニューイヤーのパーティーとか、皆さんが集まる時に、お酒を飲めないような方がラムネを好んで飲んでいただいていたということで、日本のように夏に飲むという意識はなくて。年中コンスタントに売れるようになりましたね」
     世界中で、「日本のラムネ」が愛されるようになったのは、あるきっかけがありました。
    ■深刻な瓶不足で生産追いつかず
     日本の夏の風物詩「ラムネ」は、製造される9割が輸出用になるほど、海外で人気になっています。なぜ、「日本のラムネ」は世界中で愛されるようになったのでしょうか。
    木村会長
    「『和食』が世界文化遺産に認定されてから、日本の飲み物ということでラムネが注目されて」
     2013年に「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されたことで、「日本のラムネ」が世界中に知られることになり、徐々に人気になっていきました。
     さらに、コロナ禍も転機になりました。ラムネが売れる「お祭り」や「運動会」といったイベントが相次いで中止になり、国内での需要は激減。結果として、海外に向けた生産が増え、その量は10年前と比べて3倍ほどになりました。しかし…。
    木村会長
    「ガラス瓶が足りないこと。(生産を)間に合わせられないことが、ちょっと今ネックになっている」
     国内では今、深刻な瓶不足に陥っています。コロナ禍で一部の瓶メーカーが製造を停止したことや、輸出が増えて瓶のリサイクルが減少したためです。ペット容器に入った製品も作られていますが、やはりラムネと言えば、瓶のイメージ。
    木村会長
    「ガラス(瓶)ですと、ビー玉の音がカラカラと一緒にいい音がするけど、ペットボトルだとコトコトいって、あまりおいしそうな音がしない」
     ペット容器は瓶に比べると、炭酸ガスの抜けが早く、賞味期限が短くなることもあって、海外では人気がないと言います。
     需要が増え続ける一方で、瓶不足で生産できない現状…。それでも「日本のラムネ」の未来は明るいと前向きです。
    木村会長
    「ガラス瓶メーカーに頑張ってもらって。2030年までに倍ぐらいの製造量を確保したいと思っています。市場はまだまだこれから広がると思っています」
    (「グッド!モーニング」2024年7月8日放送分より)
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

КОМЕНТАРІ • 194

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 19 днів тому +56

    瓶だから風情があって良いのであって、ペットボトルになったら「サイダーでも良いやん」ってなっちゃう
    しかし海外輸出が進むほど圧倒的な瓶不足が加速するばかりで解消しそうにないですね

    • @アワビさん
      @アワビさん 19 днів тому

      ガラス瓶のリサイクルでも厳しいのかな……。

    • @jajajaja965
      @jajajaja965 3 дні тому

      海外に行ったらビン回収できないのでは?
      サイダーとはまた味が違うんだよね。

  • @kamatamaudoncat
    @kamatamaudoncat 19 днів тому +79

    味だけなら三ツ矢サイダー飲めばいいけど…ラムネからしか味わえない情緒ってのがあるよなぁ

    • @YM-bq5ks
      @YM-bq5ks 19 днів тому +16

      ラムネ瓶入りの三ツ矢サイダーがあれば良いんだけど
      ラムネの良さって半分は瓶にあると思ってる

    • @YY-ku6bh
      @YY-ku6bh 19 днів тому +7

      瓶とペットボトルじゃ炭酸の強さ違うからね。金出せるなら瓶のほうがいい

    • @Yukkui-tei
      @Yukkui-tei 19 днів тому +2

      サンガリアのラムネがある。サンガリアだけ「ラムネ」の名称が許される。

    • @physicaleducation6252
      @physicaleducation6252 19 днів тому +6

      ラムネとサイダーの違いは容器の違いであって中身に区別はない
      ちなみにラムネは中小企業しか販売できないことに法律で決まってるから大企業であるアサヒ飲料はラムネを販売できない

    • @jajajaja965
      @jajajaja965 3 дні тому

      炭酸の強さや甘さの違いがあるからサイダーとは違うものだよ?

  • @user-mg9yg9zw9j
    @user-mg9yg9zw9j 19 днів тому +31

    コーラもそうだけど炭酸はやっぱり瓶が良いね🥰🥰😋

    • @user-xc4xz7jh6g
      @user-xc4xz7jh6g 19 днів тому +7

      味が変わる気がするね😮

    • @mesomeso9590
      @mesomeso9590 19 днів тому +7

      @@user-xc4xz7jh6g
      実際に大きく変わるんよ
      二酸化炭素を保持する性能が桁違いな為にペットボトルや缶と比べて出荷時並の炭酸が入ってるからね
      さらに口当たりの良さもある為に専門家の間でも冷やして飲む炭酸飲料は瓶が桁違いに旨いっと断言してるし公表もしてる
      コカ・コーラの瓶が全世界で販売され続けてるのもそれが理由
      一回、自宅で冷やして飲んでみるといい

    • @user-te2or5kt3r
      @user-te2or5kt3r 19 днів тому +3

      @@mesomeso9590 瓶入りのサイダーが激旨だったし、身体検査用の瓶入りサイダーは更にその上を行っていた。

    • @user-br2cc2fp2v
      @user-br2cc2fp2v 19 днів тому +2

      @@user-xc4xz7jh6g 口がフチに付いた感触とかも味として感じてるからね

  • @user-ho5wj4kg7h
    @user-ho5wj4kg7h 19 днів тому +43

    ごみ箱の少ない日本だと開栓した後の扱いがちょっとムズイよな

    • @abc-bo3lb
      @abc-bo3lb 19 днів тому

      @@user-ho5wj4kg7h 昔は駄菓子屋で買ってその場で飲んで10円だかで交換してもらうシステムだったからゴミ箱云々考えもしなかった。

    • @oinunosama
      @oinunosama 19 днів тому +1

      ゴミ箱の少ない東京だと
      ですね

    • @user-ho5wj4kg7h
      @user-ho5wj4kg7h 19 днів тому +5

      @@oinunosama まじ?東京以外ってゴミ箱いっぱいあるの?

    • @tabbycat2760
      @tabbycat2760 19 днів тому +3

      テロ対策や防犯を口実にどこもかしこも撤去しまくったからね。本当のところは経費削減やない方が綺麗に見えるとかいうしょうもない理由らしいね。

    • @nakaj_o
      @nakaj_o 18 днів тому +1

      @@tabbycat2760 スペイン他で起きたテロを口実にして根絶してしまいましたが、むしろ観光で訪日して、「えっ、日本はゴミ箱ないの!?」と困惑すると当の外国人たちは言ってますね。
      まあ、本音と建前が正反対の日本ではよくある話です。

  • @user-jw7le9vk7e
    @user-jw7le9vk7e 19 днів тому +48

    海外に瓶ラムネ輸出したら瓶は返ってこないからそりゃ瓶は不足にもなる

    • @akky4584
      @akky4584 19 днів тому +1

      輸出した方が消費税還付されるんでしょ?瓶代何かどうでも良いんだろうね。

  • @Mitochannel.
    @Mitochannel. 19 днів тому +107

    中国がコピー品を出してくる前に日本のラムネブランドを守らないと。

    • @rangers4076
      @rangers4076 19 днів тому +32

      欧州圏では中国ではなく、韓国の "Kelly Loves " という会社が出してますよ。
      半額だったので試しに飲んでみたら 味は日本のラムネとは言い難いモノですが、現地の皆さん ”知らない” で買ってゆくようです。

    • @Ts-cn9eu
      @Ts-cn9eu 19 днів тому +8

      中国より韓国の方が日本のコピー品多いよ

    • @chiisanamijinko
      @chiisanamijinko 19 днів тому +1

      もうインド産のコピーが本家を凌駕してますので

    • @user-ej4br8gb5v
      @user-ej4br8gb5v 19 днів тому +3

      日本のもイギリスのコピーだけどな。

    • @user-cy1uv2zp5v
      @user-cy1uv2zp5v 19 днів тому +4

      中国ではないですが台湾に昔から「大補內彈珠汽水觀光工廠」という会社があります
      コピーというよりラムネは日本だけのモノでは有りませんよ

  • @user-wd7go1nk5e
    @user-wd7go1nk5e 19 днів тому +10

    やっぱりビンの方が美味しいしカランっていうビー玉の音が涼しげで好き😊
    子供の頃の思い出が蘇る

  • @jaian85
    @jaian85 18 днів тому +3

    やっぱり上部にプラスチックが嵌ってあるやつじゃなくて昔ながらのガラスそのままじゃないとなあ

  • @andrew69music
    @andrew69music 19 днів тому +3

    味だけじゃなくて、独特の開け方やビー玉が転がってなる音に趣きを感じるところが日本人らしいというか。触覚、視覚、聴覚で味わってるんだなぁと。

  • @user-qe4ew7ho7x
    @user-qe4ew7ho7x 19 днів тому +5

    ビン製のラムネはビンが不足しているみたいなので、店舗内で飲んでビンは返却する所もありますね。

  • @TV-wp7re
    @TV-wp7re 19 днів тому +19

    🍹ラムネ飲みたなるやん🍹

  • @tomara4557
    @tomara4557 19 днів тому +8

    瓶の飲み口がプラスチックになってガッカリした。
    昔の瓶がよかった。

  • @user-su3pi2fo3t
    @user-su3pi2fo3t 19 днів тому +5

    夏はやっぱりラムネだよね

  • @user-oi2db8du5m
    @user-oi2db8du5m 19 днів тому +5

    コカ・コーラも瓶はやめる方向だったと思いますし、瓶のリサイクルは大変そうですね。

  • @pikaiatom6439
    @pikaiatom6439 19 днів тому +2

    海外ではスパークリングワインのアルコール無しバージョン的扱いなのか

  • @user-kk3sb5kl8d
    @user-kk3sb5kl8d 19 днів тому +5

    年中売れるって聞いて驚いたよ

  • @user-kh3ny1wt5e
    @user-kh3ny1wt5e 19 днів тому +13

    9割輸出用って海外でラムネって言ったら通じそう

  • @user-zl7qg4nn6f
    @user-zl7qg4nn6f 19 днів тому +2

    ラムネの瓶を割ってビー玉取り出していたな。※正確にはA玉で質が劣る(ラムネの栓として使用出来ない物)のをB玉と呼び駄菓子屋などでおもちゃとして売っていた。ビー玉のビーはビードロ(ガラス)からきている。

    • @watashi-wa-tawashi
      @watashi-wa-tawashi 18 днів тому +1

      A玉B玉はよくあるガセネタですね
      ビー玉は単純にビードロ玉の略称

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v 19 днів тому +29

    もともとイギリス発祥で日本もイギリスから
    輸入してたのに、今や日本でしか作られて
    いないラムネ瓶。
    瓶の王冠が普及して世界ではラムネ瓶は
    廃れた。
    ガラパゴス日本が幸いした事例。

    • @toys41
      @toys41 19 днів тому +5

      イギリス発祥というか、イギリスの「Lemonade」が、日本に伝わったときに日本人が見よう見まねで作ったのが「ラムネ」だから、英国人にラムネを見せても何じゃこりゃだよ。

    • @user-ej4br8gb5v
      @user-ej4br8gb5v 19 днів тому +16

      @@toys41 あのねぇ、ビー玉の入った
      ラムネ瓶がイギリス発祥で、日本も
      当初はイギリスから輸入してたって
      言ってるんよ。

    • @ryugatubecom
      @ryugatubecom 19 днів тому +1

      いや、インドにもありますぞ。Goli Soda(Banta)と呼ばれていてビー玉を押し込んで開けるタイプ!
      これもラムネそっくり!衛生面が気になるけど...

    • @user-em4tp3ui5c
      @user-em4tp3ui5c 18 днів тому

      ラムネの栓用に作られるガラス玉が本来A玉で、基準を満たさない物がB玉だったの好き。

  • @ninjaninnin6786
    @ninjaninnin6786 19 днів тому +7

    本当に人気なのかよ……😅また過大放送だと思うんだけど。

  • @426komugi2
    @426komugi2 19 днів тому +2

    はぇ〜ラムネって日本食だったんか(笑

  • @phi-cl5qw
    @phi-cl5qw 19 днів тому +1

    久しぶりにラムネが飲みたいな~

  • @life0527
    @life0527 19 днів тому +4

    輸入してます。
    爆売れしますが正直儲からないです。

  • @dradrapaty
    @dradrapaty 19 днів тому

    現在のラムネとサイダーの違いはビー玉が入ってるかどうかとか他のニュースで見たような…風情があってラムネは夏祭りや花火大会に良いですね

  • @ki3942
    @ki3942 19 днів тому +3

    海外人気は漫画やアニメの影響もあるやろな

  • @user-fn1bn7ji8g
    @user-fn1bn7ji8g 19 днів тому +1

    瓶の製造コストを考えたら儲け少ないのでは 儲け少ないと中国は手を出さない

  • @user-gp9hn6su7o
    @user-gp9hn6su7o 19 днів тому +10

    日本ブームは良いけど
    歴史を破壊する様なブームは嫌いだよ

    • @user-ow1hb2qg7m
      @user-ow1hb2qg7m 19 днів тому

      日本人が飲まなくて破壊しかけたんでしょ

    • @arab7708
      @arab7708 19 днів тому +4

      もしかしてUBIのこと?

  • @Miura_Berton
    @Miura_Berton 19 днів тому +1

    ヨーロッパのサッカースタジアムで5ユーロで売ってて久々に飲んだら超美味かった😂

  • @333redredred
    @333redredred 18 днів тому +2

    もともとイギリスで発明されたラムネが、いつのまに日本のものになったの? マスメディアは日本のラムネとか日本の中華料理とか、本来日本のものでなかったものを日本がオリジナルかのようなおかしな言い方するのやめろよ。

  • @user-xp9xt6bn2s
    @user-xp9xt6bn2s 19 днів тому +6

    昔はコーラを買う時にビン代金も含まれていたのかな、飲み終わったビンを販売店に持っていったら10円くれたような記憶がある

    • @hiragana-de_PO
      @hiragana-de_PO 19 днів тому

      1リットル瓶は、¥30円 で買い戻してくれました。
      1リットル瓶は、口の径が 500 ml 瓶よりも大きかったので、
      小銭を入れて貯金箱にしたりしてました。 ✋😃

  • @user-kh6ke2es8m
    @user-kh6ke2es8m 19 днів тому

    お手軽なお手軽な瓶シャンパンなのかね?

  • @Firefox_Higitsune
    @Firefox_Higitsune 19 днів тому

    溢れないように押さえてなきゃ!!!

  • @hukkenn
    @hukkenn 19 днів тому

    最近行ったラオスの中国系スーパーでも売ってたわラムネ、大阪のハタ鉱泉のやつが4種類ほど
    まあ他のタイやラオス生産の飲料の3~4倍もの値段で、陳列棚にディプスレイされてる雰囲気から全く手に取られてそうにもなかったけど

  • @user-wn6ot1to7c
    @user-wn6ot1to7c 17 днів тому

    レモネードがラムネになりそれが逆輸入されるのアツいね

  • @kt-nb8wg
    @kt-nb8wg 19 днів тому

    ハッピーニューイヤーのパーティーの映像が謎過ぎる(笑)

  • @moirta3
    @moirta3 18 днів тому

    これなら将来は明るいだろう
    瓶はリサイクルできれば一番環境負荷は軽い容器だから復権してくれるといいんだが、海外に輸出してしまっては回収は難しい
    何かしら向こうでリサイクルの輪に組み込まれていると良いが…

  • @Rinwws
    @Rinwws 19 днів тому

    びん自体が美術品みたいなものだからコミの値段で売ってればびん不足になっても資金面では問題なさそう。
    一過性のブームだろうから時間が解決するんじゃないかな。

  • @user-yr5ux5ir2z
    @user-yr5ux5ir2z 19 днів тому +2

    瓶ラムネ1本150円として、瓶の値段っていくらなんや?瓶屋さんもたいへんじゃね?w

  • @YY-up3rf
    @YY-up3rf 19 днів тому

    そんなに売れてるんだすごいねえ

  • @nakaj_o
    @nakaj_o 18 днів тому

    ラムネに限らず、飲料のガラス瓶全般が日本国内でも重い等の理由で廃れているそうですね。
    海外に輸出するのであれば尚更「他社に頑張って貰って」で済む話ではなさそうですが。
    ただ逆に、リサイクルへの評価は国内よりずっと高く、それが売り上げにも影響するので、うまく循環するシステムを作って特許化してしまえれば、目論見通り拡大戦略も軌道に乗るとは思います。

  • @End_of_Japan
    @End_of_Japan 19 днів тому +12

    瓶不足に頭抱える→海外に輸出…
    頭、大丈夫か?

  • @doujindance
    @doujindance 19 днів тому +7

    ラムネの価値の9割はあの玉

  • @yksgtmmm
    @yksgtmmm 4 дні тому

    ビンは捨てずにとってあるけど自分でレモネード詰めてもっかい封印できるのかね
    炭酸でビー玉が押し上げられれば自動的にロックされるんだろうか

  • @user-hp3dv2wj3p
    @user-hp3dv2wj3p 19 днів тому

    味はうまくないけど、あのビー玉の瓶の雰囲気がいいよな

  • @whiterabbit002
    @whiterabbit002 19 днів тому +1

    輸出すると国内のリサイクルの輪から外れて廃棄されていくからなぁ。世界的な視野で見ると環境的には悪そう。

  • @MrYumemata
    @MrYumemata 19 днів тому

    あーペットボトルのラムネ目に入って買ったけどあんまり美味しく感じなかったやつだ
    音の事言ってたけど自分は容器の感触、肌触りが味に影響与える感覚あるの面白い
    コーラも瓶が一番美味しく感じる
    食べ物ってお店の雰囲気や体の状態でも違って感じる

  • @moma774
    @moma774 19 днів тому +1

    レモネードが訛ってラムネになった

  • @fancy-of-the-king
    @fancy-of-the-king 19 днів тому

    業務スーパーのアミカなら瓶の6本パックの安く売っていますよ♪
    その店ぐらいかな?瓶のを売っているのを見掛けたのは。

  • @hakensyain
    @hakensyain 19 днів тому

    まさか半導体だけでなく、ラムネでもSiが不足しているとは( ゚Д゚)

  • @Azuki267
    @Azuki267 19 днів тому

    この奇抜な形の瓶自体海外受けがよさそう

  • @_vlog1042
    @_vlog1042 18 днів тому

    一昨日太宰府天満宮行った時ラムネ買ったわ。久しぶりに飲んだんやけどクッソ飲みにくかった

  • @kiyodera2099
    @kiyodera2099 19 днів тому +1

    日本のラムネって昔から質がいいですよね
    需要が継続してあるおかげで無くならないのが嬉しい

  • @march2836
    @march2836 19 днів тому +4

    でもラムネって劇的に飲みづらくないか?
    俺が下手なのか、チュパチュパしちゃって思い切り飲めない・・・。

    • @nuichos
      @nuichos 19 днів тому +1

      ちゃんと凹みにビー玉をひっかけて、ビー玉で飲み口塞がないように気をつけてる?それしてればチュピチュピにはならないと思うけど。

    • @user-hq1tf6pl5c
      @user-hq1tf6pl5c 19 днів тому

      チュピチュピチュパニュパドュビドュビダバダバ

    • @march2836
      @march2836 19 днів тому

      @@nuichos なんだそのコツ!?
      今日買ってやってみるわ!

    • @qwedsa730
      @qwedsa730 18 днів тому

      2つの目みたいな凹みはオシャレのためじゃなくて飲むときにビー玉を止めるためだよん

  • @kapira_fire
    @kapira_fire 6 днів тому

    ラムネは和食の一部だったのか、、

  • @350yun8
    @350yun8 19 днів тому

    炭酸が抜けにくいってのが瓶のコーラが一番おいしいと言われてる理由だよね

  • @gmgkbrchanela2783
    @gmgkbrchanela2783 19 днів тому +1

    店売りしてねえんだもん買わねえよ

  • @user-ok9qz2ln3g
    @user-ok9qz2ln3g 19 днів тому

    程よい量が入ったシャンパン感覚なんかな

  • @user-gn2wv4ew1f
    @user-gn2wv4ew1f 18 днів тому

    セーヌ川にサメが出てくる映画の主人公が、
    過去にサメに襲われ亡くなった仲間たちを思い出し涙するシーンで瓶ラムネ飲んでて「え?ラムネ!」ってなった。

    • @user-dc8md5by8w
      @user-dc8md5by8w 18 днів тому

      なんて映画?

    • @user-gn2wv4ew1f
      @user-gn2wv4ew1f 17 днів тому

      @@user-dc8md5by8w 様。「セーヌ川の水面の下に」というホラー映画です。ネトフリオリジナル作品なのでネトフリに加入していると見れます。

  • @user-ee2ml4yx5g
    @user-ee2ml4yx5g 19 днів тому

    この間、業務スーパーで瓶容器の部分もプラスチック化したラムネがあったけど、A玉は入っているとは言え、飲み口がA玉を取り出せれるプラスチックはともかく、やっぱり容器はキンキンに冷たくなる瓶の方が好き、瓶ラムネ帰って来い、海外はリサイクルに努めろ♻️

  • @korokorogirl
    @korokorogirl 17 днів тому

    ペットボトルでいいじゃん
    瓶の廃棄を考えたら勿体ない

  • @user-zt4xj6ui5j
    @user-zt4xj6ui5j 19 днів тому

    瓶ポカリが欲しかったのに、全然見つけられなかった

  • @panda_desu555
    @panda_desu555 18 днів тому

    プラスチックのツルツルした飲み口だけ変えてくれんかなちょっと飲みにくい

  • @milky_carrot
    @milky_carrot 19 днів тому

    いとこの家に数百本のラムネの瓶があったけど、物置を潰した時に普通に捨てちゃったのかな。

  • @03294476
    @03294476 18 днів тому

    ラムネ開ける時の力加減わかんないよね

  • @pro-pr6zb
    @pro-pr6zb 18 днів тому

    日本の風物詩はどんどん海外に奪われる。日本に残るものは、ない。

  • @s.o4949
    @s.o4949 19 днів тому +6

    小4ピ炎はラムネの瓶をけつあなに入れて遊んでいたところ抜けなくなったらしい☝️🥺アーメン

    • @user-el6kq4oe1o
      @user-el6kq4oe1o 19 днів тому +3

      素質ありますね 将来が楽しみ・・・楽しみ・・・楽しみですか?

    • @2k79
      @2k79 19 днів тому +3

      故意でケツ穴に物入れると保険適用されないから尻もちてことにするんだよな

  • @aminaka7233
    @aminaka7233 19 днів тому

    文化遺産の前にアニメの影響も有ったはずだけど、その功績はなくして文化遺産という方ばかり主張するのは如何なものかと。

  • @yukit3101
    @yukit3101 19 днів тому

    何を今更って感じですとラムネ瓶不足は十数年前、もっと前からかな?言われていた事です。

  • @rudderfish
    @rudderfish 19 днів тому

    味のレシピの特許はとっといた方がいい

  • @user-oe5td2bu7i
    @user-oe5td2bu7i 19 днів тому

    すげーーーーいいニュースだな
    パチモンに足をすくわれないように

  • @tapesan8656
    @tapesan8656 19 днів тому

    知らなかったWW良いニュースじゃんWW

  • @user-ms2zw9lv8o
    @user-ms2zw9lv8o 18 днів тому

    ラムネが日本産という事を知らなかった
    なんで片仮名なんだろ

  • @user-cj9vh2ie4l
    @user-cj9vh2ie4l 19 днів тому

    ラムネの瓶は中にビー玉が入っててこれぞなつ

  • @user-jf6ml5ce8e
    @user-jf6ml5ce8e 19 днів тому

    ラムネといったら、アサルトリリィなんですが。 同志はいますか?

  • @doinaka6768
    @doinaka6768 19 днів тому

    円安で儲けてる企業も多いのに
    ひろゆきは全く儲かってないとか言い張れるよね

  • @user-so8tf6zm9m
    @user-so8tf6zm9m 19 днів тому

    日本ブームの余波だね。現地でも作れるはずだから生産増は賭けだね。

  • @Remiria0113
    @Remiria0113 19 днів тому

    これで見た人にも注目を浴びせ売り上げ伸ばしたいのか知らないが、また転売を助長させるやつか。

  • @_michelle1
    @_michelle1 19 днів тому

    ぬけい文化遺産に聞こえる

  • @user-xc4xz7jh6g
    @user-xc4xz7jh6g 19 днів тому

    後で買ってこよ😂☀

  • @chiisanamijinko
    @chiisanamijinko 19 днів тому

    世界的にはインド産の方が有名かつ売れてますよね。
    またしても日本が後手を踏んでる。

  • @user-qh3nd2zs7c
    @user-qh3nd2zs7c 3 дні тому

    海外の人をペットにしたら?
    そういうことね

  • @user-oo7gv8fw7p
    @user-oo7gv8fw7p 19 днів тому

    瓶が作れなくて、とうとう瓶牛乳がなくなってしまう
    来年3月以降は瓶牛乳が姿を消しますよ
    すでに森永が瓶牛乳終了してますからね
    ラムネの瓶を作る機械の寿命は如何ですか?
    あと何年保ちますか?

  • @user-co2mt4ly9k
    @user-co2mt4ly9k 19 днів тому

    ラムネとサイダーの中身の違いがわからん

  • @IXsuke
    @IXsuke 18 днів тому

    美味しいからというよりは、円安で安いからだよ。

  • @user-ft5cq9kg9q
    @user-ft5cq9kg9q 19 днів тому

    スパークリングかぁ🙂

  • @rgvgamma9986
    @rgvgamma9986 19 днів тому

    今がそのチャンスなのに😂

  • @user-rt3ee6ts7z
    @user-rt3ee6ts7z 19 днів тому +2

    は?今はプラスチックで瓶部分の物あるからそれもっと輸出すれば良いじゃない?

  • @user-lb8vc8it6z
    @user-lb8vc8it6z 19 днів тому

    不思議やなあ(^_^;)

  • @user-uw2tc1tz8j
    @user-uw2tc1tz8j 18 днів тому

    需要が有っても技術がないから何も出来ない
    まぁ、日本の製造業の悲しい現実。

  • @ranran7625
    @ranran7625 19 днів тому

    あっちの国に「ザパニーズ」と言われてパクられて終わるぞ

  • @user-ft5cq9kg9q
    @user-ft5cq9kg9q 19 днів тому

    登記してますよね🙄

  • @anhel2621
    @anhel2621 19 днів тому +3

    タピオカとかと同じで一過性のブームでしかないのに「瓶メーカーに生産頑張ってもらう」っていう結論なの酷すぎない?だって需要減ったら瓶メーカーはまた捨てられるんでしょ?

    • @user-ow1hb2qg7m
      @user-ow1hb2qg7m 19 днів тому

      経営や経済活動に一生なんてないよ

  • @user-cy1uv2zp5v
    @user-cy1uv2zp5v 19 днів тому +4

    全国ラムネ協会会長がB玉と言っているのにびっくりした
    ラムネ瓶に入っているのはA玉です
    歪んで炭酸が逃げてしまうので瓶には使えないB品(不良品)がB玉
    元々は処分していましたが販路を駄菓子屋に見つけて子供用玩具B玉として普及しました

    • @user-nt8gr1gr4n
      @user-nt8gr1gr4n 19 днів тому +3

      テレビ向けに視聴者に分かりやすいようにB玉と言ってくれたんでしょうかね

    • @user-cy1uv2zp5v
      @user-cy1uv2zp5v 19 днів тому

      @user-nt8gr1gr4n さんリプライありがとうございます
      おしゃる通りなのか業界全体が今やそうなってしまったのか判りません
      同じような例で郵便を出すのはポスト、受け取るのはメールボックス(郵便受け)ですが今ではメーカーさえ間違えて個人宅用メールボックスにpostと印字して販売している企業があります
      スマホでもPCでもメールを受け取るのはmailboxですよね
      同じような混乱がラムネ業界ではあるのかも知れません
      瓶製造業界では間違いなくA玉が正解です

    • @user-cy8bt4gm2u
      @user-cy8bt4gm2u 19 днів тому

      今でも製造してるところではA玉って呼んでるの?

    • @hakensyain
      @hakensyain 19 днів тому +1

      ビー玉はビードロから来てるので、A玉という説は俗説というのが通説になっているようです(*'▽')
      まぁA玉説の方がキャッチーなので、私はこっちの説の方が好きですが(^^♪

    • @user-cy1uv2zp5v
      @user-cy1uv2zp5v 19 днів тому +1

      @@user-cy8bt4gm2u 過去に台湾でラムネ用ガラス瓶製造に関わっていた知人がいたのでこの話を知っていますが直接瓶業界の人間ではないので残念ならが現在は判りません
      どの業界もあやふやになっていますね
      特に地方の方は言葉が結構いいかげんなので
      例えばトヨタのランクルをジープと呼んだり都会の人間からしたらJeep社の車がジープですから

  • @wes2
    @wes2 19 днів тому

    ユネスコの和食認定とラムネは繋がらなくね?
    これアニメの影響やろ

  • @user-wv4vs7km1b
    @user-wv4vs7km1b 19 днів тому

    ラムネ好きだからこれはショック

  • @Sugar-On
    @Sugar-On 19 днів тому

    いっても、飲み口まで全部ガラスでリターナルするラムネ瓶ってもう無いやろ?

    • @Sugar-On
      @Sugar-On 19 днів тому

      1:45
      あったわw

  • @allauddin732
    @allauddin732 19 днів тому

    🍋🍋🍋....

  • @user-zl9mk8qy3k
    @user-zl9mk8qy3k 19 днів тому

    大和で飲んでろw

  • @user-xm8nv4xk6u
    @user-xm8nv4xk6u 17 днів тому

    奥田ふみよ

  • @younonakahiroshi
    @younonakahiroshi 19 днів тому

    これ実際のとこなかなか微妙なとこあって
    子供が認めてない場合が加害者側もこともを信じてない姿を見せづらいという問題が…
    なので子供無しで一度話したほうがええが、マジヤバ親だったらまたハマるんよな
    なお父親同士のほうがすんなり行くこと多いと思う