Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
4372Mホームライナー沼津2号→1428M普通列車熱海行き熱海到着後一旦三島駅1番線へ回送となり、折り返して熱海行ってからの1437M沼津行きとして戻る。夜間の466M熱海行きは、熱海で折り返して三島まで回送して267M沼津行きの運用になる。
E231・E233系は沼津で夜間停泊させてもらっているはずなんだがなぁ…
謎さんはお若いのでご存じないかもしれませんが、20年近く前までは熱海止まりの東海の211系が来宮の留置線に引き上げる運用がありました。まだEB装置の取り付け前で、回送列車も車掌乗務だったため、運転士は東の人、車掌は東海の人という今では見られない組み合わせでw回送列車の一駅間ではありますが、東の運転士が東海の211系を運転するというレアケースでした。
まだ国鉄時代の仕切が生きていた時代
2:00 車掌はふしぎなおどりを踊った!現実にはたぶん雨の中の乗務で制服とか革靴がビショビショになってしまったとかなんでしょうが車掌が雨の日にレインコートを着るようにしないJR東海はどういう考えなんでしょうね
ションベン我慢してるんだよ
レインコートを着てもいいんです。ただ、函南~熱海間が車内巡回区間になっており、その都度レインコートを脱いだり着たりするのが面倒だから、着ないだけです。
熱海=三島往復で客扱いしたらいいのに。特急車両で鈍行なんですかね。豪勢でいいな^^
この三島往復回送運用、115系が健在だった頃から既にありましたね。115系がこれやっていました。函南駅で折返しできればよかったのですが函南駅は上り線→下り線の折返しはできるものの逆はできない配線なので三島駅下り1番を使うことになると。
かつての特急東海が…悲しい。久しぶりに373のフルスロットル聴きたくなってきたなあ。
留置場所や運用の都合でしょう。かつて特急白鳥やスーパー白鳥が留置線の無い新青森駅から一駅弘前側の津軽新城で待機の為移動してた。
211での丹那トンネルはめちゃくちゃ長く感じるのに373だと一瞬で通り過ぎてしまう不思議
運用が変則的な静岡地区はやっぱ質の良いネタが豊富ですねw
タップダンスまで撮るとは・・・日本の車掌はエンターテイナーなのかい?とブライアンは語るのだった。
この回送 ふしぎだな・・・と見ていました。三島まで回送なのか
しらさぎ”も熱田駅まで回送され・・しかし熱田駅通るたび「しらさぎ」観れた時の満足感 あれは良いよ 金山駅を通過して行く しらさぎ”を観るのも良しだし 良いこともあるさ
たまにキハ85が止まってますよね!
2:01車掌「発車…早く…!おしっこが!!」
わろたwwww
わかるーもし211系だったらトイレ無いからもれるー
JR東日本「いつから熱海駅が JR東海の管轄内だと 錯覚していた?」
新幹線の熱海駅は俺(JR東海)の物だから在来線熱海駅も俺の物!JR東海
さりげなくEF64の貨物色通過してるのいいねw
えちごトキめき鉄道も同じような特急しらゆきの運用があります。ラッシュ時に留置線が満杯にならないようにするためでしょうが、特急用編成をまるまる2運用分空で行ったり来たりするようなもんです。初めて見る人は不思議だと思います。
さりげなくJR貨物が通過するのがいいですね!
[豊橋]名鉄
え?豊橋って名鉄のイメージ。しかも、豊橋は名鉄と豊鉄がメインですよ。
遥俊さん、豊橋は名鉄がJ Rからホーム一つ借りている状況ではないですか?他の方が動画で取り上げてます。
遥俊 名鉄は豊橋駅を間借りしてるから。
@コツ国府津 しかも、松本から先は、あずさではなく、しなのがメインに乗り入れている。チームプレーしてるから長野地区は便利なんですよね。
@エンペラドール 多分下じゃあない!規模がちがう!
3:52 373系の普通沼津行きに乗る人、列を作ってますね。やはり特急列車は快適なので乗る乗客が多いのかな? と思ったりします
ホームライナーでたまに乗りますが、特急車両なので豪華です。7時6分浜松発豊橋行きにも使用しています。乗ってみたいです。
三島までの往復も客扱いしろよ
座席が逆向きなのは、この為か……
この電車2回位乗った事あるけどこんな事してるなんて初めて知った(地元の始発から乗るとこの電車になる)。
これは想像ですが、留置線は使えなくはないけど、JR東から使用料を取られるんじゃないですか?
そうですよ!
東海が留置手数料払いたくないからかも。
@@田中正和-y5l 無駄な金を払いたくない東海だからですかね。でも、往復32キロの回送のが無駄かも。
東日本は貸したれよと思うが、ビジネス絡みだし・別の何かで融通ともいかないのか?・別な所で既に融通しているのか?・単に仲悪いだけなのか?・列車の磨耗や電気代を考えても留置代よりはマシという判断?・本当は借りれる状況だが東日本がごちゃごちゃ五月蝿い事を言っているのか?・そもそも、この電車が三島熱海間往復でどの位電気代がかかるのだろう?
単純に熱海駅はJR東の管轄だし留置線も東が使用権持っているから東海の方は東に利用料払ってまで留置線線で次の運用まで留置線に置いておくつもりが無いだけでは。
確か名古屋駅構内留置出来ない西の特急も熱田駅留置があったはず?!。
11分後に8:17着4430Mが来て折り返し8:23発1435Mがあるので、こんなダイヤになっているようです。来宮の横は空いていないのか?JR東海の線路はどこからなの?
JR東海と東日本の境界は来宮駅の下り側場内信号(丹那トンネルの中)らしいです。つまり来宮~熱海間は東日本の線路を東海の運転士が乗務していることになります。
ダイヤが乱れたときのために空けてあるんでしょうか。東日本車を熱海まで回送するのは難しそうですし。
JR東日本の塩対応というより、JR東海の運用の都合だよね。折り返しを営業扱いにしないで、わざわざ別な車両を間に入れて運用してるのだから。何らかの意味があるのだろう。
多分、運転士の拘束時間の調整かと思われる
三島の駅近に昔住んでたので、懐かしいですね!ハマスタに野球見たり、横浜観光に行く時にちょうどこの373系で熱海まで行きました。さすが平成1桁の快適な車内でした。あと一時期ダイビングにハマってて、お世話になってるショップの集合場所が三島駅で、時間も8:40ってことでちょうど373が熱海から来て行く時間だったのか!いつも373が三島駅に止まってて違和感があったが解決した!
8時23分沼津行の列車を撮ることができませんでしたか?惜しい、観たいけど。これはJR東日本の列車を使う便ですよね。
「この列車がJR東海の列車を追い出した」w
国鉄の頃は静岡運転所にグリーン車2両付きの11両基本編成が多数在籍して首都圏の輸送を担当してたのに、同じグループ会社なのに電留線が使えないのはおかしいでしょう。
懐かしいなぁ!大昔、三島から熱海まで、通勤していた。遅刻しそうになると、新幹線に乗った、。三島駅は、新幹線の保線区があるからですょね。おろかな沼津民が、新幹線駅を反対したこともあり、人口も少ない小さい三島駅に駅ができて、バブルの頃三島から東京方面まで、新幹線通勤民が増えました。新幹線通学の友達もいました。
同じJRであるJR東海の車両よりも伊東線に乗り入れている伊豆急の車両の方が普通にゆっくり止まっているという事実!
Y Kawai 一応伊東まではJR東日本の線路ですからね。東海道線は熱海より先は他社線区間。
駅に入るときは慎重に、出るときは颯爽と。。。熱海駅はいい駅なのに、東海は堂々としてくれればいいのに。以前、早朝に横浜からこれに乗って静岡まで行った覚えがある。乗りごごちGOODでした。しかし、普通だから結構乗った覚えがある。
最後の場内信号機が警戒現示だからではないでしょうか。
以前は普通にJR東海の車両が来宮駅の留置線(あるいは湯河原寄りの本線引き上げ)を使うことがあったはずです。運用変更で留置線の空きを確保できなくて三島まで引き上げている可能性はないんですかね?
本線引き上げ線使っても、直接折り返しできないんですねー
三島駅の上り列車の終電が異常に早いのも何か訳がありそうですね。
JR東海とJR東日本の確執を感じる。あと謎のちゃんねるさん、コロナウィルスに感染しないように注意してください。
どこら辺が??来宮の留置線使うにしても折り返さなきゃいけないから、だったら東海としては自社の駅で折り返すわー、ってだけだと思うが。。。
東海は結構わがままな社風。西日本とも仲悪い。
@@美幸緋色 火災総帥の影響
あと残念ながら相模原駅社員がコロナウイルスにかかってしまったそうです。
東海車の東京運用を思い出しました。見慣れない車輌が来てワクワクしたのを憶えています。が、現在東海地方に居るので毎日見れるので、ワクワクが無くなりました笑笑
この8:47の熱海発沼津行きに正月に18切符で乗車しましたが、車内は全く整備されてないんですよねなんで熱海着で折り返しを沼津行き運用にしないのかが不思議なんですよ8:47発の熱海発沼津行も沼津から回送で到着ですからね熱海-沼津の往復を何で客扱いしないのか?ホント謎運用です
2:04車掌どうしたwwwトイレ我慢でもしてんのかな?w
2:01 よちよち...
やっぱJR東海は面白いな
373系が入線してるのは貨物列車なのか。
例の乗務員、地団太を踏んでいるように見えた熱海ー三島往復するならどちらか客乗せればいいのに
2:02 車掌によるダンス
甲府駅の身延線ホームも地の果てみたいな所だしなあ
運用を追いかけて373系に乗ることはないけれど、JR東の留置線は貸してもらえないのだろうか。熱海駅4番5番は東京方面の列車の発着が多く、ホームが変わり地下道を通らなければならないことが多いですね。
貸して貰ったところで手間が増えるだけだが。。。
東海「留置線くらい気前よく使わせろよ」
名鉄「豊橋ホーム、もう1番線くらい気前よく使わせろよ」
どうせ折り返すなら自社の駅で折り返した方が都合良いだろ。
そもそもJR東海とJR東日本の境界を沼津にしなかったのが間違いのもとでしょう
その通り御殿場線もJR東日本に
君津始発なのに一旦木更津まで回送されるのと似てる😁
この電車時々乗ってたけどそういうことだったんだ……
ムンライトながらに乗って大阪に帰る時乗った。
熱海駅に来るとは…見に行かないと!あと、2分2秒からの車掌さん何してるんだろ?寒いから温めてるのかな?
沼津行くときにたまに乗るが、どっから回送されてくるのかなとは思ってたわざわざ三島から来てたとは…
これだけを見て"仲が悪い"とか"意地悪"とか言ってる短絡的なのがそれはそれは多いこと、、、国府津は留置出来てるんだからさ、じゃ何が他の例と違うのか考えてみなって。来宮は熱海と別駅、つまり入換でなくて"回送"が必要。熱海~来宮は東管内。来宮入れるには(三島同様)折り返しが必要。ここまで書いても、(自社の駅より)わざわざ来宮使いたいって思う??
知らずに撮影してました。
211系3両編成は静岡地獄の門番
国府津の留置線は御殿場線使ってるのに、熱海は貸して貰えないんか
御殿場線はJR東海ですから。
@@maruro9655 だから??国府津は東の駅だけど。。。
配線・造りの違いに尽きるでしょ。。。
@@maruro9655 JR東海と東日本は犬猿の仲
3075列車のサウンドが素敵。
函南って留置線無かったっけ?でも三島の方が都合が良いからか。間違えていたらすみません。
熱海は難しくても来宮あたりは使わせてもらえないんですかね
5番線に着いたのは沼津始発の列車かな?
岩下進 沼津発小金井行です。
未だに方向幕は見つかって居ないですか?
米原は留置線入れてるのにね
というか留置線入れないと折り返しできないからあれも完全なる嫌がらせ
@@2611F_Obu へぇ、米原駅ってJRになってからそんな配線変更したんですねー。知らなかったわー。。。
熱海には折り返しに使えるような留置線はないから。来宮は別駅扱いだし。
@@2611F_Obu 東海道新幹線と山陽新幹線の力関係では負けてるJR西日本の抵抗か?
旧東海型放送が未だに生きてるとは。
踊り子号が三島から修善寺駅まで乗り入れてるのにJR東は冷たいね
ほう、冷たくない対応とは??
報復としてJR東海は修善寺踊り子を抹殺する噂も
@@baka4755 東海道新幹線に三島まで乗車してもらう方が儲かる 熱海三島間の乗車券代だけではうま味がない
@@バリウブド-h8k まさにそれ
@@baka4755 私企業になってお金儲けが第一になった感は拭えない政府も税金が取れるからそれを推進しているね
アタミが狭い… いえ何でもございません
いい加減に373系F7編成の幕なんとかしろよ!JR東海!
うーん.やっぱり三島行の普通列車にしてほしいです。
373系の座席って手動で回転させることができたのですね‼️初めて知りました。😳
結論 全てが不合理
同じJR境界駅の新宮駅の留置線は西日本東海の車両関係なく止めるのに?
いいね👍お疲れ様😆🎵🎵
そろそろ流氷物語号の季節ですぜ
阪神桜川の留置線はほぼ近鉄専用。阪神関係ない3304もここまでは回送で阪神乗り入れ。
でも案外JR東日本は意地悪してないと思いますよ。意地悪してJR東海がへそ曲げたら、沼津~熱海と御殿場線を渡されるから。あ、それの方が良いか
動きがイモムシみたい
なんで、こんなダイヤになったのか気になる。わざわざ三島まで行って時間つぶしをせずに、そのまま折り返して静岡方面に行くダイヤを組めなかったのだろうか。
沼津までいく時間潰しのために三島までいくとか意味不明すぎませんかね
丹那の関所ならではです。
東日本車両の沼津行きが全て熱海止まりに短縮されるのも時間の問題
本音はそうしたいJR東海とJR東日本
自分詳しくはないんですが、なんか東海の列車が熱海に入る使用料?を相殺するために東日本の列車を東海管内まで入れる必要があるって聞いたことがあります。
すぐ折り返しの営業列車に設定できなかったんかねえ。東が冷たいなら対策もあるだろうに。
湯河原使わせちゃえばいいのに
いや、そりゃ無理があるか
今朝火事があった丹那トンネルか
そうなの?
朝の5時過ぎ頃です
EF64?
373系で熱海から大垣もしくは米原辺りまで行ける列車ができると願ってる
伝説の「ワイドビュー鈍行」本来なら夜行列車に使ってほしいのに!!
進行方向と逆に座ると一発で酔う
名古屋から新宿まで東海道線だけでいったことある。新宿~三島までJR東の車輛で帰ったよ?
湘南新宿ラインの前橋〜沼津の快速か特別快速ですね。自分は18きっぷで池袋〜大垣で利用したことがあります。沼津〜浜松は地獄でした(笑)
沼津までしか行かないのか。
乗り得だよねこれ
米原駅ではJR東海の車両が、JR西日本の留置線を使ってます。特急はるかとJR東海311系が隣同士にとまっているのを、目撃しました。
あれは一旦留置線に入れないと上りホームに行けないからですね
運転士は東?東海?
東日本は留置線すらお貸しできないのかい?電気代かけて三島まで帰らないとあかんの?仲良く出来ないもんかね
ダンスしてるおっさんが笑える
それなwめっちゃバタバタしてる
373どうせ使うなら豊橋行きにでも使って欲しい
東海道夜行が増発されないのも同じ理由だとか。
増発どころか夜行列車(貨物含む)自体を抹殺したいJR東海
夜行列車の最大の障壁はJR東海ではないようですが…。この動画から察する通り、東海車が留置させてもらえないのは熱海も東京も同じということで。
@@205hamasen JR東海は夜間運用を嫌ってると聞きます。特にブルートレインは自前で機関車乗務員を育成したくないから撤退させたとも。
@@baka4755 機関車はそういった背景があるかもしれませんねぇ。ただ、JR東海は東京-大阪間の寝台需要は理解しているらしく、そんな中で寝台電車が増発されないのは、JR東日本が他社に留置線を貸したくないというのが背景にあるようですよ。なので、この熱海駅の煩雑な取り回しにちょっと似てるなぁと思いました。
東海と東日本の境目とはいえ、仲が良くないですね....
何を見てそう思ったのだろうか??
@杉原龍神 でも相鉄の本命は東急
熱海から三島ってそんな近いのかよ…熱海に新幹線の駅作る意味ある?
昭和の時分にはホームから人が落ちるほど東京からの温泉客で溢れてたものすごい需要のある駅だったんじゃよ
紳士 箱根よりそういえば熱海のが温泉メジャーなんだっけ
熱海の旅館の経営者2人が国会議員だったから。と言う話を小耳に挟んだことがありますよ?
熱海、伊東とか伊豆の辺りの温泉地は名前だけなら全国でも有名ですし、バブル弾けるまでは企業の団体旅行なんかも多かったから今より活気あったよね。三島はなんでだろね。東レの工場があるけど関係あるのかな?
三島に🚄の駅を設けたのは、車庫があることや 伊豆箱根鉄道で 中伊豆方面への表玄関口としての役割、近隣市町の不動産開発が 見込まれていたこと等が 考慮されていると聞いたことがあります。
東海は色んな面で変なプライドを持ちながらでケチだな…ICカードでの乗継をホーム内で出来る様にすれば良いんだよ!特にこういう車両を『東海版アクティー』にして、熱海から沼津迄各駅で沼津より西はライナーと同様で停車し、豊橋迄の運行を終日やれば…《地獄の静岡》と云う汚名返上出来るでしょ?その第一歩として、国府津~沼津間を東日本と東海の間をハーフ&ハーフの共有区間にして貰いたいよ。
在来線(特に静岡)なんか本当は棄てたい!東海道新幹線新幹線オンリーならウハウハ経営なのに。JR東海
@@baka4755 静岡駅は確かJR東海で4番目くらいに利用客が多かったような?
だから静岡区間は以外と需要ある
@@上杉謙信-q3u あくまでもJR東海で四番目なだけ。そもそも客単価が安いくJR東海全体で見ても東京や大阪より少ない在来線より、客単価が高く(全国の新幹線で)一番乗客が多い新幹線のほうがJR東海は本命。
4372Mホームライナー沼津2号→1428M普通列車熱海行き
熱海到着後一旦三島駅1番線へ回送となり、折り返して熱海行ってからの1437M沼津行きとして戻る。
夜間の466M熱海行きは、熱海で折り返して三島まで回送して267M沼津行きの運用になる。
E231・E233系は沼津で夜間停泊させてもらっているはずなんだがなぁ…
謎さんはお若いのでご存じないかもしれませんが、20年近く前までは熱海止まりの東海の211系が来宮の留置線に引き上げる運用がありました。
まだEB装置の取り付け前で、回送列車も車掌乗務だったため、運転士は東の人、車掌は東海の人という今では見られない組み合わせでw
回送列車の一駅間ではありますが、東の運転士が東海の211系を運転するというレアケースでした。
まだ国鉄時代の仕切が生きていた時代
2:00 車掌はふしぎなおどりを踊った!
現実にはたぶん雨の中の乗務で制服とか革靴がビショビショになってしまったとかなんでしょうが
車掌が雨の日にレインコートを着るようにしないJR東海はどういう考えなんでしょうね
ションベン我慢してるんだよ
レインコートを着てもいいんです。ただ、函南~熱海間が車内巡回区間になっており、その都度レインコートを脱いだり着たりするのが面倒だから、着ないだけです。
熱海=三島往復で客扱いしたらいいのに。
特急車両で鈍行なんですかね。豪勢でいいな^^
この三島往復回送運用、115系が健在だった頃から既にありましたね。115系がこれやっていました。
函南駅で折返しできればよかったのですが函南駅は上り線→下り線の折返しはできるものの逆はできない配線なので
三島駅下り1番を使うことになると。
かつての特急東海が…悲しい。
久しぶりに373のフルスロットル聴きたくなってきたなあ。
留置場所や運用の都合でしょう。かつて特急白鳥やスーパー白鳥が留置線の無い新青森駅から一駅弘前側の津軽新城で待機の為移動してた。
211での丹那トンネルはめちゃくちゃ長く感じるのに373だと一瞬で通り過ぎてしまう不思議
運用が変則的な静岡地区はやっぱ質の良いネタが豊富ですねw
タップダンスまで撮るとは・・・
日本の車掌はエンターテイナーなのかい?
とブライアンは語るのだった。
この回送 ふしぎだな・・・と見ていました。三島まで回送なのか
しらさぎ”も熱田駅まで回送され・・しかし熱田駅通るたび「しらさぎ」観れた時の満足感 あれは良いよ 金山駅を通過して行く しらさぎ”を観るのも良しだし 良いこともあるさ
たまにキハ85が止まってますよね!
2:01
車掌「発車…早く…!おしっこが!!」
わろたwwww
わかるーもし211系だったらトイレ無いからもれるー
JR東日本
「いつから熱海駅が
JR東海の管轄内だと
錯覚していた?」
新幹線の熱海駅は俺(JR東海)の物
だから在来線熱海駅も俺の物!
JR東海
さりげなくEF64の貨物色通過してるのいいねw
えちごトキめき鉄道も同じような特急しらゆきの運用があります。
ラッシュ時に留置線が満杯にならないようにするためでしょうが、特急用編成をまるまる2運用分空で行ったり来たりするようなもんです。
初めて見る人は不思議だと思います。
さりげなくJR貨物が通過するのがいいですね!
[豊橋]
名鉄
え?豊橋って名鉄のイメージ。
しかも、豊橋は名鉄と豊鉄がメインですよ。
遥俊さん、豊橋は名鉄がJ Rからホーム一つ借りている状況ではないですか?他の方が動画で取り上げてます。
遥俊 名鉄は豊橋駅を間借りしてるから。
@コツ国府津 しかも、松本から先は、あずさではなく、しなのがメインに乗り入れている。チームプレーしてるから長野地区は便利なんですよね。
@エンペラドール 多分下じゃあない!規模がちがう!
3:52 373系の普通沼津行きに乗る人、列を作ってますね。
やはり特急列車は快適なので乗る乗客が多いのかな? と思ったりします
ホームライナーでたまに乗りますが、特急車両なので豪華です。7時6分浜松発豊橋行きにも使用しています。乗ってみたいです。
三島までの往復も客扱いしろよ
座席が逆向きなのは、この為か……
この電車2回位乗った事あるけどこんな事してるなんて初めて知った(地元の始発から乗るとこの電車になる)。
これは想像ですが、留置線は使えなくはないけど、JR東から使用料を取られるんじゃないですか?
そうですよ!
東海が留置手数料払いたくないからかも。
@@田中正和-y5l 無駄な金を払いたくない東海だからですかね。でも、往復32キロの回送のが無駄かも。
東日本は貸したれよと思うが、ビジネス絡みだし
・別の何かで融通ともいかないのか?
・別な所で既に融通しているのか?
・単に仲悪いだけなのか?
・列車の磨耗や電気代を考えても留置代よりはマシという判断?
・本当は借りれる状況だが東日本がごちゃごちゃ五月蝿い事を言っているのか?
・そもそも、この電車が三島熱海間往復でどの位電気代がかかるのだろう?
単純に熱海駅はJR東の管轄だし留置線も東が使用権持っているから東海の方は東に利用料払ってまで留置線線で次の運用まで留置線に置いておくつもりが無いだけでは。
確か名古屋駅構内留置出来ない西の特急も熱田駅留置があったはず?!。
11分後に8:17着4430Mが来て折り返し8:23発
1435Mがあるので、こんなダイヤになってい
るようです。来宮の横は空いていないのか?
JR東海の線路はどこからなの?
JR東海と東日本の境界は来宮駅の下り側場内信号(丹那トンネルの中)らしいです。つまり来宮~熱海間は東日本の線路を東海の運転士が乗務していることになります。
ダイヤが乱れたときのために空けてあるんでしょうか。東日本車を熱海まで回送するのは難しそうですし。
JR東日本の塩対応というより、JR東海の運用の都合だよね。折り返しを営業扱いにしないで、わざわざ別な車両を間に入れて運用してるのだから。何らかの意味があるのだろう。
多分、運転士の拘束時間の調整かと思われる
三島の駅近に昔住んでたので、懐かしいですね!
ハマスタに野球見たり、横浜観光に行く時にちょうどこの373系で熱海まで行きました。さすが平成1桁の快適な車内でした。
あと一時期ダイビングにハマってて、お世話になってるショップの集合場所が三島駅で、時間も8:40ってことでちょうど373が熱海から来て行く時間だったのか!いつも373が三島駅に止まってて違和感があったが解決した!
8時23分沼津行の列車を撮ることができませんでしたか?
惜しい、観たいけど。これはJR東日本の列車を使う便ですよね。
「この列車がJR東海の列車を追い出した」w
国鉄の頃は静岡運転所にグリーン車2両付きの11両基本編成が多数在籍して首都圏の輸送を担当してたのに、同じグループ会社なのに電留線が使えないのはおかしいでしょう。
懐かしいなぁ!
大昔、三島から熱海まで、通勤していた。遅刻しそうになると、新幹線に乗った、。
三島駅は、新幹線の保線区があるからですょね。
おろかな沼津民が、新幹線駅を反対したこともあり、人口も少ない小さい三島駅に駅ができて、
バブルの頃
三島から東京方面まで、新幹線通勤民が増えました。新幹線通学の友達もいました。
同じJRであるJR東海の車両よりも伊東線に乗り入れている伊豆急の車両の方が普通にゆっくり止まっているという事実!
Y Kawai
一応伊東まではJR東日本の線路ですからね。
東海道線は熱海より先は他社線区間。
駅に入るときは慎重に、出るときは颯爽と。。。熱海駅はいい駅なのに、東海は堂々としてくれればいいのに。
以前、早朝に横浜からこれに乗って静岡まで行った覚えがある。乗りごごちGOODでした。しかし、普通だから
結構乗った覚えがある。
最後の場内信号機が警戒現示だからではないでしょうか。
以前は普通にJR東海の車両が来宮駅の留置線(あるいは湯河原寄りの本線引き上げ)を使うことがあったはずです。運用変更で留置線の空きを確保できなくて三島まで引き上げている可能性はないんですかね?
本線引き上げ線使っても、直接折り返しできないんですねー
三島駅の上り列車の終電が異常に早いのも何か訳がありそうですね。
JR東海とJR東日本の確執を感じる。あと謎のちゃんねるさん、コロナウィルスに感染しないように注意してください。
どこら辺が??
来宮の留置線使うにしても折り返さなきゃいけないから、だったら東海としては自社の駅で折り返すわー、ってだけだと思うが。。。
東海は結構わがままな社風。
西日本とも仲悪い。
@@美幸緋色
火災総帥の影響
あと残念ながら相模原駅社員がコロナウイルスにかかってしまったそうです。
東海車の東京運用を思い出しました。見慣れない車輌が来てワクワクしたのを憶えています。が、現在東海地方に居るので毎日見れるので、ワクワクが無くなりました笑笑
この8:47の熱海発沼津行きに正月に18切符で乗車しましたが、車内は全く整備されてないんですよね
なんで熱海着で折り返しを沼津行き運用にしないのかが不思議なんですよ
8:47発の熱海発沼津行も沼津から回送で到着ですからね
熱海-沼津の往復を何で客扱いしないのか?ホント謎運用です
2:04車掌どうしたwww
トイレ我慢でもしてんのかな?w
2:01 よちよち...
やっぱJR東海は面白いな
373系が入線してるのは貨物列車なのか。
例の乗務員、地団太を踏んでいるように見えた
熱海ー三島往復するならどちらか客乗せればいいのに
2:02 車掌によるダンス
甲府駅の身延線ホームも地の果てみたいな所だしなあ
運用を追いかけて373系に乗ることはないけれど、JR東の留置線は貸してもらえないのだろうか。
熱海駅4番5番は東京方面の列車の発着が多く、ホームが変わり地下道を通らなければならないことが多いですね。
貸して貰ったところで手間が増えるだけだが。。。
東海「留置線くらい気前よく使わせろよ」
名鉄「豊橋ホーム、もう1番線くらい気前よく使わせろよ」
どうせ折り返すなら自社の駅で折り返した方が都合良いだろ。
そもそもJR東海とJR東日本の境界を沼津にしなかったのが間違いのもとでしょう
その通り
御殿場線もJR東日本に
君津始発なのに一旦木更津まで回送されるのと似てる😁
この電車時々乗ってたけどそういうことだったんだ……
ムンライトながらに乗って大阪に帰る時乗った。
熱海駅に来るとは…見に行かないと!
あと、2分2秒からの車掌さん何してるんだろ?寒いから温めてるのかな?
沼津行くときにたまに乗るが、どっから回送されてくるのかなとは思ってた
わざわざ三島から来てたとは…
これだけを見て"仲が悪い"とか"意地悪"とか言ってる短絡的なのがそれはそれは多いこと、、、
国府津は留置出来てるんだからさ、じゃ何が他の例と違うのか考えてみなって。
来宮は熱海と別駅、つまり入換でなくて"回送"が必要。
熱海~来宮は東管内。
来宮入れるには(三島同様)折り返しが必要。
ここまで書いても、(自社の駅より)わざわざ来宮使いたいって思う??
知らずに撮影してました。
211系3両編成は静岡地獄の門番
国府津の留置線は御殿場線使ってるのに、熱海は貸して貰えないんか
御殿場線はJR東海ですから。
@@maruro9655 だから??
国府津は東の駅だけど。。。
配線・造りの違いに尽きるでしょ。。。
@@maruro9655
JR東海と東日本は犬猿の仲
3075列車のサウンドが素敵。
函南って留置線無かったっけ?でも三島の方が都合が良いからか。間違えていたらすみません。
熱海は難しくても来宮あたりは使わせてもらえないんですかね
5番線に着いたのは沼津始発の列車かな?
岩下進
沼津発小金井行です。
未だに方向幕は見つかって居ないですか?
米原は留置線入れてるのにね
というか留置線入れないと折り返しできないから
あれも完全なる嫌がらせ
@@2611F_Obu へぇ、米原駅ってJRになってからそんな配線変更したんですねー。
知らなかったわー。。。
熱海には折り返しに使えるような留置線はないから。
来宮は別駅扱いだし。
@@2611F_Obu
東海道新幹線と山陽新幹線の力関係では負けてるJR西日本の抵抗か?
旧東海型放送が未だに生きてるとは。
踊り子号が三島から修善寺駅まで乗り入れてるのにJR東は冷たいね
ほう、冷たくない対応とは??
報復としてJR東海は修善寺踊り子を抹殺する噂も
@@baka4755 東海道新幹線に三島まで乗車してもらう方が儲かる 熱海三島間の乗車券代だけではうま味がない
@@バリウブド-h8k まさにそれ
@@baka4755 私企業になってお金儲けが第一になった感は拭えない
政府も税金が取れるからそれを推進しているね
アタミが狭い… いえ何でもございません
いい加減に373系F7編成の幕なんとかしろよ!JR東海!
うーん.やっぱり三島行の普通列車にしてほしいです。
373系の座席って手動で回転させることができたのですね‼️
初めて知りました。😳
結論 全てが不合理
同じJR境界駅の新宮駅の留置線は西日本東海の車両関係なく止めるのに?
いいね👍お疲れ様😆🎵🎵
そろそろ流氷物語号の季節ですぜ
阪神桜川の留置線はほぼ近鉄専用。
阪神関係ない3304もここまでは回送で阪神乗り入れ。
でも案外JR東日本は意地悪してないと思いますよ。
意地悪してJR東海がへそ曲げたら、沼津~熱海と御殿場線を渡されるから。
あ、それの方が良いか
動きがイモムシみたい
なんで、こんなダイヤになったのか気になる。
わざわざ三島まで行って時間つぶしをせずに、そのまま折り返して静岡方面に行くダイヤを組めなかったのだろうか。
沼津までいく時間潰しのために三島までいくとか意味不明すぎませんかね
丹那の関所ならではです。
東日本車両の沼津行きが全て熱海止まりに短縮されるのも時間の問題
本音はそうしたいJR東海とJR東日本
自分詳しくはないんですが、
なんか東海の列車が熱海に入る使用料?を相殺するために東日本の列車を東海管内まで入れる必要があるって聞いたことがあります。
すぐ折り返しの営業列車に設定できなかったんかねえ。
東が冷たいなら対策もあるだろうに。
湯河原使わせちゃえばいいのに
いや、そりゃ無理があるか
今朝火事があった丹那トンネルか
そうなの?
朝の5時過ぎ頃です
EF64?
373系で熱海から大垣もしくは米原辺りまで行ける列車ができると願ってる
伝説の「ワイドビュー鈍行」
本来なら夜行列車に使ってほしいのに!!
進行方向と逆に座ると一発で酔う
名古屋から新宿まで東海道線だけでいったことある。新宿~三島までJR東の車輛で帰ったよ?
湘南新宿ラインの前橋〜沼津の快速か特別快速ですね。自分は18きっぷで池袋〜大垣で利用したことがあります。沼津〜浜松は地獄でした(笑)
沼津までしか行かないのか。
乗り得だよねこれ
米原駅ではJR東海の車両が、JR西日本の留置線を使ってます。特急はるかとJR東海311系が隣同士にとまっているのを、目撃しました。
あれは一旦留置線に入れないと上りホームに行けないからですね
運転士は東?東海?
東日本は留置線すらお貸しできないのかい?
電気代かけて三島まで帰らないとあかんの?仲良く出来ないもんかね
ダンスしてるおっさんが笑える
それなw
めっちゃバタバタしてる
373どうせ使うなら豊橋行きにでも使って欲しい
東海道夜行が増発されないのも同じ理由だとか。
増発どころか夜行列車(貨物含む)自体を抹殺したいJR東海
夜行列車の最大の障壁はJR東海ではないようですが…。
この動画から察する通り、東海車が留置させてもらえないのは熱海も東京も同じということで。
@@205hamasen
JR東海は夜間運用を嫌ってると聞きます。特にブルートレインは自前で機関車乗務員を育成したくないから撤退させたとも。
@@baka4755 機関車はそういった背景があるかもしれませんねぇ。
ただ、JR東海は東京-大阪間の寝台需要は理解しているらしく、そんな中で寝台電車が増発されないのは、JR東日本が他社に留置線を貸したくないというのが背景にあるようですよ。
なので、この熱海駅の煩雑な取り回しにちょっと似てるなぁと思いました。
東海と東日本の境目とはいえ、仲が良くないですね....
何を見てそう思ったのだろうか??
@杉原龍神 でも相鉄の本命は東急
熱海から三島ってそんな近いのかよ…熱海に新幹線の駅作る意味ある?
昭和の時分にはホームから人が落ちるほど東京からの温泉客で溢れてたものすごい需要のある駅だったんじゃよ
紳士 箱根よりそういえば熱海のが温泉メジャーなんだっけ
熱海の旅館の経営者2人が国会議員だったから。
と言う話を小耳に挟んだことがありますよ?
熱海、伊東とか伊豆の辺りの温泉地は名前だけなら全国でも有名ですし、バブル弾けるまでは企業の団体旅行なんかも多かったから今より活気あったよね。
三島はなんでだろね。
東レの工場があるけど関係あるのかな?
三島に🚄の駅を設けたのは、車庫があることや 伊豆箱根鉄道で 中伊豆方面への表玄関口としての役割、
近隣市町の不動産開発が 見込まれていたこと等が 考慮されていると聞いたことがあります。
東海は色んな面で変なプライドを持ちながらでケチだな…ICカードでの乗継をホーム内で出来る様にすれば良いんだよ!
特にこういう車両を『東海版アクティー』にして、熱海から沼津迄各駅で沼津より西はライナーと同様で停車し、豊橋迄の運行を終日やれば…《地獄の静岡》と云う汚名返上出来るでしょ?
その第一歩として、国府津~沼津間を東日本と東海の間をハーフ&ハーフの共有区間にして貰いたいよ。
在来線(特に静岡)なんか本当は棄てたい!
東海道新幹線新幹線オンリーならウハウハ経営なのに。
JR東海
@@baka4755 静岡駅は確かJR東海で4番目くらいに利用客が多かったような?
だから静岡区間は以外と需要ある
@@上杉謙信-q3u
あくまでもJR東海で四番目なだけ。そもそも客単価が安いくJR東海全体で見ても東京や大阪より少ない在来線より、客単価が高く(全国の新幹線で)一番乗客が多い新幹線のほうがJR東海は本命。