Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
謎の走行中のエンジン全停止(ウォーニングランプ全点灯)という奇病に悩まされていました。車検時に相談した所、整備士の方に「スパークプラグを交換しました。」と聞き、「そんな事で治るかよ💢」と思っていたのですが、その後、ピタリと不調が収まりました。やはりプロの整備士は凄い。そんな当たり前の事に気付かされたエピソードでした。
GRX120も10万キロになったので、プラグ・イグニッションコイル・サーモスタット・ファンベルト・ウォーターポンプ・エアコンコンプレッサーオイル・ラジエーターキャップ交換しました。 少々費用は掛かりましたが、安心して乗れてます。 絶好調です♪
@@eronote38 確かに工程上は同じっぽいので、検討もしましたが、今回は見送りました。 今度12か月点検のときにエンジンマウントとミッションマウントの交換を検討中です。
同業者としては至極真っ当な所ですね。整備記録簿の最初の方に記載されているので気になる方は見てみましょう。最近のエンジンではダイレクトイグニッションコイルなので、お値段が嵩みますが全数同時交換をオススメしています。
森本さんの言う通りですね。自分も多少タイミングベルトとウォーターポンプ(音や漏れは交換時はなかったです。)別々に交換と言う形になりましたが、交換時期に沿うようにして来ました。燃料フィルターに関しては、ノーマークでした。今の時点ではその関係による不具合は出ていないので、経過を見ていきます。
個人としては10万キロで交換するのは、プラグ・ダイレクトコイル・ウォーターポンプ・オルタネーターなどですね。4万キロから5万キロ以内ではファンベルト・クーラーベルト・フロントパット(5mm 以下なら)・AT オイル類ですね。他にもリヤホイルシリンダーオーバーホールキットやリヤライニングなどありますが!
行きつけの整備屋さんと仲良くさせてもらって、乗ってる車種やメーカーの故障データから対策を練る様に出来たら良いですね👍点検に入れて、タイヤの減り方とかパっと見て「雑に乗ってやがるなー」とか叱ってくれる位のトコが良いかも?😁
タイベル、W/Pときたらカムクランクのシールもセットで交換のほうがいいと思います。バラす工程が一緒なんで2度手間にならないしお財布にも優しいですからね。ラジエータキャップも消耗品なんで、車検ごとに圧力の確認をして基準から0.3を下回ったものは交換してました。
カムクランクってなんだ?と思ったら カムシールとクランクシール って事か
@@ssl3020 そらそうよ(笑)
@@mokkori69 は?
@@ssl3020 は?(笑)
W/Pってなんだ?と思ったらウォーターポンプか
定番の消耗品ですね。チェーン仕様のエンジンは確かにポンプが見やすいですね。昔、ラジエターは問題なさそうなのにと思ってたらポンプ辺りから水漏れと臭いが漂ってたというのを見たことあります。そのときはサーモもセットで交換しました。SRなど、アルミ素材が多いエンジンは一度オーバーヒートしたら歪みが生じてエンジン載せ換えになることもあるらしく、異常に気づいたら下手に動かさないのが一番ですね。
私の車のプラグは10万㎞で交換指定なのですが、2度目のプラグ交換はないだろう、それなら早い方が得と思い8万㎞で交換しました。昔のプラグのイメージでプラグ交換したら少しはエンジンの調子とか燃費が良くなるかと期待していましたが何一つ変化はありませんでした。イリジウムプラグは凄いね。
2台目エルグランドでプラグ無交換で13万Km乗りました、なーんも変化なかったです、と言うか、縦積みV6で、プラグがありえないくらい奥にあり、交換に3万円くらい掛かるとの事で、無効間のまま乗り手放しました。でも、「良い火花」はエンジンの基本ですよね!
なんか、昭和の常識10年10万キロで買い替えと、同じように感じますが バッテリーの2年で交換、エンジンオイル5000キロで交換みたいな、やるにこしたことはないのかもしれないでですが、16万~22万キロ走行の車を4台乗り継いでますが、運よくトラブルなしですW
タイミングベルト、ウォーターポンプ、LLCはセット交換が推奨ですね。
毎回参考にさせて頂いております。過去の6G72、4M40が共に27万キロまで乗ってた経緯があり、現在のCV1Wもそろそろ14万キロに。ディラーにはそろそろとか言われる中、もう少し頑張りたいところだけど、アチラコチラにガタが出始めた今日この頃あと6万は走りたい。
直せるところは直して乗りつぶしましょうよ。私も13万㌔越えです。
今日も勉強させて頂きました。ありがとうございます。
以前8万㎞でプラグ交換を依頼したら整備士が「未だ、大丈夫だよ 元からイリジウムだし」って 開けたらかなり溶けてました。
しかも両方イリジウムじゃないと2万キロ交換ですしね!両方イリジウムなら10万キロですよね!
凄く勉強になっています(復習もかねて) 最近、車好きが少なくて残念だと整備士さんとも話しています
お役に立てれば幸いです。
交換しなくてもいいけど、10万キロ以降も大切に乗っていきたい方は、足廻りとステアリング関係のブッシュ類、エンジンやミッション関係マウント類も交換してリフレッシュしてみてもいいかもしれません。乗り心地が体感できるほど変わります。
自分の車の取説には当初、燃料フィルタの交換周期が1万6000㎞と書いてありました。流石に短すぎだろうと思っていたら、16万㎞に訂正されまして(笑)
Tベルト交換と同時にウォーターポンプ、プラグ、LLC、ベルト類全部、オイル類、を交換しました。
10万キロきたら交換しようと思います!😊
軽自動車のイリジュウムプラグは5万キロ交換推奨になってます。ご注意を。
そうなんすよね10万km仕様で大体その半分が交換推奨なんすよね。
10万キロを過ぎてくると燃料ポンプやオルタネーターも心配になってきますね。まぁエンジンが掛からないだけなら危険は少ないですが、予防的にリフレッシュメニューに加えた方が良いものも増えてきますね。
オルタネーターは過剰整備。DIY系ブログで40万kmのオルタネーター分解したところブラシの磨耗は規定値内。私は28万km・19万kmの車で不具合なしです。
@@窪田博之-w3o ウチは10万キロもたなかった事があるので壊れるまで引っ張って不便を被るくらいなら部品が出るうちに予防的に交換も有りだと思っています。整備方針は人それですからどうするのもオーナーが決める事ですからね。
タイムリーな内容でした❗7年目のカムリハイブリッドが丁度100,000㌔行ったところなんです😁
カムリは20万プラグなので大丈夫ですよ(^^;
あと10万キロ乗れますよ
私も10万キロ超えの車買いましたがとにかくタイベルと燃料ポンプあたりは交換して無難だと感じます金はかかりますがやはり交換したらちゃんと動きますからねウォーターポンプは調子良ければ車検時かな…まあそこはお金と相談しながらですよね後は意外にボディの穴あきは車検アウトなるので板金も後々必要になりますね
なるほど👀4000キロ走行の軽を買い今、15万キロ越え❗まめ?でもないですがオイル交換と半年くらいの点検でここまできました🎵いろいろ心配で点検の時は気になった事を伝えますが、この気持ちが伝わっているのかが微妙です(笑)車が大好きでチョロチョロしては車の中でボーッとして❣️たまに車中泊♪まだまだ一緒にいたいMy🚐carです😌💓
乗り出しからインプレッサ(スバル車)の弱点を順調に壊していっています!!!!!
アトレー7です。タイミングチェーン車です。13万㎞でオルタネーターと燃料ポンプを交換しました。でも少し早かったみたいです。その後18万超㎞走行でアイドリング時に11V台後半で走行時に14V台後半でしたが、この2週間でアイドリング時も走行時も電圧が0.5V位低下しましたよ。そろそろ限界ですね。ウオーターポンプの潤滑は冷却水にマイクロフロンの粉末を混ぜてノントラブルです。
フィットハイブリッドですがディーラーは電動WPは交換必要ないと言われました。日頃のメンテナンスさえしていれば10万キロではプラグさえ交換しておけば大丈夫と言っていました。
元気になったせいで別なところに不具合出る事もありますね。よくあるのがラジエーターキャップ変えたら水漏れ。エアコン修理も一回やると次々順番に壊れがち
新品に変えると弱った場所が壊れるというのはありますねw
燃料フィルターは考えてなかった。馴染みのメカニックさんに聞いてみよう。私の車は生産終了から年数が経っている中古車なのでディーラーの整備士さんでも触った事ないためマニュアルとにらめっこになってしまうのですが、私の強みはいつも整備お願いしている整備士さんがこの車に乗って弄っていたことがあって熟知されている事かな。DIYで大丈夫な所、任せた方がいい所、整備時のクセやコツなど、実車でわかっているので整備計画を立てるのはある意味すごく楽です。
おっしゃられた部品は交換しました。さらに、冷却系(ラジエター、ホース等)も交換しました。長く乗りたいですからね。今の樹脂ラジエターは10万キロ超えるといつ爆発するか判りませんから。。。
サーモスタットとラジエターキャップ交換しました
いつも動画拝見しております。タイベル交換のタイミングでしたら、カムシャフトのオイルシール、クランクプーリーを外すので、クランクシャフトのオイルシール。サーモスタット、点火系でダイレクトイグニッションコイルとプラグ、もしくは、デスビとプラグコード含むプラグ。あたりもケアしたいですね。
一般的な自動車ならば10万キロ前後ではオルタネーター、セルモーター、燃料ポンプなどのカーボンブラシを使用している電子パーツの交換はしたほうが安心ですとユーザーには伝えています。ついでにリレーとかもです。ハイブリッドだとわかんないけどインバーター系が怖いです。
ウォーターポンプはクーラントの漏れで生じた「花」が咲いていたら即交換でしょうね、僕の車はトヨタ車なので咲いていた花の色は、スーパーLLCの綺麗なピンクでしたw😁👍
うちのダイハツ車もラジエターのカシメからきれいなピンクの花が咲いていました。
花は咲く🌸
どんなに車の精度が上がっても交換する部品をきちんと定期的に交換する事でよりクルマも長く乗れるかと思います\(^o^)/
理想はそうだけど本気でやろうとするとかなり金が掛かる。
自分の経験では、サーモスタットは是非交換して欲しいですね。警告灯しかなくなり、判断が難しいですが、ほとんど10年過ぎた車ばかり乗って来た経験上、問題のなかった車はまだありません。開閉動作はするけど時間がかかるとか、開ききれない、閉じきれない等、警告灯は点かないけど暖機に時間がかかったり、ヒーターが効き出す前に電動ファンが1度だけ回るとか、長い下り坂を下っていたらヒーターが効かなくなったりと、面白い症状を経験しました。OBD端子につなぐ追加メーター(燃費計)で気付いた事もありましたね。水温の変化が不安定で、一度100℃まで上がってファンが回るとやっとサーモスタットが開いて適温になっていた時にはビビりました!
うちの2KD-FTVは10万キロでタイベル交換と補機ベルトのプーリーそれとエンジン、ミッションマウント交換のみ今19万キロだけど、そろそろWPとオルタ交換もしようかと思ってますべつに何の不調もないんだけどね
昨日、車を定期点検に出してきました。走行距離が20万キロを超えてたのでスパークプラグを交換したのですが、プラグのキャップの部分が4本すべて緩んでいました!ちなみにプラグは、DENSOイリジウムタフです!
今までの車は、だいたい10万キロか5年くらいでウォーターポンプ、サスペンション、補機ベルト、AT・CVTのフィルタとストレーナを交換していました。
10万キロ前でフェアレディZのスパークプラグ交換しましたが、VQ37は作業が大変でした、横置きのV6はもっと大変ですね……
タイミングベルトとウォーターポンプにサーモスタットのセット交換を私は勧めています
愛車のハスラーちゃん 8月車検で11万Kmオバー プラグもイリジウムに交換したしバッテーリーもカオス変えたしついでに森本さんの動画見たときに発煙筒も電池式に変えたので廃車まで交換不要かな。800円ぐらいで済みました。おっとエアーフィルターとエアコンフィルター忘れてました。家に在庫があるので交換しときます。ありがとう車検で交換する部品極力少なくしています。こんな客いやがられますね。(笑)
学びになってます😊
予防整備ガチ勢の方ならオルタネーターとセルモーターですね!特にアイドリングストップ付きの車で機能を使っている人でストップアンドゴーが多い地域であればセルモーターの予防整備も無駄じゃないかなって思います。
10万キロ走行のタイミングチェーン車で補器類ベルトは交換しましたがウォーターポンプは交換しなかったので、月一の各種セルフチェック時に異音・水漏れチェックも欠かさずやるようにしてます。
先月末、アクティトラック(HA9)のオルタ逝ってしまった。(距離12万弱)オークションで距離11000Kのがあったので購入し交換。
いつも、ありがとうございます。このチャンネルはバイブルです。質問者さんも10万キロというのが一つの区切りと思ってらっしゃる、世間もそうおもってますよね?今、私が乗ってるハスラーターボMR31Sは20万4千キロです。ディラーで点検してもらってて、大きな故障もありません。オイル交換は半年に一回してるだけです。今年1月に10年目の車検です。車検の見積もりしてもらった時にラジエターからの水漏れを指摘され、部品代が純正のラジエターアッシが5万5千円!それに工賃が1万2500円!さすがに高すぎなんでコーヨー製のラジエターを16300円で買って自分で交換しました。壊れた所を治していけばまだまだ乗れそうです。今の車は壊れないので、自分で出来る事は自分で治して、ブレーキとか重要保安部分は車屋さんに任せて、が長く乗るコツかな?と思ってます。近いうちに、一区切りは20万キロになるんでしょうね!
この前質問フォームにシガーソケットのヒューズ云々書き込んだんですが、無事解決出来ました(犯人はドラレコでした)
ドラレコって、やたら電力喰うんですよねー。
@@Sono_Manma ドラレコがオカシクなってた・・・・・・・・・(ナンデヤネン・・・)
@@N提督 ドラレコはデフォルト設定で使うと、メーカー問わず2~3年しかもたない傾向に私は思います。 ただ、今使ってるのは、『組み込みモニターの表示を常に切る設定』にしたのが良かったのか、3年目ですが、まだ壊れない様なので、モニター表示を非表示設定にする事、オススメです。
解決してよかったです!
某メーカー車に乗っていますが公式サイトにガソリン車の燃料フィルターは交換不要と書いてあったのでメカニックさんに問い合わせたところやはりガソリン車の燃料フィルターは交換不要ですが希望があれば交換作業はしますよとの事でした。これは精神安定上の問題かな?メーカー勤務していたので耐久テストの事とか理解しているつもりなので自分のクルマはもう少しこのままでいこうと思います。
燃料タンク内にあるフィルターなら基本交換不要ですね。
古く放置期間のある金属タンクの車はタンク内錆びてフィルターやられている事も有ります。当方は23万km時に自身で開けて見ましたが、超綺麗でした。
10万キロまでOKのプラグでしたが、交換推奨距離8万キロで交換しました。最近の車でタイミングベルトを使っている車はあるのでしょうか?古い車なら分かりますが。
最近はチェーンがほとんどですね。
センサー周りはどうだろう?水温センサーとかO2センサーとかエアフロセンサーとかあとコイル関係はどうでしょうね?
センサーは距離数で交換する必要はないと思います。点検の結果次第ですね。
以前ラジエターファンを回すモーターが壊れたことにより水温を上げウォーターポンプのペラ(樹脂製)を破壊し、結果、オーバーヒートを引き起こしました、その際にラジエーターのファンモーター、ウォーターポンプ一式、ファンベルト、テンションプーリーを交換していただきました💪
❌ファンベルト⭕タイミングベルト
ラジエーターキャップは定期交換が必要でしょうか?
交換してください!
@@morimotoshinya ありがとうございます
キャップのOリングがくたびれて、ラジ液が少ーしづつ漏れてました。漏れ跡もほぼ無くて全然気が付かず、交換してから液が減らなくなり、気が付きました。 安いので、車検ごと交換しても良いくらいだそうですね。
プラグは小まめに交換してますが、20年13万キロでイグニッションコイルをNGKにしました。セルは回るのに点火しない時が続いた為。サーモで泣いた事あり。
23万キロのヴォクシー新車から乗り続けて来ましたが、ここに上がった部品でプラグしか交換したことないです。
十数年前、10万km越えた車両'(トヨタカルディナ)が丁度車検たったので、近所のTディーラーにウォーポン&タイベル同時交換で出しました。車検から戻ってきた初日、突然のエンジンが吹けなくなりエンストして踏切り内でエンジン停止、惰性でかろうじて踏み切りは脱出出来ましたが一歩間違えたら大惨事。当時、原因が分からなかったので取り敢えずディーラーにクレーム連絡をしましたが、ディーラーは「車検&整備不良ではない、車検後1日で部品に不具合起こる事はいくらでもある」の一点張り。結局、泣く泣く車を廃車手続きしました。後日、別のお店のメカニックに症状話したら、それは「コマズレ」ですよ、との事。タイミングベルトを駆動するギアが1コマでもズレるとブローバイが大量に発生してエンストする良くあるミスと聞きました。タイミングベルト&ウォーターポンプ交換で思い出した苦い思い出です(T_T)。
悪い車屋さんは知識が無いと相手を見て、ぼったくりされます、バイク屋でもです。信用が無くなり自分で整備する様になるんですね。過去にビックスクターのベルトが切れただけなのに、エンジンが壊れてると言って、新車を買わされました【ソックスバイク屋】自分で中見たらベルトが切れつました。勿論返品しました。まだまだ自分は沢山の事例を経験してます。
@@チロル-r3x 本当そうですね><足元見られないようお互い気を付けましょうね!
自分は10万キロでスパークプラグはもちろんイグニッションコイルも3本とも交換しました前乗ってた車で10万1000キロで1本イグニッションコイルが壊れたので
ブレーキパッドとドライブブースを交換しました
この手の動画を見て森本さんのクルマは大事にしろよという忠告を真摯に受け止め愛車精神をいつも高めていますいつもホントにありがとうございます😭
そう思っていただければ嬉しいです!
@@morimotoshinya ただ、カー用品店の売らんかなの点検にはいつも辟易バッテリーが弱くなってますタイヤがひび割れています(どこが?)苦笑いでかわしてます。。オイル交換に来ただけなのに。。qqq
エスティマハイブリッド25万キロですが、壊れてからで良いか…で乗ってますがなかなか壊れません。20万キロでHVバッテリー死亡。それ以外は特に大丈夫。もちろん、オイル・タイヤ・ブレーキ系はきちんと交換していますけど。いつか「替えときゃ良かった」って後悔するのかな?
私のハスラーは16万キロを超えてますが、今まで交換したのはタイヤとバッテリーと、エンジンオイルとATF、エアコンフィルターぐらいですね。全くまだまだ新車の頃と変わらないです。
個人的にはサーモスタットですね。これは10万キロというよりも10年、かなと思いますけれど。不具合があると車を廃車にする可能性があり、かつ、必ずいつかはダメになり、しかも部品自体は1000円とか安い、そういう何かあったらとても後悔する交換部品の代表格だと思っています。スーパーLLCになって、少し油断してもいいかな?とも思うようになりましたが。
15年ほど前に三菱トッポを中古で買いましたが、買ってから三菱車はタイミングベルト7万キロ位でも切れる車があるからと言われ、タイミングベルトとウオーターポンプを交換しましたが7万円位しました。買う前に言ってよと思いました。🤣
うちのアクア、メインバッテリーが逝きました。15万㎞位で交換になりましたが10万㎞位で交換の方いるそうですので気をつけた方が良いかと思います。メインバッテリー車を6ヶ月点検に毎回出していても突然逝きます。
20万キロを超えたあたりで各種リレーが劣化してきて動作不良があり全交換しました。ホンダ車ではないですがいわゆるVTEC機構を動かすソレノイドバルブアクチュエーターの不良がありアイドリングが不安定になり交換。エアコンの外気ONで車内がガソリン臭くなる症状がありチャコールキャニスター交換。15万キロでガソリンタンクの亀裂発生でガソリンタンク交換。が長期に乗っていてレアな交換部品だったかなと。ベルト、アイドラ・テンショナプーリー、ウォーターポンプ、クラッチ関係は定期メンテで交換かな。自動車は知らない部品も多く、長く乗っていてもまだまだ自分の愛車でさえ理解できてないこともあって面白いですね。
俺の車は18万キロオーバーでオイルしか交換してない・・・タイミングベルトはチェーンだし
まじで森本さんになら作業工賃ぼったくられてもいいからお世話になりたいww
安い部品で済ませてくれそう
燃料フィルターは寒冷地仕様だとボンネット内にOPで付いてる車種が多いですね。
4ja1のいすゞのピックアップトラックは26万キロ走行で、オルタ、コンプレッサー、水ポンとブッシュ類とドアヒンジは交換したけど、エンジン自体はノンオーバーホール。白煙吹いたらバルブシールかピストンリング交換かなあ。
この動画を見ているのは意識の高い人たち(確かに)周りに伝えます(笑)(笑)
ぜひお伝えください!w
@@morimotoshinya 任せてください!
タイベル切れた絶望感は半端ない。アクセルONで ブチ!
ラジェーターの錆びを甘く見て、たかだか5万円をケチったが最後エンジン交換するハメになりました
僕が40年運転してみて 距離より乗らずの時間だと思います 言われた部品は、毎年4万キロ~以上走行する人は先ず壊れません 壊れるとするとオルタネーターこれはブラシが減ります タイミングベルトも20万キロ以下で切れた人知りません たまに乗る人のベルトは、10万キロ交換が良いと思います それとウオーターポンプ。毎日乗る人は20万キロまで大丈夫ですね 僕の車は35万キロだが交換は、オルタとセルモーター 年間5万キロ走ります 乗らないとゴム類の劣化が早いですね
自分はマツダのディーゼルの CX 3を5年乗っていますが走行距離は10万キロを超えました。タイミングベルトなどの交換はガソリン車と比較してどうなのでしょうか?
PHEVだとICEの稼働時間少なめだから純ICE車の2倍は持ちそうですね、PHEVはディーラー専任ですかね色んな車があるから難しい時代になりましたね自分はガソリンターボ車なので知識が昔のままです
ラジエーターからの漏れが心配なので総とっかえするか、こまめな点検しないとエンジンに深刻なダメージに繋がりますね。
よくスクラップ屋さんに置いてある車が自分の愛車より新しい年式です!乗り方ですか?ちなみに自分愛車は17年式21万キロ整備メンテナンスはしてます。
お話の見方を変えればおっしゃった部品を消耗品と考えられる人は、10万キロを通過点と見なせる人でしょうね。
10万キロでも意外と交換していない油脂類。軽やコンパクトFFベースの4WDのリアデフ長距離走ることを考える時は、フルタイムタイプだとビスカスカップリングのオイルを必ず交換します。一般走行でもゆっくり劣化して行きますしディーラー認定中古車でも必ず全車種交換はしていないので。
デフオイル交換してない車両は唸りが出てる場合が多く、オイル抜くと…かなり汚い状態になってますね。で、そこから2回程交換してやると、唸りが治まったりします。あと、センターデフ代わりのビスカスは音が発生してても、通常の使い方程度では機能しなくなる事はないですね。ただ、低速でステアリングを一杯切るような曲がり方する場面では、動物が唸ってる様な音がするので、気になる方は交換した方がいいかな。
ブレーキキャリパーのオーバーホールは、どれくらいのタイミングでしたらいいのでしょうか?
点検した都合ですね。タイミングは無いですね。
オルタネーター22万kmトラブル無し。もつね~。
全部9万キロで交換しました早すぎたかな?
早いのは悪くないです!
昔、アコードで4万㌔でタイミングベルトが切れて廃車にした人がいたな数十万の修理費もそうだけど、怖くてそんな車に乗りたく無いって。私の86みたく9万㌔で切れだけど止まるだけで修理すれば良いだけの話と違いますしね。5万㌔でタイヤ・バッテリー・ブレーキパット交換10万㌔で(タイベル)ウォーターポンプ・ベルト・ショックやブッシュ類交換そうすれば快適にロス無く安心に10万・15万㌔乗れますよこれはトヨタ車の整備例で他社はシビアにしないと壊れるかもですね🤣
私はイグニッションコイルも交換予定です。
軽自動車の場合はイリジウムプラグでも6万キロ で交換ですね。
オルタネーターが上がらなかったのが意外でした。最近のは耐久性が結構あるみたいですね
近年のオルタは20万前後行けますよ、自身の実績で前回20万km時に9万kmの中古品に交換後9万km乗り、今壊れかけで、リビルト品注文してます。既に29万km目標、御月様迄走るオルタ10万kmは30年前の話です、もっとも機械なんて外れ引けばすぐに壊れますから何km乗れるとは言えません。タクシーやパトカーは停車アイドリングが長いので走行0でオルタ回りっぱなし状態です。
10万キロでオルタが壊れる方が少ないですね。
俺のギャランフォルティスくんはオルタネーターが12万kmで逝きました。10万kmで交換してれば良かったかも。
トヨタブレイドのオルタネーターは10年9万キロで壊れて交換しました。
シャリオグランディスですが、予備で新品オルタ買っておいたけど結局乗り換えるまで25万キロ不具合出ず…未だに物置にオルタあります…燃料フィルターやポンプは問題なしイグニッションコイルも故障せずでした。
ダイレクトイグニッションコイルも使えていても性能低下をしている恐れが有るのでスパークプラグと一緒に交換した方が良いかもしれないですね。
ヒーターコアの交換とオーツーセンサーの交換は大丈夫でしょうか?
定期交換する部品ではないですね・・・
参考になりました・・意識はたかいんやけどな~・・・財布の紐の締め付けトルクも高いからな~(笑) 10万キロといえば、前輪のゴムの部品もかえないとあかんのと違ったけー?年末年始~年度変わりの車屋さんの忙しくなるまえに、いっぺんにやらんとあかんな~ 大枚が30枚~↑ほど飛んでいくな~フォルクスワーゲンイオス2.0TSI このおばさん(イオスの事)は、金がかかるわ~ この前、DSGフルードの全入れ替えして二十何万したがな~
部品では無いですが、ATフルードはどれくらいで交換するのがいいのでしょうか?
過去動画で解説しています。
ドライブシャフトのブーツも10万キロ位で交換してました。
森本さん分かりやすく質問答えてくれるけど、皆担当営業マンとか馴染みの整備工場とか無いの?
馴染みの工場は見つけた方がいいですよね。
森本さんのセレナはオルタネーター大丈夫ですか?よくある故障ですが
大丈夫ですね!
9年目 車検 走行距離 64000kmでベルト ウォーターポンプベルトACジェネレーターと言う部品を交換されました。 一年の走行距離はほぼ通勤 車で5分位と買い物位の使用。ちょい乗りです。 今回車検見積りがパック込料金17万~20万にもなった為 自分でも色々調べて交換時期10万キロが妥当な感じと後に分かりましたが、このタイミングで交換 何か他の理由があってこの時期に必要だったのか? 過剰整備だったのか?が知りたいです。今まで割と担当者に丸投げで車検をお願いして来たので、こちらが無知なのをいい事に...なのかもしれませんが、、後のまつりですが、ウォーターポンプの交換時期は走行距離10万キロ位なら次回の車検でも良かったのでは無いか?指摘した所、何処の情報、?そんなはずはないみたいに全否定されました。今までとても信頼していたので、余計不信感が増しています。
文言を見る限りおそらくですがウォーターポンプ本体を交換したのではなくウォーターポンプを駆動させるベルトを交換したのだと思います。そうであれば64,000キロで交換は妥当です。不審点は整備工場に質問して不安が無いようにしておくといいと思います。
ほんとこのチャンネル見てる人に言ってもしょうがないんですよねw
動画を見た人が周りの人に伝えてあげてください!w
正しいと思います。
はじめまして。平成15年のバモスに乗っています。走行距離が、まだ50000kmなのですがウォータポンプ、タイベル交換したほうが良いでしょうか?車検はディーラーに出していますが営業の人は大丈夫といいますがあまりにも年式が古いので劣化で切れるのではないかと思っています。 乗り方は(ここ5年くらい)月に40kmくらいです。 ちょいのりです。
気になるようでしたら早めに交換してもいいですよ!
点火コイルを9.6万キロくらいで交換しました、本当は各マウント・ブッシュも交換すれば良いんでしょうけど。皆さんはオルタ・コンプレッサー交換ってやっぱり十万キロくらいでしょうかね?
オルタ・コンプは10万キロでは壊れないですね・・・
@@morimotoshinya なるほど、実はお恥ずかしい話十万キロ超えるまで所有したの初めてで。
なかなか壊れるものではないので大丈夫です!
家族の車が走行距離12万キロ、14経過しましたが、ウォーターポンプかオルタネーターあたりから微妙にカリカリと異音がしてきたので交換かなぁと思ってます。そろそろ12カ月点検なのでその時に点検と交換依頼かな。
オイルシールもですね。質問して すみません オイルフィルターの交換は単純に走行距離で判断して大丈夫ですよね? エンジンが止まっている限りは濾過しませんし…如何でしょうか…
走行距離で交換時期を判断して大丈夫です!
@@morimotoshinya ありがとうございます…助かります。
個人的には、ターボ関連やブレーキキャリパーの分解掃除の判断はしてもらっていますね。あと、ブッシュ類、ゴム類やベアリングもですね。この辺りは車自体持ち上げる必要があるので、専用リフトでないと怖くて車の下なんて入れないですから。w
当方は素人整備でマフラー交換、足回り迄触るけれど、運悪く下にいる時地震でもきたら即死です、整備士さんはリスクのある仕事を代わりにやってくれるのです。
@@にしまさとし DIYで下に潜っているとき、今地震きたらもしくは車が追突してきたら大惨事だなって思う時あります。なので面倒がらずにタイヤを置くとか事故対策はするように心がけていますが、やっぱり怖いですね。知人には自己整備は絶対に勧められません。余談ですがyoutubeではパンダジャッキだけで作業してる人がたくさんいますが、初心者がマネするとあまりに危険なのであーいうのは運営側で規制してほしいものです。
👍
中古車を購入したら7万㌔位でタイミングベルト交換がいいですね。
謎の走行中のエンジン全停止(ウォーニングランプ全点灯)という奇病に悩まされていました。
車検時に相談した所、整備士の方に「スパークプラグを交換しました。」と聞き、「そんな事で治るかよ💢」と思っていたのですが、その後、ピタリと不調が収まりました。
やはりプロの整備士は凄い。そんな当たり前の事に気付かされたエピソードでした。
GRX120も10万キロになったので、プラグ・イグニッションコイル・サーモスタット・ファンベルト・ウォーターポンプ・エアコンコンプレッサーオイル・ラジエーターキャップ交換しました。 少々費用は掛かりましたが、安心して乗れてます。 絶好調です♪
@@eronote38 確かに工程上は同じっぽいので、検討もしましたが、今回は見送りました。 今度12か月点検のときにエンジンマウントとミッションマウントの交換を検討中です。
同業者としては至極真っ当な所ですね。整備記録簿の最初の方に記載されているので気になる方は見てみましょう。最近のエンジンではダイレクトイグニッションコイルなので、お値段が嵩みますが全数同時交換をオススメしています。
森本さんの言う通りですね。自分も多少タイミングベルトとウォーターポンプ(音や漏れは交換時はなかったです。)別々に交換と言う形になりましたが、交換時期に沿うようにして来ました。燃料フィルターに関しては、ノーマークでした。今の時点ではその関係による不具合は出ていないので、経過を見ていきます。
個人としては10万キロで交換するのは、プラグ・ダイレクトコイル・ウォーターポンプ・オルタネーターなどですね。4万キロから5万キロ以内ではファンベルト・クーラーベルト・フロントパット(5mm 以下なら)・AT オイル類ですね。他にもリヤホイルシリンダーオーバーホールキットやリヤライニングなどありますが!
行きつけの整備屋さんと仲良くさせてもらって、乗ってる車種やメーカーの故障データから対策を練る様に出来たら良いですね👍
点検に入れて、タイヤの減り方とかパっと見て「雑に乗ってやがるなー」とか叱ってくれる位のトコが良いかも?😁
タイベル、W/Pときたらカムクランクのシールもセットで交換のほうがいいと思います。バラす工程が一緒なんで2度手間にならないしお財布にも優しいですからね。ラジエータキャップも消耗品なんで、車検ごとに圧力の確認をして基準から0.3を下回ったものは交換してました。
カムクランクってなんだ?
と思ったら カムシールとクランクシール って事か
@@ssl3020 そらそうよ(笑)
@@mokkori69
は?
@@ssl3020 は?(笑)
W/Pってなんだ?と思ったらウォーターポンプか
定番の消耗品ですね。
チェーン仕様のエンジンは確かにポンプが見やすいですね。
昔、ラジエターは問題なさそうなのにと思ってたらポンプ辺りから水漏れと臭いが漂ってたというのを見たことあります。
そのときはサーモもセットで交換しました。
SRなど、アルミ素材が多いエンジンは一度オーバーヒートしたら歪みが生じてエンジン載せ換えになることもあるらしく、異常に気づいたら下手に動かさないのが一番ですね。
私の車のプラグは10万㎞で交換指定なのですが、2度目のプラグ交換はないだろう、それなら早い方が得と思い8万㎞で交換しました。昔のプラグのイメージでプラグ交換したら少しはエンジンの調子とか燃費が良くなるかと期待していましたが何一つ変化はありませんでした。イリジウムプラグは凄いね。
2台目エルグランドでプラグ無交換で13万Km乗りました、なーんも変化なかったです、と言うか、縦積みV6で、プラグがありえないくらい奥にあり、交換に3万円くらい掛かるとの事で、無効間のまま乗り手放しました。でも、「良い火花」はエンジンの基本ですよね!
なんか、昭和の常識10年10万キロで買い替えと、同じように感じますが バッテリーの2年で交換、エンジンオイル5000キロで交換みたいな、やるにこしたことはないのかもしれないでですが、16万~22万キロ走行の車を4台乗り継いでますが、運よくトラブルなしですW
タイミングベルト、ウォーターポンプ、LLCはセット交換が推奨ですね。
毎回参考にさせて頂いております。過去の6G72、4M40が共に27万キロまで乗ってた経緯があり、現在のCV1Wもそろそろ14万キロに。ディラーにはそろそろとか言われる中、もう少し頑張りたいところだけど、アチラコチラにガタが出始めた今日この頃あと6万は走りたい。
直せるところは直して乗りつぶしましょうよ。私も13万㌔越えです。
今日も勉強させて頂きました。ありがとうございます。
以前8万㎞でプラグ交換を依頼したら整備士が「未だ、大丈夫だよ 元からイリジウムだし」って 開けたらかなり溶けてました。
しかも両方イリジウムじゃないと2万キロ交換ですしね!
両方イリジウムなら10万キロですよね!
凄く勉強になっています(復習もかねて) 最近、車好きが少なくて残念だと整備士さんとも話しています
お役に立てれば幸いです。
交換しなくてもいいけど、10万キロ以降も大切に乗っていきたい方は、足廻りとステアリング関係のブッシュ類、エンジンやミッション関係マウント類も交換してリフレッシュしてみてもいいかもしれません。乗り心地が体感できるほど変わります。
自分の車の取説には当初、燃料フィルタの交換周期が1万6000㎞と書いてありました。
流石に短すぎだろうと思っていたら、16万㎞に訂正されまして(笑)
Tベルト交換と同時にウォーターポンプ、プラグ、LLC、ベルト類全部、オイル類、を交換しました。
10万キロきたら交換しようと思います!😊
軽自動車のイリジュウムプラグは5万キロ交換推奨になってます。ご注意を。
そうなんすよね10万km仕様で大体その半分が交換推奨なんすよね。
10万キロを過ぎてくると燃料ポンプやオルタネーターも心配になってきますね。
まぁエンジンが掛からないだけなら危険は少ないですが、予防的にリフレッシュメニューに加えた方が良いものも増えてきますね。
オルタネーターは過剰整備。DIY系ブログで40万kmのオルタネーター分解したところブラシの磨耗は規定値内。私は28万km・19万kmの車で不具合なしです。
@@窪田博之-w3o
ウチは10万キロもたなかった事があるので壊れるまで引っ張って不便を被るくらいなら部品が出るうちに予防的に交換も有りだと思っています。
整備方針は人それですからどうするのもオーナーが決める事ですからね。
タイムリーな内容でした❗
7年目のカムリハイブリッドが丁度100,000㌔行ったところなんです😁
カムリは20万プラグなので大丈夫ですよ(^^;
あと10万キロ乗れますよ
私も10万キロ超えの車買いましたがとにかくタイベルと燃料ポンプあたりは交換して無難だと感じます
金はかかりますがやはり交換したらちゃんと動きますからね
ウォーターポンプは調子良ければ車検時かな…
まあそこはお金と相談しながらですよね
後は意外にボディの穴あきは車検アウトなるので板金も後々必要になりますね
なるほど👀
4000キロ走行の軽を買い今、15万キロ越え❗
まめ?でもないですがオイル交換と半年くらいの点検でここまできました🎵
いろいろ心配で点検の時は気になった事を伝えますが、この気持ちが伝わっているのかが微妙です(笑)
車が大好きでチョロチョロしては車の中でボーッとして❣️
たまに車中泊♪
まだまだ一緒にいたいMy🚐carです😌💓
乗り出しからインプレッサ(スバル車)の弱点を順調に壊していっています!!!!!
アトレー7です。タイミングチェーン車です。13万㎞でオルタネーターと燃料ポンプを交換しました。でも少し早かったみたいです。その後18万超㎞走行でアイドリング時に11V台後半で走行時に14V台後半でしたが、この2週間でアイドリング時も走行時も電圧が0.5V位低下しましたよ。そろそろ限界ですね。ウオーターポンプの潤滑は冷却水にマイクロフロンの粉末を混ぜてノントラブルです。
フィットハイブリッドですがディーラーは電動WPは交換必要ないと言われました。日頃のメンテナンスさえしていれば10万キロではプラグさえ交換しておけば大丈夫と言っていました。
元気になったせいで別なところに不具合出る事もありますね。
よくあるのがラジエーターキャップ変えたら水漏れ。
エアコン修理も一回やると次々順番に壊れがち
新品に変えると弱った場所が壊れるというのはありますねw
燃料フィルターは考えてなかった。馴染みのメカニックさんに聞いてみよう。
私の車は生産終了から年数が経っている中古車なのでディーラーの整備士さんでも触った事ないためマニュアルとにらめっこになってしまうのですが、私の強みはいつも整備お願いしている整備士さんがこの車に乗って弄っていたことがあって熟知されている事かな。DIYで大丈夫な所、任せた方がいい所、整備時のクセやコツなど、実車でわかっているので整備計画を立てるのはある意味すごく楽です。
おっしゃられた部品は交換しました。さらに、冷却系(ラジエター、ホース等)も交換しました。長く乗りたいですからね。今の樹脂ラジエターは10万キロ超えるといつ爆発するか判りませんから。。。
サーモスタットとラジエターキャップ交換しました
いつも動画拝見しております。
タイベル交換のタイミングでしたら、カムシャフトのオイルシール、クランクプーリーを外すので、クランクシャフトのオイルシール。サーモスタット、点火系でダイレクトイグニッションコイルとプラグ、もしくは、デスビとプラグコード含むプラグ。あたりもケアしたいですね。
一般的な自動車ならば10万キロ前後ではオルタネーター、セルモーター、燃料ポンプなどのカーボンブラシを使用している電子パーツの交換はしたほうが安心ですとユーザーには伝えています。ついでにリレーとかもです。ハイブリッドだとわかんないけどインバーター系が怖いです。
ウォーターポンプはクーラントの漏れで生じた「花」が咲いていたら即交換でしょうね、僕の車はトヨタ車なので咲いていた花の色は、スーパーLLCの綺麗なピンクでしたw😁👍
うちのダイハツ車もラジエターのカシメからきれいなピンクの花が咲いていました。
花は咲く🌸
どんなに車の精度が上がっても交換する部品をきちんと定期的に交換する事でよりクルマも長く乗れるかと思います\(^o^)/
理想はそうだけど本気でやろうとするとかなり金が掛かる。
自分の経験では、サーモスタットは是非交換して欲しいですね。警告灯しかなくなり、判断が難しいですが、ほとんど10年過ぎた車ばかり乗って来た経験上、問題のなかった車はまだありません。
開閉動作はするけど時間がかかるとか、開ききれない、閉じきれない等、警告灯は点かないけど暖機に時間がかかったり、ヒーターが効き出す前に電動ファンが1度だけ回るとか、長い下り坂を下っていたらヒーターが効かなくなったりと、面白い症状を経験しました。OBD端子につなぐ追加メーター(燃費計)で気付いた事もありましたね。水温の変化が不安定で、一度100℃まで上がってファンが回るとやっとサーモスタットが開いて適温になっていた時にはビビりました!
うちの2KD-FTVは10万キロでタイベル交換と補機ベルトのプーリー
それとエンジン、ミッションマウント交換のみ
今19万キロだけど、そろそろWPとオルタ交換もしようかと思ってます
べつに何の不調もないんだけどね
昨日、車を定期点検に出してきました。走行距離が20万キロを超えてたのでスパークプラグを交換したのですが、プラグのキャップの部分が4本すべて緩んでいました!ちなみにプラグは、DENSOイリジウムタフです!
今までの車は、だいたい10万キロか5年くらいでウォーターポンプ、サスペンション、補機ベルト、AT・CVTのフィルタとストレーナを交換していました。
10万キロ前でフェアレディZのスパークプラグ交換しましたが、VQ37は作業が大変でした、横置きのV6はもっと大変ですね……
タイミングベルトとウォーターポンプにサーモスタットのセット交換を私は勧めています
愛車のハスラーちゃん 8月車検で11万Kmオバー プラグもイリジウムに交換したしバッテーリーもカオス変えたし
ついでに森本さんの動画見たときに発煙筒も電池式に変えたので廃車まで交換不要かな。800円ぐらいで済みました。
おっとエアーフィルターとエアコンフィルター忘れてました。家に在庫があるので交換しときます。ありがとう
車検で交換する部品極力少なくしています。こんな客いやがられますね。(笑)
学びになってます😊
予防整備ガチ勢の方ならオルタネーターとセルモーターですね!
特にアイドリングストップ付きの車で機能を使っている人でストップアンドゴーが多い地域であればセルモーターの予防整備も無駄じゃないかなって思います。
10万キロ走行のタイミングチェーン車で補器類ベルトは交換しましたがウォーターポンプは交換しなかったので、月一の各種セルフチェック時に異音・水漏れチェックも欠かさずやるようにしてます。
先月末、アクティトラック(HA9)のオルタ逝ってしまった。(距離12万弱)オークションで距離11000Kのがあったので購入し交換。
いつも、ありがとうございます。このチャンネルはバイブルです。質問者さんも10万キロというのが一つの区切りと思ってらっしゃる、世間もそうおもってますよね?今、私が乗ってるハスラーターボMR31Sは20万4千キロです。ディラーで点検してもらってて、大きな故障もありません。オイル交換は半年に一回してるだけです。今年1月に10年目の車検です。車検の見積もりしてもらった時にラジエターからの水漏れを指摘され、部品代が純正のラジエターアッシが5万5千円!それに工賃が1万2500円!さすがに高すぎなんでコーヨー製のラジエターを16300円で買って自分で交換しました。壊れた所を治していけばまだまだ乗れそうです。今の車は壊れないので、自分で出来る事は自分で治して、ブレーキとか重要保安部分は車屋さんに任せて、が長く乗るコツかな?と思ってます。近いうちに、一区切りは20万キロになるんでしょうね!
この前質問フォームにシガーソケットのヒューズ云々書き込んだんですが、無事解決出来ました(犯人はドラレコでした)
ドラレコって、やたら電力喰うんですよねー。
@@Sono_Manma ドラレコがオカシクなってた・・・・・・・・・(ナンデヤネン・・・)
@@N提督 ドラレコはデフォルト設定で使うと、メーカー問わず2~3年しかもたない傾向に私は思います。
ただ、今使ってるのは、『組み込みモニターの表示を常に切る設定』にしたのが良かったのか、3年目ですが、まだ壊れない様なので、モニター表示を非表示設定にする事、オススメです。
解決してよかったです!
某メーカー車に乗っていますが公式サイトにガソリン車の燃料フィルターは交換不要と書いてあったのでメカニックさんに問い合わせたところやはりガソリン車の燃料フィルターは交換不要ですが希望があれば交換作業はしますよとの事でした。これは精神安定上の問題かな?メーカー勤務していたので耐久テストの事とか理解しているつもりなので自分のクルマはもう少しこのままでいこうと思います。
燃料タンク内にあるフィルターなら基本交換不要ですね。
古く放置期間のある金属タンクの車はタンク内錆びてフィルターやられている事も有ります。当方は23万km時に自身で開けて見ましたが、超綺麗でした。
10万キロまでOKのプラグでしたが、交換推奨距離8万キロで交換しました。
最近の車でタイミングベルトを使っている車はあるのでしょうか?
古い車なら分かりますが。
最近はチェーンがほとんどですね。
センサー周りはどうだろう?
水温センサーとかO2センサーとかエアフロセンサーとか
あとコイル関係はどうでしょうね?
センサーは距離数で交換する必要はないと思います。点検の結果次第ですね。
以前ラジエターファンを回すモーターが壊れたことにより水温を上げウォーターポンプのペラ(樹脂製)を破壊し、結果、オーバーヒートを引き起こしました、その際にラジエーターのファンモーター、ウォーターポンプ一式、ファンベルト、テンションプーリーを交換していただきました💪
❌ファンベルト
⭕タイミングベルト
ラジエーターキャップは定期交換が必要でしょうか?
交換してください!
@@morimotoshinya ありがとうございます
キャップのOリングがくたびれて、ラジ液が少ーしづつ漏れてました。
漏れ跡もほぼ無くて全然気が付かず、交換してから液が減らなくなり、
気が付きました。 安いので、車検ごと交換しても良いくらいだそうですね。
プラグは小まめに交換してますが、20年13万キロでイグニッションコイルをNGKにしました。セルは回るのに点火しない時が続いた為。サーモで泣いた事あり。
23万キロのヴォクシー新車から乗り続けて来ましたが、ここに上がった部品でプラグしか交換したことないです。
十数年前、10万km越えた車両'(トヨタカルディナ)が丁度車検たったので、近所のTディーラーにウォーポン&タイベル同時交換で出しました。
車検から戻ってきた初日、突然のエンジンが吹けなくなりエンストして踏切り内でエンジン停止、惰性でかろうじて踏み切りは脱出出来ましたが
一歩間違えたら大惨事。当時、原因が分からなかったので取り敢えずディーラーにクレーム連絡をしましたが、ディーラーは
「車検&整備不良ではない、車検後1日で部品に不具合起こる事はいくらでもある」の一点張り。
結局、泣く泣く車を廃車手続きしました。後日、別のお店のメカニックに症状話したら、それは「コマズレ」ですよ、との事。
タイミングベルトを駆動するギアが1コマでもズレるとブローバイが大量に発生してエンストする良くあるミスと聞きました。
タイミングベルト&ウォーターポンプ交換で思い出した苦い思い出です(T_T)。
悪い車屋さんは知識が無いと相手を見て、ぼったくりされます、バイク屋でもです。信用が無くなり自分で整備する様になるんですね。過去にビックスクターのベルトが切れただけなのに、エンジンが壊れてると言って、新車を買わされました【ソックスバイク屋】自分で中見たらベルトが切れつました。勿論返品しました。まだまだ自分は沢山の事例を経験してます。
@@チロル-r3x 本当そうですね><足元見られないようお互い気を付けましょうね!
自分は10万キロでスパークプラグはもちろんイグニッションコイルも3本とも交換しました
前乗ってた車で10万1000キロで1本イグニッションコイルが壊れたので
ブレーキパッドとドライブブースを交換しました
この手の動画を見て
森本さんの
クルマは大事にしろよ
という忠告を真摯に受け止め
愛車精神をいつも高めています
いつもホントに
ありがとうございます😭
そう思っていただければ嬉しいです!
@@morimotoshinya
ただ、カー用品店の売らんかなの
点検にはいつも辟易
バッテリーが弱くなってます
タイヤがひび割れています
(どこが?)
苦笑いでかわしてます。。
オイル交換に来ただけなのに。。
qqq
エスティマハイブリッド25万キロですが、壊れてからで良いか…で乗ってますがなかなか壊れません。
20万キロでHVバッテリー死亡。それ以外は特に大丈夫。
もちろん、オイル・タイヤ・ブレーキ系はきちんと交換していますけど。
いつか「替えときゃ良かった」って後悔するのかな?
私のハスラーは16万キロを超えてますが、今まで交換したのはタイヤとバッテリーと、エンジンオイルとATF、エアコンフィルターぐらいですね。
全くまだまだ新車の頃と変わらないです。
個人的にはサーモスタットですね。これは10万キロというよりも10年、かなと思いますけれど。不具合があると車を廃車にする可能性があり、かつ、必ずいつかはダメになり、しかも部品自体は1000円とか安い、そういう何かあったらとても後悔する交換部品の代表格だと思っています。スーパーLLCになって、少し油断してもいいかな?とも思うようになりましたが。
15年ほど前に三菱トッポを中古で買いましたが、買ってから三菱車はタイミングベルト7万キロ位でも切れる車があるからと言われ、タイミングベルトとウオーターポンプを交換しましたが7万円位しました。買う前に言ってよと思いました。🤣
うちのアクア、メインバッテリーが逝きました。
15万㎞位で交換になりましたが10万㎞位で交換の方いるそうですので気をつけた方が良いかと思います。
メインバッテリー車を6ヶ月点検に毎回出していても突然逝きます。
20万キロを超えたあたりで各種リレーが劣化してきて動作不良があり全交換しました。ホンダ車ではないですがいわゆるVTEC機構を動かすソレノイドバルブアクチュエーターの不良がありアイドリングが不安定になり交換。エアコンの外気ONで車内がガソリン臭くなる症状がありチャコールキャニスター交換。15万キロでガソリンタンクの亀裂発生でガソリンタンク交換。
が長期に乗っていてレアな交換部品だったかなと。
ベルト、アイドラ・テンショナプーリー、ウォーターポンプ、クラッチ関係は定期メンテで交換かな。
自動車は知らない部品も多く、長く乗っていてもまだまだ自分の愛車でさえ理解できてないこともあって面白いですね。
俺の車は18万キロオーバーで
オイルしか交換してない・・・
タイミングベルトはチェーンだし
まじで森本さんになら作業工賃ぼったくられてもいいからお世話になりたいww
安い部品で済ませてくれそう
燃料フィルターは寒冷地仕様だとボンネット内にOPで付いてる車種が多いですね。
4ja1のいすゞのピックアップトラックは26万キロ走行で、
オルタ、コンプレッサー、水ポンとブッシュ類とドアヒンジは交換したけど、
エンジン自体はノンオーバーホール。
白煙吹いたらバルブシールかピストンリング交換かなあ。
この動画を見ているのは意識の高い人たち(確かに)
周りに伝えます(笑)(笑)
ぜひお伝えください!w
@@morimotoshinya 任せてください!
タイベル切れた絶望感は半端ない。
アクセルONで ブチ!
ラジェーターの錆びを甘く見て、たかだか5万円をケチったが最後エンジン交換するハメになりました
僕が40年運転してみて 距離より乗らずの時間だと思います 言われた部品は、毎年4万キロ~以上走行する人は先ず壊れません 壊れるとするとオルタネーターこれはブラシが減ります タイミングベルトも20万キロ以下で切れた人知りません たまに乗る人のベルトは、10万キロ交換が良いと思います それとウオーターポンプ。毎日乗る人は20万キロまで大丈夫ですね 僕の車は35万キロだが交換は、オルタとセルモーター 年間5万キロ走ります 乗らないとゴム類の劣化が早いですね
自分はマツダのディーゼルの CX 3を5年乗っていますが走行距離は10万キロを超えました。タイミングベルトなどの交換はガソリン車と比較してどうなのでしょうか?
PHEVだとICEの稼働時間少なめだから純ICE車の2倍は持ちそうですね、PHEVはディーラー専任ですかね
色んな車があるから難しい時代になりましたね
自分はガソリンターボ車なので知識が昔のままです
ラジエーターからの漏れが心配なので総とっかえするか、こまめな点検しないとエンジンに深刻なダメージに繋がりますね。
よくスクラップ屋さんに置いてある車が自分の愛車より新しい年式です!
乗り方ですか?
ちなみに自分愛車は17年式
21万キロ
整備メンテナンスはしてます。
お話の見方を変えれば
おっしゃった部品を消耗品と
考えられる人は、10万キロを
通過点と見なせる人でしょうね。
10万キロでも意外と交換していない油脂類。
軽やコンパクトFFベースの4WDのリアデフ
長距離走ることを考える時は、フルタイムタイプだとビスカスカップリングのオイルを必ず交換します。一般走行でもゆっくり劣化して行きますしディーラー認定中古車でも必ず全車種交換はしていないので。
デフオイル交換してない車両は唸りが出てる場合が多く、オイル抜くと…かなり汚い状態になってますね。
で、そこから2回程交換してやると、唸りが治まったりします。
あと、センターデフ代わりのビスカスは音が発生してても、通常の使い方程度では機能しなくなる事はないですね。
ただ、低速でステアリングを一杯切るような曲がり方する場面では、動物が唸ってる様な音がするので、気になる方は交換した方がいいかな。
ブレーキキャリパーのオーバーホールは、どれくらいのタイミングでしたらいいのでしょうか?
点検した都合ですね。タイミングは無いですね。
オルタネーター22万kmトラブル無し。もつね~。
全部9万キロで交換しました
早すぎたかな?
早いのは悪くないです!
昔、アコードで4万㌔でタイミングベルトが切れて廃車にした人がいたな
数十万の修理費もそうだけど、怖くてそんな車に乗りたく無いって。
私の86みたく9万㌔で切れだけど止まるだけで修理すれば良いだけの話と違いますしね。
5万㌔でタイヤ・バッテリー・ブレーキパット交換
10万㌔で(タイベル)ウォーターポンプ・ベルト・ショックやブッシュ類交換
そうすれば快適にロス無く安心に10万・15万㌔乗れますよ
これはトヨタ車の整備例で他社はシビアにしないと壊れるかもですね🤣
私はイグニッションコイルも交換予定です。
軽自動車の場合はイリジウムプラグでも6万キロ で交換ですね。
オルタネーターが上がらなかったのが意外でした。
最近のは耐久性が結構あるみたいですね
近年のオルタは20万前後行けますよ、自身の実績で前回20万km時に9万kmの中古品に交換後9万km乗り、今壊れかけで、リビルト品注文してます。既に29万km目標、御月様迄走る
オルタ10万kmは30年前の話です、もっとも機械なんて外れ引けばすぐに壊れますから何km乗れるとは言えません。
タクシーやパトカーは停車アイドリングが長いので走行0でオルタ回りっぱなし状態です。
10万キロでオルタが壊れる方が少ないですね。
俺のギャランフォルティスくんはオルタネーターが12万kmで逝きました。10万kmで交換してれば良かったかも。
トヨタブレイドのオルタネーターは10年9万キロで壊れて交換しました。
シャリオグランディスですが、予備で新品オルタ買っておいたけど結局乗り換えるまで25万キロ不具合出ず…未だに物置にオルタあります…
燃料フィルターやポンプは問題なし
イグニッションコイルも故障せずでした。
ダイレクトイグニッションコイルも使えていても性能低下をしている恐れが有るのでスパークプラグと一緒に交換した方が良いかもしれないですね。
ヒーターコアの交換とオーツーセンサーの交換は大丈夫でしょうか?
定期交換する部品ではないですね・・・
参考になりました・・意識はたかいんやけどな~・・・財布の紐の締め付けトルクも高いからな~(笑) 10万キロといえば、前輪のゴムの部品もかえないとあかんのと違ったけー?年末年始~年度変わりの車屋さんの忙しくなるまえに、いっぺんにやらんとあかんな~ 大枚が30枚~↑ほど飛んでいくな~フォルクスワーゲンイオス2.0TSI このおばさん(イオスの事)は、金がかかるわ~ この前、DSGフルードの全入れ替えして二十何万したがな~
部品では無いですが、ATフルードはどれくらいで交換するのがいいのでしょうか?
過去動画で解説しています。
ドライブシャフトのブーツも10万キロ位で交換してました。
森本さん分かりやすく質問答えてくれるけど、皆担当営業マンとか馴染みの整備工場とか無いの?
馴染みの工場は見つけた方がいいですよね。
森本さんのセレナはオルタネーター大丈夫ですか?よくある故障ですが
大丈夫ですね!
9年目 車検 走行距離 64000kmで
ベルト ウォーターポンプ
ベルトACジェネレーターと言う
部品を交換されました。
一年の走行距離はほぼ通勤 車で5分位と買い物位の使用。
ちょい乗りです。
今回車検見積りがパック込料金17万~20万にもなった為 自分でも色々調べて交換時期10万キロが妥当な感じと後に分かりましたが、このタイミングで交換 何か他の理由があってこの時期に必要だったのか? 過剰整備だったのか?
が知りたいです。今まで割と担当者に丸投げで車検をお願いして来たので、こちらが無知なのをいい事に...なのかもしれませんが、、後のまつりですが、ウォーターポンプの交換時期は走行距離10万キロ位なら次回の車検でも良かったのでは無いか?指摘した所、何処の情報、?そんなはずはないみたいに全否定されました。
今までとても信頼していたので、余計不信感が増しています。
文言を見る限りおそらくですがウォーターポンプ本体を交換したのではなくウォーターポンプを駆動させるベルトを交換したのだと思います。そうであれば64,000キロで交換は妥当です。不審点は整備工場に質問して不安が無いようにしておくといいと思います。
ほんとこのチャンネル見てる人に言ってもしょうがないんですよねw
動画を見た人が周りの人に伝えてあげてください!w
正しいと思います。
はじめまして。
平成15年のバモスに乗っています。
走行距離が、まだ50000kmなのですがウォータポンプ、タイベル交換したほうが
良いでしょうか?
車検はディーラーに出していますが営業の人は大丈夫といいますが
あまりにも年式が古いので劣化で切れるのではないかと思っています。 乗り方は(ここ5年くらい)
月に40kmくらいです。 ちょいのりです。
気になるようでしたら早めに交換してもいいですよ!
点火コイルを9.6万キロくらいで交換しました、本当は各マウント・ブッシュも交換すれば良いんでしょうけど。
皆さんはオルタ・コンプレッサー交換ってやっぱり十万キロくらいでしょうかね?
オルタ・コンプは10万キロでは壊れないですね・・・
@@morimotoshinya なるほど、実はお恥ずかしい話十万キロ超えるまで所有したの初めてで。
なかなか壊れるものではないので大丈夫です!
家族の車が走行距離12万キロ、14経過しましたが、ウォーターポンプかオルタネーターあたりから微妙にカリカリと異音がしてきたので交換かなぁと思ってます。
そろそろ12カ月点検なのでその時に点検と交換依頼かな。
オイルシールもですね。質問して すみません オイルフィルターの交換は単純に走行距離で判断して大丈夫ですよね? エンジンが止まっている限りは濾過しませんし…如何でしょうか…
走行距離で交換時期を判断して大丈夫です!
@@morimotoshinya ありがとうございます…助かります。
個人的には、
ターボ関連やブレーキキャリパーの分解掃除の判断はしてもらっていますね。
あと、ブッシュ類、ゴム類やベアリングもですね。
この辺りは車自体持ち上げる必要があるので、
専用リフトでないと怖くて車の下なんて入れないですから。w
当方は素人整備でマフラー交換、足回り迄触るけれど、運悪く下にいる時地震でもきたら即死です、整備士さんはリスクのある仕事を代わりにやってくれるのです。
@@にしまさとし
DIYで下に潜っているとき、今地震きたらもしくは車が追突してきたら大惨事だなって思う時あります。
なので面倒がらずにタイヤを置くとか事故対策はするように心がけていますが、やっぱり怖いですね。
知人には自己整備は絶対に勧められません。
余談ですがyoutubeではパンダジャッキだけで作業してる人がたくさんいますが、初心者がマネするとあまりに危険なのであーいうのは運営側で規制してほしいものです。
👍
中古車を購入したら7万㌔位でタイミングベルト交換がいいですね。