Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

JR東海の車両が他社の駅に来るとこうなります

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2020
  • 境界駅名物?
    他社の駅メロとJR東海の車両のコラボを見ることができます。
    JR東海は亀山駅を除いて在来線の境界駅を保有していません。
    他社に乗り入れる立場だからこそこのような光景が楽しめるわけです。
    長野地区ではJR東海の車両がJR東日本管内で運用されます。
    313系にJR東日本の人が乗務する光景が見れます。
    特急列車は収録しておりません。

КОМЕНТАРІ • 321

  • @ika-watcher
    @ika-watcher 3 роки тому +106

    熱海からの列車も、米原からの列車も、岡谷からの列車も集まる駅。それが豊橋。

    • @69tomita1
      @69tomita1 4 місяці тому +4

      プラス
      サンライズで岡山、高松と出雲市

  • @ju-16railway55
    @ju-16railway55 4 роки тому +310

    放送「御殿場線、直通」
    ※どこにも直通しません。
    ↑これ草

    • @user-xz9xq1vv3b
      @user-xz9xq1vv3b 4 роки тому +52

      5:15

    • @user-dg3ql5di5g
      @user-dg3ql5di5g 4 роки тому +35

      実際は経由だよな

    • @Tatsuhiko_Ikeda
      @Tatsuhiko_Ikeda 4 роки тому +9

      直通していた頃が懐かしーー!

    • @kankuri
      @kankuri 4 роки тому +12

      2つの安房鴨川行が存在する蘇我駅では「外房線まわり」「内房線まわり」と案内していますね(漢字忘れた)。

    • @ju-16railway55
      @ju-16railway55 4 роки тому +9

      @@kankuri これを採用して御殿場経由とか御殿場周りって放送すれば適正な表現になりますね

  • @user-yh1wz8rz1d
    @user-yh1wz8rz1d 3 роки тому +21

    米原駅は今でこそ、JR西日本仕様の自動放送や接近メロディーが流れてきますが、国鉄時代は名古屋鉄道管理局管内で、民営化後もしばらくは名古屋駅等と同仕様の自動放送が流れていました。国鉄時代の電報略号も「名マイ」でした。対照的に亀山駅は国鉄時代は天王寺鉄道管理局管内で、電報略号は「天カメ」、構内の案内表示も関西地区で使用しているものでした。

  • @user-fm6dv1mc9p
    @user-fm6dv1mc9p 4 роки тому +119

    サムネはJR西日本の米原駅ですね。関係ない話をするようですが、米原駅の構内にある井筒屋の駅弁(特に湖北のおはなし)は本当に絶品です。最近でも、大垣や名古屋、長浜や敦賀方面に行く時によく通ります。

    • @sunriseexpress2855
      @sunriseexpress2855 4 роки тому +13

      自分は京都に行くときに近江牛大入飯を
      買います。一本乗り換える電車を遅くしてでも買う価値があり、凄く好きです。

    • @user-fc2dz6se4f
      @user-fc2dz6se4f 4 роки тому +2

      井筒屋、昔、ねこまんまあったけど、今のあるのかな?
      当時は限定で買えたらラッキーだった

    • @6703055
      @6703055 4 роки тому

      角野卓造が言ってたやつかな?

    • @youjikawabata4170
      @youjikawabata4170 4 роки тому +2

      「湖北のおはなし」…この弁当は長浜市のメーカーが作ってるんかな?

    • @Tomonori.shimono
      @Tomonori.shimono 4 роки тому

      確か、豊田巧の「電車でいこう」でも大々的に取り上げられていた記憶が。

  • @user-hp4dv4cl7k
    @user-hp4dv4cl7k 4 роки тому +81

    3:58 まさか東海が謝るわけ…と思ったら案の定違って草

  • @user-np2yf7ox4o
    @user-np2yf7ox4o 4 роки тому +47

    西日本の接近メロが1番しっくりくるw
    西日本の女性アナウンスを聞くと「あっ、大阪だな」ってなるw

  • @user-tj9qh9wj4y
    @user-tj9qh9wj4y 4 роки тому +81

    373系の東京乗り入れ懐かしいわ。

    • @ebutuoy970
      @ebutuoy970 4 роки тому +10

      夜間帯の上りなのに藤沢あたりでもうラッシュなみのパニック状態でした。

    • @user-tj9qh9wj4y
      @user-tj9qh9wj4y 4 роки тому +10

      @@ebutuoy970
      やっぱり特急車両でかつ2ドアがネックなんでしょうね
      373の小田原発車シーンで、後方の車両が空いてるように見えました。

    • @ebutuoy970
      @ebutuoy970 4 роки тому +12

      @@user-tj9qh9wj4y しかも15両がデフォルトの線で9両しかないのもあります。ようは無料開放の全車グリーン車が9両で走ってきたようなもんです。

    • @Tatsuhiko_Ikeda
      @Tatsuhiko_Ikeda 4 роки тому +14

      たまたま373に乗れてニッコニコの俺の横で女性の2人連れが、「今どきドア2箇所とか、クソだよね~」「2ドアの車来て喜んでる奴って、鉄ヲタか痴漢くらいじゃね!?」

    • @HS-Umeda
      @HS-Umeda 3 роки тому +1

      今373走らせたら言い方悪いけどただの邪魔虫になっちまうな

  • @momotaro6627
    @momotaro6627 4 роки тому +33

    米原駅のメロディ
    あれを聞くと京都駅のイメージが強い

  • @nakakubo
    @nakakubo 4 роки тому +60

    8:24からの米原到着シーンが好き
    旅行に来た!っていう感じが好き

    • @ousui
      @ousui 7 місяців тому +1

      むしろ自分は帰ってきた感があるわ

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 4 роки тому +14

    JR米原駅懐かしい。仕事でずっと使ってた。西日本のチャイムのが好き。愛があるわ。

  • @grno0224
    @grno0224 4 роки тому +39

    東海の車掌さんメロディースイッチ押すの楽しんでそう

  • @k.f3373
    @k.f3373 4 роки тому +81

    211は違和感ない(東管内)

  • @makotoshimura5911
    @makotoshimura5911 2 роки тому +10

    2:36の373系(当時のムーンライトながらの間合い運用?)を見てオッサンはガキ夜(大垣夜行)&急行東海の165系が懐かしくなった

  • @shyiyu2914
    @shyiyu2914 4 роки тому +39

    東海の車両から車掌さんが顔出しだけでの開閉に違和感すごひ

    • @ebutuoy970
      @ebutuoy970 4 роки тому +7

      そしてドア閉即発車

  • @robouno
    @robouno 4 роки тому +34

    米原はどうなってるか知りませんが、松本駅に東海車が来ると東の職員による座席転換が見られます。

    • @user-xj6sg1zl1y
      @user-xj6sg1zl1y 4 роки тому +11

      米原は一旦引き上げ線に入るからエンド交換の時東海の乗務員がばたんばたん変えるんじゃないかな

    • @Banshyu_cats
      @Banshyu_cats 4 роки тому +6

      確か西管内は、よほど乗務員が暇じゃない限り乗客がセルフ転換してね♡なスタイルですね。

    • @393_Kariumu
      @393_Kariumu 4 роки тому +4

      米原は車庫引き上げが基本あるからその間にしてる。たまにダイヤ乱れでその時間が短いと「悪いけど各自やってね」になる。
      米原は西感強すぎて東海が新幹線以外影薄すぎる。

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s 4 роки тому +10

    JR東海の特急電車が、小田急新宿まで
    行ったのが懐かしいですね。

  • @nashilyngo
    @nashilyngo 4 роки тому +23

    これで言うと前まで西日本車(221系)の大垣直通の快速あったよね

    • @watanuki_3330
      @watanuki_3330 3 роки тому +1

      大垣始発網干行き(高槻から西明石区間快速)

  • @user-le4lh5xj9y
    @user-le4lh5xj9y 4 роки тому +41

    211系に東日本のチャイムは違和感なく似合う!👍

  • @S_-pn8hy
    @S_-pn8hy 4 роки тому +160

    11:32 前面展望勢がいて草

  • @user-cc9cd7kr1p
    @user-cc9cd7kr1p 4 роки тому +41

    7:41笛の音ないの違和感しかない

  • @otaden3306
    @otaden3306 3 роки тому +10

    JR西の接近メロディ×313系の組み合わせ好き!

  • @Asukuha
    @Asukuha 4 роки тому +17

    茅野駅7時55分発辰野駅8時35分着というJR東海車のJR東日本管内完結運用があります!

    • @nh4726
      @nh4726 4 роки тому +3

      489系あずさ
      アルバイト運用やん

    • @a16777216z
      @a16777216z 4 роки тому +4

      かつて、2000年代初頭頃までだったか、夕方に岡谷発辰野行きの東日本区間完結運用もありました。車両は勿論当時の119系!

  • @VARYT0178
    @VARYT0178 4 роки тому +19

    最後の浜松特快、さりげなくレアな311運用じゃないか・・・

    • @keitetsudo1513
      @keitetsudo1513 Рік тому +1

      当時の朝7:00頃の(平日)浜松特快は運用変更なければ311だったよ
      平日でもたまに313と311の併結運用あったけど

  • @skyblue1039
    @skyblue1039 4 роки тому +144

    211系は元々東海の色で東京の方走ってたから全然違和感ないですね😅

    • @user-bv6wx3vs8g
      @user-bv6wx3vs8g 4 роки тому +17

      sky blue 103
      意味が分からないのですが。
      211のデビューは東京からで、帯色を変えずに東海に導入されたので。

    • @user-zs7qm6mz7f
      @user-zs7qm6mz7f 4 роки тому +36

      同じ色で東日本の近郊路線で活躍してたから違和感がないってことですよね。昔から続いてきた上から緑、オレンジ、緑(ステンレス車だと緑の上帯、オレンジ、緑の中帯)のカラーを湘南色と言います。今度から語弊が生まれないためにもこの呼び方をオススメします。

    • @user-fd4xt6kq1r
      @user-fd4xt6kq1r 4 роки тому +11

      清野誠 昔と今で色が変わってないから違和感ないよね

    • @skyblue1039
      @skyblue1039 4 роки тому +3

      [カズテグラ] なるほど
      今度から湘南色と呼ぶようにしますね😅

    • @skyblue1039
      @skyblue1039 4 роки тому +1

      さかっっって はい😅

  • @north721
    @north721 Рік тому +4

    土休日朝の特別快速浜松行きの放送好き

  • @nabeichi
    @nabeichi 4 роки тому +21

    琵琶湖線の接近メロディーでJR東海の車両が来るのは違和感あります。

  • @yuki_tokaigram6828
    @yuki_tokaigram6828 4 роки тому +10

    E231系が御殿場線に直通していたころの名残かな。

  • @arrowred5753
    @arrowred5753 4 роки тому +26

    豊橋駅の他社線みたく肩身の狭さはないですね。
    エリアが競合しないからかな。足の引っ張っり合いは感じられません。
    それどころか米原の「名古屋方面豊橋行」の行き先案内は自社管内に入るより丁寧な案内だと思う。

    • @user-sr5mu8hd8n
      @user-sr5mu8hd8n 4 роки тому +3

      そりゃあ勿論。ライバルと言うよりも仲間ですからね〜。

    • @shinjitsurekishino4391
      @shinjitsurekishino4391 4 роки тому +6

      でも、米原の自動放送での尾張一宮の発音は気持ち悪い

    • @user-cc9cd7kr1p
      @user-cc9cd7kr1p 4 роки тому +2

      熱海は結構キツイ所がある(東海が使えるのは一つのホームのみ)

    • @_hatena7_AMN
      @_hatena7_AMN Рік тому

      @@user-cc9cd7kr1p一応書類上というか名目上では3,4番線使える(しかも4番線にも下りが書いてある)のに、実際は3番線しか使わせてくれないケチ尺束(((

  • @CODE_EMPEROR
    @CODE_EMPEROR 4 роки тому +37

    米原駅
    2種類のスペシャルラピッドサービスが来る駅。

    • @dai-dai.dai_dai
      @dai-dai.dai_dai 4 роки тому +8

      2種類の新快速も来る駅。

    • @mairu-4484
      @mairu-4484 4 роки тому

      まあ東海は特別快速があるので新快速は「New Rapid (Train)」らしいけど・・・

    • @nh4726
      @nh4726 3 роки тому +2

      @@dai-dai.dai_dai
      西日本新快速(Special rapid Service train)
      東海新快速(New rapid Service train)
      (東海)特別快速(Special rapid Service train)

  • @hisyokun
    @hisyokun 4 роки тому +26

    こう観ると山間部のローカル運用から本線系統運用、ラッシュ対応ロング仕様から快適な転換クロス仕様まで、様々な線区や時間帯の運用をこなす313系はJRグループ内最強の近郊形電車じゃなかろうか?

    • @shinjitsurekishino4391
      @shinjitsurekishino4391 4 роки тому +3

      見た目そっくりなキハ25もありますしね

    • @user-fy5ih2vp9e
      @user-fy5ih2vp9e 4 роки тому +7

      4扉要らない程度のラッシュしかないから3扉ロングでなんとかなるんやなぁ
      唯一対応してないのは交流電化(JR東海関内にない)
      最近の車両だと225系のボディを持つ車両郡のがロング、クロス、直流、交流、本線、ローカル、私鉄の骨格までと最強格だと思われ

  • @tk_g6529
    @tk_g6529 4 роки тому +5

    東海地方に住んでますが、地元大阪なので米原駅は全然違和感を感じないですね……。

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x 4 роки тому +45

    313系が小田原や平塚に直通したら面白い😄

    • @user-xr8xf1li1c
      @user-xr8xf1li1c 3 роки тому +1

      混雑緩和のために湯河原・熱海は通過で

    • @_hatena7_AMN
      @_hatena7_AMN Рік тому

      @@user-xr8xf1li1c湯河原-早川と鴨宮と二宮-大磯通過ならまだしも熱海通過は色んな人から苦情飛びそう...

  • @HOT7000superhakuto
    @HOT7000superhakuto 4 роки тому +17

    米原は西の適当放送と東海のカッチリ運転のコラボが面白い

  • @doku-schuh-rapid4078
    @doku-schuh-rapid4078 4 роки тому +7

    115系などが元気に静岡を走り回っていたころから全然かわらない熱海の発車ベル。

  • @NakaokaStyle
    @NakaokaStyle 4 роки тому +16

    5:15 御殿場線直通ではなく、御殿場線経由の方が分かりやすそうですね。

    • @nh4726
      @nh4726 2 роки тому

      多分経由というパーツがないから流用できず 直通パーツを流用したからこうなったのでは?

  • @Fu_teiki
    @Fu_teiki 3 роки тому +5

    田舎民からしたらこれを見るだけで都会にいる気分になれる

  • @user-cj2ev7jw9t
    @user-cj2ev7jw9t 4 роки тому +5

    新宮駅と猪谷駅も境界駅ですね

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 4 роки тому +4

    JR東海の車両はキハ85系がJR西日本の駅(大阪駅、京都駅、米原駅、新宮駅、紀伊勝浦駅、高山本線猪谷ー富山間の特急停車駅)313系が米原駅まで乗り入れてきますよ。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp 2 роки тому +5

    やはり、名古屋方面豊橋行きという放送に西日本を感じます。

  • @user-ue2xe4db5e
    @user-ue2xe4db5e 4 роки тому +11

    個人的に囚われ運用と呼んでる、乗り入れ先の会社線内のみで完結する運用がありますね。
    例を挙げれば、阪神の車両で大阪難波発近鉄奈良行きとか、西武鉄道の車両で新木場発和光市行きとか、探すと色々見つかります。

    • @user-yu1js2vq7i
      @user-yu1js2vq7i 4 роки тому +1

      あと阪急車両で堺筋線内のみ運用、近鉄車両で烏丸線内のみ運用もあるで。

    • @uka_blues
      @uka_blues 4 роки тому +1

      走行距離調整運用ですね。
      相互乗り入れの場合、乗り入れ相手側の車両使用料を支払わなければならないのですが、互いの車両を同じ走行距離にし、使用料を相殺させる為に行っている運用です。
      例えば、東京メトロ東西線の場合、JR車運用が極端に少ないので、朝、東西線に乗り入れた後、東西線内のみを数往復した後に中央緩行線に戻るものがあります。
      JRに乗り入れて来るメトロ車の方が圧倒的に多いので、その調整分をJR車が東西線内のみの運用を行うことで、使用料の差額を埋めている理屈になります。

    • @Tomonori.shimono
      @Tomonori.shimono 4 роки тому +4

      アルバイト運用とも言われるね。堺筋線で阪急車が天六と天下茶屋を延々と行ったり来たり。

  • @kazuma0809
    @kazuma0809 4 роки тому +3

    動画の最初、すごい雨ですね。
    雨中での撮影、お疲れ様です。

  • @user-mi4re9ig6q
    @user-mi4re9ig6q 4 роки тому +18

    東海車両小田原辺りまで行ってもいいと思うんだけどなぁ

    • @kiazu4495
      @kiazu4495 2 роки тому +1

      東日本車両の御殿場線直通が無くなったし乗り入れ距離の相殺も必要なくなったから実現の可能性はより少なくなったかと…
      あさぎりが東海車と共用の時は371系が小田急新宿で当たり前に見られたんだけどね…

  • @AriAkurA
    @AriAkurA 4 роки тому +62

    8:21 ・・・。

    • @user-lu4rh7du4r
      @user-lu4rh7du4r 4 роки тому +3

      AriAkurA あっ、あっ…

    • @mnzonseeeoan
      @mnzonseeeoan 4 роки тому +5

      マジレスすいません、多分マイクテストです

    • @a19587420
      @a19587420 4 роки тому

      元は同じ会社だから。

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x 4 роки тому +26

    昔は東京から静岡までの直通する普通列車が有りましたね。なんで無くなっちゃったんだろう?(今は沼津止まりが最長)

    • @aiviettrong4004
      @aiviettrong4004 4 роки тому +6

      『分割』民営化したからです。
      サンライズ瀬戸・出雲号以外に
      共同運行でまたがる電車(列車)はないと思います。

    • @hamura1993
      @hamura1993 4 роки тому +10

      数年前までは、JR東海371系だったかな?快速ムーンライトながらが終点の東京駅到着後、折り返し静岡行き普通として運転されました。今はJR東日本185系ムーンライトながらなので、終点東京駅から車庫へ回送されるのみです

    • @user-ix1co6ic6x
      @user-ix1co6ic6x 4 роки тому +3

      @@hamura1993
      20年以上前ですが、親戚の家に法事の帰り、豊橋から東京まで大垣夜行快速に乗った事が有ります。その時は165系と167系の混結編成でしたね。

    • @user-CUB-C75-CD
      @user-CUB-C75-CD 4 роки тому +11

      JR東海「長距離は新幹線をご利用ください」w

    • @ebutuoy970
      @ebutuoy970 4 роки тому +3

      @@hamura1993 373系ですね。371系は小田急直通あさぎり用の特急車で今は富士急行に移籍してます。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 4 роки тому +57

    JR東日本御殿場線

    • @baka4755
      @baka4755 4 роки тому +19

      それはJR東海の本音でしょ
      でもJR東日本もあまり受け取らない気も…

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 4 роки тому +4

      いっその事小田急御殿場線……
      なんでもないですw

    • @baka4755
      @baka4755 4 роки тому +3

      @@Hisui_Semi
      それが一番幸せな方法

  • @user-xl2fs9nw5n
    @user-xl2fs9nw5n 4 роки тому +12

    名古屋地区東海道線にも緑色ボックスシート車があるんですね

    • @user-gn4gl4yg6y
      @user-gn4gl4yg6y 4 роки тому

      3000番、代走のときだけよ

    • @55pr
      @55pr 3 роки тому

      @@user-gn4gl4yg6y いや、定期でも走ってるよ

  • @tetsuchiba87
    @tetsuchiba87 4 роки тому +14

    むしろ、沼津〜函南間でE233系の乗車促進音を鳴らしまくるJR倒壊。
    沼津で散々とウォータークラウン聴きましたよ。

    • @mio-ey4cs
      @mio-ey4cs 4 роки тому

      倒壊旅客鉄道株式会社(笑)

  • @ichirotan4663
    @ichirotan4663 4 роки тому +4

    JR東海の車両は、JR東日本を走る区間が多いですね

  • @Miosta_9501
    @Miosta_9501 4 роки тому +4

    西日本の接近メロディーで入線し、東日本の発車メロディーで発車する車両
    それが313系

  • @user-rm8lc1td4e
    @user-rm8lc1td4e 2 роки тому +9

    岡山駅まで乗り入れてほしいな

  • @Hankai_Uemachi
    @Hankai_Uemachi 4 роки тому +14

    亀山駅だけが唯一の境界管理駅でずね

    • @user-jx5ld2cy1d
      @user-jx5ld2cy1d 4 роки тому +1

      わざとでずね

    • @user-rr9ud7ce9s
      @user-rr9ud7ce9s 4 роки тому +1

      リニア中央新幹線の駅になりますので、
      JR東海とっては重要な駅です。
      駅長も1人ですみます。

  • @dtyomg8477
    @dtyomg8477 4 роки тому +11

    中央西線からの直通は2往復以外313だから近くに運行があるなら狙いますね
    昔は長野まで行ってたんですが復活しないかな…(淡い希望)

    • @aiviettrong4004
      @aiviettrong4004 4 роки тому +2

      JR東海とJR東日本が共同企画して、中央東線中央西線相互直通運転すれば面白いと思います。
      東京発『あずさ号・名古屋行き』と名古屋発『しなの号・東京行き』を、1日1往復限りで運行するものです。
      どうでしょうか??

    • @nh4726
      @nh4726 4 роки тому +2

      Đại Việt Trọng
      あんまり東海と東日本は仲良くないので実現しないと思います...(東海は新幹線を使わせたいだろうし)
      あとたたでさえ中央線東京駅がパンパンだったりでせめてでも新宿あまりまでかと..
      あともし東京の方まで行くには塩尻を通過するかスイッチバックしかないし通過するときは乗務員交代をどうするか
      また機器などの対応問題もある為実現は不可能でしょう(長文失礼しました)

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 4 роки тому +1

      @@aiviettrong4004 「速くて快適な東海道新幹線をご利用下さい。by:JR東海」

    • @aiviettrong4004
      @aiviettrong4004 4 роки тому

      @@yamasan0827
      乗り鉄が聴いたら怒るで!!(笑)

    • @baka4755
      @baka4755 4 роки тому +1

      @@aiviettrong4004
      新幹線以外の乗り鉄(特に18キッパー)を敵と思ってるJR東海だから

  • @matteodallavecchia8564
    @matteodallavecchia8564 4 роки тому +8

    Japanes trains very good, the Best in the world 👍

  • @land_techi
    @land_techi 4 роки тому +16

    長野県民「やった!東海の車両だ!」「なんだよ、東日本の車両かよ」
    115系を211系で置き換えたせいで車両の製造年が211系<E127系<313系の順に

    • @baka4755
      @baka4755 4 роки тому +3

      本社から見捨てられてるJR東日本長野支社
      JR東海は車両だけマシだからね

    • @hamura1993
      @hamura1993 4 роки тому +5

      車両的なら高崎こそ見捨てられている

    • @baka4755
      @baka4755 4 роки тому +3

      @@Localizer_Gridslope
      はい!JR東日本を下げてます♪
      あとJR東日本の本音は東北は切り捨てたいでしょう。まあ、車両だけ見れば新車になったから長野支社、高崎支社よりは恵まれてますね

  • @user-xu3ry9dv1g
    @user-xu3ry9dv1g 4 роки тому +4

    最澄空海に313は草

  • @dkroom9439
    @dkroom9439 2 роки тому +2

    新神戸駅~博多駅もJR東海の車両が来ます。

  • @f-2087
    @f-2087 4 роки тому +4

    西日本のメロディー初めて聞いた

  • @user-tn8qs3kj7l
    @user-tn8qs3kj7l 4 роки тому +2

    最近西で流してる接近メロディーを東で流し始めたから違和感がすごい

  • @mirei8367
    @mirei8367 4 роки тому +54

    東日本の発着メロディに違和感を感じない、関東民。
    4:05子供危ない。親は何やってんの。

    • @user-ei2dz7kr4y
      @user-ei2dz7kr4y 4 роки тому

      何も危なく無くて草

    • @tob-51075
      @tob-51075 4 роки тому

      バーバパパ
      どう見ても黄色い線を出そうでとても危ないのですが…

  • @user-yy5ls8sj1i
    @user-yy5ls8sj1i 4 роки тому +2

    熱海4番線発の東海道線下り列車って初めて見た。東京方面からの直通沼津行きは2番線から、折り返し静岡方面は3番線発で固定かと思ってた。

  • @nishitaku3068
    @nishitaku3068 4 роки тому +10

    JR西日本はワンハンドルマスコンを操作出来る運転士がいないという理由で313系が管内に乗り入れ出来ないって聞いたことがあります

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 4 роки тому +4

      nishitaku3068 383系「・・・」

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 4 роки тому +4

      @@ipodtouch5th もう383の西日本管内運用無いよ。

    • @user-jx5ld2cy1d
      @user-jx5ld2cy1d 4 роки тому +5

      大体関西にワンハンドルがある会社があまりないんだよな

    • @mairu-4484
      @mairu-4484 4 роки тому +4

      @@user-jx5ld2cy1d 阪急しか思い浮かばねえ・・・あとは大阪メトロと京阪8000系に北大阪急行9000形?

    • @user-sr5mu8hd8n
      @user-sr5mu8hd8n 4 роки тому +5

      別にそんな事は関係無いですね。ワンハンドルだろうがツーハンドルだろうと習熟運転は必ず行いますので。
      他社線への乗り入れは車両貸出費等と言った少し面倒なお金のやり取りとそれに伴う事務作業が増えるので、余程の需要が無い限りあまりやりたくないのです。

  • @carphij
    @carphij 4 роки тому +4

    熱海駅でよく見る風景

  • @rami5ful
    @rami5ful 4 роки тому +2

    土日祝日熱海駅では乗り換えの旅行客がドア数の違いを知らず4つドアの場所に並ぶ人が多く
    JR東海車両が入線して停車すると列がぐちゃぐちゃになり乗車時間が長くなることがある・・場内アナウンスを聞き逃さないこと及び次発表示掲示板にも表示されるので隅々まで見て乗車位置も確認してください・・と言いたい・・

    • @Banshyu_cats
      @Banshyu_cats 4 роки тому +2

      JR東日本も関西で主流の記号による乗車位置案内を入れるべきかもしんないですね。

    • @_hatena7_AMN
      @_hatena7_AMN Рік тому

      熱海駅で観光客が尺束の表示のところに待ってやがるのちょっと面白がっている地元民の俺がいる

  • @beauty_locations
    @beauty_locations 4 роки тому +3

    373系、東京進出時代いい思い出ですねー  特急東海、普通、ながら といい。。
    JR海車111系、113系のJR東車との併結・組込で東京や伊東まで来てましたよね。。 車端下部にオレンジ色のJRマークがありましたっけね。。

  • @skousuke9920
    @skousuke9920 4 роки тому +1

    米原駅のJR西の自動放送は尾張一宮のイントネーションがJR東海と違うんだよな

  • @user-mq4yb2pf4p
    @user-mq4yb2pf4p 4 роки тому

    JR東日本のホ―厶で流れている発車メロディ🎶各駅で色んな音が流れる。JR東海のホ―厶で流れている発車メロディ🎶……同じ?(ワンパターン)そこで!レンタルCDでJR東日本の発車メロディ🎶をカ―ステレオで聞きながら運転。「ウキウキ!ペディア」気分~😋

  • @onigiriJRuchiBoost
    @onigiriJRuchiBoost 11 місяців тому

    0:12 伊東駅型(元名前:旭型内房線で使用)

  • @user-js6cg7qw7j
    @user-js6cg7qw7j 2 роки тому

    0:21すっきりする!

  • @sato8061
    @sato8061 3 роки тому +1

    4:33 これおもろい

  • @SHOGUN_SANTARO
    @SHOGUN_SANTARO 4 роки тому +4

    上越や宇都宮線を連想させますね...

  • @user-ky4xo9ge5q
    @user-ky4xo9ge5q 4 роки тому +7

    熱海駅だw

  • @user-xp6pj5ul6o
    @user-xp6pj5ul6o 3 роки тому +2

    311系は新快速幕のほうが似合うね

  • @user-hx3pt6uu2h
    @user-hx3pt6uu2h 4 роки тому +1

    甲府駅は平成7年ごろまで一日一本1番線から出てましたのう

  • @yukin7554
    @yukin7554 4 роки тому +9

    JR東日本車が東海にきたら、という動画をお願いします!!

    • @hamura1993
      @hamura1993 4 роки тому +3

      中央西線の南木曽駅まではJR東日本211系が来るそうです

    • @ebutuoy970
      @ebutuoy970 4 роки тому +3

      あと飯田線の飯田駅まで行きます。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 4 роки тому +2

      Yuki T 岐阜の中津川まで、長野の211系がきますね。

    • @mairu-4484
      @mairu-4484 4 роки тому +1

      ムーライトながら・・・

    • @naripon226
      @naripon226 3 роки тому +1

      熱海から沼津までE233とE231、熱海から三島までが185系からE257に置き換えになって来ます。
      長野の211系が塩尻から中津川と辰野から飯田まで入ります。

  • @makotoshimura5911
    @makotoshimura5911 2 роки тому

    昔諏訪市と下諏訪町に住んでいた(最寄り駅が上諏訪と下諏訪)者には6:38の発メロに思い入れがありすぎてしんどい。(下諏訪ですか?)

  • @user-mf7gc9gg6z
    @user-mf7gc9gg6z 7 місяців тому

    4番線から発車する下り列車珍しいです

  • @user-hh8wq1ep3r
    @user-hh8wq1ep3r Рік тому +1

    373なんか変
    3両をx3するなら最初から9両固定にすればいいのに

  • @naka375
    @naka375 4 роки тому +2

    米原発浜松行きの快速がもっと多いと便利なのに

  • @user-zl6py4sg8p
    @user-zl6py4sg8p 2 роки тому

    もうそろそろなくなる211系が懐かしい
    違和感なし

  • @Aramakyi_
    @Aramakyi_ 4 роки тому +5

    新宮駅が忘れ去られている…

  • @teamtonton3366
    @teamtonton3366 4 роки тому +5

    新宮駅どうした?あそこも境界駅で、JR西日本のものなんだけど。

  • @KAZU10931
    @KAZU10931 4 роки тому +1

    もと地元!!ゴテ線!!懐かしい!!

  • @user-yh6wr1gw2m
    @user-yh6wr1gw2m 3 роки тому +1

    国府津アナウンスガバガバで草

  • @Sawara_C612
    @Sawara_C612 4 роки тому +1

    JR東日本の駅に3ドアとは、イメージ湧かないなぁ

    • @Sawara_C612
      @Sawara_C612 4 роки тому +2

      211系は分かる。313系は、違和感しかない

  • @sugawaranoujisane2292
    @sugawaranoujisane2292 2 місяці тому

    関東にも関西にも出現する313系3000番台

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 4 роки тому +2

    鈴鹿や瀬戸市というパターンも

  • @nshiphone_rail257
    @nshiphone_rail257 3 роки тому

    0:16
    4番線は3両編成だと東日本の発車メロディー鳴りません

  • @user-sb4du4qn5d
    @user-sb4du4qn5d 4 роки тому +3

    ついでに温泉入っていけば良いのに、熱海だぞ
    あと長野は同県に三社が跨がってるんだっけ

    • @hamura1993
      @hamura1993 4 роки тому

      455 717 さん
      東日本、東海、西日本ですね。西日本は大糸線の北側の中土駅と北小谷駅だけです。

    • @user-sb4du4qn5d
      @user-sb4du4qn5d 4 роки тому +1

      @@hamura1993 北部なのにJR西日本とか
      コレもうわかんねぇなぁ

    • @hamura1993
      @hamura1993 4 роки тому

      455 717 さん
      単なる非電化路線を西日本に渡したのでそうなりました。国鉄時代は、長野局でした

    • @baka4755
      @baka4755 4 роки тому

      長野だから出来た同県三社
      盆地によって地域バラバラな長野県
      特に伊那谷(飯田、伊那)&木曽谷(木曽福島)と善光寺平(長野)は同じ県と思えない

    • @baka4755
      @baka4755 4 роки тому

      @@hamura1993
      JR東日本は見事にお荷物をJR西日本に渡したな。

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x 4 роки тому +10

    211系と313系の混結はちょっと違和感あり(≧*≦)

    • @hamura1993
      @hamura1993 4 роки тому +2

      池田雅史 さん
      沼津駅ではよく見れます。

    • @ebutuoy970
      @ebutuoy970 4 роки тому +3

      混結なしの211系オンリー編成だと長距離トイレなし地獄となります(熱海~浜松とか結構あります)

    • @46shamsham
      @46shamsham 4 роки тому +2

      数年後に313系+315系の併結が見れたら面白いけど。

    • @user-ix1co6ic6x
      @user-ix1co6ic6x 4 роки тому +1

      @@ebutuoy970
      アハハハ……………………😅

    • @rami5ful
      @rami5ful 4 роки тому +4

      静岡支社内では当たり前の編成です・・

  • @bikkururi
    @bikkururi 3 роки тому

    何年前だっけ?JR東海の車掌が普通列車で東京まで越境乗務してたのは。
    東日本の車掌も沼津まで越境してたよね。

  • @user-su3wf2ee2l
    @user-su3wf2ee2l 4 роки тому +3

    東海は新快速の英訳はNew Rapid Trainで、特別快速はSpecial Rapid Trainです。西日本は新快速がSpecial Rapid Service です。
    米原駅では、特別快速も新快速も全て Special Rapid と電光掲示板には表示されるので、大府に停車するかどうか、日本語が分からない外国の方にはわかりにくいでしょう。

    • @nakakubo
      @nakakubo 4 роки тому +1

      JR西日本区間から大府に行く人ってそういないんじゃないの?
      ましてや新幹線使わないなんて

    • @baka4755
      @baka4755 4 роки тому

      京都以西乗車でなければ、高くてまあまあ早い程度の新幹線をご利用下さい  JR東海

  • @hidekinakamori8149
    @hidekinakamori8149 4 роки тому +1

    要はアウェイなんだな・・・

  • @Atrain_asakyu
    @Atrain_asakyu 2 роки тому

    0:00 まだ211系なので若干違和感がある程度ですけど、313系だったら…ものすごく違和感を感じると思います

  • @larsulrichie5172
    @larsulrichie5172 4 роки тому

    戸閉ランプ発車の東日本と、ブザー発車の東海。
    (飯田線東海式)ワンマン運行だと、運転手が安全確認次第発車。東日本車でも扱い一緒。

  • @user-nn8fp7zb1w
    @user-nn8fp7zb1w 4 роки тому +13

    大阪から名古屋に新快速あったらいいのにな(´・ω・`)

    • @sisimaitsuji2746
      @sisimaitsuji2746 4 роки тому +4

      私もそう思いますが、東海に一度嫌われた西は直通列車の運転に好意的ではありません。

    • @user-ms6by3qk9l
      @user-ms6by3qk9l 4 роки тому +4

      新幹線の儲けが減るのを恐れて設定しないと思います。

    • @user-ow5qe2uk3s
      @user-ow5qe2uk3s 4 роки тому +1

      以前長野から大阪に直通する、特急しなのが、1日1往復だけありましたが、
      利用者減少のため、名古屋~大阪の区間が廃止されて、名古屋~長野の区間に、
      統一されました。「大阪から岐阜の高山に直通する、特急ひだは、健在です。」

    • @user-fy5ih2vp9e
      @user-fy5ih2vp9e 4 роки тому

      そんな列車をJR東海が設定するわけw

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 4 роки тому +6

    西日本の方は違和感無い。

  • @user-mc2sm6eu8k
    @user-mc2sm6eu8k 4 роки тому +2

    JR東海の車両で「わっ、東京や」「わっ、京都や」ってメロディが聞けるのがおもしろかったです。

  • @user-fq2yj2kz4d
    @user-fq2yj2kz4d 4 роки тому +1

    これは熱海駅かな?東海と東日本の共同駅だけど、駅自体は東日本だね、大阪難波駅もそこから西は阪神なのにメロディは近鉄だし、国府津もその駅のひとつです。

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 4 роки тому +2

      共同使用だけど主として管理してる会社側の仕様になるのは当然ですね。
      同じ会社内でも支社や鉄道部境界の駅で管理側の仕様になるし。

    • @user-fq2yj2kz4d
      @user-fq2yj2kz4d 4 роки тому

      @@yamasan0827 すごい奥深いです。

  • @ichirotan4663
    @ichirotan4663 4 роки тому

    長野地区で出るJR東日本の駅って上諏訪駅ですよね

  • @mizunokiyotaka3276
    @mizunokiyotaka3276 4 роки тому +3

    313系8000番台(元セントラルライナー)がムーンライトながらで運用してほしい